東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16
匿名さん [更新日時] 2011-04-10 20:09:29

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144829/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-10 22:31:51

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >349
    サイテー

  2. 353 匿名

    >351
    ニュースに興味なさそうな人が多そうだから教えてあげてるのに。
    感謝するべきだお。

  3. 354 匿名

    都知事は11人が立候補。
    有明にカジノできればな−

  4. 355 匿名さん

    リーマンショック後にマンション価格が1~2割値下げされたから各企業の建て直しに時間がかかり決算への影響が大きいと修正されたら同じことが起こるかもしれないね。1~2割安かったら傷物でもお得感あるんじゃないかな。

  5. 356 匿名

    お前ら、ほんとクズばっかだな。

  6. 357 匿名さん

    それだけ欲しい人が多いってこと。
    こういう人が資産価値を支えてくれてるんだから、感謝しなきゃ。(にっこり)

  7. 358 匿名さん

    高層北西を購入するつもりでしたが、ここはローン審査通過後に手付金の支払いでした。
    ローン満額審査通過しましたが、やっぱりキャンセルすることにしました。

    先に手付金を払う仕組みじゃなくてよかった。

  8. 359 匿名さん

    あら、キャンセルアピール?

    本当に購入者かなぁ?(笑)

    怪しいなぁ。

  9. 360 匿名

    >359
    怪しいというより嘘吐き野郎だな。

  10. 361 匿名さん

    それだけ人気があるって事なのかなぁ。

  11. 362 匿名さん

    懲りずにマッチポンプ再開でしょうか。

  12. 363 匿名さん

    ↑マッチで~~~っす。

  13. 364 匿名さん

    マンション買えなくて、掲示板で煽ることしかできない可哀そうな人達。頑張って仕事みつけて、働いてね。

    いつまでもニートじゃダメよw

  14. 365 匿名さん

    貧乏な人をいじめて楽しいか?

  15. 366 匿名さん

    貧乏だから掲示板荒らしていいんですか?
    違うでしょ。
    貧乏だと思うなら働けよ。

  16. 370 匿名

    毎日下のスーパーでパチンコ屋の朝みたいにならんでる割には、
    セシウムプールで泳いで。
    プールサイドで健康を語る。

    お似合いだね。

  17. 371 匿名

    今日飛んで来てるのは30年後に消滅だからねw

  18. 372 匿名

    さてと雨降ってるよから気をつけてね。

    手付解除と健康被害どっちとる??
    俺って超やさしい。

    なちみに今入居してる人は余裕ありそうだから生き残れるけど
    流されてチマチマしてるヤツは無理。

    同じく貧乏。泥沼だねw

  19. 373 匿名

    訂正
    雨降ってるから体に気をつけてね。

  20. 374 ビギナー

    提案
    ここの住人は自然好きそうだし
    今あるプール。
    淡水の鑑賞用の生け簀かバス用の釣堀にしたら。どうせ海があって無いようなもんだから子供の学習にはもってこい。

    食用はお前らにはお似合いだけど
    未来ある子供にはね(ToT)

  21. 375 ビギナー

    ま−同じ住人どうしでも格差うまれるんだから
    暴言が過ぎる差別の必死くんは外面良しの格上に笑われないように。

    滅びてく様が見れる物件として都内随一と太鼓判押してるから
    暇潰しに賃貸してまじかで笑ったげるよw

    頬包み隠さず語ってくタイプだから気をつけるように。

    ネガもこれはこれで超楽し!!

  22. 376 購入検討中さん

    検討版です。
    言葉づかい悪いですし、やめませんか?
    普通の話がしたいです。

  23. 378 匿名さん

    矛先のないストレスをもつネガさんのウサばらしが活発ですね。
    気にせず、スルーで削除でOKです。
    削除依頼溜まると、もれなくアクセス禁止で静かになるでしょう。
    特に住民版を荒らしてるネガさんは悪質なので、マメな削除依頼が望ましいです。

  24. 379 匿名

    可哀相にいくら端末あると思ってるの??
    いたちごっこって知ってる??

