名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 緑区
  7. 南大高駅
  8. ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-01-27 00:21:49

ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産

施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ南大高ディアグランデの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51

スポンサードリンク

ファミリアーレ熱田神宮公園
ファミリアーレ日比野スクエア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ南大高ディアグランデ口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ディアクオーレ2が、ディアグランデという名前になったんでしょうか。
    ディアグランデもいい名前ですね。

    要注目の、南大高。
    どんなマンションになるか、楽しみです。

  2. 2 匿名

    Hpで内容見たけど駅までの所要時間が控えめに書いてある所に好感がもてた、実際徒歩4分もかかるのかな?

  3. 3 匿名さん

    HPにのってる間取り
    夏は暑そうね

  4. 4 匿名

    東の角部屋のテラスは病院待合いや2階から丸見えじゃないかな?
    外構にも植栽やライトアップが沢山計画ありそうで良いね、あのへん夜暗いから明るくしてほしい

  5. 5 匿名さん

    HPをみました。
    はじめまして。
    県外在住なので、わからないのですが、
    HPに載ってるみよし保育園や小学校の評判はいいですか?

  6. 6 匿名さん

    http://www.seiei.ed.jp/okanoue/index.html
    幼児保育に関しては、こっちのこども園の方が人気かも。
    名古屋市初の認定こども園で、3月に完成です。

  7. 7 匿名さん

    クライマックスって書いてあるけど、南大高に建つ最後のライオンズマンションってことかな?
    南大高周辺はマンションが建ちすぎなので、正直本当に最後にしてほしいところです。

  8. 8 匿名

    大通り沿いはイオン渋滞や騒音、プライバシー、中央分離帯一方通行の問題があり分譲マンションは無理そう
    線路沿いは桜が植わり静かな住宅街で、ディアクオーレが半年前完売した人気地区、土地のほとんどが病院の駐車場になっていて流動的、大きいのが3棟位建つ可能性があります。

  9. 9 匿名さん

    みよし保育園
     南生協病院に関連しているのでは 女医さんや看護師さん事務員さんには便利かな

    市立大高南小学校
     生徒諸君は人の話が、しっかり聞けて、それなりの成果が出せて、
     それらをしっかりまとめ、全員で上手く発表をしていましたよ。

    南大高へは、多くの園児用マイクロバスが来ているので、何処にするか選ぶのが大変かも

    JRを見下ろす斜面に桜並木ができて、町らしくなりました。

    新設されるこども園の系列の近くの幼稚園が人気があると聞いたような

    西向きは西日が強く大変かも 北向きの窓から名古屋駅前のビル群が見渡せるかな
    でも北西の季節風が、かなり強いのでは

    イオンSCさんが強すぎて、素敵な・お洒落れな飲食店が幹線道路沿いに
    出店して来ないのは少し寂しい。

  10. 10 匿名さん

    >6さん >9さん

    NO5のものです。
    情報ありがとうございます。

    名古屋初のこども園というものも出来るんですね!
    全然知らなかったので、ありがたいです。
    小学校に入るのはまだ先なのですが、しっかりとした小学校のようで安心しました!
    こちらも、ありがとうございました!!

  11. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    プラセシオン赤池ヒルズ
  12. 11 匿名さん

    ディアグランデの建物外観パースだけを見てどこの部屋から売れると思いますか?

  13. 12 匿名さん

    やっぱり角部屋のガラスばりのリビングのある部屋からでしょう。
    日当たりも良いし、友達を呼びたくなるような間取りだと思います。
    かつ2Fが一番コストパフォーマンスが高いと思いますので
    角部屋ガラス張りリビングの2Fが一番最初に売れる予感がします。

  14. 13 匿名さん

    西側には戸建てがならんでるから2階より上は採光が守られて早い者勝ち状態かな?パースでは分からないけど、東棟は冬でも風の影響うけないが、もし西棟が道路沿い平行に建っていたらかなり秋から春にかけて寒く、強風でベストシーズンにテラスには出れないが、南の角が東に入り込んだ形ならうまく風をかわせて即買い。

  15. 14 匿名さん

    南大高に移り住む教育熱心な家族を見込んで、中学の近くに進学塾も作っています。
    大高中からは旭や明和へ入る子もあるので、それなりの需要はありそぉーですが。
    南大高駅なら、東海中学や南山中学へも通学可能なので、駅近くのマンションは
    有名な進学校への通学の視点からも魅力なのでは。

  16. 15 匿名

    何才位から有名中学とかを意識するのでしょう

  17. 16 匿名さん

    東海中や南山中へ進んた人を知っていますが、子供ではなく親が意識していたと思います。
    それぞれの子供に合った進路を決めてやり、しっかりフォーローするのが親の役割なのに
    小学校の勉強さえ、まともに見てやれない私も、うるさく言っていたと反省しています。

  18. 17 匿名

    なるほど意識ですね、ありがとうございます。有名中学を考えるのは、エスカレーター式に次にステップしやすいからですか?

