東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16
匿名さん [更新日時] 2011-04-10 20:09:29

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144829/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-10 22:31:51

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    また、契約してないのに騒いでいる部外者がいるんだろう?? BMAのときもあった。

  2. 152 匿名

    149

    本当にごめんなさい。
    あなたが買える程の値段では無かったみたいで。

  3. 154 匿名さん

    私も、引き渡し前の総点検と補修するデベのアクションは、評価できると思います。

    まぁデベさんというより施工会社のプライドもあるでしょうし。付き合いは続くし。

  4. 155 契約済みさん

    お台場と新木場の液状化って、どっちも埠頭だけだが?
    フジテレビ周辺とかで液状化してたら、フジテレビクルーが撮影しまくるだろw

    有明も液状化ないっつーの。

    江東区の液状化被害状況報告。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58595/58570.html

  5. 156 匿名さん

    >>155
    なんで 契約者自らから「液状化」の話題に戻すの????

  6. 157 BMA住人

    有明はほとんど液状化してません。一部、空き地周辺で出たくらいです。新浦安方面が停電免除してもらうほどの酷い液状化に見舞われてるのと対照的です。埋め立てしてからの年月の差でしょうか。
    ただ、東建はクソなので壊れてないか、しっかり監視したほうがいいですよ。

  7. 158 匿名さん

    なんだか自分の住んでいる土地が液状化することを前提での意見ばかりですね。
    そんなに液状化と隣り合わせのスリルを味わいたいのか...

  8. 159 匿名

    別に液状化で死ぬわけではないからスリルも何もないような(笑)

  9. 160 購入検討中さん

    液状化でビルが沈むことっでないの?

  10. 161 匿名さん

    >液状化でビルが沈むことっでないの?
    それは豆腐の上にビルの発想ですかね?
    支持層まで杭うってその上にある土台や建築物は、沈みません。(厳密には全体としては沈む)

    大きな地震で長く揺れた後に、壁紙がボードとともに敗れたとか空き地の部分的液状化などは、直して終わりの被害です。
    液状化で建物が大きく傾いたり、継続して住むには支障がある損壊こそ「被害」だと思います。

    歩道の液状化より、町田の駐車場倒壊などのほうが深刻な被害だと思います。

  11. 162 購入検討中さん

    しかし良く地盤の悪い場所を検討するね〜?
    田舎出身なのかな?憧れるの?

    液状化と仲良くつき合うことだね。

  12. 163 匿名さん

    今回浦安の方が震源地に近いから向こうの方が被害が大きいだけですよ。

  13. 164 ビギナー

    あーでも無い。こーでもないと東京建物さんもこの手のものは今後作らないでしょう。面倒過ぎる。相当苦労したと思います。その分希少価値はあると想います。

  14. 165 ビギナー

    153へ
    別の建物と違い。なんで引き渡しが遅れることが高評価なのか本質を見極めて下さいね。営業は本音なんて語りません。隙を見抜くしかないです。基本マンション販売で得た利益以上のことはできないはずです。(ここなら2〜5割)利益削って更に赤字予定で別の物件と管理で利益を得るなら本物です。手を叩いて喜んで下さい。でもそんな人気マンションはどこにもありません。デベは自分の生活するためにマンションを作るのです。

    それから地盤液状で倒壊なんてナンセンス。沈下があってライフラインで一時的に困ることはあっても基礎が違うから倒れませんからね。ここが倒れたら全部倒れるよw

  15. 166 匿名さん

    >別に液状化で死ぬわけではないからスリルも何もないような(笑)
    死と隣り合わせのマンション選ぶ人なんているわけないじゃん。
    生き残るから大変なんだよ。

  16. 167 購入検討中さん

     生き残るから大変、、重い言葉です。液状化して、マンション事態が無事でも駐車場が水浸しになったり電柱が傾いたりのところには、子供と共には住み続けたくないですね。
    有明は、既に周知されていますが、一番液状化が激しいのはどこなのでしょうか?
    やはり埋立地だけなのでしょうか?
    河川地域とかは?

  17. 168 ビギナー

    >166
    攻めかたつまらない。単調〜

    基礎の仕組み分かってんの〜??そんなこといってたら日本ではマンションは買えないよ。

    興味があるから見てるんでしょ。
    ま〜金持ちは利益のために動くからそこそこ以下の稼ぎでひがみの暇人とみた。

    攻めかた変えてねw

  18. 170 ビギナー

    167へ
    何基準で買うの??

    海が好き??川が好き??山が好き??住宅地が好き??繁華街好き??大型ショッピングモールが好き??

    マンションの規模は??
    共有設備が好き??
    部屋数は??

    賃貸で利益あげれるとこが好き??

    全部揃ってるとこなんて希望の額ではないよ。

    しかも全てにリスクはある。
    人気やステータスで選ぶより一つでも好きなとこがいいんでは??

  19. 171 匿名さん

    現地を見に行きましたか?

