物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
641
匿名さん
>637
先に入居された方の修理が、入居待ちの方より優先されるわけではありません。
それは、先入居の場合の条件に上がっています。
>424
>・専用部の補修は必ず行うとのこと、但し、入居待ちの方優先にて後回しとなる可能性有り
の通りです
今回の対応は【どうしても事情が許さない契約者のための非常措置】です。
従って、他の入居者よりも優遇されるわけではない点をよくご理解のうえの判断が必要ですよ。
-
642
契約済みさん
私は本来ならば天災でもあることなので、皆様諸事情はあるでしょうが
全員揃って完全なる修復及び検査機関の猶予をあたえて
たとえ、それが六ヵ月後になったとしても
安心して入居できたほうがよろしいのではと思います。
杞憂に終わって欲しいですが福島第一の件もあります。
かえっって入居が引きのばしになったほうが
原発の件も見極めがつきますしよろしいのではないかと
-
643
匿名
636です。
自分は、引渡しが予定通り出来ないと言われ、別途住む場所をマンスリーっ確保した上での昨日の連絡で、振り回されてます。
それでも、完全な状態で引渡したいとの売主に納得した上での行動です。
639がおっしゃる通り、なにか先入居不可とする方法があるか考えてみますね。
-
644
入居前さん
>638
非常に信憑性の高い情報と感じました。
あとは、自分の目で確かめるだけですね。
>636、640、641
私は636さんの懸念に対して私見を述べただけです。
ただ、皆様の意見を総括すると下記の通りです。
<補修着手順決定条件>
636さんの懸念:先入居者優先
640さんの事実?先入居者後回
641さん:入居タイミングに依存しない
皆様、ご意見ありがとうございました。
個人的には順番は特に重視しておらず、全ての世帯に修繕フォローが入るという事実を重視しています。
というわけで、補修着手順は今週末引越しを行なうにあたり意志決定を阻害する要因と考えておりません。
-
645
入居前さん
この地震リスクが高い段階で引き渡しを受ける人は結構勇気ありますね。なかなかのリスクテイクだと思いますが。。
-
646
引越前さん
各部屋の修繕は順番だと聞きました。
特に、先行入居等は関係ないそうですよ。
-
647
入居前さん
>645さん
きっと、リスクを上回るハイリターンがあるのだと思います。
何をリスクと捉えるかも個人個人で違うでしょうし、
個々人できっと個別のシナリオがあるのでしょう。
-
648
契約済みさん
そんなこと言っていたら
いつまでたっても購入・引っ越しなんて出来ないですよぉ。
私は引っ越します。前に進むしかないし。
保障が同じように受けれるのであれば
自己判断でいくしかないように思います。
待つ人も入居する人も、そうじゃない方を非難しても仕方がないことです。
-
649
契約済みさん
557です。
少し(かなり)頭にきたので、昨晩は自己中心的な書き込みになってしまいました。
どうもすいません。
板を見たらずいぶん話題にされていましたので少し書かせてください。
この週末の引越しを予定していた購入者です。
BMAも検討したし、地震があった今でも有明は住みたい場所です。
荷造りもほとんど終わっていますし、引越しを楽しみにしていました。
そんな気持ちが裏切られた感があったのでしょうね。
まだ結論は出していませんが、引越しは延期すると思います。
それと、消費者センターへの連絡はやめました(笑)
今となれば621の方に近い意見です。
>・延期に応じた人(賃貸、持ち家問わず)には、延期日数分の家賃相当分を補助(ここの賃>貸を参考にして)
>・仮住まいの手配が付かない方には、入居可能とする。
>・再点検、検査、補修を確実に(施工主負担)行う。
>
>以上、3点を対応を説明会の時に要求しようと思います。
説明会では二転三転しないようにきっちり説明していただきたいと思います。
-
650
匿名
あとで、営業に確認してみようと思いますが、先入居分の管理費ってどうなるのですかね。
エレベーターや、電気代、コンシェルジュなど、先入居者だけどで、負担なんて出来ない気がしました。
足りなかった分は、不足分として見直しの時期に、皆で負担して貰えるのですかね。
-
-
651
入居前さん
645です。先に入居されるかたを非難するつもりはありません。だだの感想でした。647さんの言われるように先に入居されるかたはハイリターンや個別のシナリオがあるのでしょうね。
-
652
匿名さん
わたしも予定通り3連休に引越しすることになりましたぁ。
新居が心配ですが大丈夫と信じてます。
あと3日で新居♪
-
653
匿名
-
654
匿名さん
え?空気?
