東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part11
物件比較中さん [更新日時] 2011-06-09 14:33:31

完売のうわさはありますが、まだまだ賃貸をはじめ、地権者住戸の販売も残っています。
最後のOWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方だけでなく、住んでいる方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目21番1(地番)
交通:
サンシャイン徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-12 23:26:31

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 入居前さん

    煮沸すると水蒸気だけが飛び放射性物質にはほとんど効果は無いそうです。かえって濃度を増してしまうので危険だとも…。
    また、セシウムは約60日で体外に排泄されるので、今の濃度なら殆ど問題無いレベルだそうです。

  2. 152 匿名

    ああ、スーパーの水って手があったんですね。
    専用ボトルを買って。

  3. 153 匿名

    大人の方は摂取してももんだいないとか

    注意すべきなのは子供や赤ちゃんですよ

  4. 154 匿名さん

    夏は豊島区も計画停電するみたいだから高層階は大変そう

  5. 155 匿名さん

    そうか…スーパーの水っていう手もあったんですね。
    自分は子どもいないけど、困っているお母さん達はそういう手段をとるのも良いかも。
    西友ってそのボトルを買って会員になると汲める水ってあるの?
    水ってその逆浸透膜システムってやつなんだろうか?

  6. 156 匿名さん
  7. 157 匿名さん

    >154
    住宅地だけだから、東池袋アドレスは停電しない。

  8. 158 匿名さん

    >>154
    残念でした。
    停電は緊急災害じゃないので、予備電源使って非常用エレベーターが使えます。突然の停電は駄目ですが、計画停電なら予め準備できる。ただ予備電源が消耗した時は・・・
    予備電源が何時間持つのか、どなたかお教え願います。

  9. 159 匿名さん

    137さん
    私も今回の地震がすごく教訓になりました。
    缶詰や水など保存できるものはある程度ストックしておいた方がいいですね。
    水は昨日の報道が流れるまではもう普通に店頭に並んでいたので
    もう必要ないやと思い買わなかったのですが翌日になってこの報道。
    もちろん売り切れでした。
    家にないものはあった時に買わなきゃいけないんだなと思いました。
    もちろん買占めるのはだめですけどね。

  10. 161 匿名

    売れ残りはないよ。残念でした。

  11. 162 匿名

    スーパーの水って水道水じゃない?

  12. 163 匿名さん

    >>162
    確かにそうなんだけど、
    震災前の安全な水、
    被災地以外の安全な水
    震災後でも基準値を超えてない安全で市場に出しても問題ない水
    ですよ。

  13. 164 匿名さん

    163です。
    ごめんなさい、もしかしてスーパーの水って専用容器買って店内の給水機から持って帰るやつの事?
    それならモロ水道水ですね。

  14. 166 匿名さん

    スーパーの水は水道水だけど、逆浸透膜浄水システムでろ過されてるんですよ。

    逆浸透膜について説明するサイト

    http://www.eco-systems.jp/mechanism.html

    ろ過の性能・水の安全性についてスーパーに電話で問い合わせたところ、
    放射線物質レベルまでろ過はできているが100%の安全は
    保証できないとの回答でした。

  15. 167 匿名

    普通の水道水よりは、マシですね。

  16. 168 匿名さん

    でも西友のはアルカリイオン水だから上で書かれているのとは違うんだね。
    どれもスーパーの水って同じだと思っていたから今回は勉強になったよ。
    >156のサイト面白かった。
    もう自分は普通に水道水飲んじゃっているけどね。

    ジーユーがオープン伸ばしたのか。
    今まで行った事が無いので、今度オープンしたら行ってみよう。

  17. 169 匿名さん

    >153
    >大人の方は摂取してももんだいない
    そう言われ、わかっていても、摂取するのに躊躇してしまいます。そんな大人が多いのかもしれません。
    今はどこのスーパーに行っても、水の棚はゼロ。スーパーの水も長い行列になっています。
    いつになったら、解決するんだろうと違う不安も出てきますね。

  18. 170 入居済みさん

    スーパーの給水機は水道水を逆浸透膜で純水にしたものですね。
    イオンや菌が無い分容器や空気があると簡単に菌が増えるそうです。
    (水道特有のカルキなども抜いている為)
    ストックではなく毎日の使い切り用と考えておいた方がよいでしょう。
    家で浄水器を作ると7万はかかりますが、
    スーパーなら5リッター位まで100円以下で手に入りますからね。

  19. 171 匿名さん

    スーパーの水って放射性物質除去できるんですか??
    なんか、ただフィルター通してるだけじゃ意味ない気がして・・・

  20. 172 匿名さん

    引渡しが先延ばしになった事は震災の影響で売主に何の落ち度もない事なのに、契約者が売主側を加害者扱いして文句を言っている事に何様なのでしょうか?とも思えてきました。

    事情は分かりますが、震災なのにどんな文句を言っても許されると思っているのでは?と疑心暗鬼にもなってきました。

  21. 173 匿名さん

    >>172
    売り主側も保険はありますが、強いていうなら中間層は地震の影響が強い。
    これを知っていればこうならなかったというのは事実でしょう。
    下手をしたら購入すらしていない可能性まであります。

  22. 174 匿名さん

    中間層って、中層階のこと?

