物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
521
契約済みさん
まぁまぁ。
未曾有の事態なので対応も難しいと思います。
二転三転したのもある程度仕方ないかと。
先行入居希望派の意見も、徹底検査後の引き渡し希望派の意見もある程度理解できます。
私は検査後引き渡し希望派ですが、実際この短い期間で二ヶ月という短期の仮住まいを探すのは大変ですよね。
東京建物が利益に走った等はあまり思っていません。
実際に昨日連絡時の先行入居希望者の声に耳を傾けざるを得なかったんでしょう。
余震被害があった場合に共用部分は地震保険での対応、専有部分は先行入居者は入居者対応、引き渡し前の場合はトウタテ対応ということですね。
先行入居者もリスクを負いたくないでしょうが、それを承知で選択せざるを得なかった人もいるでしょうし。
そもそも引き渡し直後に地震が発生していたら、全て各自負担だっただろうことを考えるとキャンセルするとかは発展しすぎだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
引越前さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
契約済みさん
508さん=510さん
経営者の一個人のご意見としてお聞きしたいのですが、
この物件に限らず、地震の影響で不動産市況は大きく価格が落ちると思います。
5年後、10年後には市況が回復するかもしれませんが、その頃には地震後に建てられた物件も多く、BASは地震経験物件として絶対に不利に働くと思います。
ここを購入したら、即資産価値は下落することになると思いますが、その辺りはどうお考えでしょうか?
よろしければ見解頂けるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
入居前さん
地震経験物件は値段が下がるから買いたくないと言っていたら
不動産は買えないのでは?
そもそも湾岸エリアの液状化は避けられない。
だからこそ地盤のいいところ(そこまで深く掘り下げなくも
比較的強固な地盤に辿り着ける場所)に人気が集まる。
有明は地盤がいい。
株価が下がってるし、これから復興にコストがかかるのも目に見えてる。
そのための増税の可能性もある。
一方で復興需要による経済活性も期待できる。
有明に築地を移転する計画は決まってる。青梅の開発、住友による商業開発も
決まっている。
私は値崩れはしないと見ています。
ただ、数年で売り抜けて儲けが出るかと言われたら不透明だとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
入居予定さん
>>524さん
はい、お応えします。というかあまり参考にならないと思いますが
不動産市況についてはあまり詳しくはありません(私はITと物流の会社なので)
とはいっても、まあお呼びいただいたので私の考え方としては。。。
不動産自体は、地震に対する強度のみで価値がいっぺんするものでもないかと。
確かに要素の一つではありますが、考えてみて下さい。
不動産を購入するときに、その物件が過去に震度5レベルの地震を経験したかどうかを
視野に入れて、購入するか否かの最終判断を決するほどの要素になりうるでしょうか?
私の感覚ではNOです。
まだ30歳前後の若造ですが、いちおう物件は都内に3件持っており
その際に地震の経験物件という項目を要素に入れたことはありません。アネハは別ですがw
阪神大震災後に、直接の関係はありませんが、埋立地の液状化が問題視されたにも関わらず
10年前後で、埋立地のフラッグシップである豊洲の土地が高騰した事象も判断材料となります。
ですので、物件価値を判断する方がたまたま地震に対して非常に敏感な方であれば
この価値は下落するでしょう。
ただ、問題は、そのような価値観の方が世の中の割合でどれほど占めているのかが
世間的な価値観です。
地震が起きた後、目に見えてわかるように、日経が急落していますね。
ただ、ずっと上がることはないのでしょうか?地震だけで、そのまま急落した後の推移となるでしょうか。
不動産に関しても、今後の有明の発展性、その他の要素を含めたとして
私は今回の地震のみでこの物件の価格が著しく下落するとは想定しておりません。
以上です。私の考察はとある一住民のたわごとだと思ってください^^
全部素人考えですからね。
最終的に、言わせていただくと
物価価格が下落しようが、なんだろうが。
私は、有明に、自分が選んだこのマンションに、住みたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
契約済みさん
515さんへ
ここの契約者さんですか?
攻撃な人ですね。
ここは、このようなお人が多いのでしょうか?
残念です・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
入居前さん
前向きな発想で、この地震の影響で今後有明エリアのマンション建設が控えられれば供給戸数も減り、眺望も続くのでそれはそれでOKです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名
供給戸数が減る。
→需要が供給を上回る。
→価値が上がる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
契約済みさん
地震経験物件なら、都内の今ある物件すべてが、価値が下がるという見解??
おかしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
入居前さん
国の災害応急対策拠点があるのが、有明の強みですよね。
また、埋め立てたおかげで、海抜の低い都内にくらべれば、津波にも強い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
契約済みさん
525さん、526さん
早速ありがとうございます。
参考になりました。
と言っても自己責任、自己判断ですから補修が終わる1〜2ヶ月考えたいと思います。
もともとですが、有明はギャンブル的要素がある場所ですからね。
いきなり大きなインシデント発生で、ギャンブル甲斐があります笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
契約済みさん
530さん
有明内での比較を想定しています。
AGCなど出来た時に著しく価値の差が生まれるのではないかと・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
入居前さん
今回の地震のゆれの方向は、たぶん「北東-南西」と思います。
制震壁と直角なような気がしています。
制震が機能していたのだろうか? その観点で、再度確認してから判断
しても遅くはないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
契約済みさん
フラット35を利用予定なのですが、3月の金利で確定と思いきや、こういう事態となりました。
4月以降の金利が余りにも不透明で、その点からも、3月に引き渡しを受けるべきか、非常に迷います。
特に同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
契約済みさん
私もフラット35ですが、こういった状況なので金利が上がることはないと思いますよ
でも、金融機関から契約をやり直す必要があるとの連絡があったので、3月の金利は適用されないと思います。
ちなみに、自己調達されてる方で先行入居する場合は、融資がなくともひとまずは自己資金だけでOKみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
入居予定さん
>>532 さん
>526です
どういたしまして^^
そうですね、いろいろな考え方があるので
532さんのような慎重な考察はある種僕にはない観点なので、勉強になります。
せっかくの大規模マンション、さまざまな考え方の人間がいて、発展することが望ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
入居前さん
同じくフラット35利用予定です。
補修後の引き渡しまでは、金利の上昇の要因は低いと考えています。
ただし、中長期的には、金利は上昇するでしょうね。
復興、再建のために資金を必要とする企業が多数存在します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
引越前さん
東京建物社は、先行入居を許可しても、自分たち(含め関係各社)が頑張れば100%のものを納品出来る!
と決心して、引き渡し延期によって路頭に迷ってしまう(までいかなくても困ってしまう)方が出ないように計らってくれたのだと思います。
「安心出来る住まいを提供する企業」として、修繕のためとはいえ契約者を宿無しにするわけにはいかない!と今回の決断に至ったのだと思います。
“高く売れる物件”も大切ですが、“2011、3/18から暮らす家”を必要としているブリリアの家族の為に動いてくれたのではないでしょうか?
「先行入居したんだから、あとは自己責任、どうなっても知らないよ」という企業ではないと思います。
昨晩延期の話を聞いて、来週からの住居探しに、今日は仕事を休んで奔走しましたが、このような選択肢を与えていただけたことに、私は感謝しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
引越前さん
私も同じくフラット35の利用です。
多くのストラジストが予想している感じだと、短期的には金利は低下で、
中期的には金利上昇と予想しています。
個人的な予想としては今月いっぱいは10年債国債の価格は上昇(金利は低下)し、
来月くらいから国債価格は下落(金利は上昇)するんではないかと思っているので、
住む住まないは別にしてとりあえず入居するか非常に悩んでます。
>No,536さん、もとから3月の金利ではなく4月1日時点の金利が適用になります。
フラットの場合は保存登記が入ってから実行(予定だと4月下旬あたり)になりますので、
その時点での金利が適用になります。
なので、今週に引渡しを受ければ予定通り4月の実行金利が適用になるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
契約済みさん
536さん
ありがとうございます。
私も金利上昇はないとは思ってはいるのですが、昨日の長期金利の乱高下を見て不安になりました。
なお、私は自己調達しており、教えて頂いた自己資金の方法も候補に入れて考えてみます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
入居前さん
入居は先延ばしにしました。理由は単純です。
東海地震クラスの大きな余震が発生しないと、なぜ言えるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
入居前さん
なんかこのマンション色んなところに強い人がいて面白いなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
契約済みさん
不動産価格は地震を経験したか否かではなく、今後の経済情勢によって決まると思いますよ。経済情勢の不透明さが増し買い手が減るので、ここに限らずマンションを売りづらくなったのは確か。東京建物も大変だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
契約済みさん
>511って本当に契約者?契約書や重要事項説明みてないの?
