- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
淡々と事実のみお願いします。
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-03-11 20:28:53
淡々と事実のみお願いします。
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-03-11 20:28:53
無計画な計画停電だよね。
威かすつもりはありません。
北から南に風が吹いてます。
ねっ、一部従業員は避難したみたいですよ。
地球を揺らすな、乳揺らせパフォーマンスをウクライナでやってくれております
励みになります、ありがとうウクライナ
http://femen.livejournal.com/142277.html
今朝も4号機が燃えてます。
ここもネガに汚染されましたので良識ある市民は避難してください
フジテレビ 菅総理会見中継中に謎の声
菅直人首相が15日午前11時に首相官邸で開いた記者会見をLI
VE中継していたフジテレビで、菅直人首相がスピーチ中に、フジ
テレビのスタジオ内の男女の暴言と思われる声がそのまま放送された。
0:08 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ(男)
0:14 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39 あっ、笑えてきた(女)
http://momovip656.blog33.fc2.com/blog-entry-1207.html
2011年3月12日に行われた総理による緊急会見で、
「ふざけんなよぉ~。また原発の話なんだろぉ~!? どうせ~」という男性の声や、
「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」や
「アハハッ、笑えてきた」という女性の声が紛れ込んで放送された
騒動をご存知ですか?
そのような声が、フジテレビが放送した会見生放送の映像に入っていたのです。
どこの誰が発言したのかは判明していませんが、会見会場で入った声だけに、
マスコミ関係者の可能性が高いと思われます。
そんな騒動を台湾のテレビ局が報じているのですが、なんと、
「フジテレビ秋元優里アナが失言」と報じているのです。
番組では「日本国難富頭 首相談核爆 主藩失言笑場」や「日本笑場主藩?」と報じ、
台湾のニュースキャスターが秋元アナの写真とともに失言のニュースを伝えています。
中国語で「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」は
「因為没有別的消息可以説?」、「アハハッ、笑えてきた」は「我快笑出来了」
というそうです(多分)。
確かにフジテレビの生放送で失言の声が入りましたが、誰が失言をしたのかは判明
していません。
この台湾のテレビ局の報道に対してインターネットユーザーらは「名誉毀損じゃね」、
「声的には秋元っぽいなと思ったが、まあ断定は出来ないけどね」、
「秋元かわいそすぎ」、「特定できてないだろうにw」と感想を書き込みしています。
ガジェット通信 2011年03月15日
http://getnews.jp/archives/104634
画像
http://getnews.jp/img/archives/fuji1.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=pUzqIFZxFG8
災害時の赤ちゃんの母乳育児・ミルクについて2011年03月14日
東北地方太平洋沖地震は、東北地方を中心に甚大な被害をもたらしています。被災された方の中には赤ちゃんと一緒という方もいらっしゃることと思います。そこで、災害時に役立つとおっぱいとミルクについてまとめました。
災害時によくあるおっぱい・ミルクの悩み
ストレスで母乳が出なくなった
このような状況で母乳育児を続けることはとても重要です。
母乳育児は赤ちゃんの命を救います。母乳育児は完全無欠の栄養を赤ちゃんに与えます。
さらに、母乳の中の感染防御因子が、非常事態で流行する可能性のある下痢や呼吸器感染から赤ちゃんを守ります。
一方、安全な水や、お湯を沸かす燃料のない場所での人工乳の使用は、栄養不良、疾病、乳児死亡のリスクを高めます。母乳育児を続けることで、お母さんも子どもも慰められ、心の支えが得られます。
ストレスで母乳が干上がることはありません!
極度のストレスや恐怖で一時的に母乳の出が悪くなることはあっても、それは一過性のものです。
母乳育児をすると、お母さんも子どもも落ち着き、実際に緊張が和らぐようなホルモンがつくられるという医学的根拠が証明されつつあります。
一時的に出が悪くなっても、赤ちゃんが欲しがるたびに欲しがるだけあげているとまた母乳は出てくるようになります。
栄養状態のよくないお母さんの母乳にも、完全な栄養が含まれています!
