- 掲示板
前スレ(その25):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-03-04 17:50:29
前スレ(その25):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-03-04 17:50:29
変動:固定を4:1の割合で25年銀行ローン。 固定は10年特約。
生活費内で余裕が出れば少しずつでもネットで繰り上げ返済していこうと思っていますが、
どちらを先に返していくのがいいのですか? 初心者です教えてください。
>>857
>固定の人は、固定でよかったと思えるメリットを
>このスレで理論づけて説明できると
>また違った反応にはなると思うが、説明できる人居ないでしょ?
そうなんだよね。いないんだよね。これだけ議論して未だに現れない。
ということは、固定にせざるを得ない人は別として、変動の方が良いってこと。
円安、(長期)金利上昇が景気回復に結びつけば政策金利も上がるかもしれないけど、どうだろうね。
今後数年は政策金利が上昇する環境にはならない(なれない)と思う。
国債をいくら発行してもその分金が市中に出るから国の金融資産も増える
↓
借金は国の金融資産を上回ることはなく、銀行は国債を買い続けられる
じゃあ、市中に出回った金を国民が銀行に預けずタンス預金すれば一気に破綻するんでしょうか?
↑ あり。
金融機関の破綻が先だけど。
政策金利上がったね
政策金利上がったよね?
↑これのことを言ってるのか?
欧州中央銀行 政策金利引き上げへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110407/t10015168841000.html
日本はいつから欧州連合に入ったんだ?
お前ら釣られ過ぎ(笑)
欧州はいち早くデフレ脱却か・・
日本もインフレを抑える為に金利上げるような事態が早く来ることを強く望む
変動で借りてるが、やはり景気が悪いのが一番だめだわ
固定のメリットを説明できない
という流れがありますね。このスレはずっと前から同じことを繰り返していますね。
固定のメリットは金利上昇のリスクがゼロ。
変動金利で借りている人は固定のメリットがわからないんじゃなくて、メリットを見ていないだけだね。
それを偉そうにしゃべってもつまらないよ。
そうなんです。
結局、結果論で現時点では「変動で良かった」ということで、
この先は誰にもわからないのです。それを説明しろと言われても
無理な話しなんです。変動でもいいと思います。
車の安全装備と同じなんです。固定の車は頑丈なボディに6エアバッグやら
ESPが付いてて大事故を起こしにくいんです。高級欧州車みたいなもんです。
軽四の変動の人はそんなもの価格が高くて無駄で、今まで事故なんてなかったし
これか無いって言ってるに等しいんです。
だから誰も「勝ち」とか「負け」とかもないんです。固定は愛する家族を事故から
守るために安全装備を+アルファ出して、しっかりした車に乗っているだけなんです。
>固定のメリットは金利上昇のリスクがゼロ。
= 最初から高い金利設定
ってことが言われているが、そこはどうなの?
金利が上がると思ったから固定を選択したのでは?
変動だろうが固定だろうがローンは借金でしかない。
しょせん損得でしか計算できないよ。
>それを偉そうにしゃべってもつまらないよ。
こういうのを負け惜しみって思われるの。わかる?
>固定は愛する家族を事故から 守るために安全装備を+アルファ出して、
>しっかりした車に乗っているだけなんです。
戦車で走ってる感覚かな。
燃費悪くてしょうがないだろうね。
"確かに固定のメリット説明しろ"っていうセリフは間が抜けているね。
ちなみにこのスレで語られている変動のメリットは本質的にはメリットではなくて、戦略でしかない。
>877
>妙にけんか腰だし、固定を否定するのが生きがいみたいですね。
ちがうよ、生きがいなんじゃなくて、否定でもしていないと不安で仕方ないんだよ。必死に攻撃して調子に乗って攻撃に参加する人たちと仲間意識を欲しがって安心している気になっているだけなんだよ。
>妙にけんか腰だし、固定を否定するのが生きがいみたいですね。
ちと熱くなりすぎたのは申し訳ない。
873さんが言うことは一理あると理解してますよ。
まあ、私の場合はローンは損得勘定で考えてますので
固定を否定というより、借金返済への仮想相手と申しましょうか
比較するのにいい相手なんですよね。
借金なんてないほうがいい。あるなら、できるだけ早く返し終わりたい。
と思うと。金利動向もやはり気になりますが
残債比較がしやすい固定を引き合いにだした方が、燃えてしまう性分なので・・・
今後は発言に気をつけるようにしますね。
日本は必需品の不足でインフレ傾向?
>>882
そんな一時的なことでインフレになるならデフレで苦労しないと思うが?
今後の見通しで恒久的に必需品が不足するというのなら話は別だけど
一時的に値がつり上がっても、物が供給され一巡すれば、あっと言う間に元に戻る
パニックになって無駄にガソリン、米やら水を買いあさってる人を見てわかりませんか?
