|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その26
-
201
匿名さん 2011/03/14 09:59:47
すげー。
下がり方次第では、フラットにするつもり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん 2011/03/14 10:08:55
家買うこと自体が今は最大のリスクですから当然といえば当然。
今回の地震を経験した家を買うのかってこともあるし、
今後の経済状況を思うと・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん 2011/03/14 10:16:24
とりあえず、埋立地だけは買わないほうがいいって事だけは解った
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名 2011/03/14 12:04:40
夏に実行予定ですが、フラットのがいいかな?爆下げ継続してますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名 2011/03/14 12:16:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名 2011/03/14 12:25:55
204
そんなに長くしてる訳ないだろ。
4月だって爆下げ確定したわけでは無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名はん 2011/03/14 13:56:20
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん 2011/03/14 14:12:49
基本的には、国債の残高が増えると長期金利は上昇します。ただし、長期金利は投資家の資金需要によって左右国債の残高増加が長期金利上昇を誘発するという基本的なカラクリは知っておく必要があります。預金者にとって金利の上昇はメリットですが、金利上昇は、生活上、リスクになる面もあるからです。変動型のローンを組んでいれば金利の上昇によって返済総額が増えます。また、金利の上昇は物価を刺激し、インフレを招きます。これらのリスクに対応するためにも、国債の残高については、関心を持つべきです。
なお、変動型金利で住宅ローンを借りている人の多くが「金利が上昇したら長期固定に切り替えればよい」といいますが、それはとても難しいワザだと認識しておきましょう。
ほとんどの場合、市場で長期金利が上昇したのを見て、それに追随するように政策金利である短期金利を引き上げるからです。タイミング的には、長期固定のローン金利が先に上がり、その後、変動金利や短期のローン金利が上昇することがほとんどです。切り替えようと思っても、すでに長期固定の金利は上がっている、ということになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん 2011/03/14 14:21:02
>また、金利の上昇は物価を刺激し、インフレを招きます
バカなの?金利の上昇が物価を上げるんじゃなくてインフレを
抑える為に金利を上げるんだが?
そんな基本的な事も分からないから災害が大きいと景気が良くなるとか
訳わかんない事平気で書けるんだろうな。
>ほとんどの場合、市場で長期金利が上昇したのを見て、それに追随するように政策金利である短期金利を引き上げるからです。
ほとんども何も不況下で長期金利が上昇したら中央銀行は市場に資金供給して金利を下げてるんだが?
今日のニュースとか見てないのか?知っててわざと荒らしてんのか?それとも本当にバカなのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん 2011/03/14 14:42:19
変動選択者は金利が上昇したら長期固定に借り換えればよいって、誰が言ってんの?
一気に繰り上げがデフォでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名 2011/03/14 14:55:05
一気に繰り上げできればいいねー。ガンバッテクダハイ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん 2011/03/14 22:53:18
もはや >>208 なんかはエサなしのバカデカい釣り針たらしてるだけとしか思えない
知ってて書いてるんだよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん 2011/03/14 23:04:00
全くだ。
市場に金が回らないとと思うから、資金供給する。
んで、長期金利は低下。
上がるとかないし、ましてや政策金利なんか何の関係もない。
大体、政策金利なんか今上げて企業苦しめてどうすんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん 2011/03/14 23:15:32
そのうち東北地方に地震が来ると変動金利は上がりますとか言い出しそうだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん 2011/03/14 23:22:21
208は恥ずかしくて二度とレス出来ないでしょうね。
おバカさん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん 2011/03/14 23:34:30
208って金利が経済を構成する一部にすぎないという視点が決定的に欠けていますね。
資格だけ取ったにわかFPさんかなんかですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん 2011/03/14 23:40:16
うーん、あまりにも終わってる208の書き込みはシャレか何かと信じたいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名 2011/03/15 00:46:05
ロイターの記事とか208に近いけど
208叩いてるのは三橋とか信じちゃう感じの人達?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん 2011/03/15 01:16:24
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名 2011/03/15 01:21:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん 2011/03/15 03:38:51
日本経済新聞のHPみてみろよ
もう金利がどうこう言ってるレベルではないぞ
東電さっさとなんとかしろよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん 2011/03/15 03:51:40
今の長期金利の大幅下げ状況見てると、やっぱりフラットが
