- 掲示板
質問の内容は主題の内容なら自由に出来て、誰でも回答できるコーナーを作りましたので奮ってご参加下さい。
[スレ作成日時]2011-03-07 10:48:09
質問の内容は主題の内容なら自由に出来て、誰でも回答できるコーナーを作りましたので奮ってご参加下さい。
[スレ作成日時]2011-03-07 10:48:09
>保険代理店が管理会社でない管理組合はありませんか?
その形が一般的でしょう。
>民法108条で双方代理が禁止されています。このことにも触れてほしいのですが。
管理会社との管理委託契約は準委任関係であるから双方代理は成立しません。
>>その形が一般的でしょう。
本当ですか?何かデータ有りましたら提示ください。
>>管理会社との管理委託契約は準委任関係であるから双方代理は成立しません。
たとえばある管理組合さんが管理会社に委託していたとします。管理会社と
してはふだん管理組合さんの代理業務を行っていますが、
その時たとえば自社が保険会社の代理店で保険契約をすることもあるわけです。
こうした場合、取引の当事者双方の代理になるわけですね。と、ありますが?
>>672さん ちなみにうちは、保険代理店は管理会社ではありません。
損保を決めたら代理店も自動でついてきたのですか?
管理会社の人ばかりでしょ、ここ
民法108条但し書きで
双方代理にならないのであろう
このケースは、管理組合(を代表する理事長)が、損害保険会社の代理人である管理会社と
損害保険契約を締結しているのだと思います。
(管理委託契約では、損害保険契約の締結を委託していない。)
つまり、管理会社が管理組合を代理して、損害保険会社の代理人である管理会社と
損害保険契約を締結しているのではないので双方代理にはなりません。
>管理会社としてはふだん管理組合さんの代理業務を行っていますが、
本当ですか?
一般には管理委託契約ですから代理ではなく準委任関係です。
>>674
>>677
保険契約は管理組合と保険会社との直接契約ですよ。
代理店は保険会社側の代理人として契約したりしません。
あと、よく誤解されていることですが、保険を下ろすかどうかの判断にも代理店は一切関われません。また、システム上、保険を下ろさないようにすることで保険会社からの評価が上がったりすることは基本的にはありません。それよりも使える保険は使って、保険契約の必要性をアピールして次の契約に繋げることで代理店手数料が入ってくるという面の方が大きいです。
ただ、最近はあまりに支払いが多いと保険引き受けを拒否するケースも出てきているので、やり過ぎないように注意が必要です。
>>674さん 損保を決めたら代理店も自動でついてきたのですか
東京海上・三井住友・損保ジャパンの三社に、条件を提示して代理店推薦を依頼しました
たまたま三社共に同じ代理店を推薦してきたので理事会に来てもらい決定しました
>三社から薦められる代理店って凄いですね。
???単に田舎で適当な代理店引受者がいなかっただけですよ。
一応、都会なんだけどもね、そういう考えもあるかもね。。。
大手代理店の共立等はマンションの保険まで手を出さないでしょう。
損保3社でシェア配分する前提で、3社と取引のある代理店を
推薦したのでしょう。
マンションも大型でしょうから。
ところで、双方代理は108条の但し書き適用なら総会決議で
問題なしと云うことでよろしいのでしょうか?
>ところで、双方代理は108条の但し書き適用なら総会決議で問題なしと云うことでよろしいのでしょうか?
代理にまで落ちている管理組合があるとは不思議です。
管理会社に代理をお願いしている管理組合の実態は何? 契約内容は?
人に聞くのに、アンカーを付けられないんですか?
簡単な投稿マナーでしょ
(自己契約及び双方代理)
第百八条 同一の法律行為については、相手方の代理人となり、又は当事者双方の代理人となることはできない。ただし、債務の履行及び本人があらかじめ許諾した行為については、この限りでない。
管理会社が損保の代理店
ある管理組合がこの管理会社と管理委託契約を締結
この場合に双方の代理人の関係が成立する根拠を教えて下さい。
一般にはマンション管理委託契約は準委任の契約ではあるが代理人契約ではない。
下品な罵り合いは控えましょうね。
イライラする人は一度掲示板から離れることをお勧めします。
どうしても居たいと頼むなら投稿マナーをご一読くださいな。
>民法108条の「双方代理の禁止にあてはまるか」
当てはまらない。
理由は、管理委託契約は準委任であり、管理会社は代理権はない。
代理と委任を混同するとは悲しい。