パート11が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。
荒らしはスルーで!!
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/139569/
[スレ作成日時]2011-03-07 23:06:50
パート11が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。
荒らしはスルーで!!
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/139569/
[スレ作成日時]2011-03-07 23:06:50
↑
今度地震きたらあんたがいなくなるな(笑)
残念、違います。(笑)
他人のって?
顔痛クンって何?
前のページも見たけど、意味全然わからん。ごめんね。
↑ 暇人だな。(笑)
どっかの工務店のしゃっっちょ さん?
でしょ。
で・・・
やっぱり基礎割れ、基礎浮きってのはガセネタなんだ?
暇だね〜
クスクスって(^_^)
どうする?またリンク張ろうか?
全壊
基礎割れ
壁割れ
被害状況
こんなにネタ豊富なメーカーも珍しい笑
細谷です。
ご要望にお答えしまして
三陸南地震におけるハイム全壊例
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/miyagi030526/kikaku/JET030606.pdf
そして今回の被害報告
>165
>174
>252
>341
>424
>425
>426
>428
>429
http://blogs.yahoo.co.jp/foreverwing1800/60837118.html
http://takapapa.blog.so-net.ne.jp/archive/c40382323-1
お次はここ数年の「ハイムマスター」を名乗るほどの重鎮からのありがたい名言集
ハイムは何でも無料で直してくれるようです。このレスを営業に見せて勝利を勝ち取ろう!
>445
そして、ハイムに住む覚悟があるならこの位の意気込みが必要とのこと
>372
>452
検討中の方にはなかなかきつい覚悟かとwww・・・・
待望の基礎割れもこちら
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nakao/83113068/
http://blog.livedoor.jp/heimbj/archives/764290.html
http://orange.ap.teacup.com/confidence/
http://blue.zero.jp/beagle/heim/maintenance.html
http://www.sekisuinezumi.com/
http://www5f.biglobe.ne.jp/~toship-/toraburu.htm
参考にしてください。
ハイムは2階のベランダに屋根がないのだから
ベランダ広いと格好悪いと思う
ベランダではなく大屋根にして一階の天井を高くした方が良いと思うな
土地も100坪ぐらいありそうだしさ
田舎に行くとたまに見かけるけど
広い土地にハイムはあまり似合わないよ
屋根ありならまだ普通っぽくてマシだけど
あは
これは重大なミスだよ
積水とセキスイ間違うのはマズイな
積水施主が怒るよ
クスクスクスクス
顔痛クン、愚かだねえ。
トレードマークの痛々しい顔文字は封印かな。
で、地震で基礎が浮いたっていう自宅写真はまだ出ないの??
ガセネタ君(^_^)
基礎浮くわけないじゃん。
自宅自体ないんだから。嘘 嘘。(笑)
昼休み13時までじゃないのかな?
工場勤務かな?ゲラゲラ
写真まだ〜??
基礎浮きガセネタ君(^_^)
結局震災での基礎浮きはないんだな
これハイムじゃないでしょ・・・?
ハイムと分かる写真にしてよ
パナホームのスレでは、セキスイハイムは脆弱で、被害の無い地域でも壁割れが多発しているとありますが、本当でしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/146110/res/656
>ライバルセキスイハイムでは比較的被害がなかった関東圏で壁割れなどの被害が多発しています。
>欠陥がなくとも元々の脆弱性で破損してしまうよりはパナのほうがなんぼもマシだと思うけど。
>815
じゃぁ、誰かと決めつけて話すのやめてくれよ。
妄想する人気持ち悪いから。
なんか、すごく流れてるから驚いた。
読んでると、ハイムの人じゃないみたいだね。
ハイムってストーカーにあうくらい人気なんだな。
片思いだよーん。買えなくてふられたんだよーん。
だからシツコイのよーん。
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクス♬
大地震が起こったら、多少痛むのも仕方がないと思うのは私だけかな。
ちなみに、うちの基礎は、こんな通気口?みたいなものはないけど
昔はあったの?
ハイムかどうか解らないのばっかだね。写真。
>昔はあったの?
つい最近まであったんだよ。その通気口何のためにあるか知らないんだろ?そして今は何でないか知らないんだろ?
知らないならでしゃばらなくていいと思うよ。何テンパってんの?
>大地震が起こったら、多少痛むのも仕方がない
ごもっともな意見だよ。意見だけどね、よそが無傷でハイムだけ被害が出たらやっぱり悶々としちゃうよね?