  25. 381 購入検討中さん

    急募ですよ
    クレーム処理ができなくなったらドロン出来る社員を再々再募集のようです。
    都合が悪くなると毎回担当者を替えられてこちらは迷惑をしています
    既存顧客に対する引継ぎ、信頼関係を醸成できる、、、、当たり前の事が出来る方是非応募をして!

    募集情報
    ■ 募集職種
    【4〜5月入社歓迎!】【営業職】〜営業部門長(取締役)直下で、研修サービスの企画提案を行って頂きます
    ■ 勤務地
    〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル11階 0
    ■ 交通
    JR各線・地下鉄各線・私鉄各線「渋谷」駅より徒歩8分

    ■ 勤務時間
    09:00〜18:00
    ■ 勤務時間
    09:00〜18:00
    ■ 給与
    年収: 400〜600万円
    担当職は400〜600万円
    マネジャー職は600〜850万円
    諸手当:交通費全額支給
    ■ 休日・休暇
    土日祝日、年末年始、夏季休暇
    ■ 応募資格
    下記項目の中で、複数当てはまり、当てはまらない項目に
    ついても、今後見に付けられる素養のある方は、是非ご応募ください。
    【求める能力】
    ◆新規顧客を開拓し、案件化できる
    ◆既存顧客に対する引継ぎ/信頼関係を醸成できる
    ◆物ではなく、サービス/ソリューションの提案営業ができる
    ◆できれば、SI・ITコンサル業界の知識・興味がある方
    ◆数値管理能力(売り上げ目標設定や予算達成方法の構築など)
    ◆ロジカルな思考

  26. 382 匿名さん

    >>381

    あんた最低だね!!

    http://jobcolle.com/job/a12414.html

  27. 383 匿名

    >382
    ここにも東建の雑な方が。
    この求人みて有明の事かどうかなんてわかる方はほぼ皆無ですよ。
    最低ってどうして感じたのでしょう。

    >380の意見は納得出来るようにも思います。

  28. 384 匿名

    もともと正社員は殆どいない、同じ芙蓉グループからの派遣でまかなっていたが、液状化、地盤沈下による建物の歪み、ひび割れ等、表面上補修して、お客様に引き渡そうとする、キャンセル希望者は、徹底的に手付け解約を主張するよう、上から、命令され、みんな人間としての良心から、逃げ出したくなってる。
    都庁の指導も、消費者センターも動いてきてる。  取引主任免許は、汚したくない…。

  29. 385 匿名

    信憑性がある話ですね。

    血が通った文章に思えますし
    大手特有の体質を感じますし
    流れを追うと随分と納得出来ます。

    それだけでも今日この掲示板を利用した価値があります。

    アングラな掲示板ではなくメジャーですもんね。

    ありがとうございます。

  30. 386 匿名さん

    ここのネガはこのサイトの「まわしもの」か。

  31. 387 匿名さん

    震度5でこんなん?

    震度5の余震って、東北では何十回ありましたか?

  32. 388 匿名さん

    震度5が今回限りと思えば買えばいいし、住んでる間に何回も、あるいは1年以内にでもあると思うなら躊躇したらいい
    今回の修繕結果はレポートで出すと思うから、それと一緒に修繕費用総額も確認してもらっておくといいね
    将来の修繕計画に盛り込むことができる
    キャンセルが出なくてこのまま不満を持ったままになると顧客満足度が下がりそうだけど、キャンセルが出て頭金差し引いて別の人に売った方が顧客満足度は大きく下がらないと思う
    キャンセルはキャンセルでそれは良しじゃないか

  33. 389 匿名さん

    賃貸で倒壊して圧死するのもよし。
    タワマン購入して損するのもよし。

    価値観次第ですよ。

  34. 390 匿名さん

    地震の前にモデルルーム見に行きました。
    あくまでも自分の感想ですが、こんなにも話題になりすぎているマンション、買いたくないです。
    中にはここに住むことがステータスだと思われて買っている人もたくさんいるのでしょうけれど。
    私は安い賃貸に住んでいますが、物も倒れず、ひびも入らず被害はほとんどありませんでした。
    なので、あの地震で、こんなにも立派に作られているマンションがモデルルームを営業できなくなるほどの被害が出ていることに驚いています。
    分譲マンションは管理組合があって、それぞれいろいろな意見を言う人がいます。
    ここはいろいろな人が住んでいそうだし、所得の幅も広そうだから
    事あるごとに揉め事が起こりそうですね。

  35. 391 匿名さん

    確かに安全はある程度お金で買えますね。
    正直このマンションって耐震壁が中古っぽくないですか。

    エアバック使用後みたいな。

    賃貸にもタワマンありますし
    住宅性能評価上高い数値のもありますし
    タワマンでいうなら他のほうが余力があるって感じしません??

