【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/
・アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20
【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/
・アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20
>>43です
今日HPを見たら、2010年の営業実績が発表されていました。
私の書き込みが効いたのかな?
でも、2010年契約棟数の方は相変わらず上半期分しか発表されていない。
営業実績を更新する時に、普通ならばこちらも合わせて更新すると思うのですが・・・。
全く片手落ち。担当者は気がつかなかったのでしょうか?
でも、この書き込みで直ぐに更新されるでしょうね(笑)
アサカワホームに興味を持った方は、必ず一度はHPを見るでしょう。
ある意味HPは会社の顔なわけですから、しっかり管理されていないと
ダメな会社だと思われてしまいますよ。
a.契約棟数 b.受注棟数 c.受注金額 d.1棟当り平均金額(c/b)
2008年度: 1288棟契約 1288棟 170億3千万円 1千3百22万円
2009年度: 1627棟契約 1551棟 202億8千5百万円 1千3百8万円
2010年度:(1060棟契約※) 1673棟 274億5千3百万円 1千6百41万円
※上半期のみの値
HPに載っている営業実績の数値は上記の通りでした。これをみて思うことは、
1)2009年度は、過去5年間の業績推移の値(受注棟数)と、単年度の頁に関東6県
県別の数値の合計(契約棟数)が76棟違っていました。これは計算ミスなのか、
それとも関東以外のところで受注した分が76棟あるのか?
2)2010年度は1棟当りの金額が300万も上がっていますが、施主の総予算というのは
それほど大きくは変わらないはずだから、これは地価が下がった分上物にお金が
かけられたとみるのが妥当でしょうね。
現場監督は仕事しろよー 現場も見に来ない!!
ホントに現場監督は現場を見に来なかったよ~
建築完了まで挨拶もなかったよ。
後で引渡し直前の派手な手直しや途中もかなりの手直しもあったな~。
自分の目でチェックしながらの方がいいですよ。
あ~すればとかこ~すればとかはありますが値段相応のような気がします。
2階の音が結構響くので防音を強化した方がいいですよ。
そ~いえば、上場するようなこと言っていたけどどうなったんだろう?
>そ~いえば、上場するようなこと言っていたけどどうなったんだろう?
IPO長者になって早く引退しようって魂胆かもしれないけれど、今は時期が良くないよね。
でも、上場された方が、お客、下請け、従業員のみなにとっては幸せかなぁ~
だって、厳しい審査や監視を受けるようになるわけだから、やりたい放題出来なくなるだろうからね。
アサカワホームさんは仕事減っているんですか?
今頼めば、丁寧に対応してもらえるんでしょうか?
ゴミだらけの現場にしてしまうのは、アサカワホームの方針なのでしょうか?
管理って行き届かないんですかね?
そういうクレームが多い所には仕事を落とさないようにすればもっと早く上場できるんでしょうけどね。
まだ、こんなこと言われてるようじゃ、この不景気だし先になりそうだねw
>>75
>書き込みが少なくなったということは、不具合などの問題は改善されたと考えてよろしいか!?
元々良いのは少なかったように思いますが、悪い書き込みも見られなくなりましたね。
最近建てた施主の皆さんは、本当に満足されているのでしょうか???
75さんは検討中という事ですが、e戸建てだけではなくて他のサイトも参考にした方が
間違いが少ないですよ。例えばこちら↓は転職情報のサイトですが、
http://jobtalk.jp/company/29175_about.html
従業員(正社員)と名のる者による投稿が載っています。
【以下、一部抜粋】
・建売請負だけでなく、注文住宅をどこまで受注していけるか、そのために仕様の良さを
前面に押し出していくこともいいのではないでしょうか。また、施工の悪さ(大工などの下請け業者)を
改善するとともに、業者数を増やし現場が止まることがあってはならないように努めるべき。
従業員から見ても施工が悪いことがあるようです。現場が止まるほど下請け業者が不足しているようでは、
仕事が雑になったり、その手直しがされないという事があっても仕方がないかもしれません。
でも、施主にとっては仕方がないでは済まされない事です。
その他にも
・住宅営業は各自独自で勉強することが基本です。先輩の仕事ぶりを見ながら、自分の経験値を
向上させることが要求されます。
とか
・お互いにまったく干渉しないことが良い点です。店舗ごとの少人数所帯ですが、必ずしも皆仲が
いいわけでもなく...