  19. 18 匿名さん

    有名中学を考えるのは、大学までのコースを作ってあげたいから。
    南山中だったら、南山大学に行ってもらうのではなく、名古屋大学、できれば東京大学、京都大学といった有名国立大学に行ってもらいたいからです。

    同じ学力のライバルが仲間にいることで、中学、高校も勉強してもらえる体制をつくるのが、親としての手助けなのかななんて思います。

  20. 19 匿名さん

    No.17さんは県外の方との認識でお答えします。
    愛知県の私立の中高一貫校には二種類に分類できるのではと認識しています。
    1.代議士・官僚・医者・研究者・大企業の役員を目指し、卒業後は関東や関西の
     大学を受験する。
    2.高校卒業後は、そのまま大学へ上がる事を目的に受験する。
     付属高校を持つ私立大学も学部によっては偏差値が高くなり就職にも
     恵まれてるので付属高への受験も大変とのこと。

  21. 20 匿名さん

    勉強ではなく運動能力に秀でているお子さんが、実家に戻らず県外に生活基盤を
    構築してしまう場合、配偶者が亡くなると不動産をすべて整理し、お子さんの
    近くへ移住する選択肢もありえます。そんなうれしい想定も視野に、駅前の
    質の良いマンションを購入するのも考えては? 野球ならNYへの移住もあり。

  22. 21 購入検討住みさん

    ライオンズさんって管理費は高いのでしょうか?

  23. 22 匿名さん

    名古屋在住の人だったら、名古屋でずっと住んで欲しいってなるんじゃないのかな。

  24. 23 匿名

    私立中学の学費はどれくらいかかるのでしょう?
    10年先の大高中は基準が上がってると思いますか。

  25. 24 匿名


    マンションの事しか書き込まないで下さい。

    中学の学費とか関係ないでしょ。

  26. 25 匿名

    全くその通り。スレタイをよく見てレスしてほしい。

  27. スポンサードリンク

    ファミリアーレ日比野スクエア
    プラセシオン昭和御器所
  28. 26 匿名さん

    > No.12さんの角部屋ガラス張りリビングの2Fが一番最初に売れる予感がします。
    私も同感です。
    No.13さんが言われる様に、大高町の知多丘陵北端の住宅から伊吹山が見える所は、
    季節風が強く寒いが、北北西の方向に名古屋駅前の夜景が楽しめるから気に入って
    いる人もいます。南大高の季節風の寒さと強さを事前に体験できるのは明日までかも。
    大高駅前の高層ライオンズマンションと同じ様な近くのマンションでは、港まつりの
    花火も見えるらしい。名古屋の夜景と鈴鹿山系に沈む夕日もいいらしい。

  29. 27 匿名

    100万くらいじゃない?

  30. 28 匿名さん

    南角のガラス部屋の出っ張りのおかげで、西棟のテラス全て風かわせるデザインだったら、さすが南大高3棟目と言いたいわ。

  31. 29 匿名

    3LDKでいくらぐらいするのでしょうか?

  32. 30 匿名さん

    ディアグランデも建つけど、名古屋銀行の目の前も
    マンションが建つ気配がしてきたねー。

  33. 31 ご近所さん

    小学校がしっかりしてるなんて、うそとは言いませんけど、言い過ぎでは。
    昔から問題あり過ぎ。昔から住んでる人は誰でも知っている。
    うちも子供が通っています。
    そらから、大高中が荒れているのは、回覧板でもわかるとおり。

  34. 32 匿名さん

    最近は、また良くなって来たとは聞くけどね。
    ・南大高学区による新たな住民の追加
    ・森の里のUR団地が建て替えるタイミング
    で将来的にはもっと良くなると、予想されます。

    学習塾も新設されたし、モラルも含めみんなでこの地域を良い方向へ導いていきましょう。

  35. 33 匿名さん

    4月末から5月頭の事前説明会。
    4月末は既に埋り始めてるみたい。
    聞いてみたいがGW前後は予定が…。
    モデルルームは4月頭には完成するんですかね?

  36. 34 匿名さん

    完成は事前説明会開催の直前らしいよ。

  37. 35 匿名

    このマンションは海抜何メートルですか?あと大高南小学校辺りは海抜何メートル?

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    プラセシオン昭和御器所
  39. 36 匿名

    4月30日に事前説明会に行きます。とても楽しみです。

  40. 37 匿名

    グーグルアースで見てみましょう。

    結構ヤバかったデス…

  41. 38 匿名さん

    このあたりは15メートルから20メートルじゃないですかね。
    海抜。
    はっきりとした数値がわからないんですけど
    地図が読めれば、等高線たどればなんとなくわかりますよ。

  42. 39 匿名さん

    15~20mくらいだったら、普通でしょ。
    ここが浸水するようだったら、日本全土はそれこそ壊滅。

  43. 40 匿名さん

    仮換地 使用収益権ってどういうことですか?
    調べてみたのですが、専門用語ばかりでよくわかりません…

  44. 41 匿名

    日本全土が壊滅する訳がないよ。

  45. 42 匿名さん

    >ご迷惑をお掛けしています。
    >現在大変込み合っております。
    >しばらく経ってから、アクセスしてください。

    ディアグランデのHPにアクセスしたら、さっきから
    こんなメッセージばっかりです。

  46. 43 匿名さん

    さっき見たら回復していましたよ。

  47. 44 匿名

    昨日折り込みチラシが入ってましたがもっと詳しく知りたい

  48. 46 匿名さん

    ディアグランデ折込広告入ってました?
    日本経済新聞には、入ってなかったなぁ。
    近くの敷地に行きましたが、中々大きな所だね。

  49. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    サンメゾン徳重
  50. 47 匿名さん

    販売開始になったら、南大高駅周辺マンションの三つ巴になりますね。
    6戸目のこのマンションで、マンション開発は打ち止めでしょうか?

