マンション雑談「やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-08-04 22:45:00
【地域スレ】湾岸エリアの問題点| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の地震で湾岸タワマンが安全であることが証明されました。
しかし、エレベータの停止など不便な思いをした方も多いと思います。

意外なことも起こったでしょう。エレベータのほか、何か不便なことありましたか?
タワマンならではの困ったことを共有しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-12 06:33:22

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。

  1. 625 匿名さん

    資産価値の3割減?
    資産価値3割への間違えでは。

  2. 626 匿名さん

    >>1mも突き出たマンホールや傾いたいた交番など

    それって新浦安では?

  3. 627 入居済み住民さん


    世田谷の低層マンションに住んでいます。うちは液状化マップで世田谷の地盤が頑丈なのを確認した上で購入しました。怖くて埋立地のマンションなんて買えませんですた!

  4. 629 匿名さん

    まだ言うかね。

  5. 631 匿名さん

    カネがあればネガ人生からサッサと足を洗う。

  6. 632 匿名さん

    金が余ってるのでここで湾岸いじって暇つぶす。

  7. 634 匿名さん

    安全って23区外の他県ですか?
    そんなとこに通勤している人いますか?

    聞いたことも無い地名です。

  8. 635 匿名さん

    >金が余ってるのでここで湾岸いじって暇つぶす。

    をーをー、どんだけ見栄っ張りの性悪なんだ(苦笑

  9. 636 匿名さん

    引っ越しできない貧民の虚勢はおもしろい

  10. 637 匿名さん

    くだらないレスのオンパレードになったね。

  11. 638 匿名さん

    ネガの教養レベルが低すぎるから仕方ない

  12. 639 匿名さん

    原発は安全、ホウレンソウは安全、湾岸は大丈夫
    信じる信じないはあなた次第

  13. 641 匿名さん

    悔しさがにじみ出てるねw

  14. 642 匿名さん

    湾岸はやっぱり人気。
    タワマンじゃないけど
    月島のスレではこれから購入を申込む予定の人たちが何人も。

  15. 643 匿名さん

    【計画停電】 東京電力 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1...

  16. 644 匿名さん

    >>642
    月島もいいですが、今は豊洲・有明のマンションを買ってやりましょう。

  17. 645 匿名さん

    世田谷の若林みたな、木造戸建て密集エリアが一番危険。

    消防車も道が狭くて入れないんで、大地震で火災の海になるよ。

    液状化なら建物は残るけど、火災じゃ残らないからね。絶対住みたくない。

  18. 646 匿名さん

    >やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。

    こういうのって誰がスレ立てしてるの?
    東京では、自分としては生まれてはじめてのすごい地震だったけど、終わってみたら震度5でしかない。
    宮城沖の単なる余波に過ぎないのに。

  19. 647 匿名さん

    >645
    で、今回被災地になったんでしたっけ?

  20. 648 匿名さん

    世田谷区では大きな被害はありません。区のホームページで液状化などの被害を詳報しているのは江東区

  21. 649 匿名さん

    >647

    震度5強じゃならないでしょ。
    豊洲もなってない。

    震度7だと若林は壊滅でしょうね~
    豊洲は液状化はするかもしれないけど、タワーは大丈夫でしょうね。

  22. 650 匿名さん

    東京湾北部地震の被害予想は嘘?

    1. 東京湾北部地震の被害予想は嘘?
  23. 651 匿名さん

    豊洲と若林がどっこいなのかあ。

  24. 652 匿名さん

    若林は真っ赤ですね(笑)

    火災は怖いよ~

  25. 653 匿名

    豊洲は震度5でも、食器棚が倒れて、食器の三分の二が割れたと友人から聞きました。
    地震の揺れで酔って吐いたとも。

  26. 654 匿名さん

    津波は東京湾の場合はないと思うが、百歩譲ってあるとすれば、今回の教訓として東京都が何らかの対策をとるだろうから、結局、湾岸は安泰だろう。

    論理的に考えればわかる簡単な話。

  27. 655 匿名さん

    直下型の地震でも50cm以下の津波しか来ないとされていた東京湾でも、
    今回震源から500kmも離れていながら想定の約3倍の1.3mの津波が発生しました。
    直下型の大きな地震がきた比較にならない規模の津波が予想されます。