などと、教育もせず営業個人のスキルに任せている会社だということがうかがえる投稿も。
営業の当たり外れが大きければ、良くいう人と悪くいう人の差が激しいのは当然で、今までの
e戸建てへの様々な書き込みも納得ですが、大金を投じる住宅をこういう会社には頼みたくないと
誰だってそう思うでしょう。
満足していると思いたいですわ、購入検討中の身としてわ。
しかし、こうも極端に書き込み減るって不思議ですね。
施工の悪さはほとんど話に無かった気がするし、営業さんが現場チェックに行くとは思えんです。
むしろ、そんな熱心な社員がいないことが課題と認識してました。
もし、わたし買うことになったら、良いにせよ悪いにせよ、いっぱい情報提供します。
>>77
どこと契約するにしても、うまくいくといいですね。
経験に基づいてアドバイスさせて頂きますと、間取りとキッチン・お風呂など値の張る
住宅設備だけではなく、床材や壁紙はどれにするか、ここには棚を設けたいとか、
この壁は明かり取りのためにガラスを入れたい、細かいところではコンセントや照明の
数と位置など、とにかく考えぬいてもうこれ以上は変更しないというところまで
全て決めてから建築請負契約をするようにしたら良いと思います。
契約した後で変更をすれば、コストアップの口実を与えることになり後悔する可能性が大です。
向こうは契約解除が難しいのを知っていて、詳細が決まらないうちに安い価格や値引きなど
良い条件を提示してとにかく契約を取ってしまおうとするのです。そして、契約の後で
変更を理由に値上げして、利益を出すのがHMの商売のやり方だからです。
さらにアサカワホームに限っては、社内ルールで契約した後の打合せに回数制限があるらしく、
規定回数を超えると打合せをさせてもらえないか有料だと言われる恐れがあります。
だから、「まずは契約して、後でも変更できますから。皆さんそうされています」なんて
上手いこと言われても、簡単に契約しちゃダメです。
>>79
打ち合わせの回数制限は社長の方針だと思います。
事前にそのような説明はなかったのですが、安いのだから色々な制限があっても当然だと
全く悪びれる様子もありませんでした。
契約してしまうと施主の立場は弱いもので、これに対して為す術はありませんでした。
今考えても、本当に悔しくて仕方がありません。
No.77の購入検討中さんは、何度か打ち合わせをされたのでしょうか?
どんか感じだったか知りたいです。
単価も安い 支払いも長い
どうなのここは。
うちは、建売でしたが、良く出来ていると思いますよ。>73さんと違って、現場はあまり見ませんでしたが、汚くは無かったと思います。アフターサービスも3、12、24ヶ月点検があり、家のそばの支店にアフターの人が居て安心しています。よく会社の車に家族を乗せて走っているところをお見かけするので、近所にお住まいなのかしら?
アサカワホーム自身が売主の建売か、別会社が商品企画して
アサカワホームが建築を請け負った建売か、そのどちらかよって、
アフターの対応は違うのじゃないかと思います。
83さんの家はどちらのパターンでしょう?
83です。
うちは、後者です。
ここの不動産屋さんのシリーズを見ていて気に入ったので購入しました。
お聞きしたら、すべてアサカワさんが建てたそうですよ。
やはりそうじゃないかと思いました。
なぜかというと、アサカワホームは建売の下請けで成長した会社だから、
建売を企画する不動産屋を怒らせて、そっぽを向かれるような事はしたくないはず。
個人でアサカワホームが販売した建売を買った人や、注文住宅の建築を依頼した人は、
不動産屋を通した人と比べて、どうしても軽く扱われてしまうんだろうと思います。
うちは不動産屋の企画を通して購入するタイプ。
なら、ましってことですよね^^
良かった
不動産屋の企画した建売だったら、アフターの窓口もその不動産屋じゃないの?
