- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
プレママ
[更新日時] 2010-07-15 23:24:41
立地条件はとても気に入っているコの字型に建てられたマンションの購入を考えているのですが、南向きは価格的にとても無理で、
東向きの棟にするか西向きの棟にするかとても迷っています。
西向きは夏の夕暮れ時が灼熱地獄のようだし、東向きは洗濯物がなかなか乾かないのでは・・。
どっちもどっち!って言われたらそれまでだけれど、実際に住んでいるひとの意見を参考にできたら・・と思っています。
ちなみに14階建ての8階を検討中で、バルコニーは東棟だけが逆梁方式、広さは西棟が幅7・2m、東棟が幅6・5m、奥行きはどちらも2mです。
[スレ作成日時]2003-05-04 00:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東向きvs西向き
-
161
匿名さん
>153
西向きなんて普通は買わないよ。
それこそ貧乏人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
うちの物件は、西向きが先に全部埋まってしまいました。値段も高いのに。
最後に南向きと東向きが残るって珍しい??
竣工済み販売の物件でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
>161
普通ってなに?
東の方がいい理由をちゃんと書いてもらわないと。
郊外の駅からバスで30分でさらに徒歩15分の東向きに住んで、
やっぱり普通は西よりも東を選ぶよな。
なんていってるんですかね。
お金持ちの方はやっぱり違いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
>164
言葉足らずですまなかったね。
東西南北4方向あるうちで西は最も検討に値しないってこと。
別に東がいいとかそういうことではない。
スレタイトルからいえば東か西かという話なのだろうが。
「郊外の駅からバスで30分でさらに徒歩15分の東向きに住んで、
やっぱり普通は西よりも東を選ぶよな。」という妄想にはお付き合いできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
>164
なんだか極論ですよね。
うちも東向きを買いましたが、今の賃貸で西向きですが
まったく日当たりは気になりません。
人それぞれだとは思いますが、買う人のスタイルが一番で
そこまで日当たりを実感しながら生活する人もそこまでいないと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名
マンションだったら、採光も大事ですが、眺望も大事ですよね。
南向きでも、道路や建物が迫っていたら、嫌だわ。
カーテン全開できるのであれば、東でも西でも気分良くすごせそう。
南向きで日中カーテン必須なんて嫌だもん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
東南角部屋
でも、西向きの住居のおかげで
我が家は西日から守られ
北西の強風から守られ
快適な生活を送ることができております。
おいしいとこ取りができるのもマンションならではですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
私は以前、真東向きのアパートに住み太陽恋しく、南向きの団地に住み太陽のありがたみが分かり
そこを引っ越さなくてはならなくなったので、今の南東向きに住み、夏の朝の暑さと冬の午後の
寒さにびっくりしています。そんな我が家は南西向きのマンションを購入しました。
先日内覧会に行ってきましたが、家の中は午前中からとても明るく、いい感じでした。
ただ、夏はそこそこ暑いのだろうと覚悟しています。でも夏は今の南東向きでもエアコンが
手放せない我が家なので、点けてしまうなら同じかなとも思います。
やはり、日当たりの悪い家に住むと、太陽のありがたみが身にしみますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
158
158です。ご意見下さった方、有難うございます。
東向き賛成派の方ですら、購入に値しないとお思いになる物件なのですね…。
西か南に窓があったり、ルーバルで開放感があればまだ考慮の余地も
あるでしょうが、真東と真北では…。(当人は最上階角部屋と喜んでいます)
直床・直天井・順梁でハイサッシではないし…。
気分を害しないように説得してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
玉葱
逆梁構造のベランダで向きなんかそんなに影響しないと思うので
南信仰のある人が南向きを無理して購入して「あれ?こんなもんなの?」
ってがっかりしてるよね。
太陽が昇る東と沈む西の時はそれぞれ光の差込方がすごい。
俺なんか東だが、観葉植物が良く育つ。つまり水はほどほどでいいのだ。
以前は南側だったけどこまめに水やらないと
植物はベランダの熱に負けてすぐ枯れる。東向きでご満悦さっ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
玉葱さんて東なんだ。私は洗濯物が乾かない東はもうごめんですが。。
最愛の植物の日が当たって綺麗な時間が短い。。。。
夕暮れの光が当たるガーデニングのベランダが一番綺麗。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
実のなる植物は朝日が当たらないと実らないんだよ。
植物には朝日は重要。
ガーデニングでは常識なのに・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
洗濯物が乾くか乾かないは日当たりより風通しではないですか?
直射日光が当たると色あせが進むので、風通しがよければ東向きの方
が良いと思います。
布団は直射日光が当たったほうが良いので、西向きのほうが良さそう
ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
玉葱
>172
うん。でも西にもベランダがあるから乾きが悪い時は
西に洗濯もの移動したりする。遅い時間に干す時もね。
西と東に洗濯物を干せるベランダが最強っす。
>173
そうか!だから日照時間が短いのにうちは花が咲いているのか!!
>174
まあ、そうなんだけど湿気の多い日なんかは
短時間の日光ですばやく乾かした方がいいと思うなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
西にもベランダがおありですか。ならなっとく。
173>実というのは?野菜や柑橘類。南西のベランダでとっても
立派になっていますよ。
個人的意見では東ベランダオンリーには住みたくありません。
同じ金額・眺め・広さそれでも東ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
今南東向きに住んでいますが、午前中曇っていて午後から晴れたというときは
本当に洗濯物が乾かない(冬の話です)。でも朝日は凄く気持ちがいいですよ!
寒くなればなるほど、家の中に光が入ってきて、朝ごはんを食べていてまぶしい
ほどです。南東向きでも高層階だと(10階って高層?)虫もいないので実は
なりませんでした・・・。でも植物は育ちがいい気がしますね。やはりどちらもいい
ところがありますよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名
うちも東向きです。朝は最高ですよねぇ。あと満月の夜もリビングから鑑賞
しています。西の部屋も午後から暖まり、北の寝室のようなことにはならない
のが宜しい。
でも、東南角部屋とかだったらもっと気分良いのでしょうね。
洗濯物は、アレルギー対応も兼ねて浴室乾燥機で温風吹きつけ仕上げています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
玉葱
雨の日の救世主でもある浴室乾燥機は便利だね。
178さんは乾燥終わった後、換気してる?
俺は乾燥させてから、1時間くらい換気させる。
そ〜すると仕上げたって感じするんだが・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
洗濯物の乾き具合について
はっきり言って、東側は夏以外はかわきません。
どの方角のベランダでも、
夏はリビングの窓を空けるのでそれなりに風通しがよくなりますが、
冬場はリビングの窓を開けることはまずないので、
マンションのベランダに関していエバえ通しがいいという状況には
(特殊な作りをしていない限りは)ありえません。
よって、冬は太陽で乾かすくらいの気持ちでいないと・・。
実際に、東向き、9階、目の前が学校で高い建物一切なし(=風通しを
阻害するもの一切なし)の我が家でも、
今の季節(秋)からは洗濯物がほとんど乾きません。
ちなみに、リビングに日が入るのも朝の10時30分くらいまでで、
週末にちょっとでも遅く起きるとその日は家の中からは
お日様にはお目にかかれることはない。
あっ、当然新聞を読むときは朝から電気を付けています。
以前は西側に住んでいたので、逆に太陽の恩恵をたくさん受け
ていました。
私のような朝早いのが苦手なタイプの人には、
絶対に西側がお勧めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)