    ・南大高ディアグランデ 100戸販売開始
    ・メゾンヴェール大高南 残り5戸
    ・フロンティアファインフォート 残り5戸

    --------------------------------------

    ・フロンティアグリーンフォート 完売
    ・南大高ディアクオーレ 完売
    ・大高フォレストスクウェア 完売

  51. 48 地元不動産業者さん

    三つ巴?
    ティッシュ作っている会社と、耐震偽装で有名な会社と同列にしないでください。
    迷惑です!

  52. 49 ビギナーさん

    東京から最近来たものですが、名古屋の人ってなぜ、ライオンズマンションが好きなんですか?
    関東だと、ライオンズってあんまりいいイメージ持ってる人少ないと思うけど、名古屋に来ると、本当に良く売れてますよね

  53. 50 匿名

    やはり名古屋の人は田舎もんなんですよ。首都圏ではライオンズなんかは恥ずかしくて住所に書けないもの。

  54. 51 匿名

    ネームにこだわって買う方が田舎もんだと…。

    まぁ、首都圏は田舎もんの集まりだからねw

  55. 52 匿名さん

    ライオンズマンションの背景、ライオンズクラブまで考えるかどうかでしょう。
    私は名古屋人ですが、販売会社で決めることはまずないです。
    内容が一番ですよ。

  56. 53 ビギナーさん

    ネームにこだわって買うのは、重要だと思うんですよ。
    なにせ、マンションの中身なんて、やっぱり素人じゃ把握するのには限界があると思うし
    信頼できる食品メーカーを選ぶのと同じことですよね

    お聞きしているのは、なぜ、そのなかでライオンズが選ばれているかってことです。

    きっと、なにかいい評判だったりがあるんじゃないかと思うんですよね

    関東と名古屋にこれほどまでにライオンズマンションの印象が違うのには、驚きました

  57. 54 匿名さん

    私も東京から来たものですが、ライオンズが恥ずかしいというのは全くありません。
    ただ、名古屋ではかなりメジャーなのは驚きましたが。

    あっちだと、以下のデベの建物が多いですが、こちらだと少ないですよね。

    三菱地所
    藤和不動産
    三井不動産
    住友不動産
    東京建物
    東急不動産

  58. 55 匿名

    東京建物東急不動産は地域色の強いデべのため除外したとして、他のデべは良く出てきますよ。

    〉54さんの検討してる地域がチープなトコだから名前が出て来ないだけなのでは?w

    ちなみに東和は、ベリスタシリーズは残ってますが、母体が三菱に吸収されてます。

    東山線で覚王山、本山、東山公園、星が丘くらいで探してみて下さい。

  59. 56 販売関係者さん

    ブランドで選ばないなら、売れ残りのフロンティアファインフォトやメゾンベールをどうか購入してあげてください・・・・。
    フロンティアグリーンフォート何気にまだ売れていない部屋があるから買ってあげてください!悲壮感が漂っていますし、おこぼれをもらおうと必死に売ろうとしていますがそれでも売れないので・・・・。
    ライオンズと菱重の物件は諸問題が解決していない方の来場は、当初はご遠慮いただきたく思います。例えば、支払いに対しての不安、親御さんに対しての相談、他と比較したいと思っている方は迷惑ですので諸問題が解決してからの来場を切にお願いいたします。仮にそのような方が来場したら時間がもったいないので早々におかえりいただきます!!!
    以上

  60. スポンサードリンク

    ヴィー・クオレ熱田神宮西
    ファミリアーレ日比野スクエア
  61. 57 匿名さん

    連休中に現地を何周も見ている車がたくさんいたよ、このマンションはクライマックスだけに人気なのね。
    グリーンはとっくに完売したんでしょ?

  62. 58 匿名

    グリーンフォートはとっくに完売してます。

  63. 59 匿名さん

    >56
    ミッドナゴヤにも書込みされてますが
    暇な方ですね。

  64. 60 匿名

    購入を考えているのですが、値段っていくらぐらいすると思いますか?

  65. 61 匿名さん

    最上階は7000万で収まったら安いと思う。

  66. 62 匿名

    最上階でもそんなにしますか!?

  67. 63 購入経験者さん

    6千万はしません

  68. 64 匿名さん

    ここの最上階は景色が良さそうですね。
    もうちょっと背が高くても良い気がするけど。
    事前説明会、4月の説明会はすべて予約が埋ってしまったみたいです。

  69. 65 匿名さん

    たしかグリーンでも最上階6000万円だったよ。
    角は7000万近いと思う

  70. 66 匿名さん

    せっかく住むんだったら、角の家がいいなぁ。
    ガラス張りのリビングに広く見える空間。
    採光性も高そう。だけど、値段も高そう↓
    最上階は7000万円近くはするんではないでしょうか?

  71. 67 匿名さん

    6000とか7000とか。。。
    そんなんで出しますかね。
    しかもこの今の日本の状態で。。。
    今売れ残っている近所のマンションがひとつの指針になるのでは?

  72. 68 購入経験者さん

    ↑ちょっと、いや相当この人見識ずれているな・・・。
    何度も言うけど6千万はしないっつーの!!