正解だったかもしれない。変動はこれからわからんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん 2011/03/15 03:57:35
長期金利は震災前で1.3、昨日見たとき1.21、今見たら1.16。
短期間で信じられない下げっぷりだ。これは昨年秋を越える可能性あると思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん 2011/03/15 03:58:55
すでに家を建てることがリスクより日本にいることがリスクになりつつある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん 2011/03/15 06:19:33
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん 2011/03/15 07:04:40
究極これからは無借金及び年収範囲で帰る人のみ
購入それ以外は賃貸が良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名 2011/03/15 07:20:12
年収範囲でも賞与除くだね。まだわかんないけど夏の賞与はないものと考えたほうがよいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん 2011/03/15 08:43:11
経済大幅失速の結果低金利は暫く続くでしょうが
その反動・回収時期は意外に早いのでは。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん 2011/03/15 08:47:11
いくところまでいって後は恐怖の高金利。
今回の震災のごとく予告無くはね上がりますよ。
その時に増えると言われているローン難民の一員だけには
なりたくないと思う今日この頃です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん 2011/03/15 09:00:42
また災害が大きいほど急回復説ですか。
そんなんで景気よくなるなら今までも公共事業だけでとっくにデフレ回復してるわな。
少なくとも市場参加者はそうは思ってないから株は売られてるわけ。
なんか聞いてるとこういう災害時にあらぬ噂を流したりチェーンメール流して喜んでる輩と一緒のにおいがする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん 2011/03/15 09:00:51
金利が上がっても、繰り上げ余力を回せばなんとかなるが
給料が下がったら困るって人の方が多い現実
リーマン後は、これで多くの固定さんが破産した
今日、日経平均株価は9000円を割った
多くの企業が生産をストップしてしまった
ローン難民の一員だけには
なりたくないと思う今日この頃です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん 2011/03/15 09:11:44
>>231
固定さんだけじゃなくて変動さんもね。
金利が安いから固定よりたくさん借りてる人も多いんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん 2011/03/15 09:28:34
災害が大きいと確かに一時的に一部の会社の売上げは上がるけど利益は別。
そんな大変なところから利益高い商品なんて売れないし。
なにより需要の先食いだからその後は不景気をなかなか抜け出せないよ。
今回は広範囲な上に首都圏にも影響してるから阪神以上の影響があると見てる投資家は多い。
原発がなければまた違ったけど原発の影響があるのはこれからだよ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん 2011/03/15 09:38:18
>>232
いやいや、審査の甘い固定さんが大量競売行きだったでしょ。団信上がったの覚えてない?
変動はリーマン後金利が下がって返済額減ってるしもともと審査がフラットより厳しいから
フラットほど破綻は多くなかったのは紛れもない事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん 2011/03/15 09:50:04
今までとは違いギリローンじゃどちらも破綻する時代がくる。
余裕があれば一切問題なし。めでたしめでたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名さん 2011/03/15 09:54:53
232
>金利が安いから固定より沢山借りてる
↑この発想するあんたがヤバい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん 2011/03/15 10:04:28
リーマンショック後のフラット破綻でボーナス払いで返済不能になった人が
多くいたと言われている。
これはおそらく、銀行の審査に落ちた人や銀行では満額借りられなかった人が
フラットで借りるしかなく、ボーナス払いを組み込まないと月々の返済ができない
人が多かったという事だ。
これは住宅金融支援機構にも大きな責任がある。返せない人にもお金を貸したのだから。
結局フラットで借りた事が不幸を呼ぶ結果となった訳だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん 2011/03/15 23:02:42
変動=審査厳しい
という理論にも脱帽です。
234の言う固定とはどの固定ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん 2011/03/15 23:36:46
少なくともフラットの審査はかなり甘い事だけは確かだけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん 2011/03/15 23:37:06
庶民に限って言えば
変動=フラットS非対応物件
ってことも言えなくもない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん 2011/03/15 23:43:52
フラット35S対応物件ですが、10年後金利1%UPだし
結局変動にしました。
来年実行なのでそれまでフラット金利が安いとは思わないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん 2011/03/16 00:06:15
どちらでも良いが、変動をこんな時も叩いてる方は何がしたいのだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん 2011/03/16 01:11:57
長期金利が下がると変動信者のテンションも下がるということが分かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん 2011/03/16 01:15:27
長期金利関係ないのになんで必死に長期金利と変動を結びつけようとするんだろう?
