ありえる
ありえる
290ありえる!
ここ、歩くには駅から遠いよ。
チャリ使おうぜ
だね。
自転車置き場がもっとあればいいんだけど。
どなたか現場をご覧になった方、ここもう建築はじまってますか?
地震の影響が気になっちゃって。
まだ基礎やってなければいいんですけど。
地震の時、基礎やってるとまずいんですか?
基礎が始まっていたら、影響がでてるかもしれないですよね。
もちろん、チェックしたり、必要に応じて補修したりはしてくれるのでしょうが、地震後に工事が始まる方が安心です。
実際、今回の地震で基礎補修工事が必要になったところって、完成済みの建築でも結構ありますよね。
ここってぶっちゃけどう?
わかる人は既に気がついていると思うけど、2008年のスタイルハウス弦巻だよ。
代沢に続き、人が集まらなくて計画がとん挫したアレ。
価格帯は当時と同じなのかな?
値段によっては近所の中古大規模物件の方がよさそう。
こことパークハウス桜新町だとどっちが上かな?
スタイルハウスの話は知らなかったけど、ここは駅からかなり遠いから、それなりに安く出してくると思う。
というか、そうでなければ検討対象から外れる。
小規模だし、無印とコラボだし、外観もださいし、駅から遠いしね。
桜新町よりは高いだろう。でも、スタイルハウスの頃と同じ価格では、到底売れない。
パークハウスは、環境が悪すぎるもんね。
あんな道路の前に好き好んで住む人はいない。
ここは駅まで歩くのかなりきついし、建物自体は、パークのほうがだいぶ立派そうだから、まあ同じくらいの値段じゃないか?
かなり下げないと売れ残るだろう。
高くなることはないと思いますけど、影響なしじゃないですかねえ。
値段が気になります。
300切らないと検討の余地なし
でも環境はすごくいいところですね。悩みます。
松ヶ丘小は評判もいいし。
弦巻や瀬田は駅から遠いから、環境がいいという面もある。
つまり戸建てで住むための場所なのかも。
多少不便でもいいんですが、かなり小規模なので、将来の修繕費管理費が心配です
値段が早く知りたいですね。
坪290だったら考えたいなー
パークハウス桜新町の営業の方いわく、ここはパークハウス桜新町と同じ価格帯にするように本社の決済待ちとのことです。今日、聞きました。
そりゃすごい!蒸発しそう
事前案内会楽しみです
坪300切るってこと?
弦巻は昔住んでました。いいとこですよ。
桜新町からは遠いけど、私は歩くのと田園都市線が嫌で
弦巻営業所からバスで通勤してました。
バスレーンがあるから、25分ぐらいで渋谷につきます。
始発だから座れますしね。
図書館も近いし。将来また住みたいなあ。
おおよその価格がハガキできましたね。
可もなく不可もなく、といわれる桜新町エリア
弦巻も、割高な物件が多い割に、
住宅地としてのブランド力に欠ける
価格見ました。
城南エリアにしては安いけど、なんといっても、陸の孤島のこの立地・・・
この不便さに耐えられるか次第ですね。
まずは現地に行って来よう。
中古の弦巻パークホームズとどっちがいい?
周辺環境は最高ですね。駅からの距離だけが・・・
弦巻パークホームズといえば、中古がなかなか売れていない様子、あそこも不便だからなあ
パークシティの中古も売れ残っている、駅から遠いと敬遠されるのか?
ミツイって、新築時はお高いのに、売るときは・・・
中古は、何よりも駅からの距離、利便性ですからねえ。
ここはリセールはかなり厳しいでしょうね。
周辺環境は魅力的なようですが。
駅からかなり遠いし、小規模だし、外観も安っぽい吹付タイルのように見えますが、13分なら歩ける距離だし、桜新町が最寄なら、我慢できないこともないかな。
ただ、田園都市線での通勤はどうなんでしょう。
各停だからそんなに混んでませんよと、営業さんから言われましたが、実際は?
リセールがあり得る人はやめた方がいいでしょうね。
来週モデルルームに行く予定ですが、すでに行かれた方、ご感想をお聞かせいただけませんか。
ぜんぜん安いですよ。てか、前が高すぎたんです。
やっぱり?
うわさに聞くデント通勤はやはりかなり過酷なんですね。
私なんて田舎出身なので、空いていると言われるメトロ線での通勤でも、結構辛いです。
デントは無理かもしれません。
ありがとうございました。
渋谷までなら、バスがいいですよ。少し高いですが。
座れるし、バスレーン走るから思ったより早い。
ここもバス便物件か・・
自転車一台しか置けないみたいだし
やっぱり用賀のパークホームズはいいな。
価格表をみましたが、階数があがることでの価格のあがり方が大きいのと、
中住戸が割高であるところが、ちょっと不可解に感じました。
部屋ごとの価格の付け方のバランスが悪い気がします。
中住戸は南向きだから高いんだと思います。
駅から遠いのと管理費が高いのが気になります。
仕様が低めなのは仕方ないとしても。