|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【6】
-
1651
匿名さん
>>1644
消費拡大を考えるなら全体に波及する消費税増税はなるべく抑える方向で恩恵が限定されるフラットSは最も廃止しやすいと思うけど。
しかも住宅市場見る限り景気好転の効果あまりなかったように見えるしなにより民間需要を食ってるし。
-
1652
匿名さん
-
1653
匿名さん
3月と4月のスプレッドが特殊だから、4月と5月の実行金利は高すぎ
5月からスプレッドは落ち着いてくるでしょうから、
6月以降の実行金利は2.5台以下に落ち着くと思う。
5月は0.67+1.22+0.72=2.61
-
1654
購入検討中さん
1650さん、スプレッドは通常0.4くらい、今0.67なんていう震災で慌てちゃった市場が混乱してそんな数字がついちゃったけどこれは落ちて行きます。長期金利はご存知のとおり復興税を財源にできればむしろ海外から評価されこれも落ちる。今1.2くらいなら1くらいまで年末にかけ。合計で1.4くらいであとは金融機関取り分0.7くらいで2.1。これに一応予備で0.1くらい乗せて2.2くらいが年末。夏は2.3〜2.4くらいで落ち着くと思うよ。俺も夏だけど安心してるけどね。もしもシナリオが崩れるとしたら、増税なしということが明確になっちゃうこと,あとは原発の処理が半年も立たないうちに完全に終わることかな、と推測してます。
-
1655
匿名さん
-
1656
匿名さん
1654さん、有難うございました!
暗いニュースばかりですが安心出来そうです(^^)
-
1657
購入検討中さん
公務員給与カットが出てたが、歳出も削減できればなおさら追い風。要は、返すあてのない債権を出すことが金利の上昇を招く。これが長期金利。短期金利は目先の消費者物価指数と景気に左右されちゃうからね。朝鮮戦争など有事があった場合、皆どう思ってたのかな。景気無茶苦茶悪くなる~なんてみてるような発言がこの掲示板にはよくあるね。まだ某巨大掲示板の市況板とか経済学板の方がはるかにこの辺りわかってるよう。
-
1658
匿名さん
スプレッドって0.4位が普通なのでしょうか?
なんだか2年くらいの平均を見ても0.62くらいになっていたので
普通が0.4だと今までもなんだったのでしょうね
それと
金融機関って0.7も取っているの?
フラットで0.7も金融機関取れたら儲かりますね
-
1659
匿名
前回のスプレッドは市場が慌てたのは事実だろうけど、震災の全体像がほぼ
判明した昨日時点でも0.67というのは、慌てたのではなくでむしろ市場が
正確に現在の不動産市場(相場観)を把握した結果のような気がする。
-
1660
匿名
金利が上がるということは、預金利息も上昇するので悪いことばかりでもないよ。
マイホーム購入のタイミングを見定めましょう!
-
-
1661
匿名さん
スプレッドが0.4だったことなんて、かなり少ないと思う。
既発情報確認したことある?
-
1662
匿名さん
スプレッドが0.4だったことなんて、かなり少ないよ。
既発情報を確認したことないんじゃない?
-
1663
匿名さん
-
1664
匿名
-
1665
匿名さん
フラット打ち切りの件、契約済みHM通じて機構に確認するも、GW打ち切りなんて話はガセだったよ。あと、HM業界でもそんな噂は無いって。
釣られつつも心配して確認しちゃったじゃねえか 笑
でも、あの菅さんだ。切られる前に早めに仮審査を。
-
1666
匿名
↑ありがとうございます。7月実行の予定なので、まさかSが利用出来なくなったら…と焦りました。
-
1667
匿名さん
-
1668
9月実行予定さん
-
1669
匿名さん
↑いえいえ。私も7月実行ですので取り乱しました 笑
でも動向はよう注目ですよね…
このまま金利が下降していけばフラット実行組の中でも恵まれた一部になれるのかなあ…なんて儚い希望を抱きつつビビってます
-
1670
匿名さん
-
1671
匿名さん
-
1672
匿名
-
1673
匿名さん
いくらsage予想があっても現状ではage要素がおおすぎるよねぇ
3%切ってれば充分固定としては低いので実行できる人はさっさと実行した方がいいと思う
-
1674
匿名さん
震災で購買意欲減退の上、給与ダウンで経済的に購入見送り組み多発してるのに
フラットが夏に打ち切るわけないでしょうが。
ただ、秋から冬には満額の可能性あるから、早めの仮承認を推奨します。
-
1675
*
なことねーよ。
火のないところに煙は立たぬじゃ。
政府内に話は出回っているので、要注意。
14days noticeさえ満たせば、何の問題もない
-
-
1676
匿名
仮承認もらってたって実行しないと廃止になった場合に対処できないのでは?本契約結ぶ訳ではないから。
-
1677
匿名さん
えーっ、仮承認だと廃止になった場合はダメなのか。。。
急がないとやばいそうですね。
-
1678
匿名
1676の追加ですが仮承認イコール契約締結ではありません。予約申し込みみたいなもんです。フラット35Sでの本契約申し込み時には対象物件が条件に適合している事の証明書の提出が求められます。だから対象となる家が完成して対象物件として認定されないと本契約できません。仮承認には法的効力はありません。
-
1679
匿名さん
それ戸建ての場合?