大丈夫かよ・・・そんな状態で契約してw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
入居前さん
>>542
入居はすぐにしました。理由は単純です。
東海地震クラスの大きな余震が起きても、最終的に住むし、結局条件が変わらないからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
契約済みさん
本来の予定通りに入居しますが、誰かが書いてたけど入る前にさくっと自分の部屋を見たいよね。
プチ内覧じゃないけど、説明会開いたあとに時間かかってもいいから自分の部屋を見れれば皆
安心すると思うんだけどね。
どー思います?皆さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
契約済みさん
引渡しというのは契約上、大変大きな意味を持ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
契約済みさん
>547さん
同意ですね。当方も予定通り入居しますが、一度自分の部屋を確認したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
入居前さん
入居は二択なのかな。
今か、数ヶ月後か。
賃貸契約解約のキャンセルしてしまったから、予定通りの入居は難しいけど
可能ならばできるだけ早く入居したい。
1ヶ月遅れとか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
契約済みさん
目視でほぼ、問題ないと判断したのですよね。
地震に関係する損傷はほぼ無いと考えます。
心配なのは、引き渡し直後の大規模地震でしょ。
これが地震後2週間経過していれば安心できるのに、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
契約済みさん
賃貸契約解約のキャンセルのキャンセルは出来ないんですか?
自分も同じですが、明日、いまの住まいの管理会社に電話して、事情を話すつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
契約済みさん
その辺りも、今週末の説明会の説明での質問ポイントですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
契約済みさん
> 547
ん?
予定通りに入居するということは、つまり鍵の引き渡しも当初の予定通りに受けられる
わけで、その引き渡しの日時を説明会に合うよう変更すれば(必要なら)、そのあとは
もう貴方の家なわけですから、時間に縛られることなく自由に見ることが可能では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
556
入居前さん
私も賃貸契約解約のキャンセルのキャンセルをしました
>引き渡し直後の大規模地震
これによる損害も東京建物の修繕範囲でしょう。
今回の地震について総チェックが終わっていないのに、引き渡すのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
契約済みさん
東京建物さま
結論をころころ変えないでください。
引渡し延期の連絡を受け、
どれだけ時間と費用がかかったと思っているんですか。
インフラの解除のキャンセル、引越し業者のキャンセル、通勤定期の解約・再契約などなど。
引越し休暇の申請だってキャンセルしてるんですよ。
それをまた予定通りおこなうなんて、
常識じゃ考えられません。
納得いく説明がいただけないのであれば、
消費者生活センターに相談したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
契約済みさん
説明会→内覧→引き渡し判断
ということですか?
ローンの関係上、不可能では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
契約済みさん
555
自分は入居を決めてるからいいんですよ・・・
他の方、皆さんのことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
契約済みさん
557って大丈夫かよw
うんうん。そーだね。相談しようねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
引越前さん
>>557
残念ですが、今回の決定で「絶対に引越ししなければならない」
という状況でない限り、あなたの道理は通りません。
消費者庁と何度か仕事で関わったことがありますが、こんな事例じゃ一蹴されますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
契約済みさん
556さん、552です。
>これによる損害も東京建物の修繕範囲でしょう。
引き渡し後であれば、東京建物にその責はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
契約済みさん
こんな事態になっても湾岸タワーマンション人気は以前のままなのでしょうか?ずいぶん購入マインドが冷え込んでいるような気がするのですが。確実に価格は下がりそうですね。入居される方は、値引きの提案をしてみてはいかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
入居前さん
>557
完全に自分のことだけを考えてますね・・・
「常識じゃ考えられません」って、今回は常識だけで考えられる事例じゃないでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
住民でない人さん
購入マインドが冷え込んだら値引きして買えるってwwwww
そんなリスク0の買い物あったら素敵だねwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
566
契約済みさん
値引きがなければ、キャンセルします。手付だけ放棄すればいいだけですから。だってこの先このマンションはかなり値引きしないと売れないでしょう。手付以上の値引きがあれば、手付放棄した方が合理的ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
契約済みさん
なぜ値引きしなければならないの?
大した損害も確認されていないのに。
理不尽にもほどがありますね。
もう少し合理的に物事を考えてみては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
入居前さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
契約済みさん
少し冷静になってください。地震の損害の有無で需要が決まる訳ではありません。購入検討者が減り、キャンセルも相当数でるとすれば、値引きするしかないでしょう。私が売り手であってもそうします。
手付放棄は痛いですが、今の価格で買う理由はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件