【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/
・アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20
【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/
・アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20
>>881
879です。情報不足で誤解されたようなので補足します。
家を購入するのは初めての事でしたから、業者から言われるままにそういうものかと≪つい契約≫してしまった訳で、その事についてはうかつだったと認め反省しています。
ですが、契約書に添付しようとしている図面と仕様に100%納得している訳ではなく、それが最終ではない事を伝え、契約後の図面変更や見積りに費用が発生するんじゃないかと心配してそれも確認して契約書に押印した訳です。私は住宅業界については素人ですから、建築確認申請まではお金はかからないと言われれば、その言葉通りの意味に受け取るのが普通だと思いますし、今でもその事に非があったとは思っていません。
しかもですよ。契約してから随分と時間が経ってしまっていたしもめそうになったので、こちらから30万弱ならば支払うという提案もしたのです。しかし、一貫して契約金は返さないというのがアサカワホームの態度でした。
ちなみに、まだ間取りや仕様をあれこれ検討している状況が続いていたので、建築確認申請のための作業は一切発生していません。アサカワホームからの請求書にも建築確認申請のための費用など記載されておらず、請求はあくまで営業等の人件費としてでしたが、これは契約金以上になるように都合よく算出したものだと感じました。
881=878さんは、これでも私が一方的に身勝手だと言われるのでしょうか?
私は、アサカワホームを信頼して契約をすれば問題ないなんて到底信じられないです。
879さん
一つ質問ですが、契約までしたのにどのような理由で解約をしたのですか?
もうここまで来ると契約の重さを知らない人がワーワー言ってるだけに
聞こえますね。30万弱なら払いますってどういう計算の30万なの?
住宅業界の素人さんのいいかげんな見積もりですか?
879です。
>>886
解約したのは、営業の対応が悪いのに加えて、アサカワホームへの不信感からです。
具体的に書きますと
①契約後は打合せ日時を積極的に調整しようとしないなど、営業の対応が悪くなった。
②建築士は外注の方でしたが、営業はその打合わせに度々同席せず、他のお客様(新規客?)の対応をしていた。
③分厚いカタログを渡されて好きな物を選んでくださいと言われるなど、こちらの要望に対して全く提案が出来ない。
④問合せや見積り依頼に対する回答がとても遅い。トラブルになりかけていた最後の頃は1ヶ月も待たされた。
⑤解約の話をしたところ契約金は全く返金できないと言われ、契約する前に営業に確認したと言っても取り合ってもらえなかった。
⑥そして解約の決め手になったのは、打合せを続けるならば追加で70万を払うよう請求された事。なんでも今までの打合せにかかった費用との事でしたが、拒否するともう打合せは出来ないと言われました。
①~④は営業個人の問題かもしれませんが、⑤⑥は会社としての対応でした。安価なので私もかなり我慢していましたが、以上のような事があってアサカワホームという会社自体への不信感がつのり、それに土地もこれ以上押さえておけなかったので泣く泣く解約する事を決心した次第です。
>>887
私としては、契約の重さを知らないのはアサカワホームの方だと思っています。上記の⑥など、アサカワホームの契約不履行ではないでしょうか?
それに受け取った請求書も、打合せや問合せした日付と内容が羅列されていて一式70万と書いてあるだけ。計算など一切されておらず、887さんの思い描いているような住宅業界のプロがちゃんと見積った物とは思えないひどい物でしたよ。
不動産屋でアサカワホームが安いと言われ、住宅展示場に行きました。
私的には、好みでした。…が、ネットの評判が悪いので残念です。
購入予定の土地で、間取りを書いて頂き、とても良かったので、決めようと思のですが、
評判が…。
イマイチ踏ん切りがつきません。
どうしよう〜。
>>889
>不動産屋でアサカワホームが安いと言われ、住宅展示場に行きました。
どこに決めるにしても最終的にはご自身の責任で判断されるしかないと思いますが、1つ知っておいて損はない情報をご提供いたします。
それはアサカワホームは不動産屋に紹介料を払うハウスメーカーだという事です。どういう事かといいますと、不動産屋から紹介を受けたお客様が建築請負契約をすると、契約金額の3~6%程度を不動産屋にキックバックするんだそうです。2000万円の契約ならば、60~120万円ものお金が不動産屋に支払われるわけです。
このような事はアサカワホーム以外のハウスメーカーでもしばしば行われているらしいですが、紹介料なんて払わないという地場の工務店もあるそうで、そういう所は得てして評判が良いらしいです。(評判が良いので口コミでお客様が来る。だから不動産屋に頼らなくても困らないという当たり前の事かもしれません)