母乳の栄養はいつでも完全です。お母さんが深刻な栄養失調にかかったときのみ、母乳の量が減ります。とはいえ、災害時は授乳中のお母さんが十分な栄養をとれるよう、人工乳の配給よりも、お母さんのための食べ物や飲み物を優先的に確保するようにしましょう。
お母さん自身が少しでも体を休めてリラックスし、きちんと食べて十分な水分を取るように気をつければ、母乳の出をよくすることができます。
下痢の赤ちゃんでも母乳は続けられます!
母乳の中には免疫が含まれています。母乳で育てられていて、
極度に下痢をしている赤ちゃんで、脱水症状がある場合は、医療を受ける必要があります。
その場合も、母乳育児はやめたり減らしたりするべきではありません。
非常事態では水が汚染されることが多く、哺乳びんやおしゃぶりも汚染されていることが多いので、注意が必要です。母乳だけで育っている赤ちゃんにおしゃぶりは必要ありません。
一度は母乳育児をあきらめた人も、必ず再開できます!
母乳復帰の方法を用いれば、お母さんが母乳育児を再開することは可能です。
母乳復帰をすれば、非常事態において、生命を救う栄養と免疫面での恩恵が得られます。
これまで混合で、人工乳をたくさん飲ませていたお母さんも、授乳の回数を増やし、赤ちゃんに何度も吸ってもらうようにすれば、母乳の量を増やすことができます。
母乳が足りないのではないかと思ったら、便や尿を確認しましょう
月満ちて生まれた健康な赤ちゃんは
生後3,4日ころから1日に6-8回の尿をします。(紙おむつなら5-6枚)。
生後6-8週間くらいまでは、1日に3-5回の便がでます。欲しがるだけ欲しがるたびに乳房を含ませましょう。
新生児は1日8ー12回飲むのが平均ですが、もっと飲む赤ちゃんもいます。赤ちゃんが欲しがるたびに授乳できていて、赤ちゃんの肌の色つやがよく手足をよく動かしていて、いつものように便や尿が出ていれば大丈夫です。
災害時の母乳育児相談-よく聞かれる質問(FAQ)
http://www.jalc-net.jp/hisai_FAQ_title.htm
<2004年10月31日作成: 災害時の母と子の育児支援 共同特別委員会日本ラクテーション・コンサルタント協会 (JALC)ラ・レーチェ・リーグ(LLL)日本母乳育児支援ネットワーク(BSNJapan)
ミルク用のお湯が沸かせない
母乳が出なくなりやむを得ずミルクを使用する場合
ライフラインが途絶え、ミルク用のお湯が沸かせない場合、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などにおいて、携帯用カイロで水を温める方法が用いられ、各種書籍等でもよく紹介されています。被災時にこの方法を使わざるを得ない場合は、以下の2 点を留意することが必要です。
(1)携帯用カイロの最高温度は約70 度であるため、水は乳児に適した衛生を確保すること。
(2) 靴用カイロは、携帯カイロと製法・使用目的が異なり、最高温度が約90 度と高く、火傷などの事故例が多数報告されているため、靴用以外の用途に使用しないこと。
(1-子ども医療課調べ、2-東京都消費者センター調べ)
※万が一ほ乳びんがなかったら・・・
阪神・淡路大震災では、ほ乳びんがないとき、滅菌ガーゼにミルクをしみこませてほ乳をさせたという事例もあります。この方法では、乳児に一時に必要な量全てを飲ませることはできませんが、新生児や初期の乳児は、スプーンでのほ乳が難しいため、非常時をしのぐことはできます。このように非常時には衛生面と乳児のほ乳についての緊急性を考慮したうえで、その場にあるもので対処することが大切です。(スプーンがあり、スプーンでの哺乳ができる状態であればスプーンを使用してよい。)
