大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2012-04-09 13:07:30
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

大阪市内のタワーマンションがかなり増えてきましたが、新築タワーだけでなく過去のタワーも含めて、どのタワーマンションが優れているのか議論しませんか?

[スレ作成日時]2011-03-09 22:22:43

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?

  1. 161 匿名さん

    売れ残りランキングですね

  2. 162 匿名さん

    私も駅直結派です。

    今日みたいな雨の日に15分も外を歩きたくないですね。
    それだったら10分くらい電車に乗ってるほうがマシ。

    梅田ばっかりでも飽きるから天王寺、なんば、心斎橋も行きたいですし。

  3. 163 匿名さん

    1.ザ・千里タワー
    2.シティタワー西梅田
    3.シティタワー天満

  4. 164 匿名

    座屈タワーは大阪市じゃないんで、圏外やね

  5. 165 匿名さん

    電車は新幹線以外、この10年乗ってないなあ。
    駅直結ってそんなにいいか?
    徒歩圏に商業施設や公園が充実してる方が良いよ。
    北ヤードは、西側半分が公園になるらしいし、最高じゃない?

  6. 166 匿名

    電車乗らない人間からしたら駅直結なんて人多くて車入れにくいし、駐車場も地下につくれないからだっさい立駐になるし、足元は自転車だらけ。六本木ヒルズレジデンスみたいにちょっと距離とって閑静にしてくれるのが理想ですね。

  7. 167 匿名さん

    車しか乗らない人は千里か芦屋みたいなど田舎にでも住んどけ。

  8. 168 サラリーマンさん

    そりゃ便利でしょ
    アートアルテール、kitahama、ローレル難波、NYタワーetc
    駅に近ければ近いほど不動産価値は上がります
    直結はその最上級です
    価格を見れば一目瞭然

  9. 169 匿名さん

    >>165
    あなたみたいな世間と考えが違う人には駅直結の良さが分からなくても結構。

  10. 170 匿名さん

    電車に乗らずタクシーや車を使うならタワーマンションなんかに住まず、静かな場所で商業施設が近くにある低層マンションに住むわ。

    タワーマンションに住む最大の理由は都心一等地の利便性を供述する為です。

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア泉北原山公園
    リビオ堺グリーンアベニュー
  12. 171 匿名さん

    供述ではなく享受の間違いです

  13. 172 匿名さん

    まぁ色んな考えの方がいらっしゃるので、人それぞれのベストは違いますよね。

    ただ駅から徒歩10分もあるタワーマンションなんてデメリットが方が多く、転売する時の値落ちは覚悟しておくべきだと思います。

    終の住処にするなら別ですけど。

  14. 173 匿名

    そんなに電車に乗りたかったら、住友の久宝寺にしたら。駅も直結だよ。タクシーも乗らないよう終電までに帰ってね。

  15. 174 匿名

    NYタワーとキタハマって建物はどちらが高級なんですか?NYタワーは廊下に空調ないってきいたのですが本当でしょうか?

  16. 175 匿名さん

    >>173
    意味不明。何か嫌な事でもあったのかい?

  17. 176 匿名さん

    久宝寺って大阪市内でしたっけ?

    中古物件も含めて大阪市内で探していますが、Yahoo不動産の検索条件で駅から5分以内で探しているので173の販売している駅遠物件はヒットさえもしませんww

  18. 177 匿名さん

    千中とか大日、久宝寺のような郊外こそ、日常の買物に車の意味があるよね。
    市内で車やタクシーは、駐車場との距離がかえって面倒だったり、
    いちいちタクシーを呼んで待つほうが無駄だったり。

  19. 178 匿名さん

    雨の日とか、転売とか、駐車場との距離とか、そんな小さなことを気にする人って、実は梅田から電車で15分で駅まで徒歩10分ぐらいの2500万円ぐらいのマンションに住んでたりするような気がする。

  20. 179 匿名さん

    177へ
    ほとんどのタワーマンションの面する道路は30秒も待てばタクシーに乗れるから、呼ぶことは心配しないでいいよ。

  21. 180 匿名さん

    >>176
    久宝寺は八尾市になるね。
    だから173は完全なるスレ違い。173はスミフの販売の人か何かだろう。

  22. 181 匿名さん

    タクシーにすぐに乗れたとしても渋滞につかまって時間がかかる。

  23. 182 匿名さん

    1番 タワー大阪(買い物と病院沢山超便利) 2番 NYタワー(肥後橋駅真上、コンビニ沢山)
    3番 北浜(駅真上)
    この界隈すべて治安良好。

  24. 183 匿名さん

    タワー大阪:福島区
    NYタワー:西区
    北浜タワー:中央区
    どれも、場所が中途半端ですね。
    大阪のベストバイ タワマンなら北区になりますね。
    阪神間、北摂、京都に住んでる人にとって、どれも ? って感じの立地です。名前を聞いたことがある位で、どれも周辺に何があるの?って言われます。
    3つとも、京阪ローカルじゃないですか?