紹介料を払うハウスメーカーの言い分として、紹介料は広告費、宣伝費から出ているのでお客様に不利益はないとの意見もあります。しかし、「契約」->「紹介料」が支払われるという仕組みから、契約金が不動産屋に流れていると考えるのが妥当ではないでしょうか。不動産屋は、見込み客を次から次へとハウスメーカーに紹介するだけで美味しい思いをし、本来は家の建築に向けられていたはずのお金がその分削られてしまう。従って、ハウスメーカー探しは出来るだけ不動産屋に頼らない方が良いと思います。
アサカワホームで私も家を建てましたけど、安い値段であの仕様は他社では
中々できないと思います。>>888さんみたいに人の不安を煽って書き込みする方もいますが、
私は全然アサカワホームで良かったと思っています。私からすると打ち合わせの時点でトラブルになる
人の方が意味が分かりません。施行ミスでトラブルになるのなら、まだ分かりますが
打ち合わせの時点でトラブルになるような人は、その人自身にもかなり人格的に問題があるとしか思えません。
(例えばお金がないのに無理な注文ばかりとか、何かとつけてケンカ腰の話方とか・・・・)
>>888さんみたいな人がいるとアサカワで建てた人も不愉快になります。(私は本当に良かったと思っています)
>>889さんがアサカワで建てようと思ってるのなら、アサカワも商売ですからきちんと打ち合わせすれば
安くていい家が建つと思いますよ。889さんに良い家が建つ事を願ってます。
これからアサカワホームで検討を考えていますが参考させて頂きます。
宜しくお願いします。
>>891
888ですが、多くの方が見るこのような掲示板で、人格的に問題があるとはずいぶんとひどい言われようではないですか。まずは891さんに、失言の訂正と謝罪を求めたいと思います。
私はアサカワホームと契約するのは止めなさいと言っている訳ではありません。私とアサカワホームとの間に起こった事実を紹介して、この様な事もあるので契約は慎重にした方が良いですよと皆さんに注意を喚起しているのです。891さんはそれを読んで不愉快になる、不安を煽っていると感じるそうですが、私が投稿した879、884、885、888、890のどの部分がそう感じるのでしょうか?具体的に指摘して頂けると助かります。そうしましたならば、ご納得いただけるような説明をさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いしたします。
>>892
アサカワホームを検討されているようですが、どこに依頼するにしても契約は慎重にされた方が良いです。建築請負契約をすると請負金額の何パーセントかの契約金の支払いを求められますが、まだ詳細まで確定していない段階で契約し、その後で対応が悪くなった、聞いていた話と違うから解約したいと思っても、簡単には解約させてくれませんし契約金も返してはくれません。これは営業が契約金は返しますからと言っていたとしても同じで、アサカワホーム以外のメーカーでも似たようなトラブルが度々起こっています。(「解約」や「解除」などで検索しますと他のメーカーのスレが出てきます)
それではどうすれば良いのかと言いますと、建築確認申請を出すまでは建築請負契約ではなく設計委託契約で進めてもらうようにお願いするのです。ローコストメーカーの設計料金はせいぜい数十万と建築請負契約に比べれば随分と金額が小さいので、契約金は求められないか、求められたとしても数万円で済むはずだからです。
892さんがアサカワホームに頼む場合にも、ぜひ相談される事をお勧めします。そして、もしダメだと言われたならば、詳細まで決まっていないのに、なぜ請負契約をして多額の契約金を支払わなければいけないのか、説明を求めてみて下さい。
それでは、889さんに良い家が建つ事を願ってます。
私は891さんではありませんが、ここの情報を参考にさせて頂いた者として
少し違和感を感じましたので書き込ませて頂きます。
>それではどうすれば良いのかと言いますと、建築確認申請を出すまでは建築請負契約ではなく設計委託契約で進めてもらうようにお願いするのです。ローコストメーカーの設計料金はせいぜい数十万と建築請負契約に比べれば随分と金額が小さいので、契約金は求められないか、求められたとしても数万円で済むはずだからです。
892さんがアサカワホームに頼む場合にも、ぜひ相談される事をお勧めします。そして、もしダメだと言われたならば、詳細まで決まっていないのに、なぜ請負契約をして多額の契約金を支払わなければいけないのか、説明を求めてみて下さい。
うーん、それって1個1万円、2個目は5,000円にしますよ!と言われて、じゃ、2個目の5,000円のだけ下さいっておいしいとこ取りみたいなことを言ってるような話じゃないですかね。
ローコストメーカーとして薄利多売で施工まで請け負うからこその金額設定なだけで
もし設計なんて数十万、それだけなら契約金は数万程度の仕事だと言われるならそれこそ酷い言われようではないかと。
それに契約違約金の設定がはした金では、さんざん無料で最終に近い図面を作らせておいたあげくに
アイデアだけ頂いて簡単に契約破棄する人が増えませんか?
