管理組合・管理会社・理事会「マンション管理何でも相談コーナー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理何でも相談コーナー
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-09-04 14:30:05

質問の内容は主題の内容なら自由に出来て、誰でも回答できるコーナーを作りましたので奮ってご参加下さい。

[スレ作成日時]2011-03-07 10:48:09

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理何でも相談コーナー

  1. 561 匿名さん

    権原を有する者は、
    政令で定める資格を有する者のうちから防火管理者を定め、
    政令で定めるところにより、当該防火対象物について消防計画の作成、
    当該消防計画に基づく消火、通報及び避難の訓練の実施、
    消防の用に供する設備、消防用水又は消火活動上必要な施設の点検及び整備、
    火気の使用又は取扱いに関する監督、避難又は防火上必要な構造及び設備の維持管理並びに収容人員の管理
    その他防火管理上必要な業務を行わせなければならない。

  2. 563 匿名さん

    投稿者の身分のチェックですよ。

  3. 566 匿名さん

    共同住宅の管理組合理事長(管理者)は、消防法上の管理権原者になります。
    消防法第8条により共同住宅の管理について権原を有する者(管理権原者つまり、管理組合理事長)は、火災、地震等から自分達の共同住宅を守るために、防火管理者を定め、防火管理業務を行わなければなりません。
    管理権限者には実刑判決もある
    平成19年1月20日兵庫県宝塚市カラオケボックス店火災で、一酸化炭素中毒で3人死亡、5人が重軽傷を負った事件で、調理場でサラダ油の入った鍋を加熱したまま放置して火災を発生させたとして、アルバイト店員に1年6ケ月の禁固刑と、経営者(管理権原者)に対し、下記の消防法違反で4年の禁固刑が科せられました。
    防火管理業務違反(法8条1項)
    1 防火管理者不選任
    2 消防計画未作成
    3 消防訓練未実施
    防災物品未使用
    消防用設備設置義務違反
    火災が発生しなくても処分がある!
    防火管理者の選任の届出を怠った者 罰金30万円以下又は拘留(消防法44条8項)
    8条3項の命令違反=防火管理者選任を命じられたのに選任せず、命令に従わなかった者 懲役6月以下、罰金50万円以下(消防法42条1項1)
    懲役・罰金併科(消防法42条2項)
    8条4項の命令違反=消防計画に従った防火管理業務を行っていないとき 懲役1年以下、又は罰金100万円以下(消防法41条1項2)

  4. 567 匿名さん

    4月からの消費税アップで、管理会社に支払うべき定額委託業務費の増税分は管理会社に支払う分の実質値上げですが、これを金額が少ないとして雑費処理している管理組合が多い。勿論、管理会社は喜んで黙認をしている。
    これは間違いで、管理会社に支払うべき定額委託業務費の値上げを総会に諮って各組合員が負担すべきものです。

  5. 568 匿名さん

    567さん そんな子供じみた意見はどうかな。
    管理委託費の消費税が5%から8%になった。
    総会に掛けて 仮に否決されたら支払わなくていいのでしょうか?
    そんな事にはならないでしょう。
    契約の更新の総会議案で事情を説明して可決で良い。
    雑費処理のほうが無理で幼稚。増税分だけの議案はナイセンス。

  6. 569 匿名さん

    >総会に掛けて 仮に否決されたら支払わなくていいのでしょうか? そんな事にはならないでしょう。
    少なくとも定額管理委託業務費の各自負担分の値上げですよ。
    >契約の更新の総会議案で事情を説明して可決で良い。
    一般に契約は消費税改正の場合は無条件にアップすることに同意しているので説明すら必要ない。
    しかし、各組合の負担分を増額せずに管理組合の予算の雑費での決済は許されません。

  7. 570 匿名さん

    (管理費等)
    第25条 区分所有者は、敷地及び共用部分等の管理に要する経費に充てるため、次の費用(以下「管理費等」という。)を管理組合に納入しなけれ ばならない。
    一 管理費
    二 修繕積立金
    2 管理費等の額については、各区分所有者の共用部分の共有持分に応じて算出するものとする。

  8. 571 匿名さん

    (管理費)
    第27条 管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。
    一 管理員人件費
    七 清掃費、消毒費及びごみ処理費
    八 委託業務費

  9. 572 業界人

    >しかし、各組合の負担分を増額せずに管理組合の予算の雑費での決済は許されません。
    意味不明  管理費を増額ということですか?
          なんで雑費で決済するんですか?