とりあえず前回のゼロ金利解除時の長期金利2%くらいまで行ったら少しは気になるかもな。
>>242
固定で借りて競売になった人の嫌がらせとか?それくらいしか考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん 2011/03/16 01:26:59
>>244
>長期金利2%くらいまで行ったら少しは気になるかもな
長期金利じゃなくてフラットの金利の間違だろうけど、これから長期金利は大幅に下げ
て昨年秋水準で推移する可能性が高いから、そういう意味では気になる人は増えそうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名さん 2011/03/16 01:29:55
ってことは
固定の人も変動は上げ要素がないってことを
承知で話を進めてるってことでいいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん 2011/03/16 01:34:26
ようするに荒らしですね。
ネタが無いから地震と変動を無理やり結びつけたりとかしてるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん 2011/03/16 01:40:00
>>245
そうなったらまた日本は深刻な不況になり、失業や倒産、自殺者が増えるんだよ?
去年9月にフラットが下がったって喜んでるごくごく一部の人がいる裏には大勢の人が
苦しんでる。
本来我々はそうならないように努力するべきだと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん 2011/03/16 11:15:05
>>243
長期金利は将来の予想を織り込む。
長期金利が下がるとは変動金利は上がりにくくなったということ。
残念でした、おバカさん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん 2011/03/16 11:25:42
FXでスワップ金利がユーロ円とかで逆転してる。
どういうこと?
短期金利が上昇してる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名 2011/03/16 13:15:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん 2011/03/16 14:04:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん 2011/03/16 14:47:04
>>251
フラットSがあるから金利比較でも10年固定の意味が殆ど無い。
というか10年固定選択する保守層がフラットSに殆ど流れた。
慌てた銀行は10年固定や5年固定等の利幅がある短期固定を諦め、
金利が最も安い変動で差別化を図らざるを得ず、優遇金利を拡大
して変動金利選択者の最近の激増につながっているというシナリオ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん 2011/03/16 15:04:51
>>253
10年後に確実に1%上がるフラットS
しかも団信やら繰上の煩わしさなど制約が多い。
10年固定は10年後に変動切替。団信無し、繰上の自由度は段違い。
以上の理由から昨今民間の10年固定がかなり低くなって来ておりフラットSから
乗り換えが増えていると聞いた。
ちなみに銀行はほとんど儲けの無い変動は勧めておらず、5年10年固定に力を入れているらしい。
ようするに銀行は当分低金利が続く事を想定して変動で貸しても儲からないから短期固定を
勧めて固定期間中高い金利で貸出、利ざやを儲けるという構図。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん 2011/03/16 15:23:15
>>254
銀行が利ザヤが極端に少ない変動を薦めるのをやめようとしてる傾向があるのは
否定しないが、その前に住宅営業マンに変動で資金計画建てられてて、変動で
気持ちが固まってしまっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
匿名さん 2011/03/16 15:31:34
>>255
普通の常識ある人なら例え住宅営業マンに変動で資金計画建てられてて、変動で
気持ちが固まった人でも色々調べるはず。
当然銀行は変動のリスクをしっかり説明するし、固定が主張する
「デベの進めるままに変動で借りる」人はゼロとは言わないがほとんど
いない。
ネットが普及している今の時代、デベの言う事を100%信じて一切調べず、
銀行のリスク説明も無視して変動で借りるヤツなんていないだろ、常識的に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん 2011/03/16 15:35:16
変動選びましたが、専門家に教えてもらった部分あるし、
自分でも調べまくって熟考した末だから、リスク織り込み済みで
安心して返済してますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん 2011/03/16 15:37:17
デベは変動で資金計画立てて審査が厳しいとフラット進めるんだよ。そうして
本来買えない人がフラットで無理なローンを組む。結果競売急増ってのが最近のパターン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん 2011/03/16 15:50:04
>「デベの進めるままに変動で借りる」人はゼロとは言わないがほとんどいない。
そんなことないだろ。
デベが変動の方が返済額安いですよ、皆さん変動です、後から固定へも変更できますから、
って言って何となく変動にしちゃうんだよ。
デベは売りたいだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん 2011/03/16 16:32:59