  73. 69 匿名さん

    いずれ関東の方々が本社移転に伴い、安全ラインの名古屋近郊マンションを買いそう
    この物件も競争率が上がりそうだ、名古屋も東京も関西弁は苦手だしな

  74. 70 匿名さん

    東山線ならいざしらず、言ってもおおだかですからね

  75. 71 匿名

    南大高は、勘違いした人達の**ですね

  76. 72 匿名さん

    なぜか、**が伏せ字に変わってる。

    なぜ?

    もしかして、日本語理解できない人が間違えて伏せ字にしちゃったのかなw

  77. 73 匿名さん

    東山沿いは伏せ字とBKとAHとKGとNNとクレーマとモンスターの住みか

  78. 74 匿名

    大 高 が伏せ字って…

    まぁ、仕方ないか。

  79. 75 匿名さん

    一部愛知県内に本社機能を移した会社もいるみたいですが、
    大阪・神戸への移転が多いですね

    首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)、近畿圏(大阪、神戸、京都)、中京圏(名古屋)

    私は東京出身のものですが三大都市圏の中では、名古屋はもうちょっと頑張りが必要ですね。
    こちらで永住するつもりですので頑張って大阪にはおいついてほしいところです。

    ちなみに、私が南大高(ディアグランデ、その他)を検討している理由は、
    名古屋駅へすぐアクセスできる立地としては、非常にリーズナブルだからです。

    徳重も含め、緑区は他区に比べ、土地が安い。
    それが、若い世代の人口増加を促している、最大の理由なのでは?と素人ながら思ってます。
    最近は再評価され始めたのか、徐々に土地価格が上がってますが。。

    302号、名2環の開通後の周辺立地の価格変動が気になるところです。

    まぁ。人口に関しては暫く、順調に増えそうですね。

  80. 76 匿名さん

    302だけでなくイオン周辺の混雑にもうんざりなんだけど

  81. 77 匿名

    緑区は広いから、緑区の中でも人気の勝ち組と***が、今以上にハッキリしてくるでしょうね。

    南大高と徳重が本命?

    交通の便が悪くても唯一人気なのが滝の水くらいかな?

  82. 78 匿名さん

    滝の水は人口減少地域です。

  83. 79 いつか買いたいさん

    救急車の音と、交通渋滞を除けば、立地はOK。
    3年後、中古を期待

  84. 80 匿名さん

    救急車の音は街に入るとOFFになる、渋滞は区画外の人が必死にイオンに行こうと勝手に渋滞にはまっているだけ、住んでる人は先読みで渋滞にははまらないし、土日イオンには徒歩でしか行かないからこの立地はカンペキ

  85. 81 匿名

    ライオンズマンションって管理費とか高いのでしょうか?誰か知っている方いたら教えてほしいです。

  86. 82 匿名さん

    >この立地はカンペキ
    便利な土地だとは思いますが
    ジャスコと病院とJR普通停車駅のみの立地で、ここまで言うのは言いすぎ。

    ライオンズの住人って、こういうかんちがいさんが多いのがね…

  87. 83 匿名さん

    >82
    日本一の接続数のJCTが近くにあり、車でのアクセスのよさが特徴的です。 国道2路線 高速道路4路線 日本どこを探してもこれ以上のところはないと思います。

  88. 84 匿名

    ジャスコと南大高駅と病院は徒歩で好きな時行くけど、沖縄から北海道までは車か飛行機でいつでも好きな時に好きなだけ行きますよ

  89. 85 匿名

    ごめん世界中好きな時に好きなだけ行ける環境でした

    82>どこに住んでるのかしらないけど自分の回りしか見えない生活にお疲れ様!

  90. 86 匿名さん

    >85
    大高南に住んでる。

    >自分の周りしか見えない生活
    他の場所について言ってらっしゃるようですが、わかる気がする。
    土日は道混んでるので他の場所行きたくなくなるし。

    >ごめん世界中好きな時に好きなだけ行ける環境
    誇大しすぎ
    JCTはたしかにあるけど、それだけ
    帰りの時間は考えないと渋滞にはまる。
    飛行機って、乗り換えしないといけないし
    そもそも、飛行場まで車でいくの?

  91. 87 匿名さん

    ディアグランデですが、四月の説明会予約は参加者多数により売り切れみたいですね。
    残りは5月以降になります。事前説明会の時点で、部屋の押さえって、もうされてしまうのだろうか。

  92. 88 周辺住民さん

    >85
    セントレア 南大高なら知多半島道路で車で行くのが一般的だとおもう。

    JCTと近くにICがいくつかあるのはとても便利なことだとおもうけど・・・
    日帰り旅行もいきやすいし。

    車がない生活だと、南大高の魅力は十分に出せないと思う。
    もっと都心部のほうがいいかなぁとおもいます

  93. 89 匿名さん

    セントレアから海外出張によく行くけど、
    南大高からだとJR南大高→JR金山→名鉄線セントレアだなぁ

    あるいは、JR南大高→JR刈谷→バスでセントレア

    クルマで行くのが一番早いけどね。
    飛ばせば25分くらいでつく。

  94. 90 匿名

    マンションについての事しか書き込まないで下さい。セントレアとか関係ないでしょ。

  95. 91 匿名さん

    >89>90もどちらもウザい!

    こんな自慢げで自己中な奴らは、南大高に住まないでくれ!!

  96. 92 匿名

    90はうざいけど89はそのとおりだよ?

