港湾近い地域に住むリスクが良く分かりました。
東北関東大地震に被災された方、心よりお悔やみ申し上げます。
亡くなられた方、心からご冥福をお祈り申し上げます。
こちらは過去スレです。
プラウド植田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-03-11 23:54:25
港湾近い地域に住むリスクが良く分かりました。
東北関東大地震に被災された方、心よりお悔やみ申し上げます。
亡くなられた方、心からご冥福をお祈り申し上げます。
[スレ作成日時]2011-03-11 23:54:25
今関東から引っ越しするなら名古屋は関東に雰囲気が近いか、大阪は肌にあわなさそう
オレ、南区住んでるわw 近所のばぁさん達が「伊勢湾台風の時は、ひどかった」とリアルに聞いてる。
海抜0mと言いますが地盤沈下が進んで、今じゃマイナスの地域もあるというのに。
発表を信じて、地震が来ないことを祈るのみ。
福島原発でも想定の2倍の津波が来たっていうしなあ
で、そんな津波はありえないのかというと、ありうるんだが2倍の津波に耐えられる原発を作るとなると
数倍、あるいは数十倍のコストがかかり採算にあわない
だからせいぜい数百年に一度しかおこらないそこまでは対応しなくていいじゃないか
万が一起こっても被害が少ない田舎に作ろう、田舎民には悪いがってことだな
で、数百年に一度のことが今起きちゃった
温暖化のせいか数百年に1度のことが慢性的に起こりやすくなったのかもしれん
まあいずれにしても自分の命を守りたいなら今の住居を守ってくれと言っていないで、自分で自分の住む場所を選ぶしかない
幸か不幸かこの国では金さえ出せば住む場所を自分の好きに選ぶことが出来るのだから
日本の歴史を遡れば、極めて自然災害の多い国だというのは常識だし、地震大国であることも常識。
東南海地震もいつ起こるかわからないってことも常識。
だから自分は借家暮らしの時も、常に地形図・地質図を事前にチェックして、安全そうな土地を選
んで住んできた。
マンション購入の時も同じ。
便利さや建物にばかり気を使うのではなく、その土地そのものに注目する必要があるでしょ。
名古屋港ってどれぐらいの津波が来るんだ?
名古屋港で今回のような津波が来た場合、金山まで到達するそうです。
>>49
どのくらいの地震がおきるかわかりませんが
確かなことは海に近い標高の低い所は被害にあう可能性が高いだろうということです。
ご参考までに
http://flood.firetree.net/?ll=35.09339,136.8265&z=6&m=5
(全体をコピーしてアドレスバーに貼り付けてください)
仙台と同じく
市役所や県庁はしっかり外れていることは注目ですね。
>>48
そこまで注意深かいのなら、震災被害で価値が毀損され
建て替えもままならない集合住宅なんか購入されるより
賃貸のままの方が良かったんじゃないでしょうかねえ。
金山まで家がなくなってしまうって事ですか!?
やっぱり値段が高くても八事の物件がいいな。
要は高級住宅街が安心なんだよ。
こういうスレッドを立ててしまう輩がいるとは。
何て不謹慎極まりないことだろう。
具体的に地名が上がったら、地域差別になる。
八事住みたいけど値段高過ぎ。
56
見つかんないけど
八事不便すぎで使えん、
公表データで、なぜ差別が?
〉58みたいに差別意識を持つ方がおかしい
仙台市の5m地域です。
http://flood.firetree.net/?ll=38.20339,140.9265&z=6&m=5
(全体をコピーしてアドレスバーに貼り付けてください)
実際の被害状況は、仙台東有料道路が盛り土型だったため、
多くはこのあたりで止められたようです。
不謹慎を承知で言えば、最悪コレより外は見捨てても内側は守る
最終の防衛ライン代わりにこの道路を作った
うがった見方かもしれませんがそんな風にも思えてしまいます。
不動産が南西地域が安くて北東が高いというのは
東京の地図をぐるっと180回転させると丁度当てはまる名古屋だからだが
今回の地震は改めてなぜ南西低北東高なのかを見せ付けてしまったな
マンションより、戸建てを心配してやれボケ!
