名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【海抜0m】地震や津波に弱い地域のマンション【東海・東南海地震】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 天白区
  7. 植田駅
  8. 【海抜0m】地震や津波に弱い地域のマンション【東海・東南海地震】
匿名さん [更新日時] 2013-03-09 23:50:31

港湾近い地域に住むリスクが良く分かりました。

東北関東大地震に被災された方、心よりお悔やみ申し上げます。
亡くなられた方、心からご冥福をお祈り申し上げます。



こちらは過去スレです。
プラウド植田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-11 23:54:25

スポンサードリンク

ル・サンク瑞穂汐路
ファミリアーレ茶屋ヶ坂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド植田口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>299
    君は50年後もコンクリの廃墟にしがみついているのかな?
    俺は老人ホームという賃貸住宅に住む予定をしているんだが

  2. 302 匿名

    木造老人ホームですか?

  3. 303 匿名

    まじめな話、30才で35年ローンの新築マンションを買った場合、65才から老人ホーム入りまでの間は管理費のみだから、同グレードの賃貸より負担は少ない。
    老後のことも考えるなら、多少高くても地域コミュニティのシッカリした安全な場所の分譲マンションを選ぶのが良いと思う。
    勿論、飽きっぽい人や地域に溶け込めない人は賃貸を選ぶだろうけどね。

  4. 304 匿名

    公務員でさえ、35年後どうなってるかわからないこのご時世、
    30歳で35年ローン組むバカがいるの?

    30歳だったら最長でも20年で組んで、繰上返済などでできる限り早く返済していかないと怖くない?

  5. 305 匿名さん

    公務員以上に安泰だと思われてた電力会社社員や大手自動車メーカー社員だってどうなるかわかったもんじゃない
    労働人口が減少する中では経済発展はなく今後も経済は縮小し貧困化が進む
    今回の震災、特に原発のせいで衰退速度を一気に速めた
    今後は収入は停滞し続け、増税と物価上昇であえぐことになる
    これから始まるのは、食料費が6万円の家庭が12万円になり、電気ガス代が3万円が6万円になり、保険税金が倍になり
    国債乱発で金利が急騰しローン支払いが増え、それでも給料が上がらないどころか控除が減って手取りが減る世の中となる覚悟がいる
    日本が財政緊迫と高齢化で将来こうなるよと言われていた状況が目の前にある
    そんな中でも大丈夫、支出/収入の割合が少なく、資産は持たず、負債は少なく、どこへでも逃げ出せる
    という生活スタイルをとることが、結局は安全な生活につながるように思う

  6. 306 匿名

    まぁ、家を買って「やったー!」と思えず、どうなるのかな?
    と、毎日ビクビク生きるなら、買わない方が良いわな。

  7. 307 匿名さん

    >304

    正気か?
    先がどうなるか不安だから長めにローン組んで、余裕が出来たら繰り上げ返済するんでしょ?
    ローン短くしてキツい月賦に耐え切れず破産する方がバカだろ。

  8. 308 匿名さん

    その通りです。
    >>304、ここの住宅ローンのスレを熟読しなはれ さもなくばアンタがバカをみる

  9. 309 匿名さん

    長めにローン組まないと月々返済できない額なら、買わない方がいいって事でしょ?

    頭金ドンと入れて、残り2000万くらいをローンにすれば無理なく返済できるのでは?

    ちなみに30代、年収800万ソコソコの場合のハナシです。

  10. 310 匿名

    女の(嫁の)立場からの意見だけど (考えたくないけど)旦那が先に逝ってしまった場合
    ローンは払わなくて良くなる。ガンと告知された場合も同様(ローンに上乗せでの保険で)

    旦那が居なくなると生活がどうしてもキツくなってしまうだろうけど
    住むとこがあればなんとかなるよね。でも 賃貸なら一生家賃払わなくてはいけない。
    そう考えると やっぱりありがたいよ。

