大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. ★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】
A [更新日時] 2009-08-22 18:20:08

入居者,入居予定者,購入予定者,購入検討者,セントプレイス大阪に興味のある方で有意義な情報交換を行って行きましょう。



こちらは過去スレです。
セントプレイス大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-16 22:34:00

セントプレイス大阪
セントプレイス大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目
交通:大阪市谷町線 都島駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントプレイス大阪口コミ掲示板・評判

  1. 401 11のななし

    こんにちわ〜
    湿気具合ですが、正直言ってまだ梅雨も冬も経験してないので解りませんが、我が家の北側はほとんど一日中陽があたりません。辛うじて入ってくる朝陽もイーストサイトが建ち上がったら難しいかな、という感じですので、やはり冬場は結露するだろうなあ、と思っています。
    湿度といえば先日ふとお風呂のドアのパッキンをみると何となくピンクがかって見えました。「こんな色だっけ?」と思いつつ拭いてみると、とれるじゃないですか!がーん、もはやカビかび軍団が!お風呂の中はマメに洗っても、壁や扉は24時間換気とすぐ乾く床のおかげですっかり油断してました!
    こんな落第主婦は私だけかもしれませんが、みなさん、そろそろご注意を。

  2. 402 M

    皆さん、こんにちは(^-^)

    >No.396 入居予定さん396さん
    こんにちは、初めまして。
    インテリアオプションを見ていると本当に幾らお金があっても足りないくらい高いですよね…。私自身は何も注文しませんでしたが、エコールは友人のマンションでありました。「これってどう?」と聞いたら「あんまり分からん、考えるとツライから考えない様にしてるけど、意味があったか…と聞かれたら困る。」と云っていたので、付けませんでした。場所(地域や方角)にもよると思いますが、ここはどうなんでしょうかね。
    (答えになってなくてごめんなさい。)

    来年入居の皆さんに、「声を大にして私は言いたい!」(笑)
    まだまだこの先、色々お金が掛かりますから今はなるべく貯金しておいた方が良いです!
    ベランダの敷物も実際に入居してみると要らなかったり(個人的見解ですが 汗;)、モデルルームのイメージがあるうちにオプションを注文すると、自分の持っている家具とのバランスが取れなかったり…と不都合も出てくると思います。
    入居してから揃えていく、くらいの方が自分らしい家になるんだなと実感しています。

    今までのレスにも書き込みしたのですが、私はフッ素加工は自分でしたので(お風呂場・トイレ・シンク・洗面・鏡など。)1万掛かりませんでした。全く大変な事も無く、誰でも出来ると思います(^-^)。
    でもおかげで、生活を始めた後から自分の好きな生活雑貨小物の方にお金が掛けられて、自分なりには大満足しています♪

    これから入居までジャンボジェットさんがおっしゃってる様に、1万円札にロケットエンジンが付きます。ブレーキの使いどころに注意してくださいね(笑)

    >No.400 11のななしさん
    うちも昨日、風呂釜のエプロンをはずして大掃除しました。
    既にカビカビ軍団&ヌメヌメ将軍が凄かったです…(T-T)
    そろそろ梅雨に入るし、皆さんも気をつけてくださいね。

  3. 403 J

    皆さん、こんにちわ

    >Mさん
    貴重なご意見、ありがとうございます。おっしゃるとおりですよね… モデルルームのイメージが強すぎて、でも実際生活するお部屋とは全く違いますもんね。うちもオプションは結局たのまないことにしました。

    お風呂のかびはショックですねー!来年の参考にします(笑)

  4. 404 2児の母

    みなさん、こんにちは。
    最近雨が多いですね。湿気が気になるところですが・・・。
    北側の部屋も、今まで結露はありません。24時間換気を常に作動してるせいと、
    まだ真冬と梅雨を経験していないからだと思いますが・・・。

    お風呂のカビはショックですね。エプロンをはずしてはまだ掃除していませんが、
    今のところは、扉や排水口など、かびは発生してません。
    我が家のお風呂には窓があるので、換気が十分できるので助かってます。
    でも、これから梅雨に入れば、油断大敵ですね。

    オプションについては、ほんと、みなさんが書かれてるように、
    モデルルームと現実はかなりの違いがありますので、生活しながら考えていった
    方がいいと思います。
    キッチンとお風呂のフッ素と、ワックスは頼みましたが、
    フッ素は自分でやっても良かったかな〜と思います。

    最近家の中に小さい虫や、蚊も飛んでいるのを見つけて、いよいよ夏だな〜と実感しました。
    植栽が多い分、虫も多いのかなと思います。川も近いしね。
    蚊対策に頭が痛いです。。。
    最近よく売ってる置くタイプの虫除けって効くのかな?