先に入居しちゃダメなんですかぁ?653さんも入居したいのであれば、入居すればいいんじゃないですか?
空気よめとか言われる筋合いなんですけど・・・こーいう人が隣人じゃないことを祈ります。
-
655
入居前さん
>636さん
639です。みんな振り回されていますよ。
私は、昨日、賃貸契約・引越業者・保険ライフライン・郵便局の転居届け・家具・家電、すべてキャンセル&保管してもらい、それの電話対応に5時間半くらいかかりました。
そして、引っ越すことになり、また元に戻す手続で電話でしています。
振り回されていますが、
東京建物の立場になってみれば、顧客の声を拾ったこの対応は素晴らしいと思っています。
いろいろな意味で引越もリスクあるのですが、引っ越すと決断しました。
みんな状況は一緒なので頑張ります。
-
656
匿名さん
誰か書き込んでいましたが、玄関ドアが歪んでいる部屋があるとか・・・
で入居ができない部屋があるとか・・・
ホントだったら有明の物件で聞いたことがないですね。
-
657
匿名さん
-
658
入居前さん
地震の影響で、入居者同士絆ができた気がしますね!同じ苦労をみなさん味わってるんですもんね。うちも3連休で入居します!先行であろうと、2ヶ月遅かろうと、購入者の方が選択したわけですから、先行入居者にあたらないでください。地震不安ですが新しい生活も期待してますよ
-
659
契約済みさん
-
660
匿名
リスクがあっても新居が来週から堪能できるのは楽しみです♪
-
661
匿名さん
同じ三連休ですね~!658さん、よろしくお願いします~♪
-
662
契約済みさん
数ヵ月後には、色々あったけど無事に同じマンションの住人になれましたねと、
笑ってお話したいです。
-
663
契約済さん
私は待ちます!
余震も心配だし、急ぐ理由がない。
完璧な状態で引き渡して頂きたいです。
楽しみにしてたから残念ですか…
東建さんには頑張ってもらいたいですね。
-
664
匿名さん
>638です。
言葉が不足していたかも知れませんので、加えて確認しますが。
■先入居者は完全な状態での入居者と『同じ保障は受けられません』
引渡しを受けるということは所有者になることなので、所有者が負担すべきものは
当然に負担する義務が発生します。
それは余震による新たな損傷箇所の修復費用かも知れないし、全壊した場合のローンかも
知れません。理屈としては、そういうことです。
瑕疵担保責任の範囲にもアフターサービスの保障範囲にも細かな制限があります。
その制限を越える事象が起きた場合には東京建物と所有者とで負担を折半することになります。
東京建物が安全宣言をした上での完全品の引渡しを受ける入居者とは全く異なるリスクが
先入居者にはあります。
そのため、東京建物は先入居を推奨したり強制したりは決していません。
-
665
匿名さん
>650
先入居者は、所有者としてそれぞれの共有持分に合わせて支払うだけですよ。
引渡しが済んでいない部分は、所有者である東京建物が負担します。
その点は心配は不要です。
-
-
666
契約済みさん
それは論点になりますね。
先延ばし分の管理費と修繕費が売主、買主どちらの負担になるのか。
-
667
匿名さん
664さん、おまとめありがとうございます♪
最初の震災の損傷と入居後の震災の損傷は、どのように区別するのかが分からないので教えてください。
東京建物さんが引き渡し前に写真でも取ってるのでしょうか?