おっしゃるような内容を言うことを人に簡単に勧めるのは上手く進むはずであった商談も微妙な空気にしかねない
ちょっと乱暴で危険なご意見だと思います。
話は戻りますが、私自身素人なので断定は出来ませんが
逆にそのような不安をお持ちの方ならローコストメーカーではなくまずは信頼できる設計事務所をお探しになって
依頼されるのもひとつかと思います。
全体の予算を伝えた上で、そして出来るだけ安く施工してくれる地場の工務店やメーカーを使ってもらうように依頼する。
当然同じ設計でもおそらく設計料単体ではローコストメーカーのそれより高くなると思いますが、施工管理の責任の所在など契約内容にさえ気をつければローコストメーカーより密な打ち合わせが出来るのではないでしょうか。
私自身はそれぞれのメリット、デメリットを比較した上でローコストメーカーに依頼しまして、
結果的に納得の行く結果でしたが、ではどちらが良かったかと言えば正直申し上げてわかりません。
もしかしたら上に述べたようなやりかたでも同等のスペックで変わらない予算で出来たかもしれません。
個人的な感想としては多少の金額はその時々の情勢で変化しますし必ず追加とか変更をしたくなるところが出てきますので
最初の見積はよほどの価格差がなければ最終的に帳尻は合ってくると思います。
そもそもどんな形の家でも坪いくらって自体がざっくり過ぎると思いませんか?
あら探しにこだわり過ぎて前に進めなくて家を建てる好機を逃すのが一番の損失です。
大事なのは妥協出来る点と出来ない点を明確にして総合的な選択することだと思います。
口コミにみられるような悪いパターンも当然注意すべきかと思いますが、ローコスト、大手メーカー、町場の工務店、設計事務所それぞれに得手不得手がありますのでご自分が重視されるポイントを得意としているのはどれかということだと思います。
>>895
長文ご苦労様でした。895さんが素人の割りに色々とお詳しいのは経験者だからだとしても、業者寄りの意見なのはなぜ?洗脳されてしまったのかな(笑)。GW中にアサカワホームのキャンペーンに行かれた方もいると思いますが、895さんのように洗脳されないように注意しましょう!
>うーん、それって1個1万円、2個目は5,000円にしますよ!と言われて、じゃ、2個目の5,000円のだけ下さいっておいしいとこ取りみたいなことを言ってるような話じゃないですかね。
さて、これを一理あると思ってしまう方もいるでしょうけれど冷静になって考えてみましょう。まず、1軒目の設計料は1万円貰ったけど、2軒目も似たような家だから5000円でいいよと言うような割引きが、注文住宅で成り立たないのはわかりますね。さらに、一括だから設計料が割引きされていると言われても、一括でない時の設計料が明示されていなければ本当にお得になっているかどうか判断できませんよね。
それではローコスト系ボリュームゾーンと思われる1000万円台前半を例に、仮に一括請負1250万円で、その内訳けは設計料50万円、建築費1200万円。契約金以外は完成引渡し時にローンを組んで支払うとして、一括契約とそうでない場合を比べてみましましょう。
【一括契約の場合】
1)設計と建築の一括請負契約をする。この時、契約金を125万円払う。(契約金は請負い金額の10%としました)
2)建築確認を申請し取得する。
3)部材発注。着工。
4)完成引渡し。残金1125万円をローンで支払う。
【一括請負でない場合】
1)設計委託契約をする。この時、契約金を5万円払う。(こちらも設計料の10%としました)
2)建築確認を申請して取得。設計料の残金45万円を払う。
3)建築請負契約をする。この時、契約金を120万円払う。
4)部材発注。着工。
5)完成引渡し。残金1080万円をローンで支払う。
こうして比べるてみると明らかになりますが、一括契約でのメリットは用意しなければならない現金が少なくても良い程度です(上記の例では、45万円少なくて済みました)。このメリットを得るために、まだ詳細まで詰め切れていない段階で設計料を超えるほどの契約金を預けるのを、皆さんは妥当だと思われるでしょうか?
