物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
481
匿名さん
2年間は東京建物もちと言っている。
何を見てるのか、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
理解力が乏しい人が多くて大変だな。
東京建物さん、根気を持って頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名
479
ちゃんと東建に確認しましたか?
東京建物が責任を持って対応すると言っているのに、何を懸念しているのかわかりません。
不安を煽る行為とみなされてもしょうがないですよ
先行入居しようがしまいが、変わりませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
入居前さん
紆余曲折ありましたが、東建は素晴らしい対応を図ったと思います。
生活の根幹をなす衣食住の「住」を万全の状態で引渡したいという”思い”は、
昨日の東建の姿勢からも伺えます。その思いを強引に通すこともできたでしょう。
そのような中、顧客の生の声(救済待望)が多数挙がった・・・
顧客の声を無視せず、生の声を聞いてくれた、その柔軟性に拍手を送りたい。
皆様方の中には、「一度決めたことなのに!」「共用部分は・・・」
「全体的には不利益だとか・・・」と思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、本質は困っている方が多数いるという状況を強引に無視せず、
3月18日からの入居の意思決定をそこに住む顧客自身の判断に委ねたのです。※
もちろん、裏を返せば、決算期の売上計上の見直し等の諸事情もあったかもしれません。
ただ、昨日の東建の姿勢に嘘はなかったと思うし、利計目的の今回の救済策ではないと、
私は感じています。
※判断を委ねた前提として「専有部分は壁のクロスが剥がれる等の軽微な被害しかない」ことは言うまでもありませんが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
契約済みさん
地震後、これだけの短時間で完全な検査終わったですって?
これだけの建物の非破壊検査がこんな短時間で終わるわけないでしょ。
しかも社会全体が不安定で交通機関もかなりマヒしている最中で
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
契約済みさん
2年保障というのは今回だけの特例なのでしょうか?
それとも東京建物の標準サービス?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
引越前さん
週末確認しないと、なんともですが、
・今後の余震などでの修繕の責任の所在は?
・今回の修繕をしっかりされるか?(入居している状態でできるのか?)
一方で
・諸事情により、どうしても入居せざるをえない。
…ここまで書いてて、ふと思ったんですが、
修繕期間中は東京建物が無料なり有料なり貸与という形で
住まわせてくれればなんかいい気がしてきた。
後日、後から入居する人たちと同じように、正式に引き渡し時期に権利移転をするとか。
※共用部の制限を受けるにせよ、こうすれば先行入居したとしても、責任の所在は明確になるかと。
メリット
・はからずも引っ越し時期がバラバラになる。
・みんな固定資産税の戻し金が同じ時期くらいからになる。
(9ヶ月分納めてると思いますが、1~2ヶ月分は東京建物もちとできる)
デメリット
・有料貸与となれば、賃料が発生する…
・入居している状態で修繕できるのか?
(これは貸与しない形式でも一緒)
住民視点で見てみたらこうなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
入居前さん
説明会では、未入居物件と共有部を見せてもらえるそうです。
説明会参加者全員でそれぞれの部屋を回ることは、出来ないと思いますが、直す前に自分の部屋を確認したいですね。
自分の部屋が何の被害も受けていなければ、それなりに安心するし、もし被害があったときも同程度の災害にあったときの目安にもなりますから。
ただ、被害が激しいと感じた場合、キャンセルも考えるかもしれないですが。
とにかく、現状をはっきり見せて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
入居前さん
>475さんの心境と同じです。
東京建物の営業さんの話ではわれわれは中にははいれないので、、という説明で三井の確認作業待ちときいていました。また現時点では目視確認のみいうことです。
みなさん、それぞれ事情があるとは思いますが、もし現在のお住まいやさまざまな配送手配などの都合を置いておいた場合に、
目視確認したから大丈夫です。
なにか問題があったら直します。
で、納得なんですかね。
地震前と変わらない、新築マンションを購入したつもりでいます。確認が甘い。
それと東京建物による入居予定者の救済は別の話だと思いますが。
私はしっかり調べてほしいと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
入居前さん
>487
そのアイデアちょっとよさそう。とはいえ、いまから契約関係の書類作ったり、手続き的には現実的ではないでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
契約済みさん
予定通り越したかったー。
でももう賃貸契約解除のキャンセルしちゃったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
引越前さん
先行入居のデメリット
・竣工、引き渡し済み、引っ越し後に修繕の実績が残る。
・躯体の検査がなされない。
・資産価値が落ちる。住むのに、こんな災害状況なのに、とおっしゃられるかもしれませんが、不動産ですから今後の人生で資産価値は1番大きな要素を占めます。
躯体は確認済みとのコメントがありましたが、私は目視確認しかしておらず、正式な躯体確認は別途やると聞きました。
こんな惨事に1日、2日で検査が完了するなんて到底思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
契約済みさん
二つの気持ちがあります。
躯体や制震壁にダメージがないとしたら、期待した通りのしっかりしたマンションだ、となる。
躯体や制震壁にダメージはないので入居しながら修繕も可能です、どうぞ、といわれると、信じていいのか?
