- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-07 15:15:07
内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。
2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149851/
[スレ作成日時]2011-03-09 09:52:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 その4
-
169
匿名さん
今かなりの長周期地震来たらしいけどタワマン大丈夫?
-
170
匿名さん
うちは無事。(湾岸タワマン)
とりあえず、実戦で長周期対応だってことが確認されたわ。
都庁はエレベータ止まったらしいけどな。
-
171
匿名さん
-
172
匿名さん
戦場から帰ってきた猛者の発言は説得力が違うな。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
173
匿名さん
震度6の長周期があり得ると思ってる時点でアウト(笑)
-
175
匿名さん
それぞれの違いや免震の仕組み知らない方多いんですね。驚きました。
耐震=初期の揺れは耐震以外の建物と同じ。だが倒壊したり部屋は潰れない。目的は倒壊によって命を失わないこと。壁はひび割れたりする可能性大
制震=初期の揺れや目的は上記と同じ。だが揺れ続けるエネルギーを吸収するので、地震が収まったあとは耐震より早く止まる
免震=初期からゆっくり揺れる。部屋の中の被害も少ない。ただし、コストがもっとも高い
-
179
匿名さん
湾岸エリアか否か、低層かタワーかに関わらず免震は地震保険30%割引で
耐震強度3と同じ扱いですから、耐震強度1以下のゆる~い建物より、
やはり免震タワーが正解なようですね~。
-
180
匿名さん
>>175
免震に
23区で長周期地震動に共振する可能性あり、って最新の話題を抜くのは不公平。
-
181
匿名さん
179
同じ文章を何度も書き込まずに、
別な切り口は無いの?
-
183
匿名さん
まあ、あまり相手にする必要はないでしょう。
あちらこちらでマルチ投稿しているし、正気ではないですよ。
もう少し根拠のある技術的な情報の交換に専念したいですね。
日本建築学会の調査結果の詳細とかはないのでしょうかね?
-
-
185
匿名さん
>>183
自己レスです。
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf
にアップロードされていました。
結構厳しい内容ですが、巨大地震の連動であり、覚悟は必要でしょう。震源地近くでは、もっと悲惨なことになっているわけですからね。
>(3) 超高層建物に制振部材を取り付けると、長周期地震に対しても建物の揺れは顕著に減少し、構造躯体を無被害に留めることができる。
>・近年の超高層建物には制振部材が構造躯体に組み込まれることが多いが、制振化は長周期地震動に対しても極めて高い制振効果を発揮する。
>(4) 多くの超高層建物では、非構造部材の損傷、家具や什器類の移動・転倒が起こる可能性が極めて高い。一方で、家具什器類の移動や転倒は適切な固定対策によって確実に防げる。
が大きなポイントになるのではないでしょうか。
少なくとも23区だけの問題ではなさそうですね。
-
186
匿名さん
続きですが、
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf
ですが、
>2.4 対策への提案
をよく理解する必要があるでしょうね。
>・わが国に超高層建物は約2500棟あり、そのうち長周期地震動の影響を受けやすい周期2秒程度以上の建物(概ね高さ70~100m以上)は約1100棟ある。これらの建物は、関東平野に約630棟、大阪平野に約170棟、濃尾平野に約40棟存在している。そのなかでも、特に大きな構造被害が生じる可能性が高い超高層建物は、建物自体が持つ構造特性に応じてさらに限定される。
ちゃんと国交省の2500棟が検討されているようですね。その結果100棟以下が「特に大きな構造被害が生じる可能性が高い超高層建物」ということのようです。ただしこの100と言う数字はこのpdfには見当たりませんが、おそらくセミナー(報告会?)では発表されたのでしょう。
まず2000年以降認可の超高層マンションは該当しないとは思いますが、それ以外に色々と対策が必要なようで、超高層マンションの原価が上がり、これから開発するデベさんには厳しい内容かもしれません。
いずれにしろ安全になることは良いことです。
-
187
匿名さん
そうですね、耐震対策にお金をかけているマンションを選びましょう
-
188
匿名さん
超高層建物の棟数には、マンションではなくて鉄骨ビルも含まれ、
鉄骨高層ビルのほうのが長周期地震動の影響を受けやすいのもお忘れなく。
-
189
匿名さん
あくまで1つの参考値としては、やはり地震保険の割引率は気になります。
額の問題ではなく、割引に相当する評価(ランク?)のほうです。
【割引率】
建築年割引 10%
耐震等級1 10%
耐震等級2 20%
耐震等級3 30%
免震建築物 30%
耐震診断割引 10%
複合の組み合わせ割引はないので、耐震等級3と免震建築は同等に「最高に安全」という評価でしょ?