9月末竣工の新築マンションで35Sの本審査通ってるんだけど。
-
1680
申込予定さん
皆さん教えてください。
たまに住宅ローンをミックスでという方がいらっしゃいますが、フラット35Sと変動でミックスできる金融機関ってあるんですか?35年固定と変動はありますが。当方、東京です。
よろしくお願い致します。
-
1681
匿名さん
-
1682
入居済み住民さん
フラット35では融資が実行された時点(完成後引き渡された後に)金利が決まります。
私が借りたところは、引き渡し後・表題登記が終わってからだったので
実際に引き渡された次の月の金利が適用になりました。
2月完成なのに、3月の金利上昇でかなりへこみました。
審査を受けた10月頃は、すごく金利が低かったんですが・・・
-
1683
匿名さん
-
1684
匿名さん
確かに9.10月の金利につられちゃうよねf^_^;)僕もです(>_<)
-
1685
申込予定さん
>>1680
ありがとうございます。これはできるんですね。前に一度みたんですが、フラット35Sとはミックスが出来ないと思ってました。
ちなみに属性がいい場合、変動だと優遇MAX取れると聞いてますが、フラットは無理ですよね?
都市銀行のフラットは金利が高いんで、下げてくほしいなぁと。
-
-
1686
匿名さん
-
1687
匿名
1679さんへ。9月末竣工だったら適合証明書取得に必要な竣工現場検査ができないのでは…
-
1688
匿名さん
フラットの募集金額って2兆5500億ですよね
昨年の融資実行額が2兆2000億円だったから
今年の利用者が多ければ打ち切りもありえますよね
-
1689
匿名
ファミリーライフサービスは、みずほ銀行とミックスできるとおもいますよ
-
1690
匿名
-
1691
匿名
はいはい
予想は結構結構
誰も、先の事はわからんからね
-
1692
匿名さん
↑何を根拠に。笑
増税論で財政懸念が後退して、経済指標も軒並み悪化しそうな点からも長期金利押し下げ要因多いかと。今も下がってるし、この先も下がると思う。8月頃には2.3位いくんじゃない?
-
1693
匿名
財政悪化で長期金利が下がるって…
貸し倒れしそうな借金の金利があがるのは当然
1000万借金抱えて年収300万で勤め先が左前の人が300万円30年で金貸してくれって
きたら会社が左前であればあるほどあなたは低利で貸せますか?
-
1694
1679
1687さん
となると青田買いでは竣工ギリギリまでフラット35Sは使えない、申し込めないってことになりませんか?
まだ金消契約は済んでませんが、融資内定通知はもらってます。
適合証明書も仮があるんでしょうか?
無知ですみません。
-
1695
匿名さん
その理論がまかり通るなら、何年も前から超高金利だよ…
-
-
1696
匿名さん
金利下がると思ってる人いるけど、今年は上がるからね。笑
-
1697
匿名
国債の国内消化95%が長期金利が暴騰しない理由だが、国債残高が国民金融資産
を超えてくる(つまり国内消化余力が無くなる)2~3年後には、ヤバイことになる。
海外で売ればいいと言う話もあるが、長期衰退がほぼ確定している国に投資して
くれる機関投資家はいない。消費税も上がり続けるし、年金支給開始年齢引き上げ
もほぼ確実。サマーズも言ってるように、日本は貧乏な国になる。
長期金利は上がるが、実質給与水準は下がり、収入減による競売物件が大幅に増加し、
中古不動産価格は下がる。給与水準に合わせ、新築は2000~3000万程度の安普請
マンションが住宅販売の主流になる。
と想定してるのに、諸都合で5月実行で新築マンション買おうとしてる俺は自己矛盾
してる。まあ、5月予想の2.61~2.63程度は許容範囲だが・・
-
1698
匿名さん
1697さん
新聞、TVの書き写しは必要ないです。
-
1699
匿名さん
>1697
別に、国内消化率が95%だから、暴騰とやらが起きないわけではありませんよ。
-
1700
匿名
>1695
もしかして財政悪化というのをYes/Noの2値情報だと考えてる?
国の財政も信用と同じように評価されてる
個人の住宅ローン審査時の個人の与信調査と同じように
1697のいうようにこれ以上国債を発行すると海外に売るしかないのだが、
それは個人に当てはめると今まで親に借りてきたお金では足りなくなって遂にサラ金に手を出すのと同じ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)