ここでもっともらしいことを言っても無駄ですよ。
言い訳にしか聞こえない。
何度もいってるが、
固定は単なるびびり派。
変動は今が良ければ派。
そこそこの収入で、余裕の返済であれば、何も気にすることはないはずだよ。
どっちだって構わないよ。
勝ち負けわかるのは返し終わってからとりあえず10年後だね。
フラット35Sのメリットは10年後に完済できて高収入の人が減税使ってほぼ金利ゼロで返せることでは。
変動も同じようなメリットあるけど予想外のことで急上昇って可能性は
ゼロではないからそういう人はフラットにしたほうが確実だしね。
まあ何にせよ、ここでああだこうだ言うより、自分のやるべき本分を確実に励行することですよね。
みんな不安だし、先は見えないけど、やることはわかってるわけだから。そうじゃなきゃ借金してまで家を買わないでしょ?
頑張りましょう、ご同輩!
逆に一定の条件をクリアしてれば、誰にでも何千万円も貸してくれるって、すごいこと思います。しかもこんな低金利で。
住宅ローンというシステムが無ければ、家なんか買えないのです。家族も幸せに出来ないのです。
我々は恵まれてます。
返済に不安を感じる人には、普通は貸したくないはずです。
借りられただけでも有り難いと思います。
どんな状況におかれても、黙って返済するだけです。
おれ 現代に生きていてよかった
低金利の恩恵にあずかれて
うちは去年6月実行のフラット20S。大手町のオフィスまでドアtoドアで1時間もかかるけど、年収の3倍以内で返済楽勝です。繰り上げで10年完済の予定です。
変動より若干高い金利は安心料かな。
変動でも返せたと思うしローンを倍くらいは組めたと思うけど、借金は少ないに限る。
残念なのは生まれて初めての都落ち。。。
あらためてローンは借金なんだと実感しますね。
今だけなんだろうけど
またすぐ罵りあいが始まるんだろうけど
平和だ
現実が伴わない限り、
ここでは楽しく語り合えるわけですな。
>>873
回りくどい固定厨だなww
車は同じだよ。
変動は流れにのって普通に走る。固定はずっと徐行。
先々渋滞があっても変動はそれまでに先行してるから、
固定が追い付くのはちょっと大変。
>895
事故が起こる確率は徐行する方が低い。
社会に与える影響からしても事故(破産)は起こすべきではないと思うので、
経済を見通せる自信のない人は固定にするべきと思う。
10年以内に返せるなら変動でいいと思うけど。
>>896
「羹に懲りて膾を吹く」に見える。
>経済を見通せる自信のない人は固定にするべきと思う。
経済を見通す自信がないからこそ変動なのに。
フラットは金利が上がらなければ損する。
変動は景気に中立。
(あくまで車を例にするなら)
住宅ローンなんて高速走ってるようなもの。そして道のりは長い。
徐行は結構だが、法定速度は守った方がいい。
いつまでたっても目的地に着かないよ。
変動が固定いいと言えるのは低金利がこのまま続いたら。
景気が良くならなければ金利は上がらないというのが確実なら変動のほうがいい。
そして現状では上がりにくい要素が多いから普通に考えれば変動がいい。
ただ変動なんだから絶対に上がらないわけではないので
変動が上がるのような想定外が起こる可能性については考えておきたい。
その想定外では固定が有利なのかっていうところも考慮して。
そもそも、景気がよくなると、金利が上がると思ってる時点でエラーだね。
過去レスからだと景気が良くなる=利上げじゃないけど、利上げ=景気がいいことが前提だったと思うが。
>>902
>確かにそうですが、ちゃんと景気に応じて給料も上がるのかよくわからないし。
景気に応じて給料が上がるかどうかも分からないのに、金利の高いフラットで住宅ローンを組むんですか?
しかも景気に関わらず、10年後に必ず金利が1%上がるおまけ付きなのに。
あり得ないですよね?
金利=リスクだからさ。
固定なら長くなれば長くなるほど不確実性が増すので、金利上がるでしょ。貸し手が金利変動リスクを取らなきゃいけないので、その分金利(≒リスク)が上がる。
変動なら、タイムリーに借り手が金利負担を受けるわけで、金利変動リスクを借り手が取るんだよね。
当たり前だけど、変動はリスキーというだけ。ただリスクが実現するかは別。過去10年起きてないから次の10年もないとは言えない。確実にわかるならリスクではないので。
基本的に営業戦略もあるけど、変動も固定も、期待値は同じように作っている。
変動がリスキー→金利上昇リスクが怖いというなら、スレタイとは逆で変動金利は怖いともいえる。(最終的に得か損かじゃなくね)
年収700~800万円程度で、低金利につられて5000万円くらいの借り入れをした人が、これから大変なことになりそうですね。