  97. 93 匿名さん

    89の人の情報は参考になるけど…。

    ちなみに、セントレアに行くときにかかる道路通行代金と、駐車場代金っていくらくらい?
    純粋な興味ですけど、どっちが安いのかなと思って。

    私は金山乗換え、電車で行く派です。

  98. 94 ご近所さん

    ここ良いと思います。買い替えようかなぁ。。。

  99. 95 89

    >>93

    結論:【電車】と【高速】では料金に有意差はない。
        →手間にならない方を人それぞれ選択すれば良いと思います。
         時間が大事であれば、高速を選択ですね。南大高の場合はすぐ高速にのれますので。

    1【電車】
        JR南大高→JR金山 ¥230
      名鉄金山→セントレア ¥790
              合計 ¥1020
    2【電車+バス】
        JR南大高→JR刈谷 ¥230
        刈谷→セントレア ¥1300
              合計 ¥1530
    3【高速道路】
                 普通車
    基本料金       ¥1050+¥300
    ETC夜間割引(10%)    ¥950+¥300
    ETC早朝割引(20%)  ¥840+¥300
    ※片道27.6kmなのでガソリン代は¥300と計算

    【セントレア駐車場について】
    ・入場から30分まで無料、後は30分毎に300円課金
     →送迎程度であれば、実質的に駐車場はかかりません。自分の嫁も払ったことがありません。
    ・また、見送り用の一般車降車場は、旅客ターミナルの前【1階】を利用すれば、駐車場代は不要
     →駐車場に入るのは手間なので車の時はいつもこちらです。

  100. 96 匿名さん

    中住戸で中心価格いくらぐらいだろう?

  101. 97 ご近所さん

    以下の完売物件から、南大高ディアグランデに移動を検討している人、実際にいますね。
    まさか、あんな好立地にライオンズがたつとは、あの時だれもが予想しなかったことなので。

    ・ライオンズ大高フォレストスクウェア
    ・ライオンズ大高レジデンスフォート

  102. 98 匿名さん

    >95さん

    ありがとうございます。
    出張のときは自動車NGだけど、個人利用だったら自動車いいですね。

    そして駐車場代がこわくて自動車で行ったことなかったんですが、30分以内の情報はいいことを聞きました。

    養老軒のふるーつ大福を買いに、空港までドライブに行ってみようかなんて思っています。
    いいですね。利用してみます。
    貴重な情報、ありがとうございます!

  103. 99 匿名さん

    >95
    自分とこは、送迎してくれる人はいないので
    結局、電車になりそうです…

  104. 100 匿名はん

    さすがに、ディアクオーレからディアグランデを検討している人はいないんだろうな(笑)
    当方も、よめさんに負担かけたくないから、基本、セントレアへは電車だよ。
    大体乗り換え含めて50分くらいか。車の倍はかかるな。

  105. 101 匿名さん

    大高の他のマンションと同じくらいの値段かもしくは安くするんじゃない。

  106. 102 周辺住民さん

    写真を貼ります。

    1. 写真を貼ります。
  107. 103 周辺住民さん

    またまた張ります。

    1. またまた張ります。
  108. 104 周辺住民さん

    またまたまた張ります。

    1. またまたまた張ります。
  109. 105 周辺住民さん

    今日の写真を貼ります。

    1. 今日の写真を貼ります。
  110. 106 匿名さん

    >>101

    本当ですか?? ライオンズで他の立地よりいいから安くはならないと思いましたが。

  111. 107 匿名

    やすかったら今度は1年前完売とか伝説作るのでしょうか?MR作る意味なくなっちゃう、チラシにクライマックスが付く位だから完成まで時間かけて売るでしょう。ここの立地は王手!

  112. 108 匿名

    ディアクオーレよりは、価格高いそうですよ。

  113. 109 匿名さん

    ディアクオーレに比べ200万程度高くなるそうですね。
    理由は、(着工時の)全国的な建設費の高騰です。

    それでも、早々に完売するでしょうけれど。

  114. 110 匿名さん

    次から次とそんなに住む人出てくるかな。戸建てからの住み替えですか?

  115. 111 匿名さん

    アナリストの見解では、東日本大震災の影響で、
    建築資材はここ数年はさらに高騰する、と予想されてるみたいですね。
    ディアグランデはまだまだ、安い部類でしょう。

    都心、副都心では郊外戸建→都心マンションの回帰現象が発生する、と見ているらしいです。
    名古屋での影響は不明ですが、どうなるのか楽しみですね。

  116. 112 匿名さん

    すごい!
    建設途中がアップされています。

    南大高、まわりにも検討している人がいます。

    高齢者で1人世帯も住んでいますか?
    イオンに近くて、名古屋駅に一本で行けてそれなりだったら一戸建てを売ってマンションっていう人が回りに多いです。

  117. 113 匿名さん

    >>112
    フロンティアグリーンフォートに同じ考えで、
    住まわれている高齢者の方(単身)が数名いらっしゃいます。

  118. 114 匿名

    グリーンフォート中古がなかなか出ないなぁ〜。

  119. 115 匿名

    3LDK75m2くらいで、たしか前に2900万くらいで出てませんでしたっけ?

  120. 116 匿名さん

    販売直後にすぐ売り切れたよ。

  121. 117 匿名さん


    中古のハナシだろ?

