港湾近い地域に住むリスクが良く分かりました。
東北関東大地震に被災された方、心よりお悔やみ申し上げます。
亡くなられた方、心からご冥福をお祈り申し上げます。
こちらは過去スレです。
プラウド植田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-03-11 23:54:25
港湾近い地域に住むリスクが良く分かりました。
東北関東大地震に被災された方、心よりお悔やみ申し上げます。
亡くなられた方、心からご冥福をお祈り申し上げます。
[スレ作成日時]2011-03-11 23:54:25
震源がどこか知らんのか?
おっ!
地震予知できるらしいぞ。
自治体がどんな地震を想定してるかも見ずに、適当な書き込みをする名古屋通
防災マップ見たら?
これの10ページ・11ページにある地図の
アスペリティの位置に注目
政府・中央防災会議資料
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/kisha.pdf
盛り土造成家屋全壊26倍 斜面削った「切り土」に比べ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120119-OYT8T00071.htm
日本のどこにいてももう地震は避けられなさそう。
608さんが言うとおりもう地震にあっても死なずに前向きに生きていけるよう対策を練っておきたいです。ウジウジ悩んでいてもしょうがないですからね
新聞で東日本大震災で免震建物3割も損傷していたと記事になっていました
免震装置が壊れたら建物自体も倒壊してしまう危険あるでしょうし、揺れを抑えるのが特徴なのに補修が必要って信じられないでしょう。
維持管理が問題という点もあるようなので過信できないですね。
だから、トヨタ本社と御三家は当時、地盤の良いところへ微妙に移設し、
現在に至っては、耐震補強を重要施設から優先的に行ってるんですね。
地震が怖くて日本に住めるかっ!
公示価格1月1日現在
名古屋市各区の住宅価格変動率
2012年 2011年
①東区 △2.4 △1.1
②緑区 △1.1 △1.3
③千種 △0.3 △0.2
③昭和 △0.3 △0.0
③名東 △0.3 △0.0
⑥天白 △0.1 ▲0.3
⑦北区 △0.0 ▲0.2
⑧中区 △0.0 △0.0
⑨瑞穂 ▲0.1 ▲0.4
⑨守山 ▲0.1 ▲0.3
⑪熱田 ▲0.2 ▲0.3
⑫中村 ▲0.4 ▲0.1
⑬西区 ▲0.5 ▲0.5
⑭南区 ▲1.4 ▲0.2
⑮中川 ▲1.6 ▲0.2
⑯港区 ▲2.5 ▲0.4
緑区を除けば北高南低で予想通りという感じ
もともと安い地域と高い地域だったのがさらに差が広がる方向のようです
西日本“超巨大地震”津波予想30m超も
< 2012年3月31日 20:40 >
西日本で発生が懸念される超巨大地震の津波の高さと震度分布が31日に公表された。津波は、最も高い所で30メートルを超える予測となっている。
内閣府は31日の検討会で、西日本沖の「南海トラフ」沿いで起きるマグニチュード9程度の地震で想定される最大クラスの揺れと津波の高さ予測を取りまとめた。
防災対策の前提とすべき最大クラスの震度分布は、震源に近い三重県、和歌山県、徳島県、高知県で県内の半分以上の市町村が震度7となっている。さらに名古屋市は震度7、大阪市でも震度6強など、人口が多い都市部でも激しい揺れが予測されている。震度6弱以上の揺れが想定される地域は、関東から九州地方にかけて24府県687市町村に上っている。
また、茨城県から沖縄県にかけての津波の高さ想定も非常に高い数字となった。高知県で最も高く、黒潮町では34.4メートル、土佐清水市で31.8メートルなど、県内全域で10メートル以上の大津波となっている。その他、徳島県、三重県、愛知県、静岡県、東京都の島々でも20メートルを超える巨大な津波が想定されている。
内閣府は、6月頃までに建物や人的被害などの想定をまとめることにしている。
http://www.news24.jp/articles/2012/03/31/07202934.html
津波浸水地が出てますな
日本最大の平地である濃尾平野の中心に位置する名古屋は半分以上が5m未満だそうで
例のごとく例の地域が水没します
ま、東部丘陵地域もがけ崩れしたり陥没したり地すべりしたり液状化したり忙しいでしょうから
どっちもどっちですけどね
知多半島の縦に連なる加木屋断層帯は、危険度高いと聞きますが、
詳しい方おりましたら教えてくれませんか、お願いします。
今日も地震、東北から関東、静岡とゆれましたね。
津波や地震よりも交通量とか坂の多さが気になる。
もっとも怖い災害は交通事故じゃない?
スレ違いですね、「地震や津波に弱い地域のマンション」でお願い。
6チャンネル 日本沈没 怖ーい 南海トラフ地震?
2013年3月6日(水)放送
丘陵住宅地に潜む危機 被災地からの警告
震災から2年が経つのに、壊れた住宅がそのまま放置されている。
仙台市の内陸部では、丘陵地の住宅団地に地すべりが多発し、2700軒が被害を受けた。
復旧が進まない理由のひとつは、地すべりで土地の境界線が動いてしまい、工事をしようにも住民の意見がまとまらないためだ。
宅地被害の際のルールづくりが求められている。
「地震で土地が壊れる」という危険性はこれまでも指摘されてきた。「阪神・中越地震」の後、国は全国の自治体に地すべりリスクの調査を指示。
横浜市では調査が必要なところが3500あることがわかったが、その数の多さから詳しい調査や対策は進められていない。
番組では、地震被害の盲点とも言える宅地への被害について、被災地の実情と今できる対策を検証していく。
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3321
津波や原発に話題を奪われてしまってたが、やっと出てきた悲惨な丘陵地の現状
地盤が壊れたのは70年代の大規模開発地、名古屋東部丘陵と重なる
今すぐNHKにチャンネル
名古屋では東区が最強だな。
何ですか、このスレ。