となる。
しっかりしたマンションであって欲しいけど、そうだと聞かされたところで疑う気持ちもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
契約済みさん
現時点では絶対に入居しない方がいいですよ。その理由は明解です。それは、キャンセルできなくなるからです。売主は買主の事なんか考えていませんよ。ただ出来るだけキャンセルさせたくないだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
入居予定さん
>>494
論理が破綻してるよ
キャンセルできなくなるために今入居しないなら
今キャンセルすればいいじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
契約済みさん
破綻していますかね?
こんな事が起きてしまって、マンション市況が変わらないと思いますか?このマンションの販売価格がが2割くらい下がってもおかしくないですよ。日経平均も2割近く下がってますし、もし2割下がったらその時点でキャンセルした方が得でしょ。
私は東京建物が自己の利益を優先し交渉に応じない様であれば、徹底的に戦うつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
入居予定さん
戦うってw
そんな考え方しかできないんだねw
マンションを購入したのは自分の判断。
天災が起きて、みんなも売主も最善の策を考えて行動しているのに
戦うww
それはちょっと違うと思いますよ。
まあ、人それぞれだから仕方ないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
入居予定さん
ああ、日経平均が下がったのと今回の地震が起きたのは
売主のせいだって言うなら論理は破綻してないと思います。ちなみに。
そういう信念があるなら、私から言うことはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名
部屋の壁の裏のダメージって調べればわかるのでしょうか?
また、天井や、二重床の裏など…
他の建物をみると、柱の近くの床などヒビが入ってたりしたので、気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
契約済みさん
モンスターに何いってもしょうがないですよ。
わたしは普通に当初の予定通りに入居することに決めました。
地震のタイミングが引き渡し前だったので揉めてますが、
入居しても修繕は東京建物側負担で行われることは聞きました。
地震は自然災害です。それによって資産価値がさがるとしても
東京建物に責任があるわけじゃないです。
キャンセルしたい人は手付金を諦めて、キャンセルすればよいのでは?
それが契約に定められた内容ですよ。
戦ってもいいんじゃないですか?
負けるのは貴方ですよ。
もっと冷静になってください。悲しい気持ち、残念な気持ちはわかります。
皆同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
入居前さん
>501さん、ちょっとポイントずれてますよ。そういうことではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
契約済みさん
入居・未入居に関係なく、2年間保証してくれるのであれば、今回の補修後、第三者に検査してもらえば良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
入居予定さん
>>501さん
同意です。
もし、売主が利益のみをおいかけて、買主のことを全く考えていないとしたら
逆に、今回の決断には矛盾がある、ってことに気付かないんですかね?
今回は、地震が起きた
→その次の日から即座に施工会社が現状確認(家にも帰らずに)。
→現状を確認し、月曜日に「100%の状態で渡したいから引渡しを延期させてください」
→火曜日、引渡しを延期することで不利益を被る買主が続出、要望を受けて安全を確認の上
希望者にのみ引渡しを予定通りおこなう。
これ、おかしくないですか?
普通、利益のみしか考えていなかったら
最初から「安全上は問題ないので、引渡しは予定通りです、ただ、補修はこちらの責任でおこないます」
これで事足りるでしょう?
