物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
1081
匿名A
-
1082
匿名さん
-
1083
匿名さん
引き渡し後の地震等による損壊等は、「瑕疵」ではないでしょう。
引き渡し後に発生した損害は瑕疵でも何でもないので、すべて持ち主負担ですよ。
東京建物の方で親切にも補償してくれることもあるかもしれませんが、
強制はできないのであまり自分に都合よく考えない方がいいですよ。
-
1084
契約済みさん
今日の説明会に出席した延期組です。
液状化対策については、土壌を改良する方法と、杭を多く(面積を広く)打つ方法があり、
BASでは後者を採用したと説明していました。
でも、契約時には、液状化対策と言われた記憶はないのですが。。。
それも、質疑応答の前に自ら説明されていたので、「なぜ土壌改良しなかったのか」
「瑕疵にあたるのでは!」といった声が出ないように先手を打っておられるように
感じました。
-
1085
契約済みさん
共有部分から共有部分を取ることが盗撮になるの?
法律に詳しい人教えて。
-
1086
匿名さん
土壌改良と太い杭を打つを比べたら、土壌改良のが大変そうだよね。お金も時間もかかりそう。
土壌改良が大変そうだけど効果もありそう。
一般的にどっちのが液状化を想定した場合、有効な方法なんでしょ?
また、他のマンションはどーなんでしょ?
-
1087
契約済みさん
やっと話が見えてきました。
どうやら、瑕疵担保責任の期限10年間の起算日は全体引き渡し日で統一する。しかし、余震による損傷については所有者負担ということなんですね。
ただ、そこまでいちいち確認はなかったという書き込みもあるので、書面上はそうしたけれど現状はそこまで徹底的に切り分けるつもりはないようですね。
たしかに、このクラックはありましたね。これは新しいクラックですね、というのは非現実的ですよね。
壁紙を張り替えれば全てが修復されるわけですし、特に先行入居者さんの補修は最後ですから、その後に余震が起こったとすれば、また今回と同じように売主負担で修復→全体引き渡しの手順がエンドレスで繰り返されることになるだけです。
そういう意味で、現実的な先行入居者さんのリスクはキャンセルができない、の一点のみということかと思います。
-
1088
引越前さん
今日の説明会に参加しました。
自分は先行入居予定なのですが、ローンの支払いはいつから開始されるんでしょうかね。
-
1089
入居前さん
だーかーらー
先行入居者が鍵の引渡し時の所有権移転と共に
今後の余震の負担を先行入居者のみでやるんだったら
そもそもそれを「明記しないメリット」ってあるんですか????w
元々救済措置で、売主はホントは全世帯を補修後に引き渡したいのに
あえてそこを隠す必要ありますか??w
余計揉めるじゃないですか。
で、先行入居者に対してのみ余震の際の保証をおこなわないのであれば
今回の書面の売買契約書23条の瑕疵担保の設定期間を「補修の完了日」にする必要があるんですか?
よぉーく考えてw
先行入居者が今後の余震のリスクを背負うんだったら、なんでわざわざ売買契約書の瑕疵担保の設定
変えるの?
もともとの「入居時からの起算」そんまんまでオッケーでしょ?
その辺、ちゃんと読解できる人も少ないんでしょうか・・・
-
1090
引越前さん
今日の説明会に参加して来ました。部屋は全くの無傷で拍子抜けした感じです。たしかに損傷のある部屋もあるみたいですがクロスの剥がれ程度で騒ぎすぎではないですか?庭に少し水が湧き出たからって騒ぐ人の気もしれません。建物が無い所は多少の液状化はあってしかるべきですよ。庭に住むの?キャンセルする人、延期する人はどうぞして下さい。明日の引っ越しの混雑が避けれてこちらは助かります。
-
-
1091
引越前さん
実際問題、キャンセルって多いのかなぁ???
入居する側としては早く埋まって欲しいよね。やっぱり!
-
1092
入居前さん
>1077さん
スミフの営業マンとわかったのは、私はCTAも検討しその際担当して頂いた
営業マンの方でした。一緒にいた女性の方はスーツをきており、憶測ではありますが、
同僚ではないでしょうか?
昼の時間でしたので、昼休憩に見にきたのかもしれません。
-
1093
匿名さん
1089さん。読解できない人多いんですよ。
仕事してても読解力がなかったりする人が多いから、理解していない→とんちんかんな事する。
って人多いじゃないですか?
まあ、でも、読解力ない人が理解しないままキャンセルするのは全然いいです。
同じマンションに入居して、普通の議論ができない人は迷惑ですし。
-
1094
契約済みさん
説明会に参加し、部屋を見てきました。北西高層階ですが、懐中電灯も使い隅から隅まで
チェックしましたが、内外ともに全く異常はなく、クロスの微細な破れやズレすら一つも
見つかりませんでした。もちろん壁にマジックで記入されていることもありません。
すでに補修されたのかな、と思ったくらいですが、どうも低層階に比べ高層階の占有部
は被害が少なかったようですね。
ちなみに自分の部屋と同じ階のエレベーターホールには、縦にヒビが入っていました。
-
1095
契約済みさん
>1089さん
なぜ今回の書面の売買契約書23条の瑕疵担保の設定期間を「補修の完了日」にする必要があるんですか?
上の質問にお答えしましょう。
それは、先行入居者が鍵の引き渡しを受けた時点では、東京建物はまだ瑕疵担保責任を全うできてないよ。
補修の完了日まで、完璧な建物になってないけど待っててね。BY東京建物
って意味ですよ!
-
1096
説明会参加者
1077さん
地震保険には、すでに構造躯体に亀裂のある場合、入れない場合も多いそうです。保険会社に確認した方がいいと思いますが、先方も忙しいときだと思うのでキチンとした回答を得られるかどうかですね。地震保険に入れなければ、今回の共有部の詳しい状況と修繕費用をきちんと確認しておいた方がいいでしょう。明日、説明会にいくなら聞いてみてはいかがでしょうか?
-
1097
匿名さん
上に行けば行くほど被害が少ない傾向にあるようだ。
こんな所にも格差社会がw
-
1098
キャンセル予定者
1094さん
私の購入予定だった部屋は低層西側です。各部屋、複数亀裂ありです。クロス、石膏ボードレベルと信じたいですが、説明会資料では、構造躯体にも損傷ありですよね。廊下のクロスはとても大きく破れていました。他の階の廊下も是非見てください。
-
1099
匿名さん
被害が少ない、または無い人は入居すればいいの。
なんのデメリットも無いですから。
-
1100
入居前さん
>1095
そのままの言葉で受け取りますと
どうして先行入居者のみが今後の余震で起きた破損の負担をすることになるんでしょうか?
補修の完了日まで完璧な建物になってないから待っててね!
→ってことは余震でまた壊れても、状況同じでは?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件