  5. 405 トマト

    皆さん、こんにちは。やっと雨が上がりましたね。

    壁の落書きもダンボールが外され、塗装してありました。よかったです。もう落書きは絶対にやめて欲しいですね。

    生活音の件ですが、皆さんの話を拝見すると、そんなに気にすることもないのだなと思いました。
    そういえば上の階や隣の音が気にならないですもんね。すこし安心しました。
    お風呂の音だけは気をつけようと思います。

    お風呂の件ですが、11のななしさんの言われてたパッキンのピンク色のカビ、うちにも発生していました。
    風呂上りは1時間乾燥の運転をしてるのに・・ショックです。早速掃除します。。。

    虫の件ですが、蚊ではない小さな虫がよく飛んでいるのを見ます。網戸にも結構くっついてます。2児の母さんの言うように、夏になると蚊が増えるんだろうなー。
    屋上の緑化とかも関係あるのかな?蚊対策は虫除けスプレーと蚊取り線香くらいしか思いつきません。。

    湿気の件ですが、うちは今のところ気になりません。問題は冬場ですね。
    通路側の窓は、結露を少なくする2重ガラスだったような気がするのですが・・違ったかな?

  6. 406 アーバン

    >Mさん、こんにちわ。
    フッ素加工、ご自分でなさったということですが、どこで加工剤を入手されたのですか? お値段はいかほどだったのでしょう? それと女性でも出来そうですか? 私もオプション会が火曜日で、一応フッ素加工は検討しています。別途業者さんに見積もりも取るつもりですが、自分で出来るのなら、ロケットエンジン付きのお札にも限度があるので、自分でがんばってみようかな。。。なんて思っているところですので、宜しくお願いします。

    >みなさん、こんにちわ。
    先日、フラット35の案内が来ていて来年入居というのがだいぶ現実に感じられるようになってきた今日この頃です。関しては銀行ローンにしようと思っていたのですが、日銀の量的緩和政策解除で今後どうなるのか不安になってきました。金融にはとんと疎くて、どうしたものかまた悩み始めています。どなたか良いアドバイスあればお願いしますm(_ _)m。

    それとフローリングですが、今年入居でオプションを頼まれた方、頼まれなかった方、その決断の理由はなんだったのでしょうか? 入居後は基本的にはワックス掛けをしないつもりなので、入居前に10年ワックスとか20年ワックスとかしておいた方が良いのか、それとも余計ワックスが落ちてきた時に目立ってしまうものなのか気になっています。梅雨時を目前にしてちょっと"マンション購入ブルー"が入ってます。

    お風呂のカビ心配ですね。我が家(今のマンション:築5年)では、夜の風呂上りには水で壁面の温度を下げ、4時間乾燥してます。朝は同居人がシャワーの後、軽くスポンジで浴槽の湯あかを取り、その後ぞうきんで水気をとってから4時間乾燥してくれています。洗剤を使った浴槽、エプロン内、床等は毎週1回掃除が原則です。
    入居後3年目くらいにフッ素加工をサービスでしていただいた時には、業者の人が「めちゃめちゃキレイですね」と嬉しそうに帰っていかれました。これは私がまめなのではなく、同居人が風呂好きなおかげです。感謝、感謝。私では到底ここまでは無理ですが、風呂・シャワー後水で流すのと4時間乾燥は続けようと思っています。

    それにしても今朝の雨はすごかったですね。でも雨上がりは緑が格別きれいなので、窓から見える公園の木々がとても新鮮に見えます。私のブルーな気分もすこし解消して、すがすがしい気持ちになれました。毛馬公園の緑はどうですか? 川沿いのお部屋の方はすごくいい眺めなのでは? アーバンコートはからは公園は見えないと思うので羨ましい限りです。

    ほんと、いろいろな生活情報有難うございます。とても参考になっています。今後とも宜しくお願いしますネ。

  7. 407 M

    皆さん、こんにちは(^-^)