<東京都 妊産婦・乳幼児 災害対策ガイドラインより一部抜粋>
FQ JAPAN編集部ブログ(http://ameblo.jp/fqjapan/entry-10830433503.html)
みずほ銀、給与振り込み最大62万件できず
2011年3月18日(金)08:05
みずほ銀行はシステム障害で、18日早朝に入金する予定だった給与振り込みが、最大62万件(計1256億円)できなくなった。全国の現金自動出入機(ATM)では、17日夕から停止し、預金の払い出しなどができなくなっている。復旧のめどはたっていない。ATMは、19から21日の3連休中も休止することにした。
官邸居残り続く首相 疲労懸念も
記者会見で福島第1原発4号機の火災を発表し、20キロから30キロ圏内の屋内退避を呼び掛ける菅首相=15日午前、首相官邸
(共同通信)首相、官邸居残り続く=疲労隠せず、影響懸念も―東日本大震災
(時事通信) 2011年03月17日 20時03分
菅直人首相が11日の東日本大震災の発生以来、首相官邸に居残りを続けている。福島第1原発の爆発事故も起こり、首相としては緊急事態に備え、官邸で陣頭指揮を執ろうという姿勢を示しているようだ。ただ、周辺からは「疲労が蓄積すれば、首相の判断に悪影響を及ぼすのではないか」との懸念も出ている。
首相が住む公邸は官邸に隣接し、徒歩1分の至近距離にある。しかし、首相は地震発生以来、公邸に戻っていない。
首相は12日、福島第1原発や津波の被災地をヘリで視察。2度目の視察は受け入れ態勢が整わず、断念したが、15日は午前5時半に都内の東京電力本社に出向いて「一体どうなっているんだ」と同社幹部らを叱責。首相を本部長とする緊急災害対策本部は7日間で12回開いた。
首相の疲労の色は隠せず、15日に首相と会った古賀伸明連合会長は「最高司令官である総理はきちっと休みを取ってほしい」と助言。官邸詰めが続いた枝野幸男官房長官も同日、「公邸で休んでください」と首相に進言したが、首相は「おまえが先に休め」と言って、自身は官邸に居残った。
[時事通信社]
東電社員、決意の闘い…家族は涙
「立ち去るわけにはいかない」東電社員、放射線との闘い
(朝日新聞) 2011年03月18日 05時33分
四つの原子炉が重大なトラブルに見舞われ、制御不能に陥った福島第一原子力発電所。最悪の事態だけは避けねば――。自衛隊などの放水活動が始まる中、原発内でも多くの人が過酷な状況下で闘い続けてきた。「もっと早く国ぐるみで取り組めなかったのか」「生きて帰って」。家族にもつらい時間が過ぎていく。
築地市場の移転が予定されている東京都江東区の豊洲地区が、大地震の影響で液状化に見舞われている。市場移転経費を含む都の新年度関連予算案は先日、都議会で成立した。だが、土壌や地下水が有害物質で高濃度に汚染された旧東京ガス跡地に「都民の台所」を造ることに反対の声は根強い。四月の都知事選の争点にも再浮上する中、液状化現象は移転計画も流動化させるのか。 (出田阿生、小国智宏)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011031702000038.html
パチンコ屋は東京都・23区に必要ないでしょう、何故、営業停止に出来ないの?