    管理委託費を105万で契約していれば、4月分から108万になります。
    3月分管理委託費105万、4月分管理委託費108万と、記帳すればいいだけです。
    予算オーバーになれば、年度決算で「消費税アップのため、予算をオーバーしました」と説明して終わり。

    もともと委託契約書には、税別、消費税が別途記載されていて、税率変更には即対応と書いています。
    何年も前から論議され、1年以上前から税率アップが分かっているのに、予算に反映できない管理会社なんか
    素人集団です。

  10. 573 匿名さん

    >意味不明  管理費を増額ということですか?
    各組合員が支払うべき定額管理委託業務費(月額)の消費税増額に伴う増額、従って管理費もその増額分が増額です。
    >     なんで雑費で決済するんですか?
    上記の各組合員が支払うべき定額管理委託業務費(月額)の消費税増額に伴う増額、従って各組合員が支払うべき管理費もその増額分が増額されない限り原資は不足することになるので、実際の経理処理は雑費から支出されることになります。
    このことは今後発生するであろう修繕費や大規模修繕費の消費税増額に伴う財源不足にもつながるので数年間の実績を見た上で各組合員が支払うべき管理費や修繕積立金の月額負担金の増額を検討することになります。

  11. 574 匿名さん

    >素人集団です。
    と大口たたいた割合には敵前逃亡ですか?

  12. 575 匿名さん

    経理の話は不得意の様ですね。

  13. 576 住まいに詳しい人

    半年前に増税が決まった時点で、管理費口がショートしないか、つまりは原資が不足しないかシミュレーションするのは当然ですよね。
    ただ、消費税率が3%上がって、管理費口がショートするような組合は、そもそも問題では。

  14. 577 匿名さん

    >半年前に増税が決まった時点で、管理費口がショートしないか、つまりは原資が不足しないかシミュレーションするのは当然ですよね。 ただ、消費税率が3%上がって、管理費口がショートするような組合は、そもそも問題では。

    業界人か住まいに詳しい人かそれらしい匿名で書き込んでいる割には経理に全く音痴の様ですね。
    >管理費口がショートするような組合は、そもそも問題では。
    との捉え方でこの御仁は経理を全く理解せていないことが分かった。
    「このことは今後発生するであろう修繕費や大規模修繕費の消費税増額に伴う財源不足にもつながるので数年間の実績を見た上で各組合員が支払うべき管理費や修繕積立金の月額負担金の増額を検討することになります。」の意味も理解できないで引き算だけの感覚しかないことがはっきりしました。

  15. 578 住まいに詳しい人

    >577
    576です。それ以外は私ではないです。
    言葉が足りなかったようですが、シミュレーションとは1年半後に10%になることも含めてですよ。
    また、長期修繕計画については、支出額を税率分見直すのはもちろん、管理費口の余剰金を積立金口に繰り入れている場合は、余剰金の減少も当然見込んで見直します。
    その上で管理費を改定するのか、積立金も改定するのか、あるいは駐車場使用料の繰り入れてを変えるのかなどを検討するのでは。
    また、収入を増やすことばかり考えず、支出を減らす検討も必要かと。
    しかし、委託費増額分を雑費で処理するのは理解できない。委託費に限らず、予算額を超えたからと言って雑費で処理をしていたら、その科目の支出額の変遷が分かりづらくなると思うのですが。

  16. 579 匿名さん

    >また、収入を増やすことばかり考えず、支出を減らす検討も必要かと。 しかし、委託費増額分を雑費で処理するのは理解できない。委託費に限らず、予算額を超えたからと言って雑費で処理をしていたら、その科目の支出額の変遷が分かりづらくなると思うのですが。