どうせアサカワホームに丸投げかもしれないけど。
アサカワホームの不動産屋に対する対応はいいかもしれないけど、その不動産屋が
貴方に対して対応がいいかは別問題。高い買い物ゆえ、失敗した時の痛手は大きい。
くれぐれも気を付けて。
83です。
うちは、アサカワホームさんから定期点検の案内を戴いています。
何かあったときの連絡も、近所のアサカワホームの支店か、本社のアフターメンテナンス部に連絡しています。
去年までは、2人いらしゃったのですが、お一人は本社の方が、忙しくなったそうで移動になったとのことでした。
なので、業績も伸びているんだなと思っております。
今の所アフターサービスには、安心しております。
これからも、長いお付き合いになると思いますので、よろしくお願いしたいと思っております。
近隣で、基礎壊してるね・・・
>>90さん
失敗して自らやり直しているなら逆に安心ですね。
品質が欠陥で知らないふりしてそのまま建てたら後
でみんな不幸になりますよ。お金を世の中にたくさん
回してくれる人を不幸にさせたらいけないですよ。
住む人のことを第一に考えたらすべてがうまくいく
はずです。
83さんは良かった。でも87さんはやはり気を付けた方が良いよ。
他でトラブル事例が沢山あがっているのに、83さんは自分の一例だけで
盛んに安心させるようなこと言うなんて、少し無責任だと思う・・・。
だいたい同じ不動産屋じゃないだろうし、アサカワホームの支店や担当者も
同じじゃないだろう。
87さんはとにかく最後まで気を抜いちゃダメ。いくら良く言っても、
83さんは保証まではしてくれないのですから。
アサカワホームの評判はネット等で知っていましたが
先月、アサカワホームで請負契約しました。
他のHM数社と見積もりや営業マンの対応を比較し
見積もりの説明や建物の内容にも満足しています。
請負契約後も熱心に対応してくれています。
良い営業担当者に当ったのかな。
>>96
ご契約おめでとうございます。
最近はネガティブな書き込みが少ないので、対応が改善されたのかもしれないですね。
初めはネットに書かれる事に対して、対決姿勢をとっていたみたいですけど、
いくら自己の論理を振りかざしてみても、お客が嫌がるようなことを続ければ
自分の首が絞まるってことをやっと学習したのでしょう。
でも、普通はもっと早くに気づくはずなんだけど・・・。
その間に犠牲になった人が何人もいる。その人達の怒りは、一生治まらないだろう
ということを忘れないように。そしてこれから契約する方には、決して同じような
思いをさせないようにして欲しいですね。
何でもいいじゃん・・・
全て自己責任
俺は止めて他社で建てた。 比較して決めた
>>98
今の法律は、注文住宅における消費者保護が不十分だと思います。
契約した後で対応が悪くなっても、消費者は何ら対抗できないのです。
ですから、アサカワを選んでしまった人達の自己責任とばかりも言えないでしょう。
標準の打合せ回数は実は5回まででした。今後の打合せは有料ですって言われたら
どうすればいいでしょう?それで解約しようとしても、契約金は一切返さないなんて
いうのをどう思います?
ひどいでしょ。でもここは、そういう事したんですよ。
過去にどんなひどい事をしたのか?検討中の方は気になりますよね。
気になった方は、下のURLを開いて”「アサカワホーム」はどうですか”と
”アサカワホームはどうですか??パートⅡ”もご覧になられると良いです。
https://www.e-kodate.com/bbs/search/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%83%...
すごい嫌な思いをいっぱいしてて、ここで公表したいんだけど、どこまで書いていいんだろ。裁判起こす気でいる場合はあんまり書かない方がよいのかな。
>>101
どんな嫌な思いをさせられたのか、アサカワホームを検討されている皆さんは知りたいでしょう。
私も非常に興味があるので、是非書いて欲しいところですが、これから裁判をされるならば
弁護士さんとよく相談することです。何を求めるかにもよりますが、和解をしたいならば
やめた方が上手くいくでしょうし、弁護士さんもきっと止めるでしょうね。
それでもあえて書くならば、あくまで良識を守って。具体的には、プライバシーに
気を付けるのと、名誉棄損にならないようにです。それならば問題はないと思いますよ。
申し込み間際でこのサイトを知りました
良いメーカーだと思ってました
悪い情報も知りたいです
お願いします
103さん。悪い情報はe戸建のアサカワに関する掲示板を良~く見て頂くとして、
ここでは一般論を書かせて頂きます。
注文住宅の請負契約では、契約の際に契約金を求められると思います。そして皆さん
業者に言われるがまま、何の疑いも持たずに払ってしまう事が多いでしょう。
でも、お金の支払いは慎重にしなければなりませんという話です。
契約前は良くやってくれたのに、契約したら対応が悪くなった。それで解約した
という話はいくらでもあります。もしそうなってしまったら、業者との関係も
こじれるわけですから、簡単には契約金を返してもらえません。実際それで裁判をした
という話も聞きます。
ですから、少しでも不安があったらあせって契約しない慎重さと、時にはこちらから
要求を出して、契約書の約款を変えてもらう位の用心深さが必要です。
最後に、私の疑問に思っていることです。
民法では、請負契約の代金は仕事の完成時に支払えば良いという事になっています。
ですから、契約金も中間金も支払わずに、全額完成引渡し時に支払うという事が
出来てもおかしくないと思うのですが、どなたか、契約金も中間金も払わなかったよ
という方はいないでしょうか?
