- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション投資家さん
[更新日時] 2012-04-09 13:07:30
大阪市内のタワーマンションがかなり増えてきましたが、新築タワーだけでなく過去のタワーも含めて、どのタワーマンションが優れているのか議論しませんか?
[スレ作成日時]2011-03-09 22:22:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
-
521
匿名さん
中津は地盤弱いでしょ。津波が来たら即呑み込まれるし
-
522
匿名さん
外観はクロスタワー大阪ベイが一番かな
立地はよくないが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
大阪市の防災マップを見ると西区・北区は水害でアウトですね。
上町台地より西は元々海なんで、松屋町筋以西の中央区、西区、北区は地盤は良くありません。
とすると、上町筋付近のタワー、ウェリス上本町ローレルタワー、シティグラン天王寺がベストバイかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
物件比較中さん
上町台地の付近は上町断層が走っているからそれはそれで浸水無くても南活断層の影響がある可能性があるのでよく考えた方がいいです。
-
527
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
購入検討中さん
ザタワー大阪21F南側が5700万台で売りに出てます。
近隣のクレヴィアタワー中之島の同条件と比較した場合、10年後価値はどちらが高いでしょうか?
やはりザタワーはそれほど人気あるのでしょうか?
-
529
購入検討中
NYタワーって、阪神高速と四ツ橋筋にサンドイッチで、排ガスと騒音がダブルパンチでしょう。
排ガスで叩かれている新御沿いのレジデンス梅田を遥かに超えてる気がしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
-
-
531
近所をよく知る人
長谷工の清水谷ハウス、住友のシティータワー大阪は制震だから、今回の地震でたわむほど揺れるようだね。
ビオールなど免震構造は、上層部でも、揺れがほとんどないようだね。
-
532
匿名さん
>>531
おいおい、ようだね、って。
実際地震時建物に居たわけじゃないのに、先入観で決め付けかよ。
免震信者はこれだから極端で困る。
最も、制震と耐震の区別もつかないド素人という可能性もあるが。
タワーでたわむ程揺れたら、建物自体が崩壊するわ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
ここ数年ですかね。免震タワー。
ところで
ザ・タワーオーサカの評価高い方いませんか?
リバーサイドでイイ感じなんですが。中之島線もでき,利便性も向上。
-
534
匿名さん
タワーオオサカ分譲時低層階は安かったね。値上がってるんじゃないの?
-
535
近所をよく知る人
-
536
匿名さん
どちらかといえば免震構造
っていうとこみたいですね。今のところ。
-
537
匿名さん
免震て横揺れにはいいけど縦揺れには弱いんじゃない?
-
538
匿名
免震が心配なら、耐震でも制震でも好きな方をお選びください。
あなたが100点満点の人間じゃないように、100点満点の構造はありません。
あくまで軽減システムですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
建物の崩壊で死ぬより癌で亡くなる確立の方が大である。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
540
匿名
まぁ地震は日本にすんでる限りはどこでも心配ですよね…。
北ヤードが完成したらやっぱり文句なしの一位になるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
購入検討中さん
東日本大震災並みのマグニチュード9クラスの南海・東南海地震がおきて大阪市内は一部上町台地付近を除き多くが浸水するというシミュレーションがでています。
また停電が長期化すると一部の災害時自家発電装置をもっているマンション以外の多くの
タワーマンション住人はエレベーター止まると高層難民となります。
停電すると水道も止まりますし飲料水自体そうですが食料もある程度ストックくらいはしとかないとまずい。
高齢者や子供、妊婦、体の不自由な方など高層階は災害時考えると住めないです。
大阪市内難波、堀江あたりで新築マンションで自家発電装置や防災設備の整ったものがでれば買い替えるつもりです。
これからの新築マンションはそういったポイントが評価基準の重要点だとおもう
-
542
近所をよく知る人
緊急時自家発電を持っているタワーはありますが、六本木ヒルズのようにガスタービンなど本格的な自家発電設備は相当、設備費用・保守点検費用がかかりますね。
一棟レベルでは、緊急時のジェネレータは設備しても、常時は難しいかもですね。
-
543
近所をよく知る人
昨年、本町にある関西電力の変電所が火事になり、ファーストサーバーが緊急停止して、システムダウンしましたが、緊急用の発電機はなかったですね(笑)
ツイッターで随時「すいません」と報告していましたが、信用度はガタ落ちですね。
市内でこのような地震や火事が発生すると、リスクを露呈した格好ですね。
ガス会社のカゴヤのレンタルサーバー会社は、電気設備が止まっても、自家発電を用意しているので、灯油さえあれば、サーバーを動かすことができますね。
地震で建屋が地割れしない限り、津波や3.11クラスの地震では大丈夫な可能性は高いですね。
-
544
近所をよく知る人
地震つながりですが、福島の原発も自家発電装置を建物の上か、別棟の高い位置か、土地の高いところに設置するべきでしたよね。
自家発電設備が破壊されたことによって、大損害になりましたが、高さ15mを超える大津波が予測できていたのに、対処していなかったことが大きなミスでしたね。
放射能が今でも飛散して、ガイガーカウンターが売れていますが5万円程度(仕入値3万円前後)の中国製は壊れやすいので止めといた方がいいですね。オモチャみたいで、正しく計測できないので、HITACHI製の役所が使っているような正確なものでないといけないですよね。
-
545
匿名さん
>>541
何故、難波・堀江?
そこもろに地盤弱くて浸水地域じゃないか?
-
-
546
匿名さん
-
547
購入検討中さん
-
548
匿名さん
当該断層の直下型地震がおこると上町台地はおろか、大阪市内全体に振動は伝播する。
-
549
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
-
551
購入検討中さん
堀江と言っても1丁目から4丁目まで東西に広いからなぁ
-
552
周辺住民さん
-
553
匿名さん
-
554
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
-
-
556
近所をよく知る人
-
557
匿名さん
65歳以上の総人口における割合が25%を超えようとしている昨今。
いかがお過ごしですか?
-
558
匿名さん
ベストバイ?
そんなもん安かったらええねん安かったら!
ほんで高う貸せたらええんじゃ
-
559
匿名
分譲価格より中古価格が上回ってるマンションはありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
住まいに詳しい人
-
561
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
それらもあと3年しないうちに急落するでしょう
古くなればそんなもんです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
新築の頃は、チヤホヤ
中古になれば、8掛け~半額
人も物も同じですね。
-
564
匿名さん
価格が上昇した3つが急落するときは、大阪全体も急落してるしてるでしょう。
この3つだけがピンポイント的に落ちるということはないですしね。
古くなれば急落という事ですが、今の新築だって同じ話で、それを言い出したら、きりがありません。
となれば、立地だけが経年変化に唯一対抗しうる要素なんでしょう。
そういう意味からすれば、この3つは立地が優れていたんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
566
匿名さん
-
567
匿名
じゃあ、ローレルタワー難波
ローレルタワーサンクタス梅田
ウェリス上本町ローレルタワー
この3つのタワマンが上昇したってことやね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
中国の高速鉄道開通で沿岸部のGDPだけで日本を超えるのも時間の問題です。
この経済発展の恩恵を少しでも受けられるよう大阪全体で努力しなければなりません。
-
569
匿名さん
-
570
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件