震災で苦しんで居る人達、計画停電・・・
http://www.p-world.co.jp/tokyo/
不公平?「娯楽施設がなぜ」「高級住宅地の方が消費電力多い」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110318/tky11031822260004-n1.htm
2011.3.18 22:23 (1/2ページ)
多摩地区を中心に東京都内でも実施される計画停電地域が増えている。一方、中心部や繁華街ではこうこうと照明がついているビルや店舗もある。通勤電車が削減されて苦労するサラリーマンや、停電時には生活手段が止まる住民からは「被災者には協力する」としながらも、停電の方法や対象地域の区割りの不公平さに不満の声も漏れてくる。
東京電力東京支店によると、都内で18日現在、計画停電の対象となっているのは多摩全地域と荒川、足立、板橋、練馬の4区のみ。理由について同店は「送電系統や技術的なこと、社会的影響などを考えて総合的に判断した」と説明するにとどまる。
通勤電車はJR山手線、京浜東北線などはほぼ平常運転なのに対し、西武鉄道や東武鉄道は4~5割程度だ。両社とも「計画停電の対象地域が沿線に多いうえ、東京電力からの電気が供給が十分でないため」という。
繁華街でも営業時間を短縮したり、看板の照明を落とすなど自粛の動きは広まっているが、派手なネオンをつけたままの店もある。
池袋駅(豊島区)を毎日利用するという会社員、佐藤英裕さん(38)は「電車が遅れて仕事に支障がでているのに、パチンコ店やアミューズメント施設が営業を続けているのは納得できない。電車以外でも電気使用を削減できるはず」と指摘する。
JR有楽町駅前(千代田区)の駅前広場にいた練馬区の中学2年、金沙羅さん(14)は「地元の人がよく知っている店や習い事教室などはもっと節電してもよさそう。今の時期無理に点灯する必要はないのでは」。
停電対象の区域分けにも不満が出ている。
板橋区の福祉施設職員(38)は「(世田谷区などにある)高級住宅街の家ほど消費電力が多いのではないか。同じ都民としてどの区の人も平等に停電に協力すべきだ」。足立区内に勤める男性(46)も「(埼玉県草加市の)自宅が17日は2回、18日は夜に停電だ。連日だとさすがに疲れる。隣町は対象から外れており、1日交代にならないか」と注文した。
品川区の会社社長の男性(52)は「どこのマンションの廊下も一晩中明かりがついている。最小限に絞るなどできることはたくさんある。政府や東京電力は具体策を呼び掛けてほしい」と現行の方法に不満を漏らした。
一方、目黒区の会社社長、伊賀則夫さん(65)は「千代田、中央区を停電させてはいけない。国会議事堂、霞が関、日銀などがある日本の中枢だ。国内有数の繁華街もあり、ここが停電したら日本全体が真っ暗なイメージになる。希望の明かりはつけていてほしい」。
板橋区では、19日は1日2回の停電の可能性もある。同区の主婦、但野イツ子さん(71)は「1人暮らしなので夜の停電は怖い。でも被災地の状況を考えると、私たちができるのは停電に協力することくらい。なるべく部屋の暖房を消して厚着をしているから大丈夫ですよ」と気丈に話していた。
計画停電 電気炊飯器を使わずにお米を炊くのに必要な時間
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110319-00000002-pseven-soci
帰宅難民となったOL 見知らぬ男女4人で2330円払い雑魚寝
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110317-00000013-pseven-pol
東京都23区 各区内パチンコ店数 2011年03月
1位 足立 55
2位 江戸川 53
3位 板橋 52
4位 大田 51
5位 葛飾 47
6位 豊島 43
7位 新宿・品川 39
8位 ───
9位 江東・世田谷・練馬 38
10位 ───
11位 ───
12位 台東・杉並 37
13位 ───
14位 北 31
15位 墨田 26
16位 港・中野・荒川 24
17位 ───
18位 ───
19位 千代田 23
20位 目黒 19
21位 渋谷 17
22位 中央 8
23位 文京 6
文京って頭固いんだね
在日の食いブチ奪うなよ
白鵬 マンション引っ越し44階→11階
白鵬が地震に備えて、都内で引っ越しをしたことを17日、明かした。タワーマンションの44階に住んでいたが、日本に留学中で現在はモンゴルに一時帰国している姉・バトゲレルさんが利用していたマンションの11階にある部屋へ移った。
震災が発生した翌12日はエレベーターが使えず、階段を使おうにも44階を移動するのは困難で外出できなくなってしまった。「これで下りるのも大丈夫だと思う」と、万が一の事態に備えた形となった。
震災報道には毎日注目しているといい、帰宅後は「ずっとテレビを見ている」と話す。復興へ「日本という国が一つとなって、政治家がどうこうじゃなくて、頑張ってやるしかない」と日本人に団結を求めた。
(2011年3月17日).
