マンション雑談「やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-08-04 22:45:00
【地域スレ】湾岸エリアの問題点| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の地震で湾岸タワマンが安全であることが証明されました。
しかし、エレベータの停止など不便な思いをした方も多いと思います。

意外なことも起こったでしょう。エレベータのほか、何か不便なことありましたか?
タワマンならではの困ったことを共有しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-12 06:33:22

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。

  1. 27 匿名さん

    湾岸住民も内陸住民も、内心では分かってるんだよな。

    本当に巨大地震が直撃したら、湾岸だろうが内陸だろうがひとたまりもない。
    もちろん、一戸建てもマンションも関係なし。

    それでも、なんとか自分と自分の家族や友人だけは大丈夫!と
    信じたいんだよな。

  2. 28 匿名さん

    有明も無事でした。
    良かった。

    徒歩で帰宅しましたが、結構楽でしたよ。
    台場から帰宅しようとしている他の人を助ける余裕もありました。

  3. 29 匿名さん

    東雲キャナルコートのタワマンも無事だったよ。

  4. 30 匿名さん

    >>36
    自分の家が完璧でもとなりの家が崩れてもたれかかってきたり
    火事がとなりでおきて類焼したらおしまいなのが戸建て。

  5. 31 匿名さん

    有明タワマン高層階。

    家族みんな無事でした。
    帰宅も意外に楽だったな。

    しかし、家族と電話がつながらないのはキツかった。
    ネットは無事だったのでスカイプで通話できた。
    嫁がインターネットが使える事になかなか気がつかなかったようだが。

  6. 33 匿名さん

    まぁ、そういう事にしたいんだろうけど、湾岸タワマンが一番安全だと証明されたわけで。

  7. 34 匿名さん

    津波も東京湾の内側は到達しにくい形状だし、火事の延焼の心配もない。一部液状化している地域もあるけど、問題なく徒歩帰宅できたしなあ。そして何より、家族全員の安否が自宅で早く確認できたのが本当に良かった…。

  8. 36 匿名さん

    東京での死亡者は5名だそうで。

    不謹慎なことは慎みましょう。
    被害が多かった場所を客観的に事実だけを語り合ったらいかがですか?
    特に湾岸が被害があったようには見受けられませんし。

  9. 39 匿名さん

    それ、分からないんだよなぁ。
    有明在住だけど、見当たらない。
    写真で記録しておきたいんだけど。

    どのあたりか分かりますか?

  10. 40 匿名さん

    >37
    震度は7までしかありません。

  11. 41 匿名さん

    免震タワーは、同じ規模の揺れだったら(周期の効果とかは別にして)
    何度揺れても大丈夫な構造なんでしょうか。それとも、一定以上の
    揺れが一度きてしまうと、劣化するものなんでしょうか。
    柔らかく作ってあれば、地震後に傾いてなければ、何度揺れても、
    大丈夫な気がするのですが、車なんかは見た目は大丈夫でも事故車は
    弱くなって危険といいますよね。

    どっちなんでしょうか。適当な感覚や想像ではなくて
    建築か土木に詳しい人がいたら教えて欲しいんだけど。

  12. 42 匿名さん

    免震は大丈夫。
    ゴムの交換は必要だろうけど。

  13. 43 匿名さん

    勝どき、今のところ無事です。
    家族が無事で本当によかった。

  14. 44 匿名

    もういいよ。
    そっとしておいてくれ!

    埋立地買った同士の方々、もう自己正当化はよそう。見苦しいし、かえって傷口広げるよ。

    埋立地じゃない方々、もう十分でしょ?昨日の地震の真っ只中に高層建築にいた人なら、相当能天気な人でもない限り、埋立地選ぶ人なんていないよ。今はそっとしておいて頂けますか?

  15. 45 匿名さん

    マンションは耐火構造だから、延焼はしないのでは?
    木造が危ない。

    つまり、一戸建てでもコンクリート造なら大丈夫。

  16. 46 匿名さん

    タワマンって耐火構造と言っても乾式壁だから、巨大地震のときに壊れてたら耐火能力下がるよ。以前NHKで、巨大地震の後の火事は要注意ってやってた。

  17. 47 匿名さん

    今回、火事おこったのって、どういう場所ですか?

  18. 48 匿名さん

    東雲タワマンですが、無事でした。
    家族も無事。本当によかった。

  19. 49 入居済み住民さん




    >埋立地買った同士の方々、もう自己正当化はよそう。見苦しいし、かえって傷口広げるよ。


    ホントそう思う。



    私はもうこんなところうんざり。
    東北の津波がこっちで起きてたらと思うと恐くて仕方が無い。


    願わくば早急に引っ越したい

  20. 50 匿名さん

    徒歩で帰れました。湾岸都心に住まいがあってよかったです。帰れなかった方はお気の毒です。

  21. 51 匿名

    戸建とマンション、地震で揺れている最中に避難できる可能性が高いのは圧倒的に戸建て!