今後「長周期地震動」に関する項目は増えるのでしょうかね?
おっと、1つだけ強調しとくと「高層建築物割増」や「液状化地域割増」などはありません。
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
震源地 規模 震度 発生時間
-----------------------------------
三陸沖 4.7 1 2011年3月10日 10時20分
三陸沖 4.8 1 2011年3月10日 8時58分
三陸沖 5.1 2 2011年3月10日 8時37分
三陸沖 6.6 4 2011年3月10日 6時24分
-- -- 4 2011年3月10日 6時22分
三陸沖 4.8 1 2011年3月10日 6時01分
三陸沖 6.1 3 2011年3月10日 3時45分
三陸沖 6.2 3 2011年3月10日 3時16分
三陸沖 4.7 1 2011年3月10日 1時59分
岐阜県 3.3 1 2011年3月10日 1時58分
三陸沖 4.6 1 2011年3月9日 23時24分
三陸沖 4.6 1 2011年3月9日 21時03分
三陸沖 5.2 2 2011年3月9日 20時28分
三陸沖 4.7 1 2011年3月9日 19時13分
三陸沖 4.6 1 2011年3月9日 17時55分
三陸沖 5.2 2 2011年3月9日 17時02分
三陸沖 5.0 1 2011年3月9日 16時56分
三陸沖 4.8 1 2011年3月9日 16時14分
三陸沖 5.1 1 2011年3月9日 15時25分
三陸沖 4.7 1 2011年3月9日 15時14分
三陸沖 4.6 1 2011年3月9日 15時12分
三陸沖 5.1 2 2011年3月9日 13時46分
三陸沖 6.1 3 2011年3月9日 13時37分
三陸沖 5.1 2 2011年3月9日 13時32分
三陸沖 5.5 2 2011年3月9日 13時06分
う~~む!
-
192
匿名さん
-
193
190
>>192
どこらへんが正確ではないのでしょうか?
私は手元にある火災・地震保険の継続証の裏面みて転載しました。
この項目は保険会社で差があるとは思えませんが、どっかに最新版ありますか?
-
194
匿名さん
-
195
190
地震保険の割引率と日本建築学会の提言のどっちが正しいっていう問題じゃないでしょ?
その議論は無意味だと思いますが、
現行の地震保険の評価として割引率は存在します。
-
196
匿名さん
地震保険の割引率?そんなの目安にはならないよ。
来月になったら、高層マンションの料率が変わるから。見ててご覧。
-
197
匿名さん
....だから「高層か低層か」での評価は保険にはないんだってば。構造強度の評価。
-
198
匿名さん
>>194
失礼しました。
私が指摘したかったのは、
>昨日の地震でさえ、高層ビルは長く揺れ続けたし、ましてや今朝の余震なんて、 東京の戸建や普通のマンションでは感知できなかった。
ここの表現です。「高層ビルは長く揺れ続けた」とありますが、すべてがすべてではないと思ったからです。共振を起こした超高層だけではないかと思ったからです。「正確な情報」ではなく「正確な表現」ではないとした方が良かったようですね。誤解を招いたようでお詫びいたします。
ただ、今ここで問題にされているのは、長周期が共振した場合に大きく揺れる場合ですよね。超高層であっても、制振構造であれば、周期が異なり、かなり揺れの度合いが異なるのではないでしょうか。
そしてその辺りは、日本建築学会の提言と言うか研究に書かれていますよね。ゼネコンべったりかどうかは知りませんが、あなたの引用の2009年のものよりは新しい最新の情報ですし、元々内閣府の依頼で研究されたものですからね。
>どっちを信じるか、それは勝手でしょうが、文科省の調査は科学的で正確です。
私は、
1)そもそも研究の対象が違う、
2)悪意のない限り、どちらも発表時点では正しいであろう、
3)最新の研究成果をより参考にすべきであろう、
4)また未知の分野ですので、将来異なる研究結果が出てきても不思議ではないであろう
と考えます。価値観に相違のあるのは致し方ないことだと思います。
-
199
匿名さん
免震と制震の組合せはできるのかな。
タワマンもハイブリッドが主流になるんじゃないかな。
-
-
200
匿名さん
>>199
コストに目を瞑れば可能でしょうし、オフィスビルなら実在するでしょう。
昨日の地震で、都内の高層建築物が共振したとは思えません。
そして、昨日程度の持続時間では長周期地震動とも思えません。
-
201
匿名さん
>昨日の地震で、都内の高層建築物が共振したとは思えません。
>そして、昨日程度の持続時間では長周期地震動とも思えません。
昨日の夕方のニュースで長周期地震動だったとコメンとしていた専門家を論破してきな。
-
202
匿名さん
長周期地震動って、いまだ正式な定義ないらしいですよ。
-
203
匿名さん
-
204
匿名さん
東大の教授もNHKのカメラ前で「長周期地震」って言わされた表情してたな。
エレベータが止まったのは20年前の超高層ビル都庁。しかも安全装置で止まっただけ。
たとえ損傷しても、エレベータのメンテナンスなんて数十万と、たいした額ではない。
どこだって保守契約しているし、共有設備の地震保険も加入するのが当たり前。
-
205
匿名さん
>共有設備の地震保険も加入するのが当たり前。
????