  36. 392 匿名

    訂正
    耐震壁

    制振壁以外の壁

  37. 393 匿名さん

    確かに大きな被害を受けたマンションはあまり会社でも聞かない
    リーマン後の物件には被害の大きなマンションが多いのでしょうか?

  38. 394 匿名さん

    被害ってどういうんだろうね。

  39. 395 匿名さん

    何かしらあったから販売中止して対応しているのだと思っていました。
    被害がなければそのまま引き渡し&営業すると思いましたので。
    勘違いでしたらすみません。

  40. 396 匿名さん

    庭が地震によって荒れたってのは聞いたけどな。
    そのこと?

  41. 397 匿名さん

    震度5の地震はこれからもあるし、何度震度5が来ても大丈夫ですよ。

    直下型で震度7が来てしまったら資産価値はあきらめなければならないけど、
    このマンションにいれば命は助かる。

  42. 398 匿名さん

    賃貸団地で命を失うか、
    タワーマンションで財産を失うか。

    価値観は人それぞれって感じですかね。

  43. 399 匿名さん

    販売は継続しているよ。
    契約者の対応と
    節電の為 大掛かりなシアターとジオラマを休止しているので
    20Fはすべてクローズです。

  44. 400 匿名さん

    >398
    賃貸団地とタワマンの二択ですか。極論ですね。

  45. 401 匿名さん

    まぁ、価値観はそれぞれですからねぇ。

  46. 402 匿名さん

    >401
    対策が素晴らしく慎重ですねw

  47. 403 匿名さん

    リーマン前に土地を仕入れているかどうか、リーマン前に建て終っているかどうかによるのかな?
    どれを選んでも死ぬことはないだろうけど、修繕費がかかるかからないの違いはあるだろうな
    リーマン前の建て終っている⇒建築資材に十分なお金をかけているので安心
    リーマン前に土地を買っている⇒土地代が高い⇒建築資材を節約⇒修繕費がかさむ可能性大
    リーマン後の土地を買っている⇒土地代が安い⇒意外と建築資材にお金をかけているかも
    まあここの土地は買値も知らず安く仕入れたと書く人は多いけどね
    せめて営業に聞いたとか情報源だけでも書いてくれたら信憑性はあるんだが

  48. 404 匿名さん

    営業に土地の買値なんて教えるわけないでしょ?知らないことは憶測の話ができるというメリットもあるんだよ。

  49. 405 匿名さん

    403も知ってるつもりで語っちゃってるけどお笑い種だね。
    ココの土地が誰の所有地だったか、いつ買ったかは契約者ならみんな知ってるはずだよ。
    リーマン前とかリーマン後とか関係無いの。
    所詮ソースは週刊ダイヤモンドってところ?笑えるね。
    さぁ反論をどーぞ!

  50. 406 匿名

    >405
    出た出た角がw
    お調子者で先走る、浅ーい人は全て物件関係者だと思ってますから。

    無知かも知れないけど検討者だからじゃないの〜。

  51. 407 匿名

    >405
    もみ消されちゃうからリピート
    無知かもしれませんが検討段階の方だからだと思いますよ。

  52. 408 匿名

    さー反論どうぞw

  53. 409 匿名さん

    ココの土地が誰の所有地だったかなんて何回も何回も板で語られてるでしょ?まあ建物に関してレベルが下がってるかどうかが大切なのでそれがリーマン後だからってあまり意味ないかもね。