  22. 53 匿名さん

    港南制震ですが、帰宅困難にならなくて良かったです。停電もなくインターネットもフルスピードで動き続けたのはさすがでした。インフラは万全なようですね。もちろん部屋も無事ですし。

    エレベータは、技術者が派遣されたのが19時頃だったようですが、大渋滞だったので仕方ないでしょう。大規模なので、最優先で技術者が派遣されることを確認しました。

    液状化もほとんど報告されていないようですね。液状化の少ない地域というのを納得しました。

    近隣のスーパーやコンビニが売り切れで深夜前に臨時閉店したのは意外でした。やはり最低限の備蓄は必要ですね。

    自宅の安全性は確認できましたが、東北の被害があまりにも悲惨で、言葉もありません。亡くなられた方のご冥福と被災地の復旧が早く行われますことを心よりお祈り申し上げます。

  23. 55 匿名さん

    携帯があっさりダメになりましたね。

  24. 56 匿名

    ネガではなく警告。デベに騙されるなということ。

  25. 57 匿名さん

    ほんと、いい加減にしろよ。

  26. 58 匿名さん

    東雲某タワーマンション検討してましたが、
    色々読んでいてやはり不安になってしまいました。
    ペンディングしようか家族会議中です…

    城南方面の方はやはり安全だったのでしょうか?

  27. 59 匿名さん

    はいはい。ネタだろ?
    この状況で「マンションどうする?」って家族会議する神経を疑うわ。

  28. 60 周辺住民さん

    湾岸購入検討者です。
    湾岸マンションの具体的な状況を知りたくてググって来ましたが、
    いまいちなスレになってますね。
    湾岸vs内陸や戸建vsマンションじゃなくて今回の地震の結果がどうだったか、
    という主旨になりませんか。

    私は東雲某集合住宅在住です。

    ライフライン無事。
    エレベーター翌日復旧。
    1階壁に剥離と亀裂。
    部屋の中は一部物が散乱。
    東雲ジャスコは21時閉店、水漏れ、パン弁当は売り切れ。

  29. 63 匿名さん

    首都高速湾岸線もさきほど動き始めました。

  30. 65 住人さん

    港南40階台に住んでますが、エレベーター止まっている以外は、
    自宅は全くの被害無いです。
    壁の切れ目やヒビもないし、薄型テレビが倒れているかなと
    帰宅するまで心配だったけど、位置も移動してなかった。
    やっぱちゃんと建てられているんだと感心した。

  31. 66 匿名さん

    豊洲のほうは結構被害が大きかったらしいですね。

  32. 67 匿名さん

    タワーでも、東京駅以西がよさそうですね。
    液状化もないし。

  33. 68 匿名さん
  34. 69 匿名さん

    というかですね。
    この程度の地震で問題あったら欠陥でしょうよ。震度6もいってないんですよ。
    だから問題ないことは当たり前。今回の場合は。
    むしろ津波被害の可能性をまざまざと思い知らされたというところでしょう。

  35. 70 匿名さん

    内陸の方もヤバいな。
    町田のコストコなんてできたばかりなのに。

  36. 72 匿名さん

    >>70

    論点ずらそうと必死ですねwww 明らかな虚偽書き込みですよ?

    http://www.costco.co.jp/whs_860.htm

    オ-プンは2002年9月7日ですけど?www

  37. 74 匿名さん

    捏造、偽装、隠蔽。なんでもありですね。

  38. 75 匿名

    豊洲民なら知っていたのだろうから、隠蔽は悪質ですね。

  39. 76 匿名で

    天災からは学ぶことで家族の安全が確保できる。

    今からでも遅くない。さあ電話をとって三井リハウスかノムコムの仲介に電話しよう。
    私の埋め立て地のマンション、買ってくれる人いるなら売りたいと。
    もう、今日は朝から湾岸タワマン査定の申し込みと、購入希望キャンセルの申し込みで混んでますよ。

  40. 77 匿名さん

    おまえ最低だな。
    そんなに安く買いたいか。

  41. 78 匿名さん

    安くてもだれも買いたくないでしょ。

  42. 79 匿名さん

    おわっ!! 逆キャンペーンキタ!! 手数料狙いに切り替えましたね?wwww
    売られても仕方ない、安くても次に買ってもらえれば手数料がが手に入ると。
    そんなあなたに守銭奴の称号を贈ります。

  43. 80 匿名さん

    水が出ることを液状化と思ってるの??
    それ、液状化じゃないから(笑)