    >No.405 アーバンさん
    こんにちは♪
    私は一応(笑)女性ですが、フッ素コートやりましたよ(^^)
    うちは旦那さんが極度のズボラなので、引越しの荷詰め・荷解きから新居のワックス・フッ素に至るまで全てが私の仕事でした(T-T)
    女性でも問題なく出来ます。難しい事はなかったです。
    (ほんの少し疲れましたが。あっ、でもこれは年齢的なせいかも…)
    業者さんに頼むと十数万〜数十万も掛かる事を考えると、自分の労力で抑えられるものは…と頑張りました♪

    ↓のHPにフッ素コートの知識や、やり方が書いてあります。
    私はここでフッ素コート剤を買いました。
    参考にしていただけたら幸いです(^▽^)

    http://www.osouji-news.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=5

  8. 408 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪Mさんフッ素コーティング剤は『ヨゴレン』でいいんですか?ネットでみたんですが…簡単に出来そうなので♪間違っていなければ購入を決めようと思います!!あと洗面台の横の壁や洗濯機の壁とかにコーティングしましたか?

  9. 409 ジャンボジェット

    みなさん、今晩は。
    先日、会社からの帰り道のことなんですが、ウエストサイトとウエストサイトを分ける
    道を猛スピード(50㌔から60㌔)で走ってくる車があって、ホント危うく轢かれそうでした。
    自転車でも歩道を走ればいいんでしょうが、その日は雨だったので傘差しながらの運転でした。
    私にも非があるのかも知れませんが・・・。

    でも!でも!確かあの道は自主管理道路のはずです。
    それと、お互いに(ベルパークさん)通り抜けはしないとの約束だったんでは?
    どこの誰かさんは分かりませんが、その日は本当に腹が煮え繰り返っておりました。
    もし、子供さんが飛び出していたりしたら・・と思うと怖いですよね。
    本当に安全運転をお願いします。
    まあ、1000世帯にも(今は400世帯強)なると色々な方がいらしゃるでしょうね・・。

    あと、駐車場ではヘッドライトを点けて走ってくれると安全ではないかと思うのですが・・。
    もともと、私は昼間でもライトを点けて走っています。
    駐車場では昼間でも屋内は暗いので、対向車などに気付いてもらうのも目的です。
    事故防止の観点から、なるべく点灯して下さるとありがたいです。

    それから、大分前にトイレットペーパーの予備のホルダー云々がありましたが、
    その後、皆様どのように工夫されていますか?
    我が家は不要になったお風呂の三角コーナー(シャンプーとか石鹸を置くヤツ)を
    キレイに磨いて再利用しています。一番上に芳香剤、その下に予備のペーパー、その
    下に洗剤としています。ホントは目隠しに布を付けたいのですが、ずぼら夫婦の故、
    そこまで至っておりません。

    では、長々と愚痴っぽいやら独り言みたいなものを書き込んで、すみませんでした。

  10. 410 11のななし

    ジャンボジェットさん こんにちわ
    危ない目にあわれたのですね。お怒りも当然です。あの道は出るにも入るにも渡るにも見通しが悪く、本当に信号が欲しい所ですね。
    ただ、たしかあそこは自主管理道路ですが一般車も通行する普通の道だったように思います。通り抜けしないように、は確かロイヤルコートさんですよね。あそこは横の一般道が極端に狭いために営業車などもマンション内の道路を徐行もせずに通り抜けしているようで、暮らしてみると要望も尤もだと感じました。
    駐車場内でのライト、本当ですね。今度から気をつけようと思います。
    トイレットペーパーの件ですが、我が家は未解決のままです。ピカピカのカバーも汚れが目立つので本当は何かかけたいのですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 411 M

    皆さん、おはようございます(^-^)

    >No.407 ウィスタリアサンジさん
    おはようございます。フッ素コートですが、私は東洋産業さんのものを購入しましたが、各会社によって売りにしているところ等をよく読んで、自分の家に合ったものを選ぶと良いと思いますよ(^^)。ちなみに洗面台はコートしましたが、壁はしていません。

    >No.408 ジャンボジェットさん
    雨の中、怖い思いをされましたね…。怪我が無くて何よりです。
    でも今回ジャンボジェットさんは無事でしたが、そういう車の犠牲になる人が出てからでは遅いですからね…。
    私も自転車で買い物して歩道に人が多い状態だと、車道の方を通ります。
    今は路肩に色々な車が止まってる事も多いので、(きゃっ…怖い!)って思いをする事がありました。