今はそういう状態だからね。そんな家が「頑丈?」それが「ガセネタ」ってもんだよ。
>ハイムかどうか解らないのばっかだね。写真。
知らないのは君だけッケッケ
>大地震が起こったら、多少痛むのも仕方がないと思うのは私だけ
自宅には甘甘だな。笑
いまだに木枠基礎を使うHMってハイム以外ある?
木枠で大丈夫と言われても俺は絶対いやだな
ハイムが木枠だよね。
>855
うちの地域は 震度5強。
近所の築20年以上の家がほとんどですが、被害なし。
うちも基礎割れ壁紙亀裂なし。
情報ソースとして怪しいな。
写真もどこのHMが特徴ないし、第一他人の家の写真撮って載せていいの?
最低のマナーは持っていないとね。
あの写真、外壁、雨樋みればハイムじゃないことは一目瞭然。
あいかわらずの捏造ご苦労さん。
必死で頑張って捏造したけど、所詮猿知恵。
お勉強しっかりしようね。
>845
↓この不具合のブログって何でこの一件だけの記事しかないの?
http://orange.ap.teacup.com/confidence/
すげー不自然なブログ
ってゆーか、これが本物のブログと思うほどバカだと思われているのだろうか・・・
それとも、これで騙せると思っているほど頭悪いのか・・・
ま、それは良いとして、半年振りにこのスレ覗きにきましたが、まだいたんですねアンチくん。
とりあえず、報告しときます。
東京23区内、BJですが、今回の震災の影響は全くなしです。
ハイム批判のために立てたサイト(ブログ)だろ。
不具合に善処しないメーカーを批判するためだから別に今の時代は普通だろ。
だいたい不具合がなければサイト自体立ち上げる必要がないんだから。
>871
まあまた情報サンキュー。今後の活動の糧にするよ。
それにしても多いな(笑)
たまホームがサービス悪くても全く問題ないがハイムの不貞は許されないだろ。
当たり前。
そうそう、アンチは重箱の隅の隅まで許さない。
既に顔痛クンから励ましの言葉をいただいているから
中途半端にやめるわけにはいかないんだよ
中途半端な捏造はするくせにね。
捏造って
http://farm6.static.flickr.com/5185/5616058136_7976a21f4a_o.jpg
こういうのだろ?笑
頼むよ。しっかりしてくれよ。
つまんねー。勉強しろよ。
ベンキョウ?
ただでさえ大幅値引きだというのにさらに負けろと言うのかい?
どこまで安くなるんだ積水ハイム
ハイムのストーカーくんは、5年くらい居座ってるの?
家を建ててもらえないの?
災害で手配師から仕事がまったくまわってこないんだなぁ♬
クスクスくーん
おまんの行きつけのネカフェは平気だったかぁ?爆
クスクスは持ち家どころか、賃貸の家もないネカフェ難民であることをみんな知ってるのかい?
顔痛クン顔文字封印かな。
もっと煽らないの?
885はおまん施主。
最近は、書き込みの無いクスクスとやらを勝手に片思い。
調子に乗って
>792
http://farm6.static.flickr.com/5185/5616058136_7976a21f4a_o.jpg
こういうの書かなきゃ荒れないんだと思う。
http://farm6.static.flickr.com/5106/5596783797_b3de5edb0e_o.jpg
このハイム、ほとんど無くなっているけどまだ一棟粘って使ってるうちがある。
基礎は割れ躯体は錆びまくり塗装を繰り返しても錆が浮きまくっています。
当時は「デザインは悪いが寿命は半永久的」と説明されたらしいよ。
実際は15年が限度だったって言ってた。
で、ハイムの基礎浮き写真ってのはまだなのかな??(^_^)
ハイム以外の写真(あるいはハイムと判別出来ない写真)しか出してこないし
嘘は確定だろ。
昨年の8月にクレスカーサを建てたものです…。
不具合だらけのお家…。
階段・床・壁…。
大工の腕なさすぎ…。
ハウスメーカーだから安心して契約したのに…。
これじゃ意味ないじゃん。
毎日毎日まだたくさん不具合あると思い、家のいたるところチェックしてます…。
札幌です(-_-;)
GAIASS邸での地震における損傷が知りたいですね
震度6未満でも石膏ボードの損傷が出るのでしょうか?