-
668
契約済みさん
また余震がありましたね。
当方は賃貸解約〜ウィクリーマンション(又はホテル)とコストは大幅に増えますが、
地震、停電、原発の動向を考えると
この1〜2ヶ月は世の中の動向を見守るよい期間かと思っております。
スカイタワーはギリギリでその選択肢が出来てよかったと考えております。
-
669
契約済みさん
>>668さん、そのとおりだとおもいます。
パニックはいけませんが楽観視も出来る状況ではないと思います。
金銭的な事を基準にしたご意見が多いようですが
事態はもっと深刻だと思っております。
むしろ入居を伸ばしてくれてありがたいと思っております。
あたえられた期間でじっくり見極めなさいよという天啓と思っております。
-
670
匿名さん
>667さん
>664です。
その部分は状況によっては非常に重大な点になりますから東京建物が写真や書類に記録し
必要に応じて設備自体にも印を付けるなどするとしていました。
先入居者の時点で存在しなった修復箇所が、例えば大きな余震の発生後に認められた場合、
なおかつ、その被害が東京建物の瑕疵でもなく、アフターサービス適用範囲でもなかった場合には、
その費用は先に所有者となっている先入居者さんと東京建物さんの折半となりますね。
-
671
匿名さん
>それは論点になりますね。
>先延ばし分の管理費と修繕費が売主、買主どちらの負担になるのか。
論点になりようがありませんよ。
先延ばしたになったということは、所有権が移転する時期が遅れたということです。
所有者でない者に管理費や修繕費負担の根拠はありません。
先延ばしが1ヶ月になるにしろ、2ヶ月になるにしろ、東京建物が負担します。
今、入居前の維持管理費の全てを東京建物側が負担しているのと状況は何も変わりません。
-
672
匿名さん
我が家はBASが完全な商品となるまでいくらでも待つつもりです。
東京建物側もそれを推奨しています。
なぜならばそれが購入者にとっても、また東京建物にとっても最もリスクの少ない順当な手続きだからです。
ただ、実際にどうしても状況が許さないという方もおられるでしょうから、そういう方がハイリスクを覚悟で
先入居を選択されるなら、それも結構だと思います。
批判するつもりは全くありません。
-
673
駄文失礼
私も引き渡し延期を選択しました。
余震も
他地域を震源とする地震も続いていますし、
この時期のオール電化のリスクも…
皆さん一緒に入居できないのは残念ですが、
個別事情とリスクを比較した結果でしょう。
説明会では、
売主に
先行引き渡しに伴うリスク及び
引き渡し後の権利関係を
契約者全員に説明してもらい、
自分で引き受けた権利と義務とリスクを
理解しましょう。
有事に他人の責任にして丸投げにせず、
入居後もみんなで責任をもって
良いコミュニティを築いていきたいです。
-
674
契約済みさん
我が家は先行入居します。
余震は怖いですが、今も埋立て地のタワマンに住んでいるのでリスクは一緒です。
先行入居の皆さん、よろしくお願いいたします!
-
675
駄文失礼
>673 です。
改行タグが出てしまい、
怪しい文になってしまって
すみません!!
削除依頼だすので
暫くご容赦を〜!
-
-
676
契約済みさん
671さん
有難うございます。
もし御存じであれば教えていただきたいのですが、未稼動の駐車場についても東京建物が負担してくれるのでしょうか?このマンションでは、駐車場の収入も修繕積立会計に入れ、長期修繕計画の算出根拠にしていたと思うのですが。
-
677
入居前さん
今週末で入居しようが、2ヶ月待って入居しようが、
3ヶ月後に大地震が発生したら、どちらも変わらないということだと思います。
地震はいつくるかわかりません。わかっていても、大震災であればどうしようもありません。
従って、今回の被害で、マンションの耐性を見極め、
契約キャンセルする人はすればいいと思いますし、
地震にも耐えうる完全な商品となるならないは、今週末で判断できると思います。
躯体も含めた大きな問題なので、完全な商品になるまで待つというより、
もうこの時点で完全な商品かどうか決まっているのではないでしょうか。
ポイントは、先入居の場合で、引渡前の地震被害(東建負担)と引渡後の地震被害(自信負担)の
切り分けを如何に行なうかです。これは説明会での要確認事項になると言えるでしょう。
-
678
匿名さん
>676さん
>671です。
>未稼動の駐車場についても東京建物が負担してくれるのでしょうか?