102さん
アドバイスありがとうございます。
もうすぐ完成予定なのですが、完成後にどうするか決めます。
もし裁判にせず、特に和解なども無いようでしたら、実際にあったことを包み隠さずお話します。
私はアサカワを選んで失敗してしまったと思ってますが、これから購入される方には同じ思いをしてほしくないと思います。
なので、ここでお話できることになったら是非、私の経験を参考にして、慎重にHM選びをしていただければと思います。
心中お察しします。
契約した後にクレームを言うのって、本当に勇気がいりますよね。
強くクレームをつけて、嫌がらせでもされたらって考えちゃいますもの。
でもお金を払うのはこっちなのに、業者の顔色を窺わなければならないってのは変です。
私もトラブルになってから思い知らされたのですが、注文住宅を契約した後の消費者って
すごく立場が弱いんです。法律では全くと言っていいほど保護されていないのですから。
それで、業者に対抗するには裁判以外に方法がないのですが、普通の人が裁判起こすのって
すごくハードルが高いでしょ。だから、業者も消費者を舐めているところがあるんだと思います。
実際トラブルになったら、一方的に向こうの論理を押し付けられて、受け入れられないような
要求をされました。
101さんも同じような事だろうと思いますが、トラブルになった時の選択肢は、
要求を受け入れる(泣き寝入りする)か裁判するかしかない。これから契約される方が
この事を良く理解されるように。またアサカワホームに二度と同じ事を繰り返せないために、
トラブルの経緯とアサカワホームの対応が悪かったと思うところ。そしてそれを防ぐためには
どうすれば良かったのかなど、応援してますので是非詳しく書いてください。
気を付けた方がいいとの意見がありますが、今のところ良い感じです。
きちんと対応いただけてますよ。
いい営業さんに当たったのかな?何かあったら書き込みますね。
>気を付けた方がいいとの意見がありますが、今のところ良い感じです。
今どんな状況まで進んでいるのですか?
トラブルになる可能性は大まかに2つあると思います。1つは建築確認申請を
出すまでの営業の対応と、もう1つは着工後の現場監督の対応です。
どうも、受注棟数に対して営業や現場監督の人数が少なかった時期があるようで、
繁忙期に手が回らなくなり、一人一人、一棟一棟への対応が疎かになったのだと思います。
これは各人の能力によるところもありますが、トラブルが大きくなってしまった原因は
苦情を受け付けて対処する機能が、本社にもどこにもないからのよう。
クレームが対応されずにしばらく放っておかれたという事が度々あったみたいで、
お客がさらに怒って、収拾がつかなくなってしまったのでしょう。
ちなみに、営業、現場監督と比べて、設計士と大工の問題は少ないみたい。
ここe戸建てでも、あまりネガティブな書込みを見たことがありません。
社員じゃなくて外注だから?2ちゃんねるかどこかに、ミスすると下請け代金を
差し引かれるような事が書いてあったのを見た記憶があるので、それで丁寧に良い仕事を
してくれているのかもしれませんね。
以上いろいろと書きましたが、上手くいっているならば、107さんは過剰に心配する
必要はないと思いますよ。だって、問題なく家が建っている人の方が、
圧倒的に多いはずですから。
サンクス。
建築確認前です。
そういう意味ではまだまだ安心できないわけね。
繁忙期っていつ?
もうじき着工だと思うけどどうかな?
トラブル避けるにはどうしたらよかですかね。
設計士さんは対応ちょい遅い印象だが、嫌な顔されないし95点上げます。
こちらは相手が抱えてる仕事しらんから遅く感じるだけかも。
大工が良いなら自分で頻繁に通う、あとから変更入れないとかすればOKかな。
アサカワホームで建築中です。
監督の現場管理が酷く基礎工事からミスだらけです。
ローコスト住宅ってこんな感じなのかな?
>監督の現場管理が酷く基礎工事からミスだらけです。
どのようなミスなのですか?
人にもよると思いますが、アサカワホームの現場監督の評判は、
e戸建てにおいてあまり良いとは言えないようです。初期のころから
そのような投稿が見受けられますので、上層部はこれを問題と
考えておらず、改善する気がないのかもしれませんね。
注文住宅は、多少の工事ミスでも補修さえすれば引渡しを拒否出来ない。
すなわち、どんなキズもの商品ができあがろうとも代金を回収できる。
そんなバカな話があるか!と思うかもしれませんが、裁判の判例を
調べるてみると、跡が残るような補修でもすれば良いみたいです。
想像ですが、それだから改善しようとしないのではないのかな?