  44. 81 匿名さん

    液状化だと思ってるんだから、ほっておけばいい。

  45. 82 入居済み住民さん



    ゆりかもめも運転見合わせ。

    道路も渋滞。


    本当の「島」になってしまったね。

    埋め立てエリアは。。。

  46. 83 匿名さん

    ってか、湾岸タワマンの安全宣言してるけどさ、

    震源は東北で東京はたかが震度5程度。

    この程度で無傷は当然ですよ。

    安全宣言するのは震源が東京にあるときに耐え抜いてからだと思いますがね。

  47. 84 匿名さん

    ほんと、マンションが倒れる倒れない、家具が落ちる落ちないよりも津波だよね。。。
    今回見たとおり車やタンク、大きな船、工場の重機だって普通に流されてくる。
    それがマンションの1階部分に直撃し大ダメージを被る事が問題だって理解しないと。。。

    ぶっちゃけ今回の関東地方レベルの地震じゃ耐震偽装発覚後にちゃんと作られた物件
    だったらどこも倒れないっつーの。。。
    そもそも築20年とかの古いマンションでも倒れてないけどね。。。

  48. 85 匿名さん

    埋立地買わなくてよかった。

  49. 86 匿名さん

    あれ?りんかい線が動いてると思うけど。そこはツッコミしないほうがいい?(笑)
    バスも動いててたよ。

  50. 87 匿名さん

    結局は、湾岸タワマンが一番安全だったって事でしょうかね。

  51. 89 匿名さん

    東京でも5人くらい死んでるのに、何が被害がないだ。。。。
    行動を慎め!!!

  52. 90 匿名さん

    そんな建物じゃないところでキリってされても(爆笑)

  53. 91 匿名さん

    それ、液状化じゃないだろ(笑)

  54. 92 匿名さん

    都心部にいるとあまり気がつかなかったですが、
    こっちは結構被害大きかったんですね。

  55. 93 匿名さん

    建物付近は大丈夫な地域なんだっけ。

  56. 95 匿名さん

    実際に屁でもないわけだが(笑)

  57. 96 匿名さん

    まぁ、結局は湾岸タワマンの安全性が証明されただけでは?

  58. 99 匿名さん

    東京でも5人の犠牲者が出てる状況なのに。
    おまえら、最低だな。

  59. 100 匿名さん

    液状化かどうか知らんけどそもそも内陸はそんな現象すらないからな。
    いずれにしても今回の地震で東京限定で一番被害被ったのは湾岸地域でしょ。

  60. 101 匿名さん

    こういうことがあると、埋立地は買わなくてよかかったと思うね。

  61. 102 匿名さん

    え?どういう事があったの?

  62. 103 匿名さん

    湾岸は被害が最も無かった地域じゃないか?

  63. 104 匿名さん

    震度5で安全だったなんて言われても。最近の建築物なら当たり前だよそれは。
    逆にこれで傾いたりしたら、明らかに耐震偽装だろ(爆笑)

  64. 105 匿名さん

    都内でほかに液状化なんてないでしょ。

  65. 108 匿名さん

    フジテレビで現在も大きく揺れてます・・・
    とか報道されてる時、東京の西に住んでる人は「え?今揺れてるの?」と
    思う人も多かったんじゃない?
    品川のタワーは壁紙破れ多発らしいが。。

  66. 109 匿名さん

    有明住民ですが、どのマンションですか?
    写真とりにいこうかと思っています。
    自転車でぐるっと回った感じでは、ちょっと分かりませんでした。

  67. 110 匿名さん

    三鷹ですが、大きく揺れましたよ。
    もう今までで一番のゆれで、棚からモノが落ちて大変でした。

  68. 111 匿名さん

    調布は何もなかったけど。。。

  69. 112 匿名さん

    東池袋のタワマンスレにも色々書かれているじゃない。
    東池袋は 東京の西 ではないのか?

  70. 115 匿名さん

    地盤やタワー、低層などいろんな条件があるから何ともいえないわな。
    うち渋谷低層で何の被害もなし。
    これよく落ちなかったなというようなテーブルの端に置いてるものも動いてなかった。
    でも杉並の知り合い宅はそこそこ落ちたらしい。
    なんなんだろうね。

  71. 117 匿名

    床にボールを置いてみて。
    転がるんじゃないか?

  72. 119 匿名さん

    西新宿の友人の部屋は、ぐちゃぐちゃになってたみたい。

  73. 120 匿名さん

    ついさっきまで東京湾内湾にも津波警報が発令されてたんだね。いまは注意報だって。
    そんな警報が出るとこに住みたくないわ。

  74. 121 匿名さん

    苦しくない?それ。

  75. 122 匿名さん

    むしろ、安全だって言ってるようなもんじゃん。
    今でも警報でてるところあるんだから。

  76. 123 匿名さん

    湾岸タワマン住んでる人必死だけど、住んでない者にしてみれば、改めて思った、絶対住みたくない!と。

  77. 125 匿名さん

    >>123
    そりゃそうだ。

    地震での倒壊じゃなくて津波の心配でね。

    地震なら最近のマンションならどこでも問題なし。

  78. 126 匿名さん

    有明ってどのあたりが液状化してるのかなぁ。
    まだ見つけてないんですよね。

    ちなみに有明のタワマン住まいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