- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-24-13 千駄ヶ谷第21大京ビル |
交通 |
https://www.daikyo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
〔大京〕 ライオンズマンションってどうですか? パート6
-
997
ご近所さん 2019/12/10 03:36:33
ありがとうございます 配管を水が流れる音は仕方ないとしても、シャワーとか水道の音とか夜中風呂に入ることが多いので、かなり気を使うんですよね。団地とかアパートでもそんな事なかったのに今住んでいる分譲は酷くてがっかりしてます。賃貸なんで引っ越しが出来るのが良いのですが、防音性を確認するには住んでる方に確認するしかないのでしょうか?
-
998
ご近所さん 2019/12/10 03:39:59
ココ読んでるとライオンズ酷いと書かれてるんですが、私は昔、渋谷のライオンズが会社の事務所でした。とくに騒音が気になるなどなかったのですが、他の分譲と比べてどうなのでしょうか?それとこの分譲は間違いないと言うのがあれば教えてほしいです。日清パレステは知り合いが買ったのですが、音が全く聞こえないと聞きました。それも年数グレードによるのでしょうか?
-
999
購入経験者さん 2019/12/17 00:29:55
年数グレードも関係あるかもしれませんが、住人の質もあると思います。
あと、管理組合がきちんと機能していれば適切に注意喚起もなされると思います。
-
1000
匿名さん 2019/12/26 10:56:10
やっと管理会社を変えれました。もっと早くすればよかったという思いが率直な感想です。
やはりライオンズマンションなんか買うべきではないし、管理会社も早めに変更したほうが良い。
大京アステージの担当は話をしていても調子の好いことばっか言い、結局は音信不通。ストレスだけ溜まり、いいこと無かった。
-
1001
匿名さん 2019/12/28 11:59:11
-
1002
匿名さん 2019/12/29 03:27:34
>>1001 匿名さん
マンションの質を上げるのも悪くするのも管理会社じゃなく管理組合の意識です
管理会社に丸投げしていればおのずと悪くなります監視し管理会社変更も視野に予算や工事後の仕上がりも見るべきだと思います
担当者によってもどんな管理会社も変わりますから
-
1003
購入経験者さん 2019/12/29 23:06:07
>>1002 匿名さん
私も管理会社ではなく管理組合が問題だと思います。
確かに担当者によって仕事の速さ、対応の仕方は違いますから何を頼んでも「遅い」と感じる人もいましたし、まぁこんなもんかというような人もいました。
打てば響くというような人もいました。
それはどの業界のどの会社でも同じでしょうし、組合がしっかり機能していれば管理会社はあまり関係ないと思います。
-
1004
匿名さん 2019/12/30 09:12:19
>>1003 購入経験者さん
そうですね
管理組合イコール住居されている一人一人です 他人事ではなくより良くするのは組合員です
-
1005
匿名さん 2019/12/31 11:01:58
管理会社選びは、良い人材が多くいるかどうか。働き続けたい会社がどうかが重要でしょう。
大凶は労働環境が最悪で年末年始でも電話対応という労働環境や、残業代支払われないなど、給与面でも会社自体が良くありません。
組合員もそこまで考えて、この管理会社を継続するかどうかは考えた方がいいでしょう。
管理会社はあくまで道具です。
使う側の管理組合がしっかりしていれば、使えない道具を使い続けることはしませんよ。
-
1006
匿名さん 2020/01/01 07:46:19
>>1005 匿名さん
そうなんですが 組合活動自体面倒なので丸投げにしてしまう組合があるのも実際ですね
-
-
1007
匿名さん 2020/01/01 11:03:11
>>1006 匿名さん
そういう管理組合は、大凶からすれば一番都合がいいのでしょうね。
今やグループ全体が管理会社におんぶにだっこ、管理会社が利益出せなければまっ逆さま。
いつまで体力がもつものやら。
-
1008
購入経験者さん 2020/01/04 23:49:10
-
1009
口コミ知りたいさん 2020/01/05 06:50:55
>>1000 匿名さん
ぜひ、その流れを教えて頂けませんか。我がマンションもリプレイスを検討中です!!
-
1010
匿名さん 2020/01/05 21:21:53
>>1008 購入経験者さん
仲間を作って管理組合を変え 管理会社を変えれば不安不満は無くなります
何もせずに ただ不満や不安を言っても何も変わりません
-
1011
購入経験者さん 2020/01/05 23:49:55
>>1010 匿名さん
それはもう既に試みましたが、常識的な考えの人に限ってあまり関わりたくないようでした。
又、高齢者が多いので「変える」ことを好まないようで、誹謗中傷の標的にされました。
自分が役員になって動いた事もありましたが、住人の意識改革は不可能だと判断しました。
-
1012
匿名さん 2020/01/06 13:12:37
>>1011 購入経験者さん
仲間づくりが失敗するとそうなりますね。
-
1013
匿名さん 2020/01/08 21:43:08
>>1011 購入経験者さん
そうですね 面倒な事には関わらず でも文句だけは言う 誰の為の組合か本当に考えて欲しいですよね
諦めたら承認した事と同じ 根気よく頑張るしかないと思います
-
1014
購入経験者さん 2020/01/08 23:04:42
何度か苦情を出したり管理会社に連絡したりしても結局何もしない、何も変わらない。だったらもういいわ!って思ってる住人もいる。
その気持ちは分かるけど、何も言わなくなったら「特に問題はない」と思われてしまうので、ずっと言い続けなくてはならない。
陰で何を言われようがクレーマー扱いされようが、諦めない気持ちが大事。たとえ一人でも・・・
-
1015
匿名さん 2020/01/10 01:26:48
正論を言い続ければ同意してくれる人もいます。
自分の感情に流されないこと、皆のためになってあるかを常に考えること、絶対無駄に演説して周りの居住者の時間を奪わないこと。
これを考えていないから、嫌われるんです。
-
1016
購入経験者さん 2020/01/10 02:47:41
だから、その「正論」ってのが、人それぞれなんですよ。
例えば、無駄使いは良くないです。ですが、必要な事に対してはお金は使うべきではないですか?
定期清掃や排水管清掃は必ず必要だと思います。
日常の清掃が行き届いていれば定期清掃廃止という考えもアリかもしれませんけど。
管理費を下げるために定期清掃廃止にしろだの、排水管清掃なんかしなくていい(保険に入ってるから何かあっても大丈夫)って正論でしょうか?
最近は、駐輪場はほとんどが有料です。
無料だと放置自転車が増える一方ですし、置き場所も決まってない為、雑然としていますので、有料化(自転車で300円程度)を検討してみてはどうか?という提案が非難されるほど非常識とは思いません。
>>1015匿名さんの正論がどのようなものか分かりませんが、少なくともマンションにとって定期清掃や排水管清掃などのメンテナンスは必要だというのが私の正論です。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社大京]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
-
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
-
交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.60m2~67.96m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件