マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-07 15:15:07
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。

2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149851/

[スレ作成日時]2011-03-09 09:52:50

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 その4

  1. 636 匿名さん

    >>635
    で、どうしろと???
    あなたの言うとおりにしたら地震は起きませんか? 被害をすべて回避できるのでしょうか?
    ぜひ学者に代わって同意得られる防災基準を提示してください。

  2. 637 匿名さん

    >>636
    学者が言ってるからこの程度で大丈夫と言う考えを捨てるだけだろ?
    建築基準法でも原発建設でもなんでも、この程度で、から始まる。

  3. 638 匿名さん

    理論が破綻してますね。
    どのような基準(規則)であれ、なんかを想定しないで作れるわけもありません。
    無限の強度を求めてみますか?
    無限のコストをかけますか?
    想定を上回る想定っていうのは、無限ループの世界です。
    専門的に研究された「学者」さん以外に何を指標にせよっていうんでしょ?
    なんでも反対屋さんは、どんな基準を出しても「反対!」と答えるだけなので簡単ですね。

  4. 639 匿名さん

    首都圏に住む奴、マンションを買う奴も、最低限の強度しかない事を理解した上で買うなら良いんじゃ無いか?
    それなりの自己防衛もするだろうし
    それを最強と勘違いしてる奴があまりに多いから、首都圏で災害が起こったら、無駄に被害が増えそうでなw

  5. 640 匿名さん

    >>635
    >お前の書いていることを誰が確認しているのか?と言う事だよw
    >そんなのだって、学者の想像でしか無い。

    「学者の想像」 ?こりゃまた、すんごいご意見ですねww
    中学校の教科書や地図帳にも載ってる「事実」を否定なさるとは、
    ちゃんとお勉強したのかなぁ?営業さんはww

  6. 641 てゆうか

    平日の真昼間に、アッタマの悪さ全開のレスするのは、
    さすがに社会人の営業さんじゃないでしょ。
    春休み中の中学生=春厨のアラシでしょうよ、きっと。

  7. 642 匿名さん

    とにかく、騒動が一段落したら、是非デベやゼネコンに掛け合って、
    各タワーマンションの長周期振動対策の有無を診断させるべきです。
    大震災対応による多忙を口実に、逃げをうたない内に。

    国や日本建築学会も推奨してる、住人にとって正当な権利ですから。

  8. 643 匿名さん

    長周期をもみ消そうと必死なのは、住人よりもデベの営業だな。

  9. 644 匿名さん

    だから既存タワマンも再検証の対象になるって言ってんだろ。
    その上で補強が必要となるようなタワマンは無いだろうっていうのが、このスレの結論なんだよ。

  10. 645 匿名さん

    >各タワーマンションの長周期振動対策の有無を診断させるべきです。
    悪いけど...これもなんとも....
    そもとも「長周期地震動対策」とはいかなるものですか?
    有無では片づけられないのです。

    高層建築基準法の改正が先になければ、何を目安に良し悪しするか誰にも判断できません。
    各デベさんが独自の指標出しても困るでしょ?

    そして、先に行うべきなのは、
     ①各物件ごとの長周期固有数の明確化
     ②今回の大地震による影響も含めて躯体検査
    などでしょう。
    躯体検査については、やり方によって費用もさまざまですが、行政の補助金の対象条件に準じたものになるでしょうね。

  11. 646 645

    おっと書き忘れた。
     ③スレテーマである長周期地震動を考慮した耐震強度再計算
    も必要です。
    これは、計算だけなので手間暇いらず。<専用の再計算プログラムは必要ですが。

  12. 647 匿名さん

    >①各物件ごとの長周期固有数の明確化
    また、訳の分からない事をいいだすバ カが出てきたぞ

  13. 648 匿名さん

    >>640
    >中学校の教科書や地図帳にも載ってる「事実」

    歴史も地理も、そんなのしょっちゅう変わってるよw
    お前の事実はそんなに変わるものなのかよ(大爆笑)

  14. 649 646

    >>647
    バカでごめんね。
    >①各物件ごとの長周期固有数の明確化
       ↓
    ①各物件ごとの震動固有数の明確化
    に訂正します。
    さすがに各地域の地盤も考慮した振動数はでないでしょうし。

  15. 650 匿名さん

    バカだと生きていくの辛いでしょうな

  16. 651 匿名さん

    >歴史も地理も、そんなのしょっちゅう変わってるよw
    >お前の事実はそんなに変わるものなのかよ(大爆笑)

    論点のすり替えどころか、もう何言ってるのか、自分でもわかんな~いんでしょ?
    ヒョっとして、小学生?

  17. 652 匿名さん

    他人をバカ呼ばわりする人生より、バカと言われるくらいなら平気です(^^;

  18. 653 ヴェーゲナー

    >>648さん
    あなたはヒトを「お前」呼ばわりする時点で、人的欠格者なのは自明でしょうが、
    プレートテクニクスを否定するどころか、未だに天動説を信奉し、
    地球は球体でなく、平たいんだ!と思い込んでる気がします。

  19. 654 匿名さん

    >あなたはヒトを「お前」呼ばわりする時点で、
    これ、いわゆる自分に自信がない人が強がるために、行う行動の1つです。
    ま、粗暴な性格の方も多用しますけど。

    プロファイルしても仕方がありませんが、ネガ&アンチ&反社会性な方の言動を見てると面白いですよ。

  20. 655 匿名さん

    >>651
    話を中学生の教科書や地図帳に持ってったのはお前だよw
    自分がすり替えていることすら気がつけないのは、痛すぎる。ゴシュウショウサマ

    >>653
    お前って本当に頭おかしいな?
    俺は証明された事実は否定してないけど?
    一度、診療内科いった方が良いぞ。俺は心配してやってるんだからな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