設計料がお得な設定になっている場合もあるかもしれません。しかし、アサカワホームに限らず業者が一括契約を強く求めるのは、「契約違約金の設定がはした金では簡単に契約破棄されてしまう」とつい本音が出て895さんが自白してるように、多額の契約金を取って解約を防止するためで間違いありません。そして、その仕掛けはこうです。
1)設計と建築の個々の価格を明らかにせず、判断するための情報をお客に提供しない。
2)相対的に安価な設計を建築と抱き合わせて1つの高額な契約にする。
3)高額な契約だから、契約金がある程度まとまった金額でも疑問をいだきにくい。
賢明な方はおわかりでしょう。大抵の場合、施主が解約したくなる理由は業者が満足のいくような仕事ぶりをしないからですが、契約金をとる目的は解約防止なのですから、業者はどんな事があっても契約金は返さないつもりです。
このように、一括で契約するメリットは施主側には多くありません。それどころか、多額の契約金を支払わされて、解約に対する足枷を付けられてしまうものなのです。
そもそもお客を満足させて初めてお金がもらえる。これが商売の原則だと思うし、価格が安くてサービスも良ければ解約される事はないはず。それなのに、多額の契約金を取らないと心配で仕方がないという業者は情けない限りですね。
895です。
>888ですが、多くの方が見るこのような掲示板で、人格的に問題があるとはずいぶんとひどい言われようではないですか。まずは891さんに、失言の訂正と謝罪を求めたいと思います。
>895さんのように洗脳されないように注意しましょう!
↑こういう主張をする人が一方で他の人間にはこれですか?
はては嫌みの様に「長文ご苦労様でした」、「自白うんぬん」などはかなりの衝撃でした。
さて、詳細に書けば、更に長文ご苦労様でしたとなるとやりきれないので何とか出来るだけ簡易に補足します。
まず私が特に業者寄り、アサカワホーム寄りに終始していないのは、文章をきちんと読んでいただければわかると思います。
ではどういうことか。
ローコストに限らず、施工メインの業者を捕まえて設計はせいぜい数十万だから設計単独で契約したいなんて、真面目にやってる施工業者さんにしたら理不尽な話で普通に考えたらそういう話ならば設計事務所なり建築士にご相談下さいって話じゃないでしょうか。
体験からこういう悪い対応があったので気を付けましょうにとどまっていれば口コミとして有意義ですが、ダメだと言われたら説明を求めろとまでおっしゃるからには実体験もしくは実例のある話なのでしょうか。
そういう記載が一切ないので違和感を覚えたのです。
もし更に後述された比較例に裏付けがなく単なる持論にとどまっていたなら、そしてそれを参考にその様な主張をした方が施工業者におかしな目で見られてしまったらあなたは責任を持てますか。
私の場合こういう交渉をしたらこのメーカーでは対応してくれましたよとかなら分かりますが、私が言いたいのはそういう一般論です。
こんな洗脳呼ばわりされるところに書き込んで後悔していますが、私同様ここを参考にされてる方も多いと思いますのでこれをもって最後にしたいと思います。
>>897
895さん、「洗脳」は皮肉ですよ。到底素人だとは思えませんから、アサカワホームの関係者ではなかろうかと疑っているのです。
>施工メインの業者を捕まえて設計はせいぜい数十万だから設計単独で契約したいなんて、真面目にやってる施工業者さんにしたら理不尽な話で
895さんは”真面目にやっている施工業者”とはどのような業者だとお考えですか?私は、少なくとも以下の1)~3)を満たさないような業者を”真面目”で”誠実”だとは思っていません。
1)設計・建築一括請負契約ではなく、設計契約→建築確認取得→建築請負契約の手順を踏む業者
2)建築請負契約に仮ではない設計図書を添付し、契約後速やかに工程表を交付する業者
3)過剰な前払い金(契約金含む)を要求しない業者
1)設計と建築というのは別の業種ですから、設計は設計、建築は建築でそれぞれ分けて契約するのが筋ではないでしょうか。免許も「建築士事務所」と「建設業者」で別ですし、設計と建築を別けて見積りや契約を求める事が理不尽だとは思えません。それに独占禁止法では抱き合わせが禁止されていますので、どうあっても別々には契約しない・させないという業者には独占禁止法違反の疑いがかかろうというものです。
2)設計・建築一括請負契約の場合、仮ではない設計図書を添付したり、工程表を交付する事ができません。
