住宅なんでも質問「量販店のエアコン工事って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 量販店のエアコン工事って、どうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
らら [更新日時] 2024-11-03 22:22:10
【一般スレ】量販店のエアコン工事| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションに入居予定です。エアコンを何台も購入する必要があり検討していますが、量販店で
の購入で、取り付け工事が”込み”とか割安の場合、下請けの工事屋さんに雑な工事をされたという話を聞いたことがあるのですが、そのような経験をされた方はいますか?取り付け工事の専門業者というのも有るようですが、そういう業者に頼まれた方の経験談もお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2006-05-29 20:19:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

量販店のエアコン工事って、どうですか?

  1. 342 匿名さん

    コンプレッサーの能力とか違うから、室外機と室内機の配管可能距離とか室外機が1Fで室内機が3Fなど高低差をクリアできる能力などが違うと聞きました。

  2. 343 匿名さん

    価格COMで購入するのは量販店と同じですか?

  3. 344 匿名さん

    A市賃貸からB市新築戸建へ転居したときのこと。
    既存のエアコンは引越し業者に移設を依頼し、下請の業者が取り付けてくれた。
    このときの作業はパーフェクトでした。過去経験した引越しでの取り付け作業
    の中で一番。

    入居一ヶ月以上前に、照明器具や他に新調する家電品などと一緒にリビング用
    新規増設エアコンを量販店(以下○○)で購入した。
    広い部屋をカバーする、自分としては高価なもの。

    当然エアコン取り付け工事も依頼したが、エコポイント需要の関係で納品に日数
    がかかるとのことで、取り付け日は引越し後しばらく経ってからとなり、冬の
    寒い中、入居後数日間オイルヒーターで寒さをしのいでいた。

    事件は、午前に設置する予定だった日の朝にかかってきた電話から始まった。

    業者「○○のエアコン取り付けのものですが、ご不在ですか?」
    自分「いえ、家で待ってますが」
    業者「住所はA市□□・・・ですよね?」
    自分「それは引っ越す前の住所。今はB市△△・・・です。」
    業者「えっ!?そうなんですか?」
    自分「クルマで20分あったら着くでしょう?待ってますよ」
    業者「困ったなあ。あとで連絡します。」で切れた。
    このときは、全く心配していなかった。

    ---30分後

    ○○「○○です。エアコン取り付けが本日出来ません」
    自分「え?え?何だって?」
    ○○「B市では業者が取付できないのであらためて日を設定させてください」
    自分「おいおい、1ヶ月以上前に購入して支払いしてて、設置場所B市って
    書いてる伝票の控えも持ってんだけど?」
    ○○「とにかく、いつ取り付けたらよいか教えてください」
    自分「そちらの手配ミスだろう?しかもこんなに近いのになぜ出来ないんだ?
    午後でもいいから、今日持ってきて、やれ!(怒)」

    とにかく、○○の電話対応者は謝罪もなければ業者への手配もできず。
    上の者に替われといっても出して来ず。埒が明かないので本社窓口に電話して
    状況を説明してきちんと対応してくれと依頼すると、しばらくしてようやく
    謝罪の電話。

    ○○「どうさせていただきましょう?」
    自分「設定日にきっちりと設置することと、いくらか返金してくれ。」
    ---
    ○○「上司と相談しまして、■円の返金でいかがでしょう?」
    自分「(1/20かよ、ケチだな!)まあいいよ。」
    ○○「クレジットカード購入への返金なので、ポイントが戻りません」
    自分「どうでもいいわ!そんなもん!!」

    結局、また次の休日まで1週間経ってから設置。業者の作業は低レベルですが、
    まあこんなものと思ってたので作業自体に文句はないです。

    設置後数日経って、汚い字で書かれた現金書留で「ご依頼の件お送りします」
    とだけの手書き送付状と金が送られてきた。

    「なんじゃこりゃ?だれがいつ現金って言ったよ?」
    開いた口がふさがらない、って、こういうことを言うんだ、と思いました。

    その後も○○は継続的に利用してますが、しばらくの間は、レジでカードを
    読み取ったあと、心なしか対応が良かった気がします。気のせいかも。
    (画面になにか出てくるんですかね?)