  122. 118 匿名さん

    中古物件はあらかじめ不動産屋に声かけといて、表に出る前に売買成立ししゃうから。
    10年もしたら、だいぶ市場に出て来るけど。

  123. 119 匿名さん

    >>117
    話の流れから、もちろん、中古物件の話です。

  124. 120 匿名さん

    ここは駅、病院、小学校、イオンは近くていいですが、それ以外何もない印象ですが、これから栄えますか?

  125. 121 匿名さん

    駅近くに鉄板焼屋、オーガニックレストラン、パン屋、巨大なパチンコ屋があるけど
    現時点では確かに、それ以外なにもできてないね。
    でも、区画整理が完了していないし、そんなもんですよ。

    今は、地下鉄が開通し、周囲が完成しつつある、徳重も、嘗てはそんな状況でした。
    南大高は区画整理完了まで、少なくてもあと5年はかかります。
    気長に待ちましょう。

    国道302、国道23、名古屋高速、伊勢湾岸、知多半、名2環

    これだけの、主要な道路に囲まれて、発展がない方が逆におかしいと思いませんか?

  126. 122 匿名はん

    区画整理が完了して、公示価格が出てくるようになったら、地価も緩やかに上昇するかもね。

  127. 123 匿名さん

    希望としては主要道はもっと遠い方がいいかも。それより周辺のさら地が早くなくなって欲しい。できれば安い賃貸アパートみたいなものはいらない。

  128. 124 匿名さん

    確かに。新築の賃貸マンションが乱立しているね。クレスト、大東建託等。
    ここら辺の地主さんが、建築業者に「儲かる」と、言われ建てている代物ですが、
    結果はどうなんでしょうね。

    もう、こういった建物は正直立ててほしくないですね。

  129. 125 匿名さん

    >国道302、国道23、名古屋高速、伊勢湾岸、知多半、名2環

    これだけの主要な道路に囲まれているのに、イオン前の通りが開通していないのがおしいね。
    どうやったら、あそこが開通するんだろう?

  130. 126 匿名さん

    >>124さん

    イオンの従業員が入っているんだと思ってました。
    イオン内のアパレルなどの借り上げ社宅になれば良いのかなとも。

    おしゃれな賃貸があればいいですけど、希望としてはやはり一戸建てが増えて欲しいですね。

  131. 127 匿名さん

    一般的にはイオンで働く転勤者は1〜2駅離れた駅前に住むんじゃない。
    あそことイオンの往復だけならノイローゼになるかも。食料品もイオンで買うしかないでしょ。

  132. 128 住まいに詳しい人

    イオンの従業員(パート含)は3~10%の値引きがあります。
    イオンの従業員は基本、言われなくてもイオンで購入します!

  133. 129 匿名さん

    賃貸マンション建てて欲しくなくとも、駅付近はフツー建つわな。

  134. 131 匿名さん

    前、イオンで食品買ってたときにおしゃれなお姉さんがお弁当買ってたよ。
    当然、どこかのお店の人なんだと思いました。

    どこで食べてるかは知らないけど、イオンのお弁当買ってランチ!っていいじゃんって思った。
    結構、安くておいしいよね。
    お寿司もあるし。

  135. 132 匿名さん

    はぁ?そんなことで地域活性化を阻害してるか?

  136. 133 匿名さん

    イオンの従業員(パート含)は3~10%の値引きがあるなんて知らなかったです。
    食料品とかは買って帰るなら近くに住んでいた方がいいですよね。
    電車通勤なのにネギとか冷凍食品とか持って帰りたくないもの。

  137. 134 匿名はん

    もう、週末ですね。今週も、見学のクルマが沢山うろうろするんだろうなぁ。
    お願いだから、違法駐車はヤメテね。南大高駅前の生協病院だったら、
    30分以内だったら無料だから。そこを活用する手がある。

  138. 135 匿名さん

    ホームページを見るとクライマックスって書いてある。
    南大高につくられる最後のライオンズマンションってことですかね。

  139. 137 匿名さん

    同じライオンズマンションで太田川のレスだと、結構鉄粉飛んでるって書き込みあるけど、風向きによっては大高まで飛んでくるのでしょうか?

  140. 138 匿名さん

    もと東海市民ですが、結論をいうと全く問題ありません。
    東海市では鉄粉が飛んでくるので、庭や、ベランダが真っ黒になることがありましたね。
    こちらは、そんなことはありません。

  141. 139 周辺住民さん

    一週間たちました。今日の写真を貼ります。

    1. 一週間たちました。今日の写真を貼ります。
  142. 140 住まいに詳しい人

    >>137
    そんなことにしか気がまわらないなら、検討をやめていただけませんか!?
    くれぐれも来場したり、問い合わせをしないでくださいね、はっきり申し上げて迷惑ですから。
    こう見えて、結構忙しいのであなたみたいな来場者がいると時間の無駄ですし、非生産的なので。
    ごめんなさいね、正直に言って。
    願わくは、売れ残りのメゾンベールやファインフォートを検討してあげてください!

  143. 141 匿名さん

    >140
    この人は多分釣りか、なりすましでしょうが
    ライオンズの営業ってこういう考え方の人いますよね。

  144. 142 嫌大京

    こういう人しかいませんよね。

  145. 143 匿名

    願わくは×
    願わくば○

    ライオンさんには日本語使いこなせません。

  146. 144 匿名さん

    不動産屋によると南大高は柄が良くないとか。徐々に変わっていくでしょうが…。

  147. 145 匿名

    まず南大高で柄の悪い人は見たことないね。

  148. 146 ご近所さん

    南大高で柄の悪い人を見た事ない?!