当然そうなります。
我々は契約者ですが、所有者ではありません。
所有者が負担する金額は提示された見積書(内訳書でしたっけ?詳細な名前を失念)に記載された金額です。
東京建物は、引渡しによって自らの所有権を失うまでの間、必要な維持管理費を当然に負担します。
所有者ではない者に所有者がその費用を請求する根拠がありません。
これまでのところ、東京建物の説明は非常に筋が通っており、不自然な点は一切ない印象なので
駐車場代についても、この理解で間違いないと思います。
-
679
契約済みさん
私は東京建物の賃貸物件という事もあってか、賃貸延長はすんなりできました。
東京建物グループで、もっている賃貸物件はすべて仮抑えして今回引っ越しを
延期して賃貸が借りれない方へ斡旋する方針のようですよ。
アパートメンツシリーズは結構オススメです。
http://rent.apartments.jp/
地震の被害もかなり軽微だと思います。
このエリアで同じようなマンションで大きな被害は聞いてません。
被害って言うのは舞浜、浦安地区で起きているようなレベルの液状化だと思います。
ちなみに私は営業の方からは「できれば入居を先延ばしする方をオススメします。」
と言われました。東京建物にとって先入居の方が利益になるというような
書き込みもみられましたが、そういうことも無いかと。
また、先入居にしろ、入居延期にしろ「わたしが正しい!!」というような意見も
多く見られると思います。そこで張り合っても意味が有りませんし、
ただのいがみ合いを生むだけです。
責任問題等は冷静に粛々と対処し、むだな争いは避けましょう。
-
680
入居前さん
私もさきほど東京建物に確認したので共有します。
引渡し時点で所有権が変わるので、今後の地震・余震の被害に関しては、所有者が負担する。
※3月11日の地震で発生した被害との今後の地震・余震の切りわけは、写真にはとっていないが、赤ペンで印をつけている。余震が随時発生しているため、入居したタイミングでまず部屋を確認し、赤ペン以外の部分に被害があった場合は、東京建物の品質管理部に連絡し相談する。
-
681
匿名さん
アパートメンツは我が家のそばにもあります。
私も賃貸契約解約のキャンセルができない場合には相談してみようかと思っていました。
無事にキャンセルが叶ったのでその機会はありませしたが。
東京建物が入居を先延ばしするように勧める姿勢は、極めてまともだと感じています。
仮に、入居後に大きな事故が発生するようなことがあれば(ほぼありえませんが)、企業として大きな責任を問われます。
住宅販売会社として「完全な状態」で納める義務を果たさず、巨大地震後に徹底した安全確認がまだ取れていな時点で引き渡したということは状況や見方に寄っては東京建物にとって致命的な弱みにもなるのではと想像します。
同時にほんの1、2ヶ月であってもこの間の責任負担について先入居者には大きなリスクがあります。
と、いうわけで。双方にとってリスクがある。
ただ、企業として東京建物が常識で考えられないような大きなリスクを取るとは思えないので、結局のところ、現在の段階で損傷のほどは軽微であるという見解に相当程度の確信を持っているのだと思います。
-
682
匿名
〉680
やはり、そうなんですね。
先行で入居しようと思いましたが、悩み中です。
まだ地震が起こっている状況で、今隠れているダメージが、次の地震で表面化したら、来週からは自己責任なのですね。
言い方が悪いかも知れませんが、膿を出しきってからの方が良いような気もしてきました。
早く有明の生活をしたい気持ちもあるので悩みます。
-
683
入居前さん
地震保険について
アメサポに確認したところ、
東京都で規制がかかっているため被害ある建物の地震保険には申し込みができないかもしれないということ。
(申し込みができるかできないかはまだわからないらしいですが。)
損保ジャパンではなく他社で保険の検討していたのですが、
少しでもマンションに被害がある場合は地震保険の申し込みができないということで断られてしまいました。
皆さん、地震保険について何かご存知であれば共有お願いします。
-
684
匿名さん
>683
情報ありがとうございます。
私はトウタテの提携ローン銀行が紹介した火災保険に地震保険をつけたので
その辺りの対応をトウタテに任せています。
まだ情報がないので、わかり次第らこちらで共有させていただきますね。
-
685
契約済みさん
それは大きな問題ですね。まだ他のこともいろいろと出てきそうで心配です。
-
-
686
契約済みさん
保険会社はこのマンションの価値が毀損していると判断しているようですね。こんな状態でも銀行は担保価値を認めてくれるのでしょうか?頭金の少ない人は担保割れしてローンが厳しくなるとかあるのでしょうか。
-
687
匿名さん
先入居される方がおられるということは契約手続き上の変更点はないという
ことかと思いましたが、違うのでしょうか。
いずれにせよ、待つしかありませんね。
失うものがあるわけでもないし。
-
688
匿名さん
>>686
関東地区において地震保険の加入規制が行われたためでしょう。
今はほとんどの保険会社で解除されてます。
ローンの人は団信で地震保険を追加するのが簡単です。
-
689
匿名さん
地震保険およびローン借入れ額について情報共有させていただきます。
先ほど、金融機関(東京建物の提携の銀行系ローン利用予定です)に問い合わせました。
評価額が下がることはあり得るか → 一切ありません
火災地震保険に加入できない場合があるか → 一切ありません
とのことでした。
こちら(借入れ申込者)の転居が予定通りであろうが、1~2ヶ月先になろうが一切の条件が
変わることはありません、どちらを選択されても自由でございます、との回答でした。
-
690
匿名さん
>689です。
ちなみに、団信で地震保険を追加しています。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件