    トイレのペーパーホルダーですが、私は自分で作りました♪
    キルティングの布に薄い(自分の好きな柄)布をミシンで縫付けて周りをバイアステープで止めて取り外ししやすい様に、ボタンホールを作って取り外せる様にしました♪遊びに来た方からも「どこで買ったの?」と聞かれ、その方のものも作りました。家の雰囲気と合わせる事が可能なので、作れるものは自分で作っちゃってます。(洋裁が好きなので)

  13. 412 こりん

    はじめまして、こんにちわ〜。
    来年、ウィスタリアコートに入居予定の『こりん』です。
    やはり、24時間換気設備がついていても、ピンク色のカビが出るんですねぇ〜。
    大丈夫だろうと思っていたんですが・・・ショックです。
    今の賃貸マンションも、ピンク色のカビ?が発生してたんで、ネットで購入した
    『ヨードのちから』というものを、壁に取り付けてました。
    それ以降、ピンクのカビ?も発生せず、排水溝のぬめりもなく、いつもカラッとした状態なので、これからの季節、よければ使ってみてください。
    新しいマンションでは、これを買う必要もないかと思っていたのに・・・また買わないといけないんですね。トホホ・・・
    でも、色々試した私としては、これは一押しです。一ヶ月に一つの割合で交換するんですが、交換し忘れると、すぐにカビが発生するので、よくわかるんです。
    時々、お掃除することも必要ですケドネ!

    それにしても、いろいろとお金がかかりますよね。来年入居に向けて、現在節約しながら、お金をためているところです。がんばるそー。
    『ヨードのちから』も≪通販奉行≫というサイトで発見して購入したんですが、
    スイングプライスというのがあって、日用雑貨などが激安です。下手すると100均よりも安いので、まとめ買いしてるんです。ミラクルワンというマルチ洗剤もお勧めです。私は、これ以外の掃除用洗剤は買っていないので、来年もこれ一本で節約に努めます。
    今週末は、ローンの申し込み会です。来年の金利のことを考えると頭が痛いところですが、主人と二人で行ってきまーす。また、いろんな情報を教えてくださいね。

  14. 413 アーバン

    >Mさん
    早速のお返事有難うございました!!! Mさんのレスをお読みしているとすごく器用な方のようなので私に出来るかイマイチ不安ですが(トイレのペーパーホルダーには何か問題があるのでしょうか???)、せっかく良いことを教えてもらったので、是非自分でやってみようと思います。これで10万円以上は軽く浮きそうなので助かります。ホント有難うございました。

    >ジャンボジェットさん
    車の暴走の件、お怪我がなくて何よりでした。住宅街の中の道をそんなスピードで走るとは非常識としかいえませんね。イーストサイドの入居が始まって、工事車両とかいなくなったら、雰囲気的にもっとスピードは出しにくくなるかもしれませんが、不注意なドライバーはどこにでもいるもの、信号なり、スピードを出せなくするバンプ(あれ、なんて言うんでしょう? 隆起?)なり、必要な措置は是非講じて欲しいものですね。

    ***

    今週ローン契約会に行ってきました。前回計算してもらったときより金利がかなりあがっていてショッ〜ク。あと一年どれだけ上がるか心配になってきましたが、可能なところは削って備えたいと思います(ケーブルテレビはあきらめます。笑)

    では皆さんよい週末を!

  15. 414 ジャンボジェット

    >アーバンさんをはじめ、皆様にご心配をお掛けして申し訳ありません。

    私も怪我が無くて大丈夫です。ありがとうございます。
    本当に、金利の上昇が気になりますよね・・・。
    ところで、「不動産取得税」というのをすっかり忘れていました!
    あれって、物件ごとに違うんでしょうが・・。どれだけの額になるんですかね?
    どなたか、詳しい情報をお持ちの方、教えてくださいませ。

    >Mさん
    洋裁が好きなんですね。ウチの嫁さんは好きではありませんが、何かと鞄を作ったりしてますね。特に子供のためなら・・・。ちょっと、ホルダーも作ってもらいましょう。

    話は変わりますが、子供さんがいらっしゃる家庭ではフローリングの状態はどうでしょうか?
    ウチはやんちゃな息子と娘がいるので、早くも傷が!!そんなに目立たないのですが、
    気になるなあ。なんか、クルマみたいに傷を隠すクリームかテープってありますか?
    また、よろしくお願いします。