  28. 656 匿名さん

    直下型地震で津波とか言ってる情弱馬鹿は、
    阪神大震災でも津波が起きたと思い込んでいるのでしょう。

  29. 657 匿名さん

    結局のところ、湾岸のタワマンは総じて安全だったね
    一部江東区タワマンで壁に亀裂が発生などあったけど
    とにかくあれだけの帰宅難民が発生した中で
    すぐに帰宅できて家族にも再会できる場所に自宅があるのは便利
    ちょっと経済的余裕がある家は別荘などに2次避難すればいいわけだし。

    あれだけ強い揺れでも建物筐体に安心感を感じられた。
    実際うちのマンションはエレベータは一時安全確認のために
    停まったけどそれ以外に被害はほとんど無かった。

  30. 658 匿名さん

    そんなに議論すること?
    湾岸タワマンだけが住みかって人は少ないでしょ。
    全財産で湾岸買ったり、ましてやローン組んで買った人なんているはずない。

    みんな山の手や地方都市に家があって、
    通勤やレジャーのためのセカンドハウスとして所有しているだけ。
    実生活には何の不自由もない。

  31. 659 匿名さん

    まぁ、タワーがいいなら最低限都心内陸西側高台だね。

  32. 660 匿名さん

    >>658

    私もそう思います。
    現に知り合いで都内湾岸マンション買った人は、セカンドハウスで購入しています。

    都内で湾岸マンション購入するのに住宅ローンで買う人なんているのでしょうか?
    お金に余裕のある方が買っているのでしょう?







  33. 662 匿名さん

    >まぁ、タワーがいいなら最低限都心内陸西側高台だね。

    特定地域の不動産関係者丸出しじゃあないの?

    もうちょっと庶民向けの場所を紹介してよ。

  34. 663 匿名さん

    >津波は震源が東京湾近海なら十分に可能性あるでしょ。

    想定外のことは起こるかもしれないが、その場合被害を真っ先に受けるのは、ゼロメートル地帯からだよ。

    1. 想定外のことは起こるかもしれないが、その...
  35. 665 匿名さん

    >>664
    本音丸出し、アホ丸出し

  36. 668 匿名さん

    城東の湾岸埋立地でも津波の心配はないよ。あまり煽るのもどうかなあ。

  37. 670 匿名さん

    江戸時代には津波の被害があったんだけど、水門や堤防が今はある。
    でも、、、、、、、だからと言って絶対に安心とも言えないのは、今回の地震津波が証明している。
    学者は最後に、こんな事が起こるとは誰も思わなかったで、チョン

  38. 671 匿名さん

    同じ湾岸でも東側は本当に止めた方がいいですよ。
    週刊誌等でも出ていますが、液状化がひどいです。

  39. 672 入居済み住民さん


    止めて下さい。2008年に豊洲で7000万円台のタワマンを買いました。今は資産価値が半減でしょう。35年ローンが殆ど残っているというのに。周りからは「豊洲、液状化で大変でしょう」と憐れみの目で見られています。なぜ追い打ちをかけるようなことを言うのですか?

  40. 673 匿名さん

    7000万円の使用価値に納得して買ったのであれば、
    売らなければ損失は実現しないわけで、
    資産価値が半減しようが気にすることはありませんよ。

  41. 674 匿名さん

    近世以降、東京湾が大きな津波にあった事はありません。
    ただ古墳時代あたりには相当規模の津波がきた痕跡が残っているようです。

    まあ今は埋立が進み湾の地形も複雑となったので、津波のエネルギーも減殺されると思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