  54. 410 匿名さん

    >>408
    それより有明のタワマンで地震による被害はここが最もひどくないという反論の方が興味あるw

  55. 411 匿名さん

    というより有明のタワマンは程度の差があれ、どこも地震による被害がでているという事実の方に興味ある(w事ではない

  56. 412 匿名さん

    ここって制震壁を用いた制震構造なんですよね?
    部屋の壁にクラックが入ったということは、制震壁は既にもっとクラック入りまくりですよねきっと。
    (わざと制震壁にヒビをいかすことによって、建物の損傷を軽減するため)
    すでに制震壁は機能を果たし終えてしまって、もう次の大きな地震では機能しないですよね?
    制震壁を交換する訳にもいかないですし困りましたね。東海地震のときが心配です。

  57. 413 匿名さん

    そうなんですよ。
    有明の物件はどこも程度の大小はあれ、損害が表に出ているようです。
    これは内側、見えない部分にも相応の損害が出ている可能性大だと見ています。
    これって正に被災地ですよね。
    何らかの法的なカバーはないのでしょうか。

  58. 414 匿名さん

    すごい論調だなぁ。

    石膏ボードのズレによる壁紙クロスに亀裂が入ったから、躯体もダメだ!!
    だぜw アホすぎる。

    制震壁の構造も分かってないし。
    制震壁は硬い壁じゃなく、ちからを吸収する柔鋼。

    震度7以上の地震と超周期地震動を想定し、それらが複数回訪れても
    交換しないで済む設計だそうですよ。

    まぁ、いまの有明は開発進んでないからいろいろ言われやすいし、
    ここは特に引き渡し前だったから、完全な状態にして引き渡さなきゃいけないんで
    いろいろ目立ってしまうけど、3-1と築地移転が動き出す4、5年後にはガラッと変わってるわな。

    それわかってるから逆にネガってるんだろうけど。

  59. 415 匿名さん

    免震ゴムは交換の必要があるけど、
    制震壁は、ほぼメンテナンスフリーといわれてますね。

  60. 416 匿名さん

    すごい論調だなぁ。

    大地震で原因が特定できていない壁紙クロスの亀裂が入ったからといって、躯体は完全無欠で何も無い!!
    だぜw 素敵すぎる。

  61. 417 匿名さん

    すごい論調だなぁ。

    大地震でこの有明に液状化現象が発生し、更にどの物件にも損害が出ている中で、まだ3-1開発だの、築地移転だの、4-5年後のことを語るとはな。

    現実わかってるから逆に妄想ってるんだろうけど。

  62. 418 匿名さん

    液状化の話がでました。
    皆さん、共同溝についてご存知ないようですので説明させていただきたいと思います。

    まず、共同溝についてですが、これは地下鉄並みのコストがかかる大変高価なものです。
    しかし、地震の際にインフラを守ることができるものです。
    地震で命が助かったあとはインフラが大事。水道やガスが止まったら生活できないでしょう?
    すぐに復旧できるものでもないですから。

    臨海副都心の共同溝は、世界でも類を見ないほどの巨大な共同溝です。
    電気・水道・ガスだけでなく、ゴミの収集・共用の冷暖房なんかも入っており、車が通れるようにもなっております。

    新浦安のようにインフラが壊滅して住めなくなるという事もありません。
    液状化対策もされておりますから。

    新浦安の悲劇を繰り返さないためにも、皆さん、共同溝のある街をご検討ください。

  63. 419 匿名さん

    躯体についても第三者機関に念のため検査を依頼中ですよ。

    問題ないという回答が出れば安心してすめばいいだけ。

  64. 420 匿名さん

    ネガの心配には及びませんね。

  65. 421 匿名さん

    さすが財閥系は違うよな。

    中小だったら、ごまかされて終了だったかもしれん。

  66. 422 匿名さん

    躯体に問題あってもパテで埋めて問題なし!ではないかと

  67. 423 匿名さん

    検査した結果と対処は別でしょ。
    まずは結果を見てからだよ。

  68. 424 契約済みさん

    >418
    有明は共同溝になっている部分もありますが、ブリリアのマンション地域は共同溝ではないと思います。

  69. 425 契約済みさん

    正直このマンションって制振壁以外の壁が中古っぽくないですか。

    エアバック使用後みたいな。

    賃貸にもタワマンありますし
    住宅性能評価上高い数値のもありますし
    タワマンでいうなら他のほうが余力があるって感じします。

  70. 426 匿名さん

    目の前の道の下にあるよ。共同溝。

  71. 427 契約済みさん

    さすが業界No1の財閥系。
    他の財閥系と比べて安心感が違うぜ。

  72. 428 匿名さん

    共同溝で放射能は防げるの?
    水は浄化できる?