  16. 415 2児の母

    ジャンボジェットさん、こんばんは。
    フローリングの件ですが、我が家の床なんて、もう傷だらけです。
    子供部屋なんて、特におにいちゃんの部屋は、子供の出入りが多いので、
    ボコボコのきずきずだらけです(:;)
    リビングにも、廊下にも・・・。最初のうちは、すっごく気にして、
    注意してたんですが・・・最近もう平気になってきました。
    犬を飼うようになったら、もうさらに傷だらけでしょうね〜。
    白く傷になったところは、車の傷隠しみたいな、フローリングや、壁用の
    傷隠しクレヨン?みたいな塗料があるのを聞いたことがありますが、
    まったく同じ色ってのがあればいいんですが・・・。

    不動産所得税?そんなのが来るんですか?
    それは固定資産税とはまた別のものですよね?
    ・・・う〜おそろしい・・・。私も詳しい情報が知りたいです。

  17. 416 11のななし

    >412>413

    不動産取得税ですが、ローン計画の頃に諸経費の概算ってのをもらっていて、うちの場合約7万円と書いてありますが、「ご購入時にお支払いいただく概算諸経費」の中にはいっています。
    どこへいつ支払ったのかは自分でもよくわからないのですが、ひょっとしてもう支払い済ってこと、ないですか?(こんなことでいいのか、と思う自分)

  18. 417 11のななし

    すいません、引き続き11のななしです。
    先のレスは>412>413ではなく>413>414でした。失礼しました。
    関係書類をざっと見てみましたが、それらしい領収書はないです。やはりこれから請求がくるんでしょうか。
    不動産取得税でググってみたら、半年後くらいに請求がくるとか、20日以内に申請しろとか、軽減措置の申請は60日以内だとか(すぎてるじゃん!)いろいろ書いてあって解らなくなってしまいました。
    いい加減な事を書いて申し訳ありませんでした。詳しい方、情報をお持ちの方がいらっしゃったらお願いします。

  19. 418 アーバン

    私も見てみましたがローンの計算書には0円となっており、注のところに半年から1年半後に税務署から通知がくると記載されていました。金額は以下のサイトで概算がわかると思います。もう見られいるかもしれませんが、ご参考までに。
    http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/zei/shoukai/fudousan/

  20. 419 住民さん345

    こんにちは。
    お風呂の蓋って重くないですか?
    1日1回開け閉めするだけなんですが、毎日「重い・・」って思ってるとちょっとストレスになってきました。
    あの形で軽いのんってどこかに売ってるんでしょうか・・・?

    @フローリング
    オプションつけたのに、3歳の息子がプラレール&トミカガリガリやったりで傷だらけです。
    飲み物・食べ物こぼすので拭いてたらその辺だけちょっとはげてきた気が・・・
    オプションせんかったらよかった〜〜高いのに〜〜

  21. 420 ダーク

    はじめまして、来年入居予定のダークです。
    以前からこの掲示板は見ていました。みなさんでいろいろ
    意見交換等されていて、本当に参考にさせて頂いてます。
    初めて書き込みをと思ったのは、やっぱりオプションの高さです。
    この高額な費用にビックリしています。オプション会でいろいろと
    申し込みをすると、総額180万円になりました。
    特にエアコン、3割引きとのことで、和室の分までかんがえ20帖分で検討すると
    定価60万円のものが、45万円!でした。高いなぁ〜と思いつつ、その他
    バルコニーのタイルやフッ素コート、照明、カーテン等でかなり高額になりました。
    そして先日ヨドバシカメラへ行く機会があったので例のエアコンを
    見てみました、オプション会の説明では、メーカーから不動産業向けにつくってる
    タイプといっていましたが、機能、消費電力等同じスペックのものがありました。
    価格は21万円!45万が21万円、、、、、
    あまりにもの値段の差に愕然としました。
    もちろんもう一度このサイトで皆さんの意見を参考にしたり
    一から調べなおそうと考えます。ベランダのバルコニータイルは同様のものというか
    ずばりこれ!?と思うものが
    TOTOのHPに出てましたので、これも自分でトライしようと考えます。
    180万をどこまで減らせるか楽しみになってきました、、。

  22. by 管理担当

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

セントプレイス大阪
セントプレイス大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目
交通:大阪市谷町線 都島駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