    どこ見て生活しているのか。

    昔から柄は悪いですよ。

    新しい住民が変えてくれればいいですけどね。

  149. 147 匿名

    大高南の森の里は団地で柄悪いでしょ?
    南大高と大高南の区別がまだ付かないのかなぁ?

  150. 149 匿名さん

    南大高に住んでいる知り合いによると空気はけして良くないって。

  151. 150 匿名

    そらそーだ。
    高速、23号、JR、新幹線に囲まれてるからね。。。

  152. 151 匿名

    このマンション、どうやら基礎が出来上がったようだ。
    1カ月につき一階上に伸びていくんだね、毎日通勤で前を通るから
    明るいエクステリアにしてね。

  153. 152 匿名さん

    南大高も集合住宅だらけ。団地だがね。

  154. 153 周辺住民さん

    本当に団地ぢゃけ。市営住宅もライオンズも何も違いないぢゃろ。

  155. 154 匿名さん

    南大高の新規住人が古い住人を駆逐しそうですけどね~
    テレビだと南大高はものすごいオシャレな街として特集されてますけど
    実際は違うんでしょうか?

  156. 155 周辺住民さん

    実際に街を見てみるといいと思います。
    南大高の区画整理内にはマンションもあり、戸建の家も多数あります。
    ほとんどすべての家が新築で年数もあまり経ってないため、あたらしいです。
    すごいオシャレという表現はどうかと思いますが、区画整理内を車で走れば、雰囲気はわかるとおもいます。
    人口増加がここ数年、名古屋市でもトップクラスなので、人気があることは間違いないと思います。

  157. 156 匿名さん

    ちょっと前に南大高特集やってたなぁ。
    オーガニックカフェにんじん、ダーシェンカ、南生協病院と駅周辺のマンションが写ってた。

  158. 157 匿名さん

    ダーシェンカ、オープンの時行って何個か買ってみましたが
    なかなかおいしかったです。もう少し値段が安いといいんですけどね。
    にんじんも気になります。

  159. 158 匿名さん

    ダーシェンカは、夕方がねらい目ですよ。

    売れ残りが安くなっていることもあります。
    以前行ったときに、安くなっていてうれしかったです。

    袋詰めされてて、1袋500円。
    お試しするのにも手ごろな価格で気に入りました。

  160. 159 匿名さん

    地面が平坦でないのが残念だなぁ。

  161. 160 匿名さん

    今の南大高は高級住宅地とは言いがたいかもしれないが
    高級住宅地の条件は、町並みが綺麗に見えること、つまり、坂道があり
    風景が綺麗に見える、地形なので、これからが楽しみですね。

  162. 161 匿名さん

    高速インターのそばに高級住宅街はないわ。

  163. 162 匿名さん

    駅前はおしゃれに見えますよ。
    狭いエリアだから地価が高くなるかもしれないし。

    これからの発展からするとあんまりお店ができないかもしれないけど、あと2年後に期待したいですね!

  164. 163 匿名さん

    新しい家やマンションばかりなので街全体がピカピカしてます。
    新しいお店もたくさんできると色々楽しめますね。

  165. 164 匿名

    新しい街で、誰でも住めるわけでは無く100倍率の土地抽選を勝ち抜いた幸運な方しか住めない名古屋でも希少な場所だと感じてますよ。

  166. 165 匿名さん

    100倍?

  167. 166 周辺住民さん

    最高倍率100倍とのうわさもありますが、、区画整理組合からかう土地にかんしては不動産屋を通さないめ、割安感があり、高倍率になってる場所もありますね。
    でも、不動産屋が保留地を手に入れて、それを転売する土地なら人気の病院側の区画でもたまに見かけます。
    新しい家、マンションばかりで古い家がないのがこの地域の大きな特徴ですかねー

  168. 167 匿名さん

    古い家がない=変なしがらみがない

    土地を探していますが、浄水や米野木はまだまだ古い家があるみたいですからね。
    気をつけないといけません。

    もちろん、大丈夫なエリアもあるんですけどね^^。

    土地探し、かなり難しいです。

  169. 168 匿名

    夜、高速道路側を見渡すと、古いホテルから新しいホテルまでたくさんのネオンが見えてキレイですよ!

  170. 169 匿名さん

    あ、それ私も感じました。

  171. 170 周辺住民さん

    それって……。

    ○○ホテルがたくさん見えるからと言って、南大高の価値は揺るぎませんから!



  172. 171 匿名

    古いしがらみ最悪ですよー。千種区に住んでた頃は先住民の嫌がらせが半端なかったー、南大高は、のほほんとして最高

  173. 172 匿名

    それって嫌がらせを受ける側にも何かしら問題があるんだと思うよ。

    千種区がどうとか言ってる時点で>171は問題有りそうだねw

    なんか過去のコメント読んでると、南大高は、そんなヤツらばかり集まってきてるような気がする。

  174. 173 匿名

    先住民って昔からそこに住んでるだけなのに街を牛耳ってて
    新参者を下に見ている。それが嫌がらせだと感じてたよ

  175. 174 匿名さん

    それくらい適応できないの?
    この地域の住民は協調性ゼロな人ばかりなのですか?