    増税分を増額しない限り、当然です。
    そのことは既に下記の通り書込み済み。

    >上記の各組合員が支払うべき定額管理委託業務費(月額)の消費税増額に伴う増額、従って各組合員が支払うべき管理費もその増額分が増額されない限り原資は不足することになるので、実際の経理処理は雑費から支出されることになります。

  17. 580 匿名さん

    原資が不足すると、雑費処理しなければならない必然性がどこにも書かれていないと思うのですが。


  18. 581 匿名さん

    雑費処理は定額管理委託業務費(月額)を増額しない時に結果として生じる矛盾で、増額すれば生じません。
    雑費とは一般管理費に含まれる費用のうち、他のどの勘定科目にも当てはまらないものや一時的な費用(発生頻度が少なく臨時的な費用)で、重要性も高くない(金額が少額な)ため、特に科目を設ける必要のないものをまとめて管理するための勘定科目をいう。

  19. 582 匿名さん

    >>579さん
    複式簿記を根本的に誤解しているように思います。
    支払い済みなら原資は不足していません。本当に払えなくてまだ払ってないのなら、未払金として計上するだけです。
    原資があるかないかで勘定科目が変わることはありえません。

  20. 583 匿名さん

    >581
    「矛盾」という表現のみでは財源不足⇒雑費処理の必然性の論拠になっていないではないでしょうか。



  21. 584 匿名さん

    >「矛盾」という表現のみでは財源不足⇒雑費処理の必然性の論拠になっていないではないでしょうか。

    未収金を認めない行為が財源不足を生じているのです。
    増税分を値上げすれば雑費処理はなくなるのです。

  22. 585 匿名さん

    財源不足であることが、雑費という科目で処理すべきことにつながることの説明はないと思います。
    財源不足の要因の説明を求めているわけではなく、値上げすれば、雑費処理は不要となる説明を求めているわけではありません。

  23. 586 匿名さん

    >財源不足であることが、雑費という科目で処理すべきことにつながることの説明はないと思います。

    再送:
    >上記の各組合員が支払うべき定額管理委託業務費(月額)の消費税増額に伴う増額、従って各組合員が支払うべき管理費もその増額分が増額されない限り原資は不足することになるので、実際の経理処理は雑費から支出されることになります。

  24. 587 匿名さん

    >>586
    >>従って各組合員が支払うべき管理費もその増額分が増額されない限り原資は不足することになるので

    これってもしかして、予算の支出額ちょうどを管理費として集めているって前提?

  25. 588 大規模マンション住人

    会計処理的には
    >582 以外の回答はないはずですけど?

    追求するだけ、レスの無駄のような気がします。

  26. 589 匿名さん

    >587
    原資不足=予算上の委託費を超過という意味なのかと思ったのですが、
    なんら説明がないため、違うのでしょう。

    >586
    申し訳ありませんが、理解不能です。もう少しわかりやすくご説明いただけると助かります。
    本旨とは関係ありませんが、「未収金を認めない行為が財源不足を生じさせる」という記述も、理解できる人はいないと思います。

  27. 590 匿名さん

    >申し訳ありませんが、理解不能です。もう少しわかりやすくご説明いただけると助かります。 本旨とは関係ありませんが、「未収金を認めない行為が財源不足を生じさせる」という記述も、理解できる人はいないと思います。

    貴方の管理組合はこの4月の増税にどのように対処したでしょうか?
    特に管理会社に支払うべき増税分を含む定額管理委託業務費(月額)は?
    当方の組合では臨時総会で定額管理委託業務費(月額)の消費税増額に伴う増額、従って各組合員が支払うべき管理費もその増額分を増額しました。

  28. 591 匿名さん

    >>590
    定額管理委託費の消費税増額分だけ管理費を値上げしたのですか?
    他の支出(電気料金等)の消費税増額分は無視ですか?