また、ここe戸建てにそのような事が何度も書かれているのにも係わらず
貴方のように次から次へと契約する人がいるのですから。
でも、これがもし当たっているならば、あまりにも客をバカにしていますよね。
今後は絶対にミスしないようにして下さい。ミスしたら、写真付きで
このe戸建てにそれを載せますと言ってみたらどうでしょう。効果があるかも
しれないですよ。
監督が使えない人が多いんですか><
良い監督割り当ててもらえるようにお願いしても無駄かな???
けんか腰で行ってもこじれるだけだし、見えないとこでまずいことされてたら対処できないし。
>>112
>良い監督割り当ててもらえるようにお願いしても無駄かな???
>けんか腰で行ってもこじれるだけだし、見えないとこでまずいことされてたら対処できないし。
不安な気持ちを正直に伝えた上で、お願いすれば良いのではないでしょうか?
それでいじわるをするような会社でしたら、皆さんに注意を呼びかけてください。
ホームページの言葉通りの会社でしたら、決してそんなことはないと思われますが・・・。
さて、アサカワホームが実際どうかは別にして、施工がまずいような会社とは契約しないのが一番です。
でも契約してしまった後で不安に思う人は、業者と利害関係の無い第3者に、施工のチェックを
お願いすれば少しは安心出来ると思いますよ。そういったサービスを安価に提供してくれるところが
あるみたいですから。
過去にアサカワホームに10件以上お客様を紹介しました。
価格は安かったけど施工管理が酷かったので、途中から別の業者を
紹介することにしました。とても施工中の現場を見せられる状態で
はなく、何度かお客様を案内して冷や汗をかいたことがあります。
それでもアサカワで建てたい方は良いと思います。
他の会社で使えなくて辞めていった現場監督ばかり集めている会社でしょ!
114さんへ
冷や汗をかくとはどんなことですか?
アサカワの営業マンが今年は多摩地区で施工実績ナンバー1といばってました。
>116
施工実績ナンバー1というのは、注文住宅だけでなんでしょうかね?
この会社は建売りの請負も相当な数をやっているみたいなので、建売り込みの事
なんじゃないかと思ったりします。もし注文住宅と建売り合わせてのことならば
そうかもしれません。しかし、ここに書かれているような事があっては、とても
注文住宅だけでナンバー1なんてとれないだろうと思います。ホームページに
載せている受注棟数も、きっと建売り込みの棟数でしょう。
今度その営業マンに会ったら、注文住宅だけでナンバー1なのか聞いてみて下さい。
ここの書き込みを見ていると大変不安です
アサカワホームで決めようと思いましたが
やめた方がよいのでしょうか。
正確な情報を是非お願いします。
建築確認申請が終わり、来月、着工予定です。
打合せも5回までとは言われずに、何度も相談できましたよ。
営業担当者も良い提案をたくさんしてくれたし。
大きな変更もしましたが、スムーズに対応してくれました。
普通だと思いますが、いまのところなんの不満もありません。
しかし、書き込みをみると不安は正直あります。
また進捗状況をご報告します。
>122
119です。ありがとうございます。
ホームページは、いかにも注文住宅でやってきている会社のように見えましたが、
住宅展示場で注文住宅が半分以下というのでは、注文住宅で成り立っている会社
ではなさそうですね。また、おっしゃるような社員さんのレベルだと、さぞかし
トラブルも多かったのではないかと思いれますが、実際の所はどうでしたか?