「この地震、本当に起きてよかった」大阪府議長が発言2011年3月21日9時4分
印刷
4月1日告示の大阪府議選に立候補を予定している長田義明府議会議長(自民)が、20日の事務所開きのあいさつで、東日本大震災に関連して「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」と発言した。長田氏は朝日新聞の取材に「不謹慎な言い方で、反省している」と話している。
長田氏は、橋下徹知事が目指す大阪湾岸の府咲洲(さきしま)庁舎(旧大阪ワールドトレードセンタービルディング、大阪市住之江区)への府庁舎全面移転に反対。東日本大震災で咲洲庁舎が被害を受けたことを「天の恵み」と発言し、「橋下知事の考えが間違っていたということが示された」と続けた。
長田氏は取材に対し、「大阪の府庁舎移転問題の面でよかったと言ったつもりで、地震が起きてよかったと言ったつもりではなかった」と釈明した。
11日に起きた震災で、55階建ての咲洲庁舎ではエレベーターに人が閉じこめられたり、壁面パネルが損傷したりした。
橋下知事は2009年に咲洲への庁舎移転案を2度提案。府議会はいずれも否決する一方、ビル購入予算案は可決。府はビルを第2庁舎として使用している。長田氏はビル購入に賛成したが、庁舎の移転には反対していた。
福島第一3号機から黒い煙 作業員ら退避
2011年3月23日(水)18:03
東日本大震災で被災した東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の3号機で23日夕、黒い煙が出ているのが見つかった。炎は確認されていないという。3、4号機の建屋内にいた作業員と、放水作業にたずさわる横浜市消防局と東京消防庁の職員は念のため作業を中断し、退避した。原子炉や使用済み燃料プールの冷却に向けた作業が遅れる可能性がある。
経済産業省原子力安全・保安院によると、煙が確認された3号機では23日は外部電源の復旧にあたって機器の点検作業が続けられていた。3号機は22日夜に中央制御室に照明がついたばかり。外部から供給された電力を使って24日にも新たにポンプを作動させ、復水貯蔵タンクに保存されていた真水を炉心に注入する予定だった。
みなさ~ん!
23区の住宅街も、もうすぐ停電対象になると思いますが、
規模の大きな/割と偏差値高めな大学病院付近にお住まいの方はご安心ください~
停電対象エリアからは何とか外れるかと思います!
横浜・川崎では大体がそうだから…
千葉とか埼玉はどうなのかは知りません
江頭2:50、自らトラックを運転して救援物資配送
タレントの江頭2:50(45)が、自らトラックを運転して福島・いわき市に救援物資を届けていたことが22日、分かった。
福島第1原発事故の影響で同市の一部が屋内退避指示地域に指定されていることから物資が届きにくい状況。見かねた江頭がトラックで20日ごろ物資を届けたという。所属事務所の大川興業は「個人的な活動でやっているので詳しくは分からない」としたが、茨城・東海村のJOC臨界事故や新潟県中越地震を取材した事務所の大川豊総裁(49)からアドバイスを聞き、現地に向かったという。すでに帰京しているが、「本人はとても恥ずかしがり屋なのでコメントを出す予定はない」(事務所)という。
[2011/3/22-19:22 スポーツ報知]
大震災が起きた宮城県出身の大槻義彦早稲田大学名誉教授がブログで、
放射性物質が検出され出荷停止になったホウレンソウも牛乳も実は安全だとし、
「出荷停止のもの、私が食べますからお送りください」と訴えた。3ヵ月間食べ続けるという。
大槻教授は3月21日付けのブログで、自分は日本物理学会の「放射線分科」に所属し、
国際放射線影響学会の会員でもある専門家だ、と断り書きをした上で、今回の原発事故に触れた。