  23. 175 匿名さん

    中層階のフロアとは違いますがそう思っていただいて結構です。

  24. 176 匿名さん

    我が家も近所のスーパーの水を使おうと思い行ってみたらすごい行列。
    仕方なく帰ってきて旦那さんに会社帰り行って見た所、これは元は水道水ですと
    張り紙がしてあったとか。
    朝はこんな張り紙してなかったのですがね。
    放射線物質は100%除去できているとは言い切れないとお店の人は言っていたとか。
    次の日はまったく並んでいませんでした。

  25. 177 匿名

    成分中90%以上減らしても効果は変わるのにバカだねぇ・・・
    今のところはミネラルウォーターが安全ですが、

  26. 178 匿名さん

    ハワイの水のボトルウォーターとか頼めばいいですよ。
    注文殺到で新規で受付してるか不明ですが。

  27. 179 匿名さん

    避けられるリスクは避けたいとは思うのですが、夕方以降に店舗を回っても水が品切れなので結局は水道水を使ってしまってます。
    ちょっと工夫すれば飲み水位は確保できるんだろうけど結局料理などには普通に水道水を使うだろうし。今はうまくイメージできないけど何年も経ってから後悔することになるのかな?そんな現状だと乳児がいる家庭の分まで買い占める気になれないし、もっと水道水の使用に関して正確な情報が得られるといいんだけどね。今に家庭でも測定出来る機械とか買う人が出てくるのかな。

  28. 181 匿名さん

    つまんない地震の話題よりはマシでしょ。

  29. 183 匿名さん

    自演すんなよ

  30. 184 入居済みさん

    >>179
    OR浄水器や沸石入りの浄水器を付けるなり、マルエツにある給水機で水を買えばよろしいのでは?
    通常の飲料水ならウォーターサーバーを入れるという方法もあります。
    沸石入りは乳幼児や年配者の身体にはきつい可能性もありますが、色々ありますよ。

  31. 186 匿名さん

    意識的だと思われる関西弁による自己主張が気持ち悪い

  32. 187 匿名さん

    関西はそんな下品ではありません。

  33. 188 匿名さん

    >177
    >成分中90%以上減らしても効果は変わるのに
    たしかにそうですね。同じ水道水だったとしても、逆浸透膜浄水システムでろ過されているだけでもだいぶ違うような気がする。

    >179
    我が家も乳児や幼い子供がいるわけではないので、それほど気にしているわけではないですが、水道水の使用に関しての正確な情報が欲しいところではありますよね。今は年に10個くらいしか売れていないような放射能測定器も1日に20個くらいの割合で売れているんだそうですよ。

  34. 190 匿名さん

    あほ住民のせいでアウルは終わったな。
    心配なら弁護士や建築士にでも相談すればいいのに、何故にこんな愉快犯やネガが待ち構えている掲示板で内情を暴露して、いったい誰に相談しようとしているのか?
    この掲示板で問いかければこの非常事態が解決できると思っているのでしょうか?
    それとも誰でもいいから愚痴を聞いて貰いたいだけなのでしょうか?
    いずれにせよ、愚かとしか言いようが無い。

  35. 191 匿名さん

    >>178さん
    この間ショッピングモールへ行ったらウォーターサーバーの受付をやっていて
    大行列をしていました。
    やはり小さな赤ちゃんを連れたご家族が多かったです。
    水道水を0歳の子に飲ませない様にと報道された後、ウォーターサーバーの会社は
    電話の山でなかなかつながらなかった様です。

  36. 192 匿名さん

    ここは検討版なのに住民の書込みばかりですね。
    火消しに必死になってるのか、今回の地震で検討者が皆無になってしまったのか。

  37. 194 匿名さん

    >>190
    何が愚かなのでしょう
    隠し通して中古で売ればいいということでしょうか
    詐欺じゃないですか、命に関わる問題ですよ。
    自分さえよければいいという考えはどうかと思います。

  38. 195 入居済みさん

    >>193
    アウルですらという見方が正解。
    タワーマンションで被害のないところはないそうです。
    タワーマンションにしては被害は少なかったそうですが、
    逆にタワーの弱さは見えてしまっただけです。

  39. 196 匿名さん

    >168さん
    西友はアルカリイオン水なんですか。
    逆浸透膜フィルターをかけた水と、どう違うんだろう??

    地震以降の住民板の書き込みは、実際に住んでいらっしゃる方によるものではなく
    ネガによるものではないかと思うのですが如何でしょう。

  40. 197 匿名さん

    西友のアルカリイオン水はそのままでは飲めず、必ず加熱しないといけないから、
    お茶やご飯を炊くのにつかうかんじみたいだけど・・・
    でもアルカリイオン水って実際何なんでしょうね?
    よさそうなカンジはするのですが・・・
    ここのご近所の西友でもやっているのですか?

  41. 198 匿名さん

    196
    ここの住民板を初めて読んでみたら、逆に
    住んでいらっしゃらない自称建築関係の部外者「ポジさん」まで、
    わざわざ書き込んでますね。

  42. 199 匿名さん

    部外者や業者まで住人のふりをして騒ぐなとか言うのが
    自分はたまにカンに障ります。
    住人板の中にはたまに非常識な人が仕切出したりする
    モンスターペアレントもどきまでたまにいますが、何なのでしょうか。

  43. 200 匿名

    199さんは、住民のふりして住民板で騒いでいる部外者や業者さんですね。
    わかります。
    仲間はずれにされてくやしいんですね。

    でもルールだから部外者は住民板に書き込まないでね。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