>120
120さんは、どこが気に入ってアサカワホームに決めようとされているのですか。
もしかして不動産屋さんの推薦ですか?だとしたら、不動産屋はリベートをくれるから
アサカワホームを勧めている可能性がありますよ。
120さん自身が、アサカワホームのどこに惚れ込んでいるのか。アサカワホーム以外には
本当に考えられないのか。冷静になってもう一度よく考え直してみたらいかがでしょう。
もしも安さだけに魅かれているならば、考え直す余地は十分にあると思いますよ。
120です。確かに不動産会社の営業さんからご紹介
頂きました。リベートというのがどのくらいか
わかりませんが、お礼程度のものがあってもかまわない
と思っています。その営業のかたには大変お世話になり
ましたから。
ただこの先何十年もの住宅ローンを払って購入する家
なので、この掲示板に書かれているような欠陥や手抜き工事
があるのは困ります。
子供の学校のこともあり、すぐにでも決めて着工して
もらわなければ、来春の引っ越しに間に合わなくなって
しまうのです。
今からでも、他の建築会社さんに相談して、間に合うので
しょうか。 できれば30坪で1800万円以内でおさまればと。
多摩エリアでおすすめの建築会社さんがありましたら是非
教えて下さい。
>124
>リベートというのがどのくらいかわかりませんが、お礼程度のものがあってもかまわない と思っています。
過去には、請負金額の3~5%とか、数百万円とか書かれていたと思います。
請負金額が1800万円ならば、3%で54万円、5%で90万円ですね。これをお礼程度と思うかどうかは
その人の金銭感覚によって違うかもしれませんが、私がお礼程度と思うのは10万円まででしょうか。
>子供の学校のこともあり、すぐにでも決めて着工して もらわなければ、来春の引っ越しに間に合わなくなって
しまうのです。
これは家を買う時の条件の1つに度々挙げられる事だと思います。しかし、数千万円のローンを
組んでまで買う家の事と、子供を転校させる事と、あなた方ご家族にとってどちらの重要度が高いのか。
どちらを優先させるべきなのかは、冷静になって考えれば自ずと決まると思います。
>多摩エリアでおすすめの建築会社さんがありましたら是非 教えて下さい。
申し訳けありませんが、多摩エリア全く知りません。他に良いと思う候補はなかったでしょうか?
不動産屋さんに勧められるままに比較検討もせず、アサカワホームに決めていたのだとしたら、
もう一度いちから検討し直してみる価値はあると思います。その結果、再びアサカワホームに
なったとしても、その満足度は全然違うでしょう。
125さんありがとうございます。
建物にも仲介手数料と同じくらいのリベートが発生しているとは
知りませんでした。驚きです。
確かに50万円ともなれば、我慢していた設備等が少しは入れる
ことができるかもしれません。
明日から自分たちでも施工会社を探して、しっかりと話を聞いて
みようと思います。 本当にありがとうございます。
>127
そうそう、古臭い業界です。(苦笑)
そして、表面上は紹介料の有無にかかわらず同じ値段ですから、
仲介業者を通さず直接行ったからといって、
残念ながらその分値引きしてくれる
なんてことはないですから…。
町場の工務店と紹介料分だけ値段が違うなんてこともないし…。
考えようによっては
もし、トラブるようなことがあれば…、
仲介業者も紹介料をもらわなくてはならない手前
動いてくれるようなこともあるでしょう。
残念ながら建築は、既製品ではないのでトラブルを100%防ぐのは難しいかもしれません。
建築営業はトラブルが起きたときに
どのぐらい誠実にあなたの為に動いてくれるかが重要な要素ですから。
今調子いいこと言ってる営業さんが
トラブルが起きたときどういう動きをするのか、よーく想像してみてください。(苦笑)
どちらにせよ、不動産の営業さんも
建築の営業さんも人物をよく見て選ばないと…。
同じアサカワで建てていて満足感が
違う原因の一つはそこですから。
でもこれは、アサカワに限らずですよ。
どうかその眼を養ってくださいな。
>127
不動産屋を介せばおっしゃる通りかもしれませんが、自分の土地があり、
自分で建設会社を探して依頼するれば紹介料は取りようがありませんよね。
例えば、土地は不動産屋の媒介で購入しても、建設会社は不動産屋を一切
介入させないで探す。こういう事が出来たならば、紹介料を取れないんじゃ
ないですか?
>128
>そして、表面上は紹介料の有無にかかわらず同じ値段ですから、
たしかに坪単価を変えたりはしないでしょうけれど、値引きというのは
ありますよね。1軒1軒が異なるから、紹介の有無で価格が違うのか
比較は困難ですが、紹介料が無ければより多く値引きを期待出来る。
そうではないですか?
それになにより、お客の情報を握っているという優位性を悪用し、
裏で建設業者に紹介料を強要する。そういう不誠実な事して平気な顔の
不動産屋が大嫌いですし、信頼がおけない人達だと思うのです。
129さんの感情はわかります。
が、現実は紹介料というのは不動産や建設業界だけではなく、ありとあらゆる業界にあります。
人材派遣などに依頼企業がいくら払ってるか派遣されている人がご存知ですか?
紹介料がなくなると日本経済が動かなくなりますよ?