    スレ主さま。ズレた内容でご容赦ください。

  4. 345 匿名さん

    >型番が違うだけで、量販店のものと全く同じだと言ってましたよ。

    なんかこの言い方、ひっかかるなあ。
    そういえば自分も有名量販店などと同様ですという言い方をされたことはあるけど専門店(たとえばパナソニック専門店)あるいはメーカー直販と全く同じという言い方は聞いたことがないなあ。

    以前は量販店やセール用に格安品ロットを設けても数が多いから十分採算が成り立っていた(基板や部品も共通化したり/というかありあわせのもので代用したり、ねじあなも埋めないでねじだけ使わないなどもあった)直販会社が在庫を抱えてしまってこっそり横流しする場合は足がつかないようにシリアル番号を消してバッタ屋などに流していた。

    おそらく今は、ロット単位で部品点数の見直し(安物化:ピー)を行う程度で低いほうに品質を合わせているかもしれない。

    少し前までは量販店モノはロット番号以前に製品コード自体が全然違っていたりしたんだけど、いまは製品コードとロット番号が近ければ同じものと考えてもいいのかな。

  5. 346 匿名

    >>344

    おまえ最悪な客だなw

    希望日に取りつけの約束を破ったのは間違いなく悪いよ。謝罪するのは当り前だが


    返金しろって・・・弱みにつけこんでユスリか?なんで返金しないといけないんだよ


    店が返金に応じるのも変だが、返金するにしても現金で返したって問題ないだろ。なんか問題あるんか?w


    店からしたらお前みたいなのは厄介な客だよ、俺が担当なら今後利用してほしくもないけどな

  6. 347 匿名さん



    設置が希望日にできなかった落ち度は店側にあると思いますが
    お金を要求するなんて、クレーマーそのものですね。

  7. 348 匿名さん

    学生の時、エアコン付けのバイトやったな~
    最初の一週間は見習いって感じで仕事覚えて、その後は同じバイト2人で取付けもあって
    やっと一人前。

    最初の頃、壁の穴あけ時に途中でホルソーが止まる んん?
    「あのー、何かに引っ掛かって進みません」
    『それは筋交いだな、負けずに叩き切れ!そのまま突き進め!』
    「はい!」

    また別の家で・・・
    「あのー、凄い音がして引っ掛かって進みません」
    『それはCチャンだな、負けずに叩き切れぃ!そのまま突き進めぃ!』
    「はいぃ!」

    一度開け出した穴は、もう位置は変えられない宿命なのです・・・
    こちらの業界では、エアコン付ける場所にそんな障害物を入れている建築屋が悪いのだ
    皆そう考えております。

  8. 349 匿名

    ジョー●●が天井梁に傷をつけていきました。その場で指摘しても知らないの一点張りでした。もう頼みません。

  9. 350 匿名さん

    昔からある西新宿の量販店に頼みました。
    工事前に下見に来てもらい、おおよその工事費を出してもらいました。
    ベテランと見習い(と言っても、アルバイトではない。そこそこのレベルの人)のペアです。工事も同じ人たちが来ました。下見に来てもらうと、工事もスムーズです。

    ベテランは室内機、見習いは室外機担当です。
    工事は室内、室外とも配管カバーをつけてもらいましたが、上を見ればキリがない事を実感しました。
    でも、出来栄えは上の下くらいではないかと思います。
    室内の配管カバーの取付けは、パズルのようで、なかなか時間がかかるもののようです。(だから手抜きも多いし、未熟な人は雑な仕上げになる)

    工事費は意外に高くなりましたが、それでもデベのインテリアフェアなんかで頼むよりかなり安上がりでした。

    下見してもらうと良いですよ。担当の人柄も分かるし。
    あと、たまに、客が取り付け不可能な機種の選択をしてある場合があるとか。こんな場合も、下見でわかりますと、言っていました。

  10. 351 匿名さん

    邪魔な筋交いは全部切断させて頂きました。
    有難うございました、又のご用命をお待ちしております。

  11. 352 匿名さん

    私は工事業者本人です。 以前は量販店の工事もしておりましたが
    あまりの過密スケジュールと雑な処理、客相の悪さがイヤになり
    もうこの数年は量販店では施工しておりません。
    販売店も結局は在庫の処分や利益の大きい商品を優先して売り込むのは
    当然の事だし、責任感はまったくありません。 販売のみですので
    製品の問題はメーカー、施工の問題は工事業者です では販売員は
    どのように責任をもっておすすめしたり、しているのでしょう 考えてみました?
    と、なると工事担当者もバカらしくなります。 数がうるから金になる だけの
    理由で量販店でぶら下がってズルズル工事をしていました。
    他の書き込みにもありましたが ネット通販で購入した場合等は
    本当に信頼と付き合いで工事を依頼するのが一番だと思います。
    量販店の欠点として、販売担当者がもし同じだとしても業者は来るたびに別の人
    勿論別会社です、本気できちんとした事を望むなら、
    気軽に文句も言えるような付き合いの深い業者が一番だと思います。
    もしそんな業者居ない場合は、色々とあたってみるのもいいですね
    以外と近くの小さい電気屋さんは少し割高ですが、とことん相談に乗ってくれます
    明らかに ボッタクリの電気屋さんも居るのも確かですが・・・
    安い、早いの中国の様な量販店を選ぶか、国産のじっくり構えてゆっくり下見と相談を
    選ぶかですね、 
    安くて冷えて水が外に出てたらいいって方は量販店へどうぞ!
    多分 いい業者とも出会えないでしょう