-
207
匿名さん
話してる内容は大差ないような気もするけど。
わざわざまたスレ立てなくても、ここで発信したい情報を発信し続ければ良いのに。
-
209
匿名さん
-
211
匿名さん
管理人が重複スレで閉鎖したのを又立ち上げたらアク禁だな
-
212
匿名さん
ありゃ??
午前中は大人しかったのに、また無茶な行為を・・・・>>某別スレ主
長周期に関する基準改正については興味深々ですが、某別スレ主の主張は「タワマン買うな!」「液状化」などのバッシングや同じ内容のコピペばかりなので、参考になりません。
こちらのスレに意義を感じますので、荒らさないでください。>>某別スレ主
-
-
215
匿名さん
思うんだけど、
い~~かげん「地震」「液状化」「長周期」などのスレは、ぜ~~んぶ「防犯、防災、防音掲示板」に移動しもらっては?
スレ主1とスレ主2の議論は、バトル板で。。。
その他大勢の物件個別検討スレの方々が一番迷惑被っておる。
-
216
匿名さん
超高層ネガ「すぐキレ」対策を義務化した方がよさそうですね。
必死な様子が目に浮かび笑いが止まりません。
面白過ぎ!
-
217
匿名さん
超湾岸ネガ「すぐ涙で液状化」対策も義務化した方がよさそうですね。
-
218
匿名さん
>>217
うまい。ざぶとん1枚。
でも、何故か「①」としているところが、遠慮深いというかどこかた足りないのか遅れているんだろうね。
-
220
匿名さん
某別スレ主、
荒れてますね...また収監されちゃうと思いますよ。
-
221
匿名さん
>>215
>い~~かげん「地震」「液状化」「長周期」などのスレは、ぜ~~んぶ「防犯、防災、防音掲示板」に移動しもらっては?
大賛成。
素人が議論しても無駄な議論になるだけなので、雑談か質問、防犯、どこでも良いから、隔離が必要と思います。
書きたいことを書いた方が勝ち(情報操作)できるというのでは、百害あって一利なしでしょう。
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
買えないのは仕方がないとはいえ、買う人・検討する人を妨害する行為はいけませんよね。
ネガるにしても、有意義なネガ情報・同意できるネガ理論を期待したい。
同じコピペばかりで荒らすのはご法度。
-
225
匿名さん
-
227
匿名さん
あぁやって、他人の投稿でも2Chの発言でも、ペタペタペタペタ貼り付けて自分の主張を正当化するが、けっして自分の言葉で他の人の同意を得ることはしないしできない人。
-
-
228
匿名さん
個人攻撃はしたくないけど、23区検討版全域で迷惑被っているのだから、制限してほしいものだね。
-
229
匿名さん
東京に免震タワーマンションっていくつあるのかな。
免震ってそもそもタワー向きじゃない技術だと思ってた。
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
206
印象操作しようとしてわざわざ作ったスレ消えてしまったね。残念でしたw
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
-
235
匿名さん
無理無理、構造的に高コストなのw
後付の筋交いの話で何で素材の価格だと思うかなw
-
236
匿名さん
>>233
ご自分の長周期スレでやられたらいかがでしょうか。
-
237
匿名さん
そもそも、同じ超高層でもオフィスビルとタワマンとでは荷重が大違い。
壁が少なくスッカスカのオフィスなら軽いが、
遮音性の高い部屋を多く造らねばならない、タワマンやホテルは重い。
少しでも軽くしようと、コンクリじゃない「耐火遮音間仕切り」で部屋をしきったり
そりゃ涙ぐましい努力をしてるけど・・・
でも、あれだけ高い躯体の荷重を受けるにゃ、狭すぎる底面積。
想像するだに、恐ろしい。
-
-
238
匿名さん
>無理無理、構造的に高コストなのw
いや、先日母校に行った際も建築工学の後輩がナノチューブの商業利用は一気に早まったと言ってたし、超軽量なこともあり建築物の後付け補強材としては幅広い需要があるっていってたぞ。
すぐにナノチューブが鉄筋に置き換わるとは思えんけどな。
-
239
匿名さん
日本建築学会の研究
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf
では、東海・東南海・南海の巨大地震の同時発生で被害を受ける可能性があるのは、超高層2500棟のうち100棟以下(朝日.com記事による)と推測されている。
それら2500棟には霞ヶ関ビル以前の高層も含まれているようだけれど、この被害を受ける可能性のある100棟に最近の超高層マンションが何棟含まれているの?