    住むとこがあれば 旦那の保険金とお給料で最低限の生活出来るだろうし。

    私が先に逝ってしまったら 旦那は頑張らなくてはいけなくなるけど
    男なら何とかなるでしょ。たぶん・・・

    って 旦那に言うと「いや、いや、そうなったら女のが強いだろ」って 言われるけどねw

  11. スポンサードリンク

    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  12. 311 匿名

    賃貸は必ず家主の利益が乗っかるので、いい居住地が見つかって永住するなら分譲。
    居住地や仕事など将来の不安があるなら、家主に保険料を毎月払って賃貸。

  13. 312 匿名さん

    賃貸物件の大半はわざわざ土地取得せず今ある土地の維持費や相続税対策が一般的。
    よって家主の利益には土地取得原価は計上されていないと見るべき。
    分譲ならマンションでさえ土地代はしっかり価格に反映され、共有部分を含む70年償却の割高な固定資産税を払い
    売却時には持分の土地代も出ない場合が多い。
    自然災害などのリスクまで全部自分で持たねばならず、本当に分譲が割安かどうかは議論の余地がある。

  14. 313 匿名

    話の流れからすると、同グレードの分譲と賃貸の比較論じゃないの?
    とすれば、普通は営利業者が貸す前提だから、固定資産税や維持費は同等の負担で、差が出るのは金利負担と利益の上乗せ幅になるんじゃないかな?
    賃貸は資金を投入しない人に貸す前提だから、金利分をふっかけないと営利の意味がないかと思う。

  15. 315 匿名さん

    他のスレで今書いたところだが

    >マンション購入にあんまり無理せん方がいいぜ
    >固定資産税駐車場管理費修繕積立合計で5万見ておく必要がある
    >なれば年間60万
    >40年住み続けるとすれば2800万だぞ
    >物件3000万としてローンの金利と諸費用で1500万
    >40年の総合計が7300万
    >40年後に売る時は二束三文500万になれば御の字だ
    >という事は、40年間で住居費に7000万位を支払うという事になる
    >自分が一生のうちにいくら稼ぐのか、生涯給与と比較してみなよ
    >100万とか200万とかの問題じゃねーぜ

    40年で7000万
    家賃より安いかね?

  16. 316 匿名さん

    >>310
    そんなに旦那に死んで欲しんなら保険金のほうが効率いいだろ
    古いマンションもらうより保険金もらって若いオトコ捕まえたほうがいい

  17. 317 匿名

    うちは始めから預金連動でゼロ金利だけど、今時ローンの支払いに何十年も費やさないんじゃ?周りも10年以内完済ばかりだよ。

  18. 318 匿名さん

    賃貸と分譲でどっちが有利かという計算の比較であれば
    キャッシュフローを同一水準に揃える必要から
    長期ローンで計算するのが正しいように思う

  19. 319 匿名

    ↑ゼロ金利ならね。

  20. 320 匿名

    伊勢産業がシェルター艇開発
    2011年 4月25日 (月)
     工場内の安全・環境対策の技術提供を行う、伊勢産業(本社豊田市)は、大津波から避難するための救命艇「伊勢の方舟(はこぶね)」を開発した。強固な鋼鉄製ながら自社の浮力試験もクリア。
     津波に襲われても沈み込んだり物の下敷きになったりせず、艇内の人を守り抜くという。
    収容人数ごとに種類も幅広く用意した。海抜の低い地域から普及を目指す考え。

    >>コレ使ったら助かるね

  21. 321 匿名

    ただし、想定外の津波が来たら全滅です…。

  22. 322 匿名

    >>315

    我が家の戸建て物件、中古で買ってリフォーム込みで1700万ぐらいだったけど
    売るとき1000万にはなったよ。

  23. 323 匿名さん

    モーニングとかに群がる文化じゃ、デフレにもなるわなw
    調べてみれば、名古屋人は貧乏人ばかりだし

  24. 324 匿名さん

    ↑ おまえヒマな野郎だな 友達いないんじゃないかw

  25. 325 匿名さん

    事実だからなw
    モーニングを食いながら、名古屋住みやすいねとかノンキに言ってるだけだから
    大将つーのは逆
    俺食わない、食わせてやるからついてこいが大将
    歴史的に万年パシリだからしょうがないとは言えるがな

  26. 326 匿名

    で、オマエは?
    現実に戻って自分を見てみなw

  27. スポンサードリンク

    グランクレアいいねタウン瑞穂
    プラセシオン赤池ヒルズ
  28. 327 匿名

    ↑現実見せたら可愛そうだってw

  29. 328

    よっ!大将っ!!
    カッコいいぜ
    アンタの子分にしてくれや(爆)

  30. 329 匿名さん

    トヨタの生産がまるっと一ヶ月止まってしばらくは50%程度の操業率。
    世界一のトヨタはGMに抜かれVWに抜かれ、韓国のヒュンダイ自動車にまで抜かれるかもしれない。
    完成車はもちろん、部品まで日本製は嫌われ海外に出て行くしかなくなります。
    愛知県の倒産は8月から本格化するらしいですなあ。