デベからも説明受けましたが、中立な立場での説明でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん 2011/03/16 16:39:39
>デベが変動の方が返済額安いですよ、皆さん変動です、後から固定へも変更できますから
もはや都市伝説だな。
むしろ、デベの言うことは信じられないからとろくに調べもせずに固定にした人達が
皆後悔しているという事実。特にフラットS以前の固定さんは哀れすぎるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん 2011/03/16 18:35:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん 2011/03/16 22:20:18
住宅に限らず折り込み広告とかテレビ通販見れば「月々○○円から」とか、「今回だけ半額」
とか、そういうお客を呼び込む広告って溢れてるじゃん。みんなそれを100%鵜呑みになんか
しないでしょ。
特にマンションなんかはまず、モデルルームなりに来てもらわないと話にならないから
広告必死に打つわけで。デベとしては当然金融の素人だし、客が変動で借りようが
フラットで借りようが売れればいいんだから関係ない。ましてや人気物件なら
代わりの客なんていくらでもいるだろうし。自分の時は向こうが勝手に変動のパターンと
10年固定のパターンとフラットのパターンと3種類返済シミュレーション作って
来たよ。ちなみに販売員にあなたは何にしたか聞いたらフラットにして後悔してると
言ってた。まさかこんなに低金利が続くと思わなかったって。
デベが必死になって変動を勧めるような物件って割高だったり場所が悪くて売れない
不人気物件くらいじゃないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん 2011/03/17 00:15:20
>デベが変動の方が返済額安いですよ、皆さん変動です、後から固定へも変更できますから、
>って言って何となく変動にしちゃうんだよ。
>デベは売りたいだけ。
そう、そうなんですよ。
そうやってなんとな~く変動を選んだ人がガンガン元本を減らしていっていることが悔しくてしかたないんですよ、ここに来ている固定さんは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん 2011/03/17 02:56:46
お陰でまもなくかんさいでーす。
変動バンザーイ。私にはベスと選択でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん 2011/03/17 03:09:19
結局みんな不安だからこのスレが盛り上がるっていうシナリオよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん 2011/03/17 04:06:28
不安とはちょっと違うかな。
ずばり面白いから。あと最近はそうでもないけど勉強になるってのもあるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん 2011/03/17 04:41:18
変動の方(短期固定の方もだけど)は完済まで金利動向を気にしないといけないから大変だね。
半年~1年後には復興特需で特に建築関係、土木関係がかなり景気は良くなると思いますよ。
そこから少し遅れて日本経済も持ち直すかも知れません。
(原発状況如何によりますが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん 2011/03/17 04:54:20
>変動の方(短期固定の方もだけど)は完済まで金利動向を気にしないといけないから大変だね。
この板見てれば分かると思うけど、固定で実行した人のほうが今か今かと金利を気にしているのが現実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん 2011/03/17 05:13:21
>>268
あはは、こんなときに笑わせてくれる奇特な方ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん 2011/03/17 05:22:56
>>268
震災特需をきっかけとしたインフレ・景気回復・ゼロ金利解除ってパターンは
あるかもしれない。あの時の変動はどう動いたかな。フラットの金利も割安感
出てきそうだし、今後の動向が注目だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん 2011/03/17 05:38:00
>270
せいぜい笑っておいてください。(今のうちに)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん 2011/03/17 05:43:02
震災特需期待するまえに今回の地震による経済的損失を心配しろよ。
東日本の沿岸部は工場はほぼ全滅だぞ?
元の状態に戻るまでに何年も掛かるだろうになんで好況になるんだ?損失分は一切無視かよ。
煽りじゃなくて本気で言ってるならノー天気もいいとこだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん 2011/03/17 07:01:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん 2011/03/17 07:05:17
奥尻で5年スマトラで7年経過しても復興できない
ベイエリア津波災害の爪あと・・・何十年単位で
復興していかなくてはならないほど酷い状態です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん 2011/03/17 08:04:04
268くらい楽観的に考えた方が
気は楽かもね
でも空気というか、状況が飲めてない
復興支援として日銀が刷った何兆円というお金は借金なのにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん 2011/03/17 08:06:29
金利動向を気にするなら
仕事を気にした方がいい
268よ、あなたの会社は大丈夫?
