住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その26
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 16:25:40

前スレ(その25):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-03-04 17:50:29

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その26

  1. 981 匿名さん

    ここの書き込みホントに酷いね。こちらは何派でもないけど、
    常連さんも「固定の書き込みが~」の論調からはそろそろ卒業した方が
    いいのではないかな?

    固定派が書き込んでいたとしても、気に入らなければスルーすれば
    いい話しで、その反論というか悪口というか>>979 >>980みたいな書き込み
    が延々と続いていくのは変動派から見ても見苦しいんじゃないか。
    少しどっかの具合が悪いのかもしれないけど、変動組むとそうなっちゃうのかな。

    スレ主さん?もさかんに>>2に誘導してよそ者は来るなの論調だけども、
    疑問に思うことや不安に思うことが多いのは融資の特性上当たり前だと思うけど。
    それを全部「固定の嫌がらせ」と断言してしまうのは大変残念なことですね。

  2. 982 匿名さん

    >>981
    固定ちゃん?

  3. 983 匿名さん

    873の例え話は、変動派の人からみると、だから固定は...って言いたくなるような話ですよね。

    この例え話に沿って言うと、じゃあその車でどんな道を走るつもりなんですかってことです。

    今走っている道は、すぐにジャングルになる可能性のある道なのか?それともしばらくはせいぜい未舗装になるかも知れない程度の道なのか?

    確かにどんな道にもなる可能性がありますが、その可能性について探り、より優位に進めようとするのが変動派、その可能性について思考停止するのが固定派、というのが私なりの整理です。

  4. 984 匿名さん

    >>983
    私は変動は大いにアリだと思うけど、>>873の話しは道の話しではなくて、
    車に例えた話しでしょ。

    変動は自分に起因(所得増減)する以外の外部起因の大事故(金利の急上昇に
    よる支払い困難)に対して、安全装備が少ない車に例えたんでしょ。
    その分車が安い(金利が安い)んだからそれはそれでメリットだと思うし、
    走る距離が短ければ(支払い期間が10年以内とか)事故はおきにくくなる
    んだから戦略的にはありなのでは。

    どうしていっつもフラットを目の仇にするんだろうね。
    所詮同じ住宅ローンで、その種類が違うだけなのにな。

  5. 985 匿名さん

    まさに不毛地帯だなこのスレは

  6. 986 匿名さん

    そうなんです。例えば普通の庶民が年収の5倍も6倍も人によっては7倍以上の
    住宅ローンを組むのなら、余力でやってる場合が多い株や投信と違って家族の
    ためにも絶対に失敗できない投資だと考える人も多いのです。

    高いとか安いとかそういう次元ではなくて、セーフティファーストな人も多い
    ということです。それを「固定は思考停止してる」と揶揄するのは自由ですが、
    家族を守るというのはそういう一つ一つの安全対策の地道な積み重ねなのであり、
    「備えあれば憂いなし」という人もいるのです。

    最終的にどっちが得だ損だの話しではなく、どこに重きを置くかは人によって
    違うのです。

  7. 987 匿名

    感覚の相違なんだから、仕方ないよ。

  8. 988 匿名さん

    >>984さん
    この例え話にこだわるつもりはありませんが、873のレスには「この先は誰にもわからず、説明は無理」などとあり、総合的にみて変動と固定の選択についての例え話であると理解したものですから。

    単純に変動金利という状況と固定金利という状況を車に例えた、ということであれば、おっしゃるように「車に例えた話」と理解できますが、選択するというアクションまで含めた例え話としては、873は片手落ちといわざるを得ません。

  9. 989 匿名さん

    固定やフラットは津波に例えたら、5mの津波にまでしか耐えられない防波堤。
    20mの津波(ハイパーインフレ)が来たら何の役にも立たないよ。

    だから、それに対応するには海の近くには住まない(家をローンでは買わない)か
    それ以外の方法でヘッジするしかない。
    変動の人が安全を軽視しているというわけでは無いと思うのだけど。

  10. 990 匿名さん

    実際フラットで借りた人で競売行きになってる人が急増したわけだから決して安全では無いよね。

    金利上昇に備えて固定にしたのに金利上昇が来る前に払えなくなる人が沢山いる現実。
    変動にして差額を繰り上げしていれば助かった人もいるだろうに。

    逆に過去20年金利上昇により払えなくなった例って誰一人いないのでは?
    2006年頃に0.5上がったけど金利上昇して住宅ローンが払えなくなった話なんて聞いた事ないし、
    (3000万程度の借入では数千円の返済額UPだから当然だけど)
    むしろ当時は金利以上に所得が結構皆上がってたし。

    過去20年見たら金利上昇による破綻リスクは0%です。今後は分からないのも事実ですが
    破綻者が増えるほどの金利上昇とか考えづらいですね。

    あの、バブル期だって高金利でしたが金利上昇で破綻したなんで聞いた事ないです。逆に
    高金利でもみんなお金借りまくってましたし。


    今は金利上昇リスクよりもその他いろいろな要因で支払いが困難になるリスクのほうが
    高いわけですから、そうならないように最善を尽くすほうがより現実的だと思うわけです。
    そうなると変動+繰上で元本を早く減らし、月々の返済額を軽くする。例えば月々の返済額が
    5万円とかになればたとえ、急に会社が倒産しても最低限の職業で返済可能ですよね?

    いつの時代も固定派の人は「固定は正しい!」と言い続けていますが、結局フラットS以外の
    固定は完全に失敗だった訳です。そう考えると確率としてものすごく低いほうに掛けている
    事になりますよね?まさにギャンブルです。(しかもフラットSだってまだ分からない訳ですし)

  11. 991 匿名さん

    >フラットで借りた人で競売行きになってる人が急増
    >過去20年見たら金利上昇による破綻リスクは0%
    >バブル期だって高金利でしたが金利上昇で破綻したなんで聞いた事ない
    >フラットS以外の固定は完全に失敗だった

    これ見ながらコーヒー吹いた人が何人かはいるのでは?
    いつもの流れなら、この後支援機構のデータの連投(フラット叩き用の)

  12. 992 匿名さん

    銀行の固定で借りているやつなんて誰もいないだろ いまどき

    たとえがメチャクチャ

    >金利上昇に備えて固定にしたのに金利上昇が来る前に払えなくなる人が沢山いる現実。
    >変動にして差額を繰り上げしていれば助かった人もいるだろうに。

    バカ?

  13. 993 匿名さん

    >>990
    金利変動に備えて、それなりの所得を持った人が適切な金額をフラットSで
    借りるのが正解と言っているように聞こえるけど。破綻してるのはそもそも借入が
    多すぎたんでしょ。

    それとバブルなんか破綻者続出したけどな~。
    あなたの中では0なんでしょ、あなたの中ではね。

  14. 995 匿名

    >>993

    990は変動万歳、固定だったら100歩譲ってフラットSまでって書いてあるように見える。

  15. 996 匿名さん

    >>991

    呼んだ?

    1. 呼んだ?
  16. 997 匿名さん

    フラット35=サブプライムローン

    国が返済能力の低い人間に金貸すんだからたち悪いよな。

  17. 998 匿名さん

    >>996
    そのデータってフラット限定??
    銀行ローンの破綻者のデータは??

  18. 999 匿名さん

    >>993
    現実にはフラットSですら変動に比べれば損なローンだと思うけどね。

    金利上昇に賭ける気持ちが分からない。

  19. 1000 匿名さん

    固定がおかしな書き込みすると、荒れちゃうんだよな。何しに来てるんだ?

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