  20. 172 匿名さん

    >168
    攻めてるわけではないよ。やや憐れんでいるだけです。
    申し訳ないが私は立地重視なので検討外の物件でした。
    ただ、東京で生まれ育った身としては、なんでこんな事までして
    マンション建てるんだろうとずっと思っていました。

    大きな地震が関東にこないことを願うばかりです。

  21. 173 匿名さん

    確かに都心には麻布、芝、勝どきと塩漬けマンションいっぱいありますから、必死になるのうなづけますね

  22. 174 匿名

    内覧行ったよ。震災前。
    液状しててもどうでもいい。

    建物と立地が好きだから。

    有明生活も人生で一回はありだよ。

    まだ若いし。
    ある程度の稼ぎと蓄えあるから。親控除もろもろと低金利だからローン組んでるだけ。

    ヤバいならほとぼりさめた5年10年後ダマで売る自信あるよ。

  23. 175 ビギナー

    都心だと連れ込んだ後めんど−が増えるでしょ。親元だと無茶出来ないし。各々事情はありますよ。

  24. 176 匿名さん

    ここは検討版。
    購入者は住民版があります。

  25. 177 ビギナー

    ホーイ。小せい、いちゃもんつけてくるやついるからさ…ついw

  26. 178 ビギナー

    ちなみに検討の板なのに検討するだけ無駄。買えそうにない方いっぱいいるよw***(*´艸`)

  27. 179 ビギナー

    あら…忠告されなくなった。でも楽しみが増えた。またビギナーとして来まーす。人生エンジョイしてね(^0^)/俺もしてきます。(-_☆)

  28. 180 匿名さん

    資産価値サガルサガルって言ってる人は1年ぐらいで売るつもりだったのかな?

    2年ぐらいしたら液状化で無事だった場所、防災の丘に近くて安全…
    でプラスになるでしょ。さらに3-1開発とかもあるし、下がる理由がみつからない。

    これで資産価値下がるって言ってるひとは、いまトイレットペーパー買いだめ
    しちゃうような情報弱者の方々かなと。

    シンボルの掲示板にもありましたが、浦安ぐらい液状化がひどかった
    神戸のポートタウンで震災被害を受けたマンションの中古価格が
    そこそこ良い値段で出てるってのが、世論の流れでしょうね。

    目先しかみれない人が哀れでしょうがないです。

  29. 181 匿名さん

    隣の中古は震災後に複数戸が値下げした。
    2年後のことは分からないが、とりあえず実質含み損からのスタートになるのは辛いね。

  30. 182 匿名さん

    ここって向きによっては、激しくお見合いしたりします?

  31. 183 匿名さん

    教えてください。
    地震に対してここまでは倒れないとか破損しないとかありますよね?でも実際その震度に満たなくても破損した場合は自己責任なんですよね?

  32. 184 匿名さん

    >>183
    どの地域のどの物件でも「自己責任」です。
    元に瑕疵があった場合は別ですが。

  33. 185 匿名さん

    震度5程度で液状化してしまうんですね・・・。
    東海地震が心配です。
    マンションが大丈夫でも周りが液状化してたらやっぱり嫌ですね。
    湾岸で家買おうと思っていたけどいっきに買う気持ちはなくなりました。
    どこで買おうか難しいです。これから一から検討し直しです。

  34. 186 ビギナー

    185へ
    やせ我慢しちゃって〜w

    いくらお金持ってんの??

    いくらの買うつもり??

    どこと比較してるの??

    毎月いくら払えるの??

    どこのデベも銀行もあなたからの搾取に大歓迎です。

    買う意欲はあっても金に余裕がないならいずれ不幸になりえますので、高望みせず全ての検討はお止めになったほうが身のためでは…。

  35. 187 匿名さん

    ここも終わってんなー。

  36. 188 ビギナー

    >172
    初めはなんで??って思った。
    でもわりかし近めでリゾート感は味わえるよ。ごちゃごちゃしてなくて孤島。なんもないのがいい。
    実家あるからセカンドとしては最高。

    おいでやす〜。

    オタ子もかわいいのいるみたいだから忙しくなるね。

  37. 189 ビギナー

    >181
    含み損ってw
    通丸出し感がヤバい。

    利益のっけてるから儲かる物件買うのなんて一握り。

    自分のセンスで自分でマンション建ててオーナーになっちゃぃなw
    自己破産しても責任はおえないけどね〜。

    あっ!!融資先なんてないか。

    超楽し。

    購入者さんだったらごめんなさい(ノд<。)゜

  38. 190 匿名

    開き直って笑うしかないか。可哀相に。

  39. 191 ビギナー

    >187
    もっと面白いのくらさい(ToT)

  40. 192 ビギナー

    >190
    ナニニタイシテヒラキナオル。

    ワタシヨクワカラナイ??

    せっかくの休み危機感も必要ですが笑顔を与えれるようすごしましょう。被災募金運動参加してきます。皆さんよい一日を♪

    楽しいのでまたきま−す。

  41. 195 ビギナー

    >194
    完売は5年〜8年先でもいいと思ってる。永遠かどうかはデベが行方次第。売れ残りマンションは都内ざら。6000万以上の価格は戸建も含め選択肢が増える分、立地が好きな人が手を出す。人気無いならデベも価格を見直すか他のマンションで頑張って利益出すしかない。

    タワーで豪華設備は実績が少ないから、そこだけは慎重さが必要だよ。乱立してるし。

    どっかの郊外リゾートマンション可したらヤバいでしょ。

    今のところ修繕計画表見て判断した結果。都内の30年物件とトントンだったよ。まーそんなの信じてないけど比較して2倍以上、3倍以下なら許容範囲としている。

    5年で計画の見直しが入りリスクがあるようなら今までを賃貸と思って相場より安く売る。

    設備を閉めるようなら相場よりも安く売る。

    度胸と頭金、蓄えがないやつは手を出した瞬間苦しむしリセールバリューなんて現実的でない。

    見据えたうえで余裕無いならやめましょう。

  42. 200 匿名さん

    リーマンでこけたBMA、大震災でトドメをさされたBAS
    ここは呪われてるとしか思えない。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