  12. 353 サラリーマンさん

    最近は量販店しか選択肢がない地域も多いから
    一概に量販店とはいっても客層はピンきりでしょうが、
    礼儀を知らない底辺に属する方々にあたると大変でしょうね。

    少し前ですが、柄シャツでピーチサンダルのような格好の
    30代前後の方が店内で突然切れだして、大声で怒鳴って
    値引きなどを要求しているのを見たけど、
    こういう客層だと工事する方も大変なんでしょうね。

    そういえば量販店経由の工事で精神的にちょっと逝って
    しまっている担当者にあたったことがあります。
    上記の投稿でなんとなく納得しました。

  13. 354 匿名さん

    個人の電気屋です。工事内容は量販店と違います。まず材料、配管、配管カバーなど国産のを使います。1日に何台やらなければいけないことはないので丁寧にします。まず下見をしますね。材料の関係がありますから。ただ商品をよそで買って取り付けだけとゆうのはいかがなものでしょうか?移設ならわかります。たしかに量販より高いです、でもそれにあった工事もします。又量販と一般店の商品ですがたしかに違います。中身も品番も違います。値段だけなら量販にいかれるといいですよ。個人店はいいかげんなことはできません。信用問題になりますからそれと住宅のエアコンも一般の商品と違います。 これも住宅設備ように作られています。特納台数つける場合値段交渉になりますから一般の商品よりおちますね。やはり値段の安いのはそれなりです。後は自分で判断して決めることですね。

  14. 355 動産購入勉強中さん

    新築の家に大きな穴をあけることに抵抗がある。
    高気密でなくなりますよ。

  15. 356 匿名さん

    個人だろうと量販だろうと使う材料は一緒。つか選択肢はそれほど無い。
    主流になってるようなメーカーのが結局安くなるからねぇ。
    (その中で一番安いのを選ぶ)

    輸入のバッタもん使うほうが高くつく。
    ま、だからこないだの震災なんかで「物が入らない!」って事態になったりするんだけど。

    電線(VVF)でもそれが行き過ぎてhttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/11.july/110722happyou.pdf
    こんな法律に引っかかったり。


    工事をする人間の腕っても、それこそ千差万別。
    腕が信用できる人間に、直接依頼するんでなければ五十歩百歩。
    普段は電気工事やってて、バイトでエアコン取り付けの応援なんかも珍しくない。
    暇なら自分で行くだろうし、忙しけりゃ応援頼むってだけの話。

    穴を開ける位置から、配管ルート、必要部材まで拾いきって自分で施工管理するのが一番無難かね。
    工具と手だけを借りるつもりで、自分の責任において指示・確認する。

  16. 357 極悪電気

    私は工事業者です。有名スーパーでエアコン工事、アンテナ工事を請させていただいております。なかなか、新規購入時に、業者を指名するのは、難しいと思われます。気にいったら、また次の時に、指名して、専属になってもらう事は可能だと思います。

  17. 358 物件比較中さん

    電気や安いですが、壁に大きな穴が開きます。

    配管も壁伝いでカッコ悪い。

    壁の中に隠した方がいい。

  18. 359 販売関係者さん

    初めてこのような掲示板の書き込みを拝見しました。
    皆さんのご意見 慎重に検討させて頂きました。
    私達の立場から言える事は しっかりとして欲しいならば
    我々の量販店や通販等で少しでも安く購入をされる場合は
    工事や対応に期待しないで下さい。
    それ以上の事や今後の付き合い等 事細かいものを期待するならば
    地元の電気店や工事業者に依頼して下さい。
    原価ギリギリで販売している量販店で
    皆様が書き込みされているような対応は
    当然不可能です、現実として考えて下さい。
    私達のところにもクレーマーが多数電話や店に訪れます。
    クレーマーするなら量販店、近所であのお宅は・・・
    等と変な噂が広まっては困るような方も量販店
    普通の方で末永く近隣と共に と言う方は
    地元の方でお願い致します。
    こんな事は皆様ご存じでは?
    当たり前の事だと思ってました。
    某 量販店の販売員の率直な意見です

  19. 360 匿名さん

    少しくらい高いだけなら地元の、家を建ててくれた工務店と付き合いのある電気屋さんに頼みたいに決まってる
    でもリビングにつけるエアコン1台本体価格だけで10万違ってくるとさすがにキツイ
    家全体だと差額が何十万にもなってしまう
    全体で十数万円までなら保証料と思えるけど…。

  20. 361 匿名さん

    ルームエアコン1台取付12万www
    高くね??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