  25. 184 匿名さん

    >>183
    意味不明。大阪の中心は梅田じゃないよ〜

  26. 185 匿名さん

    182の2番目を京町堀タワーに変えたら、わたしの考えと同じだ。同じようなものを3つ選択するより、幅があったほうがええのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 186 匿名

    じゃあ大阪の中心はどこか言ってみれば(笑)

  29. 187 匿名さん

    住みたいとこに住めばよい。

  30. 188 匿名さん

    京町堀は公園前で綺麗が駅遠いからね でも近くにライフ有るし良いかもね。

  31. 189 匿名さん

    大阪人として最高峰はやはり北ヤード跡が興味有る。
    将来は。
    1番 北ヤード 2番 タワー大阪、NY,北浜、 3番、京町堀など。。

    大阪駅から南の間で近くに公園が有りスーパー近ければ最高と思うのだが。
    大阪駅から北方面と南から南方面は最高とは言わないのでは。

  32. 190 匿名

    >>184
    大阪の中心はどこか早く言ってよ(笑)
    何言ってくれるか楽しみにしてるんですけど。

  33. 191 匿名さん

    北区でも色々あるからな。

    へんぴな北区(長柄、大淀)より便利な中央区(北浜)西区(江戸堀)のが
    よっぽど立地や治安が良くて価値も高く知名度があるよ。

    183さんがお住まいの北区のへんぴな場所にあるマンションが早く売却出来るのを祈ってます。

  34. 192 匿名

    結局、どこか言えないんですね(笑)やっぱり

  35. 193 匿名さん

    自分が住んでいるところが大阪の中心ですね。

  36. 194 匿名

    はいはい、そうですね(笑)

  37. 195 匿名さん

    189の意見に概ね同意です。
    ただお値段が。。

    頑張って稼がなくては。

    妥協して駅から遠い立地の悪いマンションを買ってしまうとすぐに嫌になり、
    結局安物買いの銭失いになりそうだし。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    プラネスーペリア泉北原山公園
  39. 196 匿名さん

    難波、心斎橋、天王寺これが大阪の中心。大昔から変わっていない。
    1世紀前は田んぼだらけだった梅田はいまやジリ貧。西梅田や阪急村はガーラガラ。

  40. 197 匿名

    梅田信者が何時間もへばり付いてて気持ち悪い、

  41. 198 匿名さん

    梅田嫌いも何時間もへばりついてキモイ。。
    様は環状線の丸の中の上半分がベスト。
    東京は下半分がベスト。

  42. 199 匿名さん

    >>198

    なるほどその通りです。
    後、西はなにわ筋から東は上町筋の間ですね。

  43. 200 匿名さん

    同意。

  44. 201 匿名さん

    北は大阪駅近辺から南は千日前筋まで 西はナニワ筋で東は上町筋で決まりだ。

  45. 202 匿名さん

    真ん中に断層走っているけど。

  46. 203 匿名さん

    日本は大阪府外がベスト

    同意

  47. 204 匿名さん

    断層考えたらきりが無い。地震来て丸上半分地域が破壊されれば もう未練は無い。
    それと大阪嫌いと梅田嫌いは ここ来なくて良いのでは?
    それか丸半分下地域の業者の人?

  48. 205 匿名さん

    作れば作るだけ集積していくマンション
    所有すること自体がリスクが大きすぎる
    ベストバイという概念自体が存在しえない
    ベストリブという概念は存在する

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 206 マンション投資家さん

    世間一般的には、梅田のタワーマンションが大阪ではベストというのが普通の感覚だと思いますよ。

  51. 207 匿名さん


    梅田は、単なる、商業地としてベストなだけなのでは?住むのにベストとは思えませんが。

  52. 208 匿名さん

    海外駐在者が一時帰宅用で購入とか成らば大阪では梅田界隈がベストに決まりです。
    サラリーマンで大家族持ちならばぜったい無理でしょ。
    人それぞれではないかな。

  53. 209 匿名さん

    需要と供給で全て決まること。
    すぐ売れたマンションは人気も価値もあり。
    売れ残ってたマンションは価値少。
    分譲価格含めた価値判断をしなくっちゃ。
    ウエリス上本町タワーやタワー大阪やアートアルテールは即日完売したがキタハマやネヌワイやジオグラ梅田は相当売れ残ってた(る)。
    私も個人評価は全く違うが真実はやっぱり売れ行きのみですわ。