アサカワの紹介料がどの程度か知りませんが、普通に考えれば建築費の高い方が紹介料を払っても利益が出るはずです。
ましてや紹介料がないから値引きって…普通は販売員や営業から~の紹介なのでサービスしますね。って言われる方が多くないですか?
自分は家を建てるときに知り合いがいないかと考えましたよ?
価格もですが、建築に対する色々な不安を無くし安心して進めたかったですからね
生意気ながら家を建てた先輩としてアドバイスをしますと『営業との打ち合わせが一番大事』です。
家づくりだけではないですが『報・連・相』が一番大事ですよね。
しっかりメモを取り確認しながら進めればクレーム時もきちんと対応させましたし大丈夫ですよ。
ただし油断は禁物ですよ
建築中の110です。
皆さん色々有難うございます。
監督を何度も換えてくれとお願いし拒否されておりましたが何とか変えていただきました。
しかし、今度の監督も最悪です。
換えてもらってもこの程度なら良い監督はいそうに無いので自分でチェックし写真に残すしかないです。
因みに営業は建築、建材含め知識は乏しいのですが誠実に対応して下さるので満足しております。
今は大工さんと仲良くしもらい現場管理をお願いしております。(ご祝儀や差入れにお金はかけてますが)
ローコストで建築されている方は皆さん同じ苦労をしてられるのですか?
私は監督が駄目ですが営業が良い為、営業に駄目な所は伝えて手直ししてもらっています。
私の場合は現場監督が退社したので、基本的には
大工さんとのやりとりで進めていただきました。
大工さんによると思いますが、満足しています。
ただ、現場に足繁く通う必要がありました。でも、
このコストでと考えると時間を使うしかないかなと
思います。(安い買い物ではないですが)
現場監督は大変で、営業の人間が現場監督に
なることはないが、現場監督が営業になることは
この会社ではあると聞きました。大工手間も
決して良くないと思います。
効率も大事ですが、この会社には遊び、ムダ話
が欲しいです。
>130
>現実は紹介料というのは不動産や建設業界だけではなく、ありとあらゆる業界にあります。
>人材派遣などに依頼企業がいくら払ってるか派遣されている人がご存知ですか?
>紹介料がなくなると日本経済が動かなくなりますよ?
人材派遣会社が派遣先企業から得る料金と、派遣社員に払う給与との差額。
これと不動産屋の得る紹介料は、全く性質が異なりますよ。
これを同列に考えるようでは、勘違いもはなはだしいと思います。
>ましてや紹介料がないから値引きって…普通は販売員や営業から~の紹介なのでサービスしますね。って言われる方が多くないですか?
>自分は家を建てるときに知り合いがいないかと考えましたよ?
よく考えてみてください。
あなたは建設業界に詳しい知り合いのAさんに、どこか良い建設業者を紹介してもらえないかと頼み、
B社を紹介してもらったとします。Aさんの紹介だからとB社は値引きもしてくれました。
これだけだったら、あなたは親切なAさんと知り合いで良かったと思うでしょう。
でも裏でAさんは、家を建てたがっている人を紹介するからバックリベートをくれないかと打診。
応じる業者の中から、あなたの好みに合いそうなB社を紹介して100万円受け取っていました。
さて、あなたがこれを知ったならば、それでもAさんを親切でいい人だと思いますか?
不動産屋のやっているのは、こういう事ですよ。
紹介料を払っていのはアサカワだけではないはず。
施主が見積金額の内訳に満足していれば、良いのでは。
要は価格に見あった家を、施主の立場に立ってしっかりと
建ててくれれば良いだけで、それすらまともにできない
会社ってどうなんですかね。
建築中の現場で、バルコニー床裏が雨で染みになっていて
文句いったら、仕方ないの一言で済まされた施主の気持ち
わかります?
構造上問題ないですから、とか言う問題ではないでしょう。
もっとまともな対応のできる人を、現場につけてもらいたい
といっても、もううちは住んでますけど。
>139
>紹介料を払っていのはアサカワだけではないはず。
>138
>結局、紹介者がいてもいなくても施主が払う金額は変わらない。
紹介料を肯定する方の言い分は、いつもこれです。
1)紹介料を払っているのはアサカワホームだけではない。
⇒他の会社もやっている。だから正当な行為だと言えるのでしょうか?
どう考えても、不動産屋のやっている事は信義に反するし、
それに迎合する建設業者も同類に思えてなりません。
2)紹介料があってもなくても請負金額は変わらない。
⇒本当にそう信じて疑っていないのか?