確率の非常に少ないであろうことが容易にわかることをさも現在販売中の超高層に起こるように書くってどういう理由かな?
人に嫌がられることをし続けるって可哀想な人だね。他にすることないの?
-
240
匿名さん
>超高層2500棟のうち100棟以下(朝日.com記事による)と推測されている。
あくまでも「推測」。
先日、財閥系タワマンも設計した設計事務所の役員に聞いたのだけど、
「やはり、来て見ないとわからないよ、実際」との答え。
免震施工についても「良かれと思ってやってるわけで・・・実際来て見ないと」だと。
この100棟に免震タワーが多く含まれると見ていいよ。
-
241
匿名さん
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf
の中に、「超高層2500棟のうち100棟以下と推測されている。 」
という趣旨の記載ある?
まぁ、デベにべったりの日本建築学会としては頑張っているのかもしれない。
以下、適当に抜粋。
・超高層建物は未だ大きな長周期地震動の洗礼を受けていないので、これら建物への被害や、被害に伴う生活や事業の阻害には未知の部分が多い。
・超高層建物の所有者、使用者、居住者には、長周期地震とその対応を真剣に考えなければならないことを強く訴えるべきである。
・長周期地震を受ける超高層建物では、大きな振幅の揺れ(2~4m)が数分間にわたって続くが、それが建物使用者や居住者に与える心理的不安や生理への影響に対して、信頼すべきデータは皆無に等しい。人間の生理・心理と建物の揺れの関係を定量化するための研究を開始しなければならない。
-
242
匿名さん
・長周期地震を受ける超高層建物では、大きな振幅の揺れ(2~4m)が5分間以上も続くが、それが建物所有者や使用者、居住者に与える心理的不安や生理への影響に対して、信頼すべきデータは皆無に等しい。人間の生理・心理と建物の揺れの関係を定量化するための研究を開始しなければならない。
-
243
匿名さん
>それら2500棟には霞ヶ関ビル以前の高層も含まれているようだけれど
って、霞ヶ関以前に高層はないでしょ?
てゆうか、36階しかない霞ヶ関ビルなんて、高層であっても「超」高層じゃないよ。
しかも霞ヶ関ビルには、最初からちゃんと制震壁が装備され、長周期対策もバッチリ。
役人の**、霞ヶ関に危険な建造物を放置しとくわけないデショ?
-
244
匿名さん
>高層であっても「超」高層じゃないよ。
霞ヶ関ビルのドキュメンタリー本『超高層ビルの夜明け』を読め。
廃番だけど
-
245
匿名さん
確かに100棟とは書いてないね。
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf
>わが国に超高層建物は約2500棟あり、そのうち長周期地震動の影響を受けやすい周期2秒程度
>以上の建物(概ね高さ70~100m以上)は約1100棟ある。
>これらの建物は、関東平野に約630棟、大阪平野に約170棟、濃尾平野に約40棟存在している。
>そのなかでも、特に大きな構造被害が生じる可能性が高い超高層建物は、
>建物自体が持つ構造特性に応じてさらに限定される。
即ち、関東の630棟の内の「限定」された物件。
でも大部分は東京のものだろうね、常識的に。
且つその対象の「構造特性」って、免震構造?