あえて、今回の対応をしたのは
買主に対して、最善の方法を売主が地震直後の少ない情報で模索した上での結果だと思います。
利益のみ優先の対応なら、地震直後の情報量でも、そのような対応ができたはず。
このあたり、冷静に考えて、それでも売主が買主を欺いて利益を売り抜けようとしている。
そう思えるなら、どうぞ、キャンセルしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
入居前さん
2年保障ですか?
普通に考えたら怖いくらいに太っ腹ですよね?
もちろん、他に瑕疵担保責任10年は別問題ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
506
契約済みさん
冷静に考えましょう。
前向きに進めたい気持ちもあるのですが、買主は手付放棄することによってキャンセルする権利も有しています。入居派、キャンセル派の意見を双方お伺いしても、どうするか迷います。とりあえず先送りかなと。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
入居予定さん
>>507さん
>>504 ですが、私のことですか?
違うかもしれませんが、私はまったく違います。
何度かこの掲示板に登場してますが、液状化の写真を2日前に5個ほどアップしたり
豊洲のタワマン34階に在住してるので、BASから近いタワマンとして近い条件の我が家の現状を伝えた
人間です。
もし、私宛じゃなかったら申し訳ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名
間違い無いですよね。営業も掲示板みて知ってると思いますが…って話をしてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
入居予定さん
>>508 ですが補足です。
ちなみに、まだ若年ですが会社を経営してるという背景もあり
物事に関しては、かなり疑った視点から物を見ます。
この人は、自分をどう利用としているのか。
このご時勢に小規模ですが、会社を経営してるのですから、最善のリスクヘッジをし
案件等がこじれた場合は、弁護士等と協議することもしばしばです。
それを踏まえても、今回の売主には筋が通っていると判断しています。
ただ、まだまだ若造の判断ですので、それが正しいとも限りませんが。。
そういう意味で、私は一住民としてご意見を書き込ませて頂きました。
もしお気に触ってしまったら申し訳ないです。
どうであれ、入居後はみなさん、同物件の仲間です。
穏便に、いきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名
2年間の保障あるっていうけど、地震保険と何が違うんですか?
同じ保障内容なら、最初の2年は地震保険入らないでもいいってこと?
単純な疑問ですが知ってる方、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名
東建の方が書き込みをしてる方が、事実ならば良いですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
入居前さん
>507
>505です、私のことかと思いますが。
違いますよ。
BASで2年保障とすると、当然マーレも同じ対応を求めるのではないかと考えました。
そう考えると、東京建物が建築物に相当自信を持っていないと出せない条件なのではと思ったのです。
普通に引渡しで履行責任は果たし終えますよね。
もちろん、瑕疵があった場合には10年間は責任を問われますが。
自ら、引渡しも2年間は無償修理します、というのがどういう意味なのか色々考えてしまって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
引越前さん
モンスター的な考えなのかもしれませんが、検査をしっかりしてない状態で所有権を移すというところが理解できません。
躯体や制震デバイスに問題があったら、どうするのですか?
当然、問題ないと私も思いますが、今はまだ検査してないんですよ。大丈夫だろう、という見込みだけで引っ越してしまうのは危険だと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
契約済みさん
>東建の人間が本掲示板にまぎれてる・・・。
意味不明。入居肯定的な内容だと東京建物ですか?