放射能漏れだと騒いでいるのは過剰反応で、福島原発30キロ範囲であったとしても健康が害される危険はないし、
食品や水道水の放射線量も人体への心配はない、とした。これは国連WHOの見解を元に判断したという。
翌日22日付けのブログでは、ホウレンソウや牛乳、海水の放射能汚染が騒がれている事に触れこう書いた。
「私はホーレンソウも牛乳も平気です。出荷停止のもの、私が食べますからお送りください」
3ヶ月間食べ続けた後に、その後どうするか考えるという。政府は放射能の「暫定基準値」を出しているが、
仮に暫定値の数倍、数十倍の汚染になったとしても人体には影響のない値だと強調した。
もっとも、1年近く摂取し続けたとすれば影響が出るかもしれないが、
「一体、今の原発の異常状態が1年間もつづくと思っているのでしょうか」
と疑問を呈した。海水の放射能汚染の測定値はまだ入手してはいないものの、
魚や海草の汚染はホウレンソウと同じレベルで安全だろう、と予測した。
http://www.j-cast.com/2011/03/23091113.html
タレントの東原亜希が、ブログで節電方法についてお知らせしている。
知人の夫が東京電力に勤めているということで、
改めて節電方法をブログで知らせてほしいと連絡があったという東原。
そのためブログにそのまま転載して紹介している。
オフィシャルブログ「ひがしはらですが?」で3月12日には「地震発生時緊急マニュアル
」を紹介した東原亜希が、
「電力の危機は わたしたちが思っている以上に 深刻な状態のよう」として、
3月14日には「お知らせ」というタイトルで節電方法を紹介している。
具体的には、『テレビは見ない時には「主電源」を消す。
画質はダイナミックなどの設定を標準に落とす。
トイレはウォッシュレットのコンセントを抜き使わない。
照明はスイッチでつく照明の電球や蛍光灯を必要最低限だけ残し、外す。
玄関の外灯が自動でつかない様にする。』など他にもいくつか節電方法を紹介している。
また、「リモコンでオフするだけでなく 主電源をオフする事や 待機電力の
消費をさけるため コンセントを抜くことなどが ポイントのような気がします。」
とも書いている。
地震発生当日のお昼頃には、天気もよかったため、子どもを公園の砂場で遊ばせていた
東原。
その後のブログは地震に関するものばかりとなっている。地震発生後は、
停電が続き、知人宅に避難したということだ。
また、昨年11月に第2子を出産した東原は、「いま分娩中のひととか 大丈夫なのかな?
ミルクの赤ちゃんは 大丈夫なのかな。」と母親らしい心配もみせている。
今回の東北地方太平洋沖地震で、今まで何気なく使っていた電気の有難さや大切さが
身にしみている人は多いだろう。
ひとりひとりの心がけでより多くの節電につながるのを期待したい。
http://news.livedoor.com/article/detail/5416712/
ボランティアと称し火事場泥棒をするバカどもが続出…「日本人は誇りを失ってしまったのか」
震災で東北地方の石油精製所が大きな被害を受け、食料や水を被災地へ車で運ぶのに
欠かせないガソリンが不足する中、宮城県南三陸町で、自称・震災ボランティアの男が
横転した乗用車からガソリンを抜き取るところを目撃した。
被災地では車内の金品を狙う車上荒らしも横行しているといい、南三陸町では
有志の住民が自警団を結成し、パトロールに乗り出した。(本間英士)
あたり一面ががれきと化し、住民の姿は見えず自衛隊員や消防隊員らしかいない
南三陸町の沿岸部。取材していた21日午後2時ごろ、若い男が路上に横転した
白いワゴン車の底部をバールで打ちつけているのに気づいた。
しばらく見ていると、男は燃料タンクに穴を開け、灯油ポンプを
差し込んで、中身を携行缶に移し始めた。
近づいて「何をしているんですか?」と声をかけると、男は驚いた様子で言葉に詰まり、