津波考えたら北と東も危ない
50mの津波が名古屋に来るんであれば
外海に面してる地域の津波はどれぐらいになるんだ?
100mとか?
三陸の津波は最大50mに達したらしいが、それはリアス式であるが故だろう。
まぁ、それにしても15~20mくらいは想定しとかないといけないのでは?
名古屋は内海で天然防波堤のイラコと三重がかなり遮る
ハザードマップ見ると、1〜2mってなってるが…。本当かよ!
そりゃあ被害はいつも想定外に起こる
想定を低めにするのは、高くしたんじゃ金をいくら使っても足らない
そこそこの費用でそこそこの人間を助けて、一部の(安い所に住まざるを得ない貧乏な)人は切り捨てる
まあ、そのあたり費用対効用のバランスで仕方のないところ
今後日本が貧困化し衰退していく中で見捨てられる人は増えていかざるを得ないんじゃないだろうか
いつか起こる東海大震災は東北の比じゃない甚大な被害だろうから果たして日本が立ち直れるか
これからは自分の命だけは守れる住環境と、いざとなれば日本から逃げ出せる資力を確保しておくことが重要なのかもね
猿投ー高浜断層帯で地震が起きると名東・天白・緑区の一部で震度7が予想されています。
情報源は以下です。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/20-2-5-11-0-0-0-0-0-0.html
>>77
どこに住んでも安心なところは無い。
濃尾大震災が起これば、南西部。三河・猿投が動けば北東部が危ない。
東海・東南海が起こればどちらも危ない。
一つ分かることは沿岸部や海抜0メートルで今後分譲を買うなら、
現金一括で買うこと。ローンを組むとローンを払い終わるか終わらないうちに
津波でさらわれる。
あと一部地域は逃げ場がないぞ。今回の件で皆が一斉に車で逃げようとも
渋滞の可能性。高い建物が無い地域はどうするのだろう?(某地域)
桜山って標高100あります?
あ、名古屋で標高100メートルって、どの辺りですか?
〉80
桜山は30くらい
東は亜炭鉱の問題もあるから・・・
想像できない
調べてくれた方ありがとう。
東南海、東海が同時に来たら、津波は30m、標高100mまで水がくるって書いてあるブログがあったので。。。
名古屋に30mの津波が入るって相当ですよね。
津波が30mなのに、標高100mまで津波が来るってどういう事?
名古屋に30mの津波が来るなら、渥美半島越えて津波が押し寄せるって事?
ごめん。100mまで水が来る。の間違い。
海から急に標高が高くなるような湾内のような地形では数十メーターでもよじ登ってきます。
http://2channelsummary.blog39.fc2.com/blog-entry-52.html
ただ基本的に津波は非常に波長の長い波ですから、たとえ数メートルの標高でも
時間がたてば必ず引くタイミングに巡り合います。
波の引くタイミングまでにどのくらい進むかですが、湾の地形その他で波長が変わり一概には言えませんが
スマトラ沖でも仙台でも平地で海岸線より5キロひょっとしたら10キロあたりまであるかもと想像できます。
今回の東北は実は予言されてた津波です。
http://gragraph.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-8aa4.html
http://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi16/mm16-45.html
来るというものは必ず来ると思ったほうがいいかもです。
津波をどうしても気にしてしまうが
現実的に考えれば 津波よりも液状化
それよりも台風や高潮のが怖くね?名古屋って
津波の被害で壊滅って過去にあるんかな?
伊勢湾岸台風 東海豪雨のようなのが現実じゃね?
>>90
専門家っぽい方が同じことを掲示板に書いてました。
名古屋は高潮の方が怖いって。
ならば、どこから「津波が1標高00mまで上がってくる」という可能性が出てきたかですよね。
地理的にあり得るのか、専門家がいたら聞きたいですよ。