    ってことは、そんな考えの人が集まっている南大高に後から入ってきた人は同じ仕打ちを受けるって事か…

  176. 175 匿名さん

    >172,174
    この人って、想像力がおかしな方向へいっちゃってるかわいそうな人だね。

  177. 176 匿名

    同じ南大高民なんだからお互い仲良くして下さい。

  178. 177 匿名さん

    先住民なんて言ってる前に街ができちゃうでしょ。
    南大高いい街だね!

  179. 178 匿名

    住んで後悔してる人も多いってことなんですね。

  180. 179 匿名さん

    ほとんどの、人がそんなことを意識しないですんでると思いますヨ。
    来週からとうとう、モデルルームのグランドオープンですね。楽しみです。

  181. 180 匿名さん

    ほとんどの説明会が満員御礼だな。今申し込みができるのはGW真っ只中の5/4のみ。

  182. 181 匿名さん

    知人が、南大高じゃないけど、新興住宅街に住んでます。

    みなさんエラそうにせず、ほどほどのおつきあいで過ごしやすいと言っていましたよ。
    あいさつくらいはするけどそんなに干渉しあわないからいいようです。

    古くからの街だと、暇な方とかいそうですもんね。
    実際、私は経験してはいませんが、話を聞いているとよくあることみたいです。
    新しい地域に来ることができてよかったですね!

  183. 182 匿名さん

    南大高を検討しているものですが、私は、さらりとした関係よりも
    ねちっこい関係の方が好きですけどね。近所付き合いは沢山したいと思ってます。

    最近は、さらりとした関係の方が好ましい方が多いのかな・・・

  184. 183 匿名さん

    新しいところに来るというのはわくわくもしますが
    新しい土地になじめるかドキドキするのは共通ですね。
    地域のイベントや趣味、お稽古などでゆっくり輪を広げていけたらいいかなと。

  185. 184 匿名さん

    南大高は新参者が多いので、さらりとした近所づきあいかと思いきや。
    一年を通して、地域住民が触れ合うイベントが沢山ありますよ。

  186. 185 匿名さん

    今週から、ライオンズ南大高ディアグランデの説明会が始まるね。
    満席でいけないんで、行った方は是非、状況を教えてくれると嬉しいです。

    特に、価格帯とか。

  187. 186 匿名さん

    ホームページ更新
    細かい内容が、情報が出ています

  188. 187 匿名さを

    5月7日まで満員でびっくり!やはり今回も半年前完売ですか?

  189. 188 購入検討中さん

    試しに現地まで行ってみましたが、立地は問題なさそう。イオンも近く、学校も近い(ちょっとボロイが)、病院も近い。難点は、渋滞。23号から降りるのに、かなり時間が掛かりました。そのうち道路が増えて、解消されるのか・・・。今度、夜に行ってみようと思います。とりあえず、昼過ぎは、あきらめるしかないようです。グリーンフォートより安いとは思うが、どんなもんでしょうか?あと、復興税の動向も重要です。

  190. 189 近所の人

    23号の降りる場所を少し先から降りると大丈夫ですよ。後は、薬局と小学校の住宅街を通るのをお勧めします。住み慣れくると抜け道とか覚えます。

  191. 190 匿名

    小学校周辺道路って通学路にもなってるんじゃない?

    ふつうの親ならそんな道を勧めないけどな…。
    それともこの周辺の親はそんな人間ばかりなのか?

    正直、軽蔑します。

  192. 191 匿名さを

    通学路は歩道があるから問題ないんじゃない

  193. 192 匿名

    通学路?平日は渋滞しないし、日曜日の後イオン渋滞の時の話です。近所の事何も知らないのに失礼ですよね。
    軽蔑するとか簡単に使う人の方が程度が低い。軽蔑します。

  194. 193 匿名

    >192
    それって同じじゃね?w

  195. 194 匿名

    >192
    むきになりすぎ。
    ネット上で卑下するようなやつはかまってちゃんだから相手にすんな

  196. 195 匿名

    日曜日は学校休みだよ。

  197. 196 周辺住民さん

    イオンの渋滞は土日祝の時間帯によってあるのは事実。
    しかし、抜け道もあるし、周辺住民なら混む場所もわかっているのでそれほど問題ないですね。
    それよりも、便利な道路交通網とイオンが近くにある恩恵のほうが大きいと思う。
    ディアグランデのある立地は南大高の中でも屈指の立地条件だとおもいます。

  198. 197 匿名

    302混み過ぎ!

    片側一車線で信号の繋がりも最悪で大渋滞!!

    早く全線片側二車線にしてくれ!!!

  199. 198 匿名

    案内会に参加された方
    価格、モデルルームとか全体の印象はどうですか?

  200. 200 匿名さん

    完成が間に合わなかったんで、先行して、片側のみ開通させているのでしょう。
    このマンションは、立地が良い割に、安いので、反響が凄いですね。モデルルームが連日満員です。

    1. 完成が間に合わなかったんで、先行して、片...
  201. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

グランクレアいいねタウン瑞穂
ファミリアーレ日比野スクエア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
ヴィー・クオレ熱田神宮西
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ル・サンク瑞穂汐路
スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路

[PR] 周辺の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5590万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

4700万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

3980万円~5630万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

[PR] 愛知県の物件

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4708万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