  54. 210 匿名さん

    阿倍野のアルテールの営業凄かったよ。。
    即日販売。。夢でも見たか。。

  55. 211 匿名さん

    即日販売!て成るのはたぶん 北ヤード跡。
    理由は東京や他の地域からの投資者が購入するから。
    とりあえず保持しようと購入する。
    東京丸の内で300戸位のマンションできたたどうする?
    小さい部屋でもとりあえず購入て思うのが普通ではないかな。
    それとあとはデべの問題。
    5財閥関係以外は興味無いし大阪駅や東京駅界隈は財閥系以外は参加できんだろ。

  56. 212 匿名さん

    即日販売では無く 即日完売!

  57. 213 匿名

    >>208
    普段はほとんど誰もいない夜は真っ暗なマンションになるんじゃない?

  58. 214 匿名さん

    上海辺りでは夜はまっくらビル沢山有るが大阪では無いでしょう。

  59. 215 匿名さん

    ローレルタワー梅田は最寄り駅(中崎町)の近さ、普段のお買いもの、病院(北野病院・北逓信病院他)が近い、学校が近い、百貨店に近い、近くに公園がある。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    サンリヤン堺
  61. 216 匿名さん

    ここで何度か名前の挙がってる京町堀ってグランドメゾンのことですよね?
    でも私が個人的にいいなと思うのが、ジオタワー京町堀。
    中古の高層階狙ってるけど、全然出てこない…。

  62. 217 匿名さん

    中崎町って微妙だな・・。東京でいう代々木みたいなところ?

  63. 219 匿名

    中崎町はガラ悪い、北ヤードは名前ばかりで梅田から歩いたら遠いし結局は中津。あとは豊崎など北区に良いマンションはないと思う。

  64. 220 住まいに詳しい人

    中崎町は古い町屋を改造した雰囲気のある店が増えており、ハイセンスな若者が行く場所になっています。(梅田や難波はオシャレな若者もイマイチな若者も行きますが、中崎町はオシャレな若者しか行きません)
    ローレルタワー梅田は豪華さに欠けるという意見もありますが、豪華であればコストも増えるわけなので、痛し痒しですね。(外観はシンプルで真面目で飽きのこないデザインといえるでしょう)
    しかし、最寄駅1分、病院・学校・公園・商店街が近いのは明らかに良い条件です。(屁理屈をつける人の意見はこの際無視) かつ、大阪駅まで徒歩10分という希少マンション群のなかに入っている。 無茶な価格設定でもない。 専門家として、各条件をポイント化していきますと、ローレルタワー梅田が大阪タワマンのトップとなります。 むしろ、東京だとこんな条件のそろったタワマンはありませんので、日本一ということもできます。

  65. 221 匿名さん


    中崎町はがらは悪くないよ。
    静かだけど、夜の一人歩きも安心だし。
    イメージだけで話さないでね。

  66. 222 匿名さん

    中崎町は中途半端。
    これから買うなら3線乗り入れ真上で商店街直近の天六のほうがまし。

  67. 223 匿名さん

    >>220
    販売の人必死だなw

  68. 225 匿名

    天六は便利でもこてこてなんで、一般受けはしないですね。
    商店街も別に行きたいと思いわないです。
    北摂、阪神間、奈良の人達は馴染めないと思います。

  69. 226 匿名さん

    ローレル梅田というと、スレスレを環状線がひっきりなしに走ってて
    猥雑な風俗街も近くて、賑やかでとっても下町的なタワマン、というイメージ

  70. 227 匿名さん

    中崎町は大規模なコリアタウンです。

    http://osakadeep.info/2007/11/05/101948.html

  71. 228 匿名さん

    玄関からすぐ横へ1分も歩かないうちに飲み屋密集地帯、っていうタワーは大阪でもかなり希少では?

  72. 229 匿名

    足元が飲み屋の密集地帯は、住環境としてはねぇ。酒好きでも大半は敬遠すると思うけど。

  73. 230 匿名さん

    駅直結タワーって、自慢げに書いてる人がいるけど、どうもしっくりこないなぁと思う人も多いのでは 。
    気付きました!
    御堂筋線直結のタワーじゃないからです。
    四つ橋線、堺筋線、谷町線。どれも御堂筋と比べると沿線の駅は今一歩。
    中津〜難波+天王寺の御堂筋直結タワーなら、多くの人に評価して貰えるんだろうね。

  74. 231 住まいに詳しい人

    230さん。ご意見はごもっともです。、御堂筋線の駅へ1分程度でかつ大阪駅徒歩10分のタワマンは、利便性なり資産価値においてローレルタワー梅田より上にランクされるでしょう。でもそれは存在しません。この掲示板は夢を語るのが趣旨ではないと思いましたので、現に存在するタワマンの中でのベストバイはローレルタワー梅田ですと申し上げたまでです。 念のため、私は近鉄不動産の関係者ではありません。 でも、皆さんも冷静に一つ一つのチェック項目をポイント化すれば私と同意見になる方は多いと思います。

  75. 232 匿名さん

    難波から天王寺の間は御堂筋線でも嫌だ。

  76. 233 匿名さん

    1歩譲って駅直ならNYか北浜がベストでは?