経済はさらに停滞したが、君は今の給料を維持できるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん 2011/03/17 08:07:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん 2011/03/17 08:10:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん 2011/03/17 10:52:48
276は日銀を全く理解していないシロートさん。
日銀のお金が借金とか、腹がイタイw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん 2011/03/17 11:23:22
地震の前からよく言われてたけど金利は上がらないけど給料が減って実質負担率上がる環境が
整いつつあるね。あたりすぎててすばらしいよ。次の予想を頼むわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名 2011/03/17 13:44:31
なんかもうずっと他人の給料心配してるやつがいるな。
そんなに給料下がり続けてるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん 2011/03/17 13:45:26
せっかく持ち直しつつある日本経済が今回の地震でパーになったよね。
まだ地震の被害総額というか、日本経済に与える影響がどの程度か、
原発問題がどのように決着するかによるけど、結果GDPがどの程度
マイナスになるかだよね。
東日本の太平洋側の生産能力(というかGDP寄与度)がどの程度かは分からない
けど、地震前の状態に戻るまでどのくらい掛かるのか?
あと、原発は国内ではレベル4との報道だけど海外ではスリーマイル以上、レベル6との
報道が大半。この問題の結末如何では日本は本当にやばいと思う。
もし、メルトダウン、チェルノブイリ並の事故となると、日本国民は今の生活レベルは
維持出来なくなると思う。
それと、引き続き余震も怖いよね。関東や関西に波及しなければいいけど。
まだ何年も先だろうけど、2011年は大変だったよなって振り返れるくらいに
ならないと厳しい状況は続くと思う。
かといって節約したり自粛したりすると経済が停滞するので積極的に活動して
がんばって復活しよう!皆でがんばってこの危機を克服しましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん 2011/03/17 14:25:19
とりあえず震災後は市場のの目論見でまず円高になってるけど、
これはあくまでも投資家の目論見買いであるから実際は財政が
悪化するためしばらくすると大きく円安に振れる。
その後自国通貨の価値下落にともなってインフレになるから、
ここでいつも「給与が下がった」って言ってる人は業種次第で
この先さらに給与は下落した上で、物価高でさらに事実上の所得減。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん 2011/03/17 14:26:24
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん 2011/03/17 14:47:23
日銀が刷った紙幣にしろ、国債発行にしろ結果は同じ。それがきっかけで今のデフレの流れが変わる可能性はわずかだが否定できない。出回った金が消費に回るかが重要。今までのように貯蓄に変われば金利もかわらんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん 2011/03/17 14:51:32
>>284
1ドル120円でもデフレ脱却出来なかったのにインフレになるって一体どの位の円安想定してんの?
これだけの被害が出てるのに円安にならないのにそんな極端な円安とか考えにくいんだが。
財政が悪化するから円安になる?素人が予測出来るならとっくに円安になってるよ。日銀が月曜からどんだけ市場に資金供給してると思ってんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん 2011/03/17 14:57:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん 2011/03/17 15:00:41
何を言ってるんでしょうか?
チェルノブイリとはそもそも根本から違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん 2011/03/17 15:08:28
ようするに燃料棒がどれだけ露出しても問題無いって事ですか?
このまま放水がうまくいかなかったらどうなるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん 2011/03/17 15:17:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん 2011/03/17 15:20:06
福島原発「チェルノブイリに似てきた」発言も
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110312-OYT1T00670.htm
【ワシントン支局】福島第一原発の爆発に、米欧メディアも重大な関心を寄せている。米CNNテレビは「核の大惨事につながる恐れもある。(危機回避は)時間との闘いだ」とする専門家の見方を引用し、住民への避難勧告などについて詳報した。
原発大国フランスの有力紙ル・モンドも、巨大地震を経験したばかりの日本で、原発事故により「不安が高まっている」とインターネットの電子版で速報した。
英BBC放送は「高水準の原子力技術を誇る日本が初めて直面した核の緊急事態」と伝えた。旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(1986年)や、米スリーマイル島原発事故(79年)の際のニュース映像を放送し、「チェルノブイリ事故の状況に似てきた」とする識者の発言を紹介した。
http://abcnews.go.com/International/japan-fukushima-nuclear-power-plan...