-
246
匿名さん
新潮新書の『高層難民』には、霞ヶ関ビルなんて「超」高層じゃない!って
書いてありましたが。
-
247
匿名さん
>この100棟に免震タワーが多く含まれると見ていいよ。
私も断定するつもりはないけど、日本建築学会のレポートの中では「免震」という言葉は一度も出ておらず、単純に建築物の高さで語っている気がするなぁ。
>わが国に超高層建物は約2500棟あり、
>そのうち長周期地震動の影響を受けやすい周期2秒程度以上の建物(概ね高さ70~100m以上)は約1100棟ある。
>これらの建物は、関東平野に約630棟、大阪平野に約170棟、濃尾平野に約40棟存在している。
>そのなかでも、特に大きな構造被害が生じる可能性が高い超高層建物は、建物自体が持つ構造特性に応じてさらに限定される。
日本建築学会の中の「超高層建物」は「超高層事務所」と「超高層集合住宅」を含む60mまでの建物。
一部のニュースの「超高層ビル」とは、集合住宅を含まないオフィスビルのことだと思うよ。
このレポートの中で気になったのは「影響を受けやすい周期2秒程度以上」。2秒程度=70m級の建物も共振するんかいな?ってとこ。
-
248
匿名さん
日本建築学会サマ曰く
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf
>しかしながら、三連動地震に対しても、これら都心部に林立する超高層建物群が崩壊する
>(がれきと化す)可能性はほとんどない。
>超高層建物は、それがぽっきり折れることがないように柱を十分丈夫にして、
>また梁の柱とのつなぎ目が最初に塑性化し(損傷を受け)て、建物に投入される地震エネルギーを
>吸収するように設計されている。
う~む、よかったヨカッタ。でも・・・
>ただし建物によっては、柱と梁のつなぎ目の破断や地震後の残留変形(傾き)等の
>顕著な構造被害が生じる可能性が高い。
これじゃ住めないだろ?取り壊し??
-
249
匿名さん
>役人の**、霞ヶ関に危険な建造物を放置しとくわけないデショ?
東京都庁は別?
-
250
247
書いてるうちにレスが似通ってしまいました。>>245
>>246
ややっこしくなるけど
日本建築学会の定義では、15階程度以上。
建築基準法(第20条第1号)では、高さが60mを超える建築物。
とされてるね。一般的には後者。学会のレポートでは前者かもしれない。
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
-
253
匿名さん
結局、今回の一連の報道や、建築学会の発表は、デベ・ゼネコンの免罪符となるね。
買主が知らなかったなら、損害賠償で訴えられる危険性がチョトあるが(ま、天災は対象外だけど)
世間周知の事実となれば、「危険承知で買った方が悪い」だの「後付対策しない方の落ち度」とされ
「危険負担」の問題になちゃうもんね。
さっすが、デベ寄りの建築学会。
-
254
匿名さん
都庁の建設途中で、意匠が出した階段部分にビームが出ちゃったんで、とっ外したんだよね。
一応、補強はしてあるけど。
まぁ大先生の設計だから・・・・・
-
255
匿名さん
>建築学会の報告セミナーで発表された100棟の中に
上述の如く「100棟」なんて一言も言ってないの、建築学会は。
>何棟最近の超高層マンションが含まれていると思う?
超高層マンションなんて言明するわけないでしょ?
パニックになってデベ・ゼネコンに怒られちゃうもの。
必死になって、ゴマカシ・婉曲表現してんだから、もう。
-
256
匿名さん
緊急地震速報でているけれど、
>デベ・ゼネコンの免罪符
というよりは、ほぼ安全宣言でしょう。
対象は非常に限られており、早急な修理を求めていないのから。
-
257
匿名さん
-
258
匿名さん
死ぬかと思った。。。
机の引出が空いたり、しまったり。
ものすごく揺れているよ。。。
-
259
匿名さん
こちら港区 8階建てのオフィスビルですが、半数が外に避難。まだ揺れてますね。
-
260
匿名さん
258です。
東京ですが、今の、震度どれくらいなんだろう。。
-
261
匿名さん
-
262
匿名さん
-
263
匿名さん
サイッテぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
264
匿名さん
センタービルの揺れは目で見てわかるほどだったが、
豊洲タワーは全くゆれてなかったな。。。
-
265
匿名さん
-
266
匿名さん
タワーの方も非難されたかも・・・階段で(^^;
しかし、ちょいと地震対策を真剣に考えねば・・・・いけませんね。
-
267
匿名さん
赤坂の築20年超、30階超のオフィスビルです。
エレベーターは(一時的に?)全部止まりました。
が、まぁ、そのうち復旧するでしょう。
今のは、話題の「ゆっくり揺れ」なのでしょうか?
とにかく怖かった&船揺れみたいで気持ち悪い。
では。
地震の研究が進むことを祈ります。
-
268
匿名さん
しかし、長周期の影響はないな。。。有明方面から黒煙が見えるが。。。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)