紹介料が無くなれば、その分価格を下げる余地が生まれます。
そこに適正な競争が加われば価格は下がる。こう考えるのが
普通だと思います。
紹介料を支払うことって違法?
そんなにいけないこと?
信義に反する?
紹介料を支払わないハウスメーカーを教えてくれます?
適正な価格で販売しているハウスメーカーはどこ?
111です。
アサカワホームで建てられた方に質問です。
建材や設備など決めた後、控えをもらえましたか?
ちゃんと指定した物や色が入ってくるか心配です。
営業は大丈夫です。その様な書類は出して無いとの話です。
強引にもらった方が良いか迷っています。
96、121です。
担当営業者と打合せ後に、建材、設備、色、等の控えをくれましたよ。
もちろん、打合せ直後なので手書きのものでしたが。
そして、後日、郵送で手書きではない正式なものが届き、再確認しました。
来月、着工予定なので
ちゃんと指定した物や色が入ってくるか心配だけどね。
>142
>紹介料を支払うことって違法?
建設業者の紹介を施主からの委任ととらえた場合、不動産屋が建設業者に紹介料を
求めることには違法性があると考えます。
土地を購入して注文住宅を建てたい施主は、まず初めに不動産屋に相談すると
思いますが、この時の不動産屋には受任者としての責任があります。
ですから、
①建設業者に紹介料を要求する
②紹介料を払う建設業者しか紹介しない
など、施主(委任者)の利益に反する行為は慎まなければならないのです。
142さんは、違法でなければ何をやっても良いと言わんばかりですが、
法を遵守するのは当然の事として、企業には社会の模範となるような適切な
行為・行動も求められるのですよ。ですから、不動産屋の不法行為に加担
するような事は早くやめた方が良いでしょう。
自分のこの1年間のできごと、よくある話だと思う。
①スポーツジムに通っています。そのスポーツジムに友人等を紹介した
紹介したのでそのスポーツジムからシューズの贈呈を受けました。その友人も
入会金が無料になりました。そのジムの広告にも紹介するとショーズの贈呈と
紹介を受けた方は、入会金無料と書いてありました。
②妹夫婦が○○新聞をとりたいとのことで、私がとっている○○新聞の営業に紹介した
私は洗剤とお米をいただきました。妹夫婦はビール券をもらったそうです。
③父が車を購入するとのことで、私が以前購入したト○タの営業を紹介した。
営業から紹介してくれたとのことで、私は近所の遊園地の券をもらいました。
父も車の値引きを多くしてくれたと喜んでいました。
④子供が塾に通っています。その塾に妻の友達に紹介し、その友人の子供は入塾しました。
妻は塾からお礼に図書券をもらったそうです。その友人も塾から図書券をもらったそうです。
※上記すべて私からお礼をくださいと強要していません。
世間一般、お世話になればなんらかのお礼をしませんか?私は必ずします。
逆に、お礼の品をくれればもらっています。ふつうなのでは?
141さんは、当然、お世話になった人にお礼をしたり、お礼の品をもらわないんですよね。
信義に反するんですよね。すごいですね。
146へ
お礼の額の問題じゃないですか?
本来お礼とは、妥当な利益の中でするものですが
アサカワホームのそれは、度が過ぎているのでは
ないですか?
例えば、他の住宅会社が30万円の紹介料のところ
を、うちは100万円出しますよって言えば、大抵
の不動産会社はアサカワホームになりますよ。
でも、紹介料はしっかり建築費に転嫁されている
訳で、それでも他社より安くて利益の出せるアサ
カワホームの建物が言い訳ないですよね。紹介料
出す建築会社を責めるより、仲介手数料と紹介料
を二重取りしている不動産会社がガンですね。
小さい会社でも不動産と建築の両方でやっている
会社は沢山あるんだから、そういうところに建築
を依頼する方が賢いって誰か教えてあげたら。
147へ
例えば、アク〇スの50インチ大型テレビを購入するとする。保証内容等は同じ。
①企業努力して安く仕入れができたヤ〇ダ電気で5万円で購入する。
②地元の電気店で定価で10万円で購入する。
どっちがお得?
普通の消費者だったら①の定価の半値で買いませんか?
5万円も安かったらその他の電化製品も購入できますよね。
裏でリベートがあったとしても。消費者としては同じ商品を安く購入できたほうが
良くないですか?
111です。
96,121さん有難うございます。
何故、私にはくれないのでしょうか?
後期がズレるのは困りますが現場にちょくちょく顔だして確認してみます。
お互い完工まで頑張りましょう。