政策研究所 シニア研究者のロバート・アルバート氏によると、原子格納容器に、純水の代わりにホウ素の入った海水を満たすことは、異例の措置であり、"Hail Mary pass (ヘイルメアリー)"(=窮地の中で 「最後の賭け」 として使われる 最後の方法)と言われるが、原子炉心を露出させず、原子格納容器を冷却するためには、必要な手段である、と語っている。
この状況について日本当局に確認を取った後、アメリカのトップの科学者はこのように語った。 「日本は核の事故の重大さに向き合わなければならない。影響受けやすい住民を 放射線の被ばくから、すぐに守る必要がある-特に、子どもを被爆からヨウ素で守るよう力を尽くすべきである。」
また、「この事故が想像できる最悪のケースである可能性を否定するような、あらゆる試みは無謀である」 とエドウィン・ライマン科学者同盟のシニア科学者は、語った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん 2011/03/17 15:28:31
海外メディアは同原発事故を事故発覚当初より的確に報じている。
BS放送を受信可能な方は是非海外メディアの報道を観ることをお薦めする。
海外メディアも24時間態勢で「Japan Earthquake」として報じている。
とくにBBC、CNN。
ひとつは地震の規模についてだが、日本はマグニチュードを7.9としたが、その後、修正されて8.4になり、さらに8.8とした。
だが、BBCとCNNはともに当初から8.9だ。
日本は13日正午頃、9.0と再修正したが、海外の方がより正しかったわけだ。
また、日本のメディアとは比べものにならないほどシビアなのは原発に関してである。
福島第1原発の爆発についてはこんなふうに報道している。
例えば、12日昼(日本時間)のCNNは「メルトダウン トゥ カウントダウン」としてこう報じた。
「冷却水を炉心にどれだけ入れられるのか。放射能漏れがあって、この世の終わりということになったらどうするのか」
同じ時間帯のBBCは「原発2カ所で緊急事態宣言です。数万人が避難しています」。
また、爆発が起きて海水で冷却しているといわれた12日23時にBBCが「放射能がどのくらいどちらの方向にいっているかわからない。日本政府はいろんなことを言っていますが、慰めにはなっていません」と伝える一方で、13日昼時点のCNNは「SFみたい。炉心溶融は危険なわけで海水を注入して冷却するというのはどうしようもない手段です。いかに必死かがわかります」と専門家を出演させて伝えた。
いずれもチェルノブイリ、スリーマイルなどの事故と比べながら、福島原発はそれ以上の事態を懸念している。
日本政府の見解については「矛盾している」とバッサリである。
NHK、民放が政府にまともに真相を追及できず、経済産業省の会見などを垂れ流しているのと比べて大違いだ。
フランス原子力安全局(ASN)のラコスト局長は15日、福島第1原発の事故は、国際原子力事象評価尺度(INES)で上から2番目の「レベル6」に相当するとの見解を明らかにした。
局長は、15日に2号機で発生した原子炉格納容器設備の損傷などを受け「事故の現状は前日(14日)と全く様相を異にする。レベル6に達したのは明らかだ」と述べた。
ASNは政府から独立した立場で、原子力関連機関の安全を監視する公的機関。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名 2011/03/17 15:44:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん 2011/03/17 15:47:14
海外メディアが正しいとは限らず、チェルノブイリとの具体的な比較も全くの不明記事。
しかも、チェルノブイリがどんなものであったかもまともに報じられていないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん 2011/03/17 15:56:17
海外が正しいとは言わんがかと言って日本メディアが正しいとも思えん。だがどちらが信憑性あるかと考えたら日本のが信じらんないのは確か。
>>294
もう変動とか言ってる場合では無いのかもしれないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん 2011/03/17 15:59:19
そんな海外と日本のメディアの信頼性なんか誰にもわからないよ。
そんな断言はちょっとね。
しかも、チェルノブイリについての具体的な話は少しもないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん 2011/03/17 16:00:06
海外メディアが不安をオーバーにあおっているということはありませんか?
もし深刻な事態だったとして、
日本国民はどうすればよいですか?
全国民が国外に脱出すればいいですか?
この事態をどのように対処すべきかまで
ぜひ書いてください。
いまも決死の覚悟で命がけで作業している人たちがいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん 2011/03/17 16:16:56
03月16日福島第一原発正門付近で少なくても3回「中性子線」が検出された
☆福島第一原発正門付近、15日にも中性子線検出 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160271.html
東京電力は16日、福島第一原発の正門付近で15日にも中性子線が検出されたことを明らかにした。
モニタリングカーによる計測で、15日午前1時30分と同40分にそれぞれ、
1時間当たり0.02マイクロシーベルト、0.01マイクロシーベルトの中性子線を検出したという。
中性子線は同原発3号機が水素爆発を起こした後の14日にも検出され、再び検出できないレベルになっていた。
↓
Tamotsu Thomas UEDA
http://twitter.com/#!/Thomas_TU/status/47934646389981184
原発関連で一番ショッキングなニュース。中性子線源は極めて限定される。
核分裂性物質が集束した領域が