物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
61
契約済みさん
60です。
すいません、訂正です。
誤 あるとしたら、どうしてもその状況で引っ越したくない!という人は
戸別に希望を出せばいい話ですからね。
正 世帯ごとに希望があるとしたら、どうしてもその状況で引っ越したくない!という人に
戸別に希望を聞けばいい話ですからね。
-
62
周辺住民
昨日、豊洲から有明まで歩いて帰りましたが、液状化現象や、歩道の亀裂は起きていなかったように見えました。
普段は人の歩かない道ですが、ゆりかもめがストップしたせいで、有明方面から豊洲へ向かう人も多かったです。
有明テニスの森駅に置いてある自転車20台くらいのうち、半分程度は倒れていなかったのが意外でした。
-
63
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
引越前さん
来週の引っ越し予定でしたが、隣の被害情報を見ていると、点検などでで延期となりそうですね。
-
67
隣人
建設会社の方がマンションの周りをチェックしているのが見れました。
高層階から見ると庭の芝生部分に3カ所、庭のコンクリート部分に3カ所の液状化があります。
水が沸いている状態になっていました。
すごい地震だから仕方がありません。阪神大震災の経験者としてそのように思います。
東京建物及び、建設会社からしっかり、直してもらい、また、説明もしっかり受けてください。
ポイントは建設会社から説明させることです。東京建物だけではないですが、デベロッパーは
都合の悪い事実は、法律に違反しない限り隠します。
液状化の程度は大したものではないと思いますが、6カ所も出ているのは説明に値すると思い、
書き込みました。
私が、経験した阪神大震災のときに比較すると大した出来事ではないですが。
-
69
匿名さん
豊洲の駅前段差が出来てましたよ。
水も噴き出してました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
隣人
追伸ですが、作業員の人が液状化した庭の6個所に応急処置を施したようです。
砂を被せて水が出るのを防いでいました。
BMAの私の階(高層階)は被害がゼロですが、昨日、18Fの低層階ようのエレベータしかまだ動いてなかった
ので、18Fから西側の階段を上ってきました。壁のコンクリートのほんの一部(数センチ)ですが、剥落して
いる個所が4,5か所ありました。
この点もチェックが必要ですね。共用部分も十分にチェックさせるように申し入れすることが大切だと思います。
余計なお世話かもしれませんが。
-
71
匿名さん
>>隣の住民版大変なことになってますよ。
↑ URLを教えて下さい。
-
72
匿名
建物の中だと隠蔽出来ちゃいますよね。とは言え引き渡し後だと実費修復になりそうだし…
このタイミングの地震は良かったのか、悪かったのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
契約済みさん
> No.67
貴重な情報ありがとうございます。
もしまた新たな情報がありましたらよろしくお願いします。
-
-
74
引越前さん
制震壁はしっかり調べて欲しい。
力を制震壁に逃がすシステムだから、
今回の地震で、ダメージを受けていたら、
次回が危険。
入れ替えになったら、確実に延期だろうな
-
76
契約済みさん
延期とかこのタイミングだと本当に無理です。。今の賃貸の退去は3連休中で次の人も決まってるだろうし・・・住む家がなくなります。。。どうしよう
-
77
入居予定さん
-
78
契約済みさん
湾岸の液状化とかの書き込みも、結局は舞浜のことだったり。
この混乱に便乗して不安を煽るなんて不謹慎。
-
80
契約済みさん
すいません。まだ住んでないです。
まあでも、今住んでるところでも一緒か。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件