  77. 234 匿名さん

    一歩譲ったらベストバイにはならないですよ。
    やっぱり御堂筋沿線でないとね。
    その一歩譲って感が、みんなが評価しない理由ではないでしょうか。

  78. 235 匿名さん

    御堂筋線の駅に、地下で1〜2分のタワマンはアートアルテールぐらい
    ザ・キタハマやローレルなんば等は、地下道の中をかなり延々と
    通りぬけないと御堂筋線まで到達しないしね

    御堂筋線直結よりも大阪駅徒歩圏にこだわるのであれば、現状では茶屋町がベスト
    梅田から一駅目の駅直結なら、肥後橋(将来、地下街経由で梅田までつながる)

  79. 236 匿名さん

    便利でもコリアタウンの中崎町には住みたくない。
    鶴橋に住みたくないのと一緒。

  80. 237 匿名さん

    御堂筋沿線でも動物園前や大国町駅直結でも住みたくない。
    中崎町も同類。

  81. 238 匿名さん

    肥後橋はないわ。
    四つ橋線じゃね。
    周りもオフィスとコンビニくらいしかないしね

  82. 239 匿名

    ここにいる方々が買わなくても、在日さんや水商売関係などは
    喜んで買いますから心配無用 >ローレルタワー梅田

  83. 240 匿名さん

    周りに在日施設がたくさんある所には住みたくない。

    あっ…在日さんには好都合か。

  84. 241 匿名さん

    在日さん、水商売の方御用達マンションですか。
    芳ばしい香りで羨ましいです。

    >ローレルタワー梅田

  85. 242 周辺住民さん

    ⇧ 羨ましがっていてもしょうがないよ。買いなさい。

  86. 243 匿名さん

    ↑ あなたも在日同胞?

  87. 244 匿名さん

    アニョハセヨ

  88. 245 ご近所さん

    勘違いしている人が多いかもしれないので念のため。ローレルタワー梅田は中崎町ではなく万歳町にあります。 地下鉄中崎町駅を挟んで北が中崎町、南が万歳町。

  89. 246 匿名さん

    いわゆる梅田界隈といえるのは茶屋町か、せいぜい鶴野町までだな。
    名前だけ梅田をかたるタワーは数多いけど。

  90. 247 匿名さん

    >>245

    どっちもどっち。
    どんぐりの背比べ。

  91. 248 匿名さん

    確かに。

    バンザイチョウって

  92. 249 匿名さん

    http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E2E4E2E29B...
    関東では高層マンションにも陰りが出てきたらしい。

  93. 250 匿名さん

    >>246

    マンション名に中崎町や中津なんて入ったらイメージが悪いから仕方ないです。

    許してあげてくださいm(_ _)m

  94. 251 匿名さん

    だから大阪は環状線の丸半分上方面がベスト。横はナニワ筋と上町筋。

  95. 252 匿名さん

    >>251
    それで結論は出てますね。

    ただ名前だけ梅田をかたる中崎町や大淀のタワーにお住まいのプライドがお高い人が許せないんでしょう。

    これからまた同じ話のループが始まります

  96. 253 匿名さん

    すごくローレルタワー梅田の名前が挙がってるということは
    評価が良いという証拠なのでは?

  97. 254 匿名さん

    ベストバイには全く関係のない中途半端な四つ橋ローカルは無視して、JR大阪駅を中心に語りましょう。

  98. 255 匿名さん

    なら北ヤードを期待するしかない。

  99. 256 匿名さん

    >>254
    こちらで語ってください
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90595/

  100. 257 匿名

    >>256
    ここは大阪市内のベストバイタワーを語る所だから、北ヤードを抜いたら話にならないよ。

  101. 258 匿名さん

    北ヤードは外せないですよね。

    外すなら真っ先にDEEPな街の大淀や中崎町の名前だけ梅田マンションです。

  102. 259 匿名さん

    じゃあ北区に絞らなきゃね。

  103. 260 匿名さん

    じゃあ北区に絞らなきゃね。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
リビオ御堂筋あびこ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