3)何年か前に過剰な前払い金をとったまま破産した会社があり多くの方が被害にあわれました。その経験から過剰な前払金の請求を法律で禁止せよとの意見もありますが、そもそも請負契約には前払いをする義務はありません。どういう事かといいますと、請負人が仕事の完成の義務を負い、発注者は仕事の完成と引き換えに代金を払うといのが請負契約。そして原則は義務の同時履行なので、仕事に着手する前に多額の契約金を払う必要もないし、業者が契約金を求める法的な根拠もないのです。
なお、私が5、6件の業者から見積りをとった経験から、アサカワホームも含めてローコスト系の設計料は大体50万円前後とみて間違いないです。しかし、設計料がせいぜい数十万で安いから設計だけで契約させろと、わがままを言っている訳ではありませんよ。契約までは甘いことを言っておきながら、契約後に態度が変わったりふっかけたりするような会社があるので、設計と建築を同じ業者と契約する前提で、それでもトラブルを防ぐための知恵として、2回に分けて契約するように勧めているのです。以上一般論ですが、私が設計と建築は別々に契約しろという根拠です。
もし設計と建築を分けて契約する事に難色を示すような業者がいたら、それは設計段階でお客を満足させる自信がないのかもしれません。そういう業者に対しては設計料に見合わない過剰な契約金の支払いを益々慎重に考えなければいけないでしょう。(895さんの言うような「施工メインの業者」では、設計に自信がないのは当たり前かもしれませんね~(笑))。
さらにアサカワホームに限って言うと、過去に以下のようなトラブルを起こしているのですから、ちゃんと仕事をしてくれる保証として施主の方が契約金を預かりたいくらいではないでしょうか。
■アサカワホームが過去に起こしたトラブル
1)問合せや見積り依頼などに対して、うちは人手を減らしてその分安く提供しているから忙しいと言い訳し、普通では考えられないくらいの期間回答をよこさないでお客様とトラブルになりました。
2)基本料金に含まれる打ち合わせは5回まで。それ以降は追加のお金がかかるという独自のルールを作って打合せ費用を請求し、お客様とトラブルになりました。
3)契約金は手付金であるからお客様都合の解約時には一切返さなくても良いという自分勝手な解釈をして、お客様とトラブルになりました。
確かに不動産屋にバックマージンを払っているのは本当のようですね。
土地の契約前に「参考プラン」と称してアサカワの名前入りの平面図が出てきましたし、
契約後もしつこく打診があったので無料の範囲でプランを作ってもらいましたが
プランニング力はかなり弱かったですね。
競合させた建築事務所と較べても差が歴然としていました。
肝心の価格面も大したアドバンテージはありませんでした。
>>899
>プランニング力はかなり弱かったですね。
>競合させた建築事務所と較べても差が歴然としていました。
アサカワホームも建築士事務所の登録はあるようですが、建築士をあまり多く抱えていないみたいで、個人の注文住宅は他の建築士事務所に委託しているみたいでしたよ。私の時にも協力建築士事務所という形で、他の建築士事務所の建築士が、アサカワホームの支店までやってきて打ち合わせしました。
ちなみに、その建築士の仕事は建築確認申請を通すまで。安い料金で委託されていたのかもしれませんが、あまり責任感を感じませんでした。そんな具合だから、アサカワホームは設計にも不満を感じる人が多いのでしょう。
>>900
建築士の仕事が建築確認申請までの場合、施工監理は現場監督任せになると思われます。しかし、アサカワホームはその現場監督もいまひとつだと言う投稿が過去に複数ありました。お金はかかりますが、第3者の建築士に施工をチェックしてもらうという方法があるみたいなので、心配な方はネットで調べてみては如何でしょう。実際に依頼しなくても、第3者に施工チェックを依頼する事を考えていると伝えるだけでも効果があるのではないかと思います。
アサカワホームで契約して、建築中です。
営業さん頑張ってますよ~。
ミスもありましたが…
ここは荒れてますね。
良いと思った人の話も聞きたいですね...
ここのHMじゃ無理か。
>906
そりゃー、良いと思った人も沢山いるでしょう。
例えば、間取りが自由にできて、キッチンやお風呂が好きな物が選べれば良いというあまりこだわりがない人。
予算が少ないので注文住宅なんて無理!と思っていた所、アサカワなら安く建ててくれると聞いて頼んだ方など。
でもこういう人達は、どこに頼んだとしても満足してるんじゃないかと思いますね。
ここのベーシックやプレーンで使われてるアキレスの断熱材って良いのですかね?(内断熱のやつ?)