考え方がくさってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
516
契約済みさん
今後不動産価格は上がりますでしょうか?論点はその一点だと思います。私個人は上がる下がるどちらもあると思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
入居前さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
契約済みさん
下がるなら手付放棄してキャンセルした方がいいし、上がるなら買った方がいいですよね。私は両方可能性があると言っているのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
契約済みさん
①(現状見たかぎりではほぼ問題ないと思われるが)今後の検査で居住不可と判定されるような事項が発見された場合。
=> 引渡し前後にかかわらず無条件解除可能。
②居住にいたっては問題ないと判断された場合。
=> 破損箇所はすべて売主で行う
(引渡し完了前に発生した地震のため)
=> 引渡しを受けた人は売買契約成立
=> 引渡し前の人は契約解除は可能、ただし、手付け放棄
他の物件でも、こんな感じらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
入居前さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
契約済みさん
まぁまぁ。
未曾有の事態なので対応も難しいと思います。
二転三転したのもある程度仕方ないかと。
先行入居希望派の意見も、徹底検査後の引き渡し希望派の意見もある程度理解できます。
私は検査後引き渡し希望派ですが、実際この短い期間で二ヶ月という短期の仮住まいを探すのは大変ですよね。
東京建物が利益に走った等はあまり思っていません。
実際に昨日連絡時の先行入居希望者の声に耳を傾けざるを得なかったんでしょう。
余震被害があった場合に共用部分は地震保険での対応、専有部分は先行入居者は入居者対応、引き渡し前の場合はトウタテ対応ということですね。
先行入居者もリスクを負いたくないでしょうが、それを承知で選択せざるを得なかった人もいるでしょうし。
そもそも引き渡し直後に地震が発生していたら、全て各自負担だっただろうことを考えるとキャンセルするとかは発展しすぎだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
引越前さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
契約済みさん
508さん=510さん
経営者の一個人のご意見としてお聞きしたいのですが、
この物件に限らず、地震の影響で不動産市況は大きく価格が落ちると思います。
5年後、10年後には市況が回復するかもしれませんが、その頃には地震後に建てられた物件も多く、BASは地震経験物件として絶対に不利に働くと思います。
ここを購入したら、即資産価値は下落することになると思いますが、その辺りはどうお考えでしょうか?
よろしければ見解頂けるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
入居前さん
地震経験物件は値段が下がるから買いたくないと言っていたら
不動産は買えないのでは?
そもそも湾岸エリアの液状化は避けられない。
だからこそ地盤のいいところ(そこまで深く掘り下げなくも
比較的強固な地盤に辿り着ける場所)に人気が集まる。
有明は地盤がいい。
株価が下がってるし、これから復興にコストがかかるのも目に見えてる。
そのための増税の可能性もある。
一方で復興需要による経済活性も期待できる。
有明に築地を移転する計画は決まってる。青梅の開発、住友による商業開発も
決まっている。
私は値崩れはしないと見ています。
ただ、数年で売り抜けて儲けが出るかと言われたら不透明だとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
526
入居予定さん
>>524さん
はい、お応えします。というかあまり参考にならないと思いますが
不動産市況についてはあまり詳しくはありません(私はITと物流の会社なので)
とはいっても、まあお呼びいただいたので私の考え方としては。。。
不動産自体は、地震に対する強度のみで価値がいっぺんするものでもないかと。
確かに要素の一つではありますが、考えてみて下さい。
不動産を購入するときに、その物件が過去に震度5レベルの地震を経験したかどうかを
視野に入れて、購入するか否かの最終判断を決するほどの要素になりうるでしょうか?
私の感覚ではNOです。
まだ30歳前後の若造ですが、いちおう物件は都内に3件持っており
その際に地震の経験物件という項目を要素に入れたことはありません。アネハは別ですがw
阪神大震災後に、直接の関係はありませんが、埋立地の液状化が問題視されたにも関わらず
10年前後で、埋立地のフラッグシップである豊洲の土地が高騰した事象も判断材料となります。
ですので、物件価値を判断する方がたまたま地震に対して非常に敏感な方であれば
この価値は下落するでしょう。
ただ、問題は、そのような価値観の方が世の中の割合でどれほど占めているのかが
世間的な価値観です。
地震が起きた後、目に見えてわかるように、日経が急落していますね。
ただ、ずっと上がることはないのでしょうか?地震だけで、そのまま急落した後の推移となるでしょうか。
不動産に関しても、今後の有明の発展性、その他の要素を含めたとして
私は今回の地震のみでこの物件の価格が著しく下落するとは想定しておりません。
以上です。私の考察はとある一住民のたわごとだと思ってください^^
全部素人考えですからね。
最終的に、言わせていただくと
物価価格が下落しようが、なんだろうが。
私は、有明に、自分が選んだこのマンションに、住みたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
契約済みさん
515さんへ
ここの契約者さんですか?
攻撃な人ですね。
ここは、このようなお人が多いのでしょうか?
残念です・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
入居前さん
前向きな発想で、この地震の影響で今後有明エリアのマンション建設が控えられれば供給戸数も減り、眺望も続くのでそれはそれでOKです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名
供給戸数が減る。
→需要が供給を上回る。
→価値が上がる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
契約済みさん
地震経験物件なら、都内の今ある物件すべてが、価値が下がるという見解??
おかしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件