「ちょっと使うんです」。「あなたの車ですか」と尋ねると、目をそむけながら首を振った。
そこに偶然、宮城県警のパトカーが通りかかり、異変に気づいた
警察官2人が約10分間、男に職務質問。
男は解放されると、近くに止めていた軽トラックに足早に乗り込み、記者をにらみつけて立ち去った。
県警によると、男は職務質問に対し、「ボランティアとして県外から来た。ガソリンを使うつもりだった」と説明。
車がもともと壊れていたことや男が反省の態度を示したことから、厳重注意にとどめたという。
軽トラックには「新潟県中越沖地震支援」と記したステッカーが貼ってあった。
今回の震災では、東北地方の石油精製所が被害を受け、ガソリンが不足している。警察や消防など
緊急車両の燃料は優先的に確保されるが、一般車向けの燃料は行き渡らず、被災者は開店している
ガソリンスタンドを苦労して探し出し、4、5時間並んで給油している。
南三陸町では車内の金品を狙った車上荒らしも横行。約1500人が集まる
「町スポーツ交流村ベイサイドアリーナ」駐車場で約10台のドアガラスが割られ、
地元の芳賀善隆さん(67)らが自警団を結成しパトロールをしている。
芳賀さんは「こんな大変な時なのに。日本人は誇りを失ってしまったのか」と寂しげにつぶやいた。
ソース(MSN産経ニュース):
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/crm11032313330004-n1.htm
金正日、見舞金わずか4000万円を寄付
東日本大震災を受け、北朝鮮の金正日総書記が在日朝鮮人に
見舞金50万ドル(約4千万円)を贈った。
朝鮮中央通信が24日伝えた。北朝鮮の朝鮮赤十字会も日本赤十字社に10万ドルを
寄付した。
朝鮮赤十字会は14日に、日赤に宛てて見舞い電も送っている。
北朝鮮が日本に災害見舞金を贈るのは、2004年の新潟中越地震以来。
1995年の阪神大震災の際も、金総書記が100万ドル、同会が20万ドルの
見舞金をそれぞれ贈った。
北朝鮮の公式メディアは連日、福島第一原子力発電所の事故や被災地の様子を
論評抜きで詳しく報じている。
韓国の専門家の間では、冷え込んだ日朝関係の打開のため、対話再開に向けた環境を
整える狙いがあるとの指摘もある。
2011年3月24日10時56分
http://www.asahi.com/international/update/0324/TKY201103240142.html
なんと、ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去
ヒマワリが、放射能汚染された土壌の浄化に効果があるとされている。
植物には根っこから土壌の放射性物質を吸収する者もあるそうで、
その中でもヒマワリが最も吸収の効率が良いのだという。
30年以上かかる土壌の放射性物質の除去までに30年以上はかかると
言われる場所でも、わずか20日で95%以上を除去したという記録が残っている。
1995年に米ラトガーズ大学のスラビック・デュシェンコフ博士ら旧ソ連出身の植物学者達が、
チェルノブイリ原発から1キロ離れた池で20種類の植物を栽培し、ヒマワリがセシウム137を根に、
ストロンチウム90を花に蓄積することをつきとめた、という研究報告がある
(日本テレビ系(特命リサーチ 200Xより)。
これはファイトレメディエーションと呼ばれ、植物が持つ自然の能力を
活かした環境汚染の浄化技術で、現在も研究が進められている。
福島第一原発は、東電の説明では今後はまだ話す段階ではない、としている。
ソース(アメーバニュース):
http://news.ameba.jp/20110322-51/
「どうせ俺らのことを面白おかしく書いて、それで飯を食うんだろ!」
→「3年後、一緒に酒を飲もう」 朝日記者胸熱
東日本大震災の翌12日から7日間、宮城県で取材した。見渡す限りのがれきの山。立ち上る黒煙。
なのに、牙をむいたはずの海は青く、穏やかだった。
地震から6日目の16日。宮城県石巻市の孤立**に入った時のことだ。物資を得ようと草むらにヘリポートを
自作した漁師たちに話を聞こうとすると、一人が気色ばんだ。
「てめえ、神戸から来たくせに何で食べ物も持ってこねえんだ!」「どうせ俺らのことを面白おかしく書いて、それで飯を食うんだろ!」
無力さを思い知らされ、逃げ出したくなった。でも、震える声で質問を続けた。
認知症の祖母をおんぶして山に逃げたこと。津波から5日間、ほぼ飲まず食わずだったこと。カキの養殖場が全滅し、
再建のめどがたたないこと……。徐々に心を開いてくれた。「死ぬのも地獄だけど、生きるも地獄ちゃ」。漁師はつぶやいた。
賞味期限の過ぎたカキを煮込んで一緒に食べ、たき火を囲んだ。炭の焦げたにおいが今もノートに染みついている。
「俺たちの苦しみ、しっかり伝えてくれよ。でも絶対に立ち直ってやっから。3年後、一緒に酒を飲もう」。
笑顔と涙で手を振る漁師たちの姿に胸が熱くなった。
受け入れがたい惨状の中、取材の原動力になったのは、「震災を伝えて」という被災者の強い思いだ。
神戸を出て、最初に着いた宮城県南三陸町。役場と電話がつながらず、事前情報はまったくなかった。
12日午後4時、車を降りた。携帯電話は圏外。原形をとどめない町並みに気おされていると、2人の腕章を見た
町職員の岩淵武久さん(37)が話しかけてきた。
「人口約1万8千人のうち、半数の安否がわからない。役場は流され、避難所は食料が足りない。惨状を早く伝えてください」
阪神大震災の犠牲者を上回る不明者の数に、ペンを握る手が震えた。
13日、町の避難所。ヘリで搬送される負傷者の様子を取材していた際、搬送に加わっていた消防団員の男性が言った。
「近くの寺から町を一望できる。そこから撮って、この被害を歴史に残して。たのむよ」。言葉に後押しされ、撮影した
写真は1週間で1千枚を超えた。
南三陸町では地震から10日たった現在も、約8千人もの町民の行方がわからない。役場機能は止まったままで、
情報も不足している。
被害の激しかった港町は、合併前まで「志津川(し・づ・がわ)町」という町名だった。タコが有名で「西の明石、東の志津川」と
呼ばれることは後に知った。
そーす asahi.com/兵庫
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001103220005
買い占めダメって言ったのに!民主にカップ麺が30箱も…2011.03.17
16日午後、国会議事堂内にある衆院の民主党控室に、インスタント食品が大量に運び込まれた。東日本大震災を受け、枝野幸男官房長官は同日、国民に物品の買い占め自粛を求めたばかり。控室周辺にいた記者たちは「政府が自粛要請の一方で、与党は食料買い占めに走ったのか」とざわついたが…。
台車2台に満載されて運び込まれたのは、インスタント食品29箱。カップのソース焼きそば2種類とみられ、1箱12食入りだとすると348食分にあたる。
被災地では物資不足が深刻化。一方で、首都圏では燃料や食料品、日用品を買い占める人が後を絶たず、スーパーやコンビニの棚から商品が消える事態になっている。これを受け、枝野氏は16日午前の記者会見で、福島第一原発について説明するよりも先に「被災地以外の皆さんは買い占めに走らないようお願いしたい」と国民に求めていた。
そんななか、民主党に持ち込まれた食料の山。これは一体、何なのか。
民主党国対職員は「買い占めじゃないですよ。国対幹部の支持者が『使ってほしい』ということで持ってきてくれた。なんとかして被災地に送ろうと思っている」と事情を説明。公約違反続出で信用を失っている民主党だけに、あらぬ嫌疑をかけられてしまったようだ。