- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
契約済みさん
[更新日時] 2013-12-19 09:25:57
2011年3月11日未曾有の大地震が日本を直撃した。
東京の都市生活者を恐怖におとしいれた地震だったが、ふしぎなことに
恐怖にならなかったマンションがある。
それはゆるゆるの埋立地に建てられた免震マンション。
やはり時代は免震マンションなのか!?
あなたはそれでも免震でないマンションを買いますか?
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-03-12 01:04:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2011年流行るのは免震マンション!?
-
81
匿名さん
免震がいいとか耐震がだめとか、そういうことじゃないんだけどね。
ゼネコンはプロなので、地盤・環境・建築デザイン、階数、間取り・・それにデベの予算(これが一番大事)にあわせて構造設計をするだけ。
-
82
周辺住民さん
-
84
匿名さん
免震は結果的に低コストかもしれないが、建設コストは最も高い。
-
85
匿名
>>82
ネットがなかった過去の話
もう隠蔽も出来ないし
風化もしない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
これからはエア免震だと思うよ。嘘だと思うならその将来性を調べてみたら?
-
87
匿名さん
>>84
そう?
デベ勤めの同級生に言わせると、タワマン同士なら免震は一番安上がりだそうで。
ただ後期の維持コストは半端なく上がって行くからお勧めはしない、とも。
パソコンのプリンター・カートリッジの関係と一緒。
-
88
匿名さん
逆だよ。
将来的には免震は安上がりだが、建築コストとしては最も高い。それが免震。
-
89
匿名さん
がんばってる!東京人。
その気概で日本を引っ張ってくれ。
地方はもう駄目だ。
-
90
匿名さん
将来的なコストというほど長期的な大規模免震マンションの経過観察事例って極めて稀だと思うんですけど。
どういう根拠でみなさんしたり顔で書き込みされてるのか、資料を教えてください。
-
91
匿名
高層免震って細い柱少ない鉄筋と薄いスラブ厚でコンクリート量を減らしているのにコスト高?
おいおい免震工事なんて低層既存物件にも後から数億で出来る程度だし免震タワーなんて低予算低価格物件ばかりだっての。
一番コスト高なのは耐震+電子制御アクティブダンパー制震装置付きだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
92
匿名
気仙沼であったように津波などで重油が漏れだし、その後に引火→火災なんて事になったら免震装置の天然ゴムはひとたまりもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
そんな事態になったらゴムだけでなくマンション真っ黒こげだ(笑)
中から燃えはじめることは無いから安心しろwww
-
94
匿名さん
>>88
それを言いたいなら客観的ソースを出してね。
あと、免震タワーはなぜ高級物件にはないのかも教えてね。
-
95
匿名さん
逆だと思うけど(笑)
いまどき耐震装備の無いマンションを高級マンションと呼ばないよwww
-
96
匿名さん
埋立地の免震タワーがいまどきの高級マンションw?
タイムリーなBACAですね。
-
97
匿名さん
-
99
匿名さん
-
100
匿名
外壁が鉛板ですか(笑)密封シェルターになっていて、フィルター付き換気や排熱装置付きですか(大笑)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)