  29. 592 匿名さん

    >定額管理委託費の消費税増額分だけ管理費を値上げしたのですか?
    その通りです。理由は管理会社への支払が実質値上げが確定したからです。
    >他の支出(電気料金等)の消費税増額分は無視ですか?
    その他の支出(電気料金等)は使用実績に依って税額が変動するので数年の税込み実績を見ての値上げ額の検討になります。

    質問する前に貴方の組合はどうしたかを答えるのが礼儀でしょう。

  30. 593 匿名さん

    >>592
    うちはそこまで精密に管理費の金額を決めてないですよ。
    予備費や修繕費(何か急に修理が必要になった場合のための予備的な修繕費)も計上して、平均すると剰余金が出ていて、ある程度貯まったら積立金へ振り替えてます。消費税の値上げ分くらいは吸収できてしまいます。

    全体の3%に満たない変動のたびに管理費を増減してたら、しょっちゅう金額を変えないといけないと思うんですけどね。電気料金の変動幅も、10%くらい平気で行きますし。

  31. 594 匿名さん

    >全体の3%に満たない変動のたびに管理費を増減してたら、しょっちゅう金額を変えないといけないと思うんですけどね。電気料金の変動幅も、10%くらい平気で行きますし。

    当然です。しかし管理委託契約に基づく管理会社への支払いの増額です。
    これを値上げしないと貴方の管理組合の経理は矛盾を含んでいると言うことです。そして管理会社はほくそ笑んでいることでしょう。
    今や管理会社は増税分の値下げ提案が始まるのではないかと危惧しているのが現実ですが、当方は契約重視で値上げして経理上の矛盾を払拭したわけです。

  32. 595 匿名さん

    >594
    質問をしたのは私で、593さんじゃないですよ。
    私に逆質問する前にまずは私の質問に回答いただけないでしょうか。増税分転嫁の議論にすりかえないでください。



  33. 596 匿名さん

    >私に逆質問する前にまずは私の質問に回答いただけないでしょうか。増税分転嫁の議論にすりかえないでください。

    何回でも繰り返しますよ。
    管理会社への定額管理委託業務費(月額)の増税分を値上げして支払う一方、その分を組合員から徴収しないで4月以降の決算は、増税分の原資はないのであるから雑費処理をせざるを得なくなっている事です。全く矛盾に満ちた経理処理です。

  34. 598 匿名さん

    >組合員から徴収する管理費を増額しない場合、仮に組合が管理会社に支払う委託料の科目は ①:委託費②:雑費③:①、②以外の科目のどれが適切かという問いがあったとして、あなたは②にしなければならないと言っているので、①や③ではなく②でなければならない理由を回答してもらいたいのです。
    いい加減な経理は雑費で帳尻を合わせるのさ。貴方の管理組合の対応はどうなっているの?
    恥ずかしくて言えないだろうね。管理会社の植民地化している管理組合あh何処も変わりなく雑費扱いだろうね。
    >増税に伴い管理費の増額を検討しなければならないのは当たり前ですので、あえてこちらからあなたの投稿にレスしません。
    さて貴方の管理組合はどうしているかも管理会社に聞かないと分からないのね。気の毒にね。

  35. 599 匿名さん

    >>592
    >>その他の支出(電気料金等)は使用実績に依って税額が変動するので数年の税込み実績を見ての値上げ額の検討になります。

    値上げ前はどうやって電気料金等を管理費の額に反映していたのですか?

  36. 600 匿名さん

    >>その他の支出(電気料金等)は使用実績に依って税額が変動するので数年の税込み実績を見ての値上げ額の検討になります。

    >値上げ前はどうやって電気料金等を管理費の額に反映していたのですか?

    管理費の予算は5〜10年間の実績から類推し、更に雑費として実績の5%を加えて管理費予算としていました。
    累積の繰越金はペイオフを加味して複数の金融機関の修繕積立金に2,3年毎に振り替えております。

  37. 601 匿名さん

    >>599
    今まで5~10年間の実績をもとに類推してきたなら、同じように類推してそれに増額後の税率をかけるだけでいいんじゃないですか?
    税率が変わると使用量そのものが変わるんですか?