  31. 331 匿名さん

    尾張も名古屋も三河もでしょうねぇ。
    販売店や保険業界まで自動車業界はみんなキツそうですよ。
    自粛ムードもあって飲み屋もひどいって言ってたし、東北の人事が止まったりして
    自動車業界じゃないうちも歓送迎会見送ったし、相当景気が落ち込むことになるでしょうね。
    何より少し明るさが見えたところでこれはキツイ。
    ローンある人でサブプライム持ちこたえたんだが今度こそ行き詰まる人も出てきそうですね。

  32. 332 匿名

    ↑キツくなるのは誰でもわかってる事。

    お前何かあったんか?可愛そうに。

    行き詰まる人が出てきたら、そんなに嬉しいのか?

  33. 334 匿名

    >>329黙れ在日

    早く国へ帰れ!!!

  34. 335 匿名さん

    >>332
    俺は競売物件狙いだから結構楽しみだったりする

  35. 336 匿名さん

    マンションコミュニティなのに
    車のネタで言い争いするの、やめてもらえませんかww

  36. 337 周辺住民さん

    三河おわってるだろ

  37. 339 周辺住民さん

    愛知県でこれから住んではいけない地域。
    金を払って命を懸けて住む地域

    1・愛知県沿岸部と海抜0メートル地帯。
    工業地帯から大量の残骸が流れ着く可能性、沿岸から20キロは離れたい。
    刈谷市(高津波町)安城(地面を掘ると貝殻いっぱい)
    明応地震での被害が甚大。
    伊勢湾台風の時、水没した表示をこっそり撤去している自治体も。
    津波が来た時逃げ場は有りますか?

    2・愛知東部
    亜炭鉱跡地&新規丘陵造成地域。
    仙台での被害甚大。亜炭鉱跡地の把握は自治体も分からないと言う”立場”w
    平時である現在でも日進市で地盤のトラブル発生。
    地元財界・行政・マスコミなどゴミを宝の地へとイメージ戦略。
    事が起これば想定外w
    昔から住んでいない所を欲につられて再開発w
    馬鹿はそれでも買うだろう。何故なら馬鹿だからw

  38. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 340 周辺住民さん

    無理するなよw

    製造業乞食が必死w

  40. 341 周辺住民さん

    沿岸から40キロ以上離れた一宮市

    沿岸から大量の漂流物が流れ着く自治体。

    住むことは命がけですw

  41. 343 匿名さん

    まあどっちにしても不動産は購入するもんじゃねーかもしれんよなあ
    将来の収入まで担保に入れて全力買い
    結果、その地に縛り付けてしまいどんな状況でも身動きできなくなってしまう
    放射能が飛んで来ようが離れられない、家やマンションと心中なんて馬鹿馬鹿しいぜ

  42. 345 匿名さん

    ついに紀伊水道でも地震が起きた。ヤバイよヤバイよ by出川

  43. 346 匿名さん

    出川が現れたww
    出川は愛知にいないから関係ないっしょ。

  44. 347 匿名さん

    昨日の21時57分 M4.1 震度3
    同じく22時04分 M3.6 震度2
    連続の地震ですね。
    発光現象が見えたという人がいて盛り上がってますね。
    ちょっとイヤ。

  45. 348 周辺住民さん

    お城の近くから白壁、徳川園あたりも地震そのものには歴史的に見て安全だけど
    地震による大火災の危険地帯です
    今池から古出来町 白壁 車道は大火災想定されます
    関東大震災は大火災による死者が圧倒的に多い

    マンション居住者の場合
    震度5以上の地震が来た場合、マンションから即、外へ出て近くの公園、広い駐車場へ避難
    地震によりマンション火災が多発した場合、消火活動はほぼ不可能

    名古屋市内のはしご車の数は、マンションの数に比べゼロに等しい


    三河地方沿岸部
    津波被害と沿岸の工業地帯の残骸流出で大変なことに。

    せめて沿岸から30kは離れたい・

  46. 350 匿名さん

    東海道線より北西で川から遠く
    造成地じゃないところ、崖崩れしないところ、陥没しないところ、密集してないところ

    あんまりないかもしれん

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

葵クロスタワー
プラセシオン赤池ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路
スポンサードリンク
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル池下
スポンサードリンク
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

4700万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5590万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4708万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22m2~70.22m2

総戸数 76戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