住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-10-31 06:19:44

こちらは初心者用です。その2突入。
「自分で考えろor調べろ」とかはなしで!荒らしもなしで!!

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
(前回のものを転用)


前スレ
(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/

[スレ作成日時]2011-03-07 04:24:38

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ その2

  1. 301 ビギナー

    nanoさん 
    こんな質問にも回答して頂きありがとうございます。
    またSマスターのnanoさんに回答頂き光栄です。
    がしかし、調べていたらまた疑問が…

    2月は28日間しかないので金利の変更は返済日以降が得なのでは?
    と、またしても二の足を踏んでいます。
    因みに返済日は27日です。
    今変えると31日分の利息が付く、27日を超えると28日分の利息になる。
    という解釈でよろしいでしょうか?

    たったの数百円で小っちゃいこと言ってすみません。
    今後の勉強にもなるのでお宜しく願いします。

  2. 302 nano

    >>301さん
    >2月は28日間しかないので金利の変更は返済日以降が得なのでは?
    そうですね。
    厳密には変更前後の金利差と約定返済日によって違ってくるのですが、たぶん返済日まで待った方がお得かと。

    >今変えると31日分の利息が付く、27日を超えると28日分の利息になる。
    おっしゃるとおりです。2/27に固定して2/28に変動にすると、3/27は28日間分の利息になります。
    注意点としては、月末日である2/28の変更は翌日3/1の金利(つまり3月金利)になることです。
    ただし、今回は2月と3月の変動金利が同じなので、その点も問題なしです。

  3. 303 ビギナー

    nanoさん
    分かりやすい回答ありがとうございます。

    我慢できずに19日、20日に変動→2年固定→変動を実行しました。
    無事、生還です。

    2月分はやはり若干ではありますが利息が増えました。
    でも6月分までは、返済額だけでなく毎月の利息も減り
    思っていた以上にお得でした。

    またチャンスがあれば実行したいと思いますが
    ベースレートはソニー次第ということだけは
    一応、肝に銘じておきます。

    いろいろ教えて頂きありがとうございました。
    これからもブログ等参考にさせて頂きます。

  4. 304 申込予定さん

    ちょっと前から、変更手数料がさがってるという情報がありましたが、
    これってベースレートが上がってるということですかね?
    つまり、いま固定にすると将来変動に変更したい時に手数料がかかる可能性が多いということであってますか?
    (ベースレート高から低へのへんこうになるため)

  5. 305 子だくさん

    >304 さん

    考え方としてはあっています。

    何年固定にしようとしていて、
    そのベースレートの状況(手数料の動き)がどうか、
    は分かりませんが・・・

  6. 306 nano

    >>304さん
    ちょっと補足すると、ベースレートは1つではなく「0年もの」~「20年超もの」まで22種類あります。
    それぞれの動きは違うので、ベースレート(あるいは手数料)が上がった・下がったの話は、何年ものかに注意する必要があります。

  7. 307 申込予定さん

    ちなみに

  8. 308 入居予定さん

    ちなみに東京だと指定の司法書士はどこの司法書士事務所になりますか?
    金額を知り合いの事務所と比較したいので。

  9. 309 ビギナーさん

    先日、ソニー銀行で承認おりました。
    10年固定か5年固定か悩んでいます。
    地銀からの借り換えです。
    アドバイス頂けたら幸いです。
    残債1500万円、年齢49才、期間23年、子ども1人(7才)、年収700万円

    10年固定の場合、固定期間終了後の金利上昇が不安です。
    ソニー銀行の場合、途中で金利プランの変更ができるようですが、
    手数料が今一つよくわかりません。
    その辺りも含めて、教えていただけますと幸いです。
    よろしくお願いします。

  10. 310 匿名

    元の金利が分からないですけど~10年固定にして利益でます?
    月々をいくらに抑えたいのか?最終的に何年で支払い終える予定なのか?全く分からない状況では答えて貰えないかもですよ!
    単なる一案!年収700あるなら5年固定1.02で15年ローン位にして、月9万弱の支払いならなんとかやっていけるんじゃないでしょうか? 固定明けの金利が心配なら繰上げを支払額軽減型にして。

  11. 311 ビギナーさん

    309です。
    たしかに、あれだけではわかりませんね。
    金利は2.65%、10年固定で借りて固定期間が、あと8年あります。
    ソニー銀行の10年固定で借りた場合、月々の返済額は6千円くらいやすくなります。
    10年後は定年なので、少し不安がよぎるわけです。
    ちなみに、今までの返済額が約71000円。年間30~50万円の繰り上げ返済は
    可能ですね。
    固定→変動の手数料は簡単に言うとどんな仕組みなのでしょうか?

    本当に基本的なことですみません

  12. 312 購入検討中さん

    ちなみに東京だと指定の司法書士はどこの司法書士事務所になりますか?
    金額を知り合いの事務所と比較したいので。

    .

  13. 313 匿名さん

    >308
    >312
    司法書士は東京だって人によって違うのでは?
    それに金額を比較しても交渉の余地はないと思うけど。
    うちは都内だけどマンションだったのでデベ指定の司法書士でした。

  14. 314 匿名さん

    >310
    でも、なにゆえに地銀からソニー銀行へ?
    金利プラン見直しを、これから先何回もするような、残債でも無さそうだし

    年齢、年収からすると、信託銀行とか、
    生命保険見直し含め、8疾病付きの
    sbiとかも選択枝になりそうだけど。

  15. 315 ビギナーさん

    314さん

    繰り上げ返済のしやすさとか、審査とか体調とか色々あります。
    とりあえず今よりも10年間の総返済額は安くなるので。
    もっと金利の低いところがあるのも知ってますが、
    色々考えて決めました

  16. 316 匿名さん

    313さん

    アドバイスありがとうございます。
    ソニー銀行を利用された方で登記費用はどれくらいだったかもしいらっしゃれば把握しておきたいです。
    とにかくコストを抑えてローンを組みたいと思っています。

  17. 317 申込予定さん

    司法書士は選べませんよ。
    うちは城南地区ですが、意外と安いなと思いました。
    正確な金額忘れましたが、数万円くらいで10万は全然いかなかったかと。
    仮審査の後にわかるので、とりあえず仮審査してみては?
    もろもろ手数料もはっきりするし、それみてから借りるか検討してもよいかと。

  18. 318 匿名さん

    317さん

    アドバイスありがとうございます。
    とりあえず仮審査を進めてみたいと思います。
    ちなみに城南地区だとどちらの司法書士事務所でしたでしょうか?

  19. 319 匿名

    こんなところで、司法書士の固有名詞を尋ねるのは、不適切かと思いますが。

  20. 320 匿名さん

    金額を知りたいとか言って、
    ただ司法書士名が気になるだけみたいですな。
    気持ち悪い人。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