  38. 602 匿名さん

    >>601>>600への質問です

  39. 603 匿名さん

    >今まで5~10年間の実績をもとに類推してきたなら、同じように類推してそれに増額後の税率をかけるだけでいいんじゃないですか? 税率が変わると使用量そのものが変わるんですか?

    当然です。消費税アップを算術的にするのでは余り利口なやりかたではありません。
    アップによって節約を強いられるケースも考慮したり、業者選定に相見積をより厳しくするケースも生じますのでこれからの実績が求められます。

  40. 604 匿名さん

    一般会計の支払項目は多々あり、一般会計が年間でマイナスに成らないのなら、
    一部に値上げが有っても組合員が負担する管理費を変更する必要は無いのが普通ですよね。

    管理会社に対する値下げ交渉も結構ですが、消費税増税分の転嫁を大前提として
    政府や役所が強力に指導している現状では時期が悪いのでは?

    但し、管理員が管理会社と労使関係にあるのなら人件費は非課税ですから交渉余地はありますね。

  41. 605 匿名さん

    >一般会計の支払項目は多々あり、一般会計が年間でマイナスに成らないのなら、 一部に値上げが有っても組合員が負担する管理費を変更する必要は無いのが普通ですよね。

    それを一般にはドンブリ勘定と云います。
    管理組合会計の収支計算書は収支予算書と対比して、書式、勘定科目を同じにしております。
    従いまして4月から管理事務業務費(月額)の値上げが計上されますので、これに対する値上げをする必要があります。
    その理由は、本来管理費は各区分所有者の床面積費で支払うことが規定されているからこの整合性を保つことにあります。

  42. 606 匿名さん

    605さんは
    経理をご存じない方ですね。
    予算との対比も必要ですが、管理費の資金繰表上で判断しましょうね。

  43. 607 匿名さん

    ドンブリ勘定と議論する気はありません。
    貴方の管理組合は4月次の収支計算をお知らせ下さい。

  44. 608 匿名さん

    事務処理を教えてとのことてすね。
    決算年度が6月~5月ですから、4月分と5月分の管理費の予算不足額を理事会の
    権限で支払項目の一つである「予備費」より「管理費へ」補正予算として振替処理
    をしています。
    おかげさまで予算(資金に)に余裕がありますので。
    議論はしませんが、貴方の管理組合では臨時総会開催し管理費の値上げを決議し
    「未収金」処理されたのでしょうか?
    または、全戸集金されましたか?是非マンション戸数と併せて教えて下さい。

  45. 609 匿名さん

    割り込みをお許しください。
    定時総会等の委任状の件で教えて下さい。
    当MSの委任状は、はずかしながら白紙委任状方式です。
    欠席の場合「書面表決書」方式との2本立てにしたいのですが、
    管理規約にはどちらも記載がありません。
    理事会で決定し2本立てにしても問題ないと考えますがご教授ください。

  46. 610 匿名さん

    >欠席の場合「書面表決書」方式との2本立てにしたいのですが、管理規約にはどちらも記載がありません。 理事会で決定し2本立てにしても問題ないと考えますがご教授ください。

    時間がない場合は区分所有法の下記2項の規定に従って議決権行使書を作成することが可能です。
    その際に注意すべき点は総会の議案に特別決議以外の普通決議には議題だけを書いている場合が考えられますが、議決権行使書を使用する場合は賛否を記入し安くする為に普通決議と言えども議題だけではなく特別決議同様に議題の要領(概略の内容)も付け加えるべきです。
    時間があればどんな役員にも実施するように規約を改正するのが最善ですが、その際は国土交通省の標準管理規約を参照にしたら如何でしょうか。

    (議事)
    第三十九条  集会の議事は、この法律又は規約に別段の定めがない限り、区分所有者及び議決権の各過半数で決する。
    2  議決権は、書面で、又は代理人によつて行使することができる。
    3  区分所有者は、規約又は集会の決議により、前項の規定による書面による議決権の行使に代えて、電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であつて法務省令で定めるものをいう。以下同じ。)によつて議決権を行使することができる。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