  73. 429 匿名さん

    424さんも正しくレスしていませんよ。
    有明のブリリア付近も浦安の一部で利用されている「電線共同溝」の敷設された地域です。

    他3区は電力と光ファイバーなどの通信ラインは共同溝内にあり、各建物はそこから引いてます。
    ガスや水道について一緒に埋没されているかは正確な情報知りません。
    有明南などに「電柱」が無いのははやくから共同溝を使用しているためですね。

    お台場エリアと有明清掃工場間は、燃えるゴミまで地下で輸送されてますが、
    あの規模の共同溝は全国でも試験的な範囲でしょうね。

    今後の新築はわかりませんが東京都が将来的にお金を出して
    今ある民間マンションと共同溝を接続したり地下道を作ることはほぼ皆無でしょうかね。

  74. 430 匿名

    >382
    業務委託って大変だね。

  75. 431 匿名

    >419
    第三者機関って大変だね。

  76. 432 匿名

    >428
    どうだろう。
    乳児摂取制限地域発表とかあるけど成人は何飲んでも大丈夫だよ。

  77. 433 匿名さん

    石原や君みたいな爺さんは大丈夫だ。
    若者は控えろ。

  78. 434 匿名さん

    子供は校庭の水、公園の水で手荒いして摂取すれば抗体が出来るから平気だよ。

    あら不思議エイズも消えるんだよ。

  79. 435 匿名さん
  80. 436 匿名さん

    元気でました。

  81. 437 匿名さん

    >>435
    元気もらいました!!

  82. 438 匿名さん

    マルチスレまでして何なの?
    気持悪い。

  83. 439 匿名さん

    >>435
    オダジョーもここ買ったんだっけ?

  84. 440 匿名さん

    知らんがな。

    しかし、元気もらいました。ありがとう。

  85. 441 匿名さん

    ただし、オダギリジョーの話は禁句。
    CM、広告費、ランキングに
    いくらかかってると思ってますのん。

  86. 442 匿名さん

    いいじゃないですか。CMくらい。

    私は元気をもらいましたよ。

  87. 444 匿名さん

    その2回の地震時にも、結局1メートルちょっとの津波。

    確かに津波は来るだろうけど、今の東京で影響があるところは少ないのでは?

  88. 445 近所をよく知る人

    >ネガの心配には及びませんね。
    こういう人に理事長になってもらうと管理会社はめちゃ助かる。
    オダジョーに元気をもらって、被災のことは忘れましょう。
    きっと地震が来ても問題ないようになっていますから細かいことをごちゃごちゃ言わす、売主に任せて引越しのことだけ考えましょう。

  89. 446 匿名さん

    不満を全てネガにしてバックれるつもりなのかね?まあ契約者でポジってる人はいないと思うが・・・

  90. 447 物件比較中さん

    今、地盤検査を再度やり直したら、どういう結果になるのだろうか。
    今の杭で大丈夫なのだろうか。

  91. 448 匿名さん

    入居者限定で入居者が怒ってますよ。

  92. 449 匿名さん

    ここ、そんなに被害がひどいのですか?
    ちなみに自分は某有明MS買いましたが、
    セカンドハウス所有のため、昨日地震後初めて部屋に入りましたが、
    物一つ倒れていませんでしたよ。
    全くきれいな部屋でビックリでした。

  93. 450 匿名さん

    >448
    ひどいね。住民を怒らすなんて
    何も反応がないとこみるとやっぱり、その筋のバイトが潜んでるよ。
    (笑)
    なんてつけて投稿してるのは
    箸にも棒にもならないから上司から折檻されればいいのに。
    イメージダウンだな。

    不信感もたれたくなければ
    もっとブログとかで解消、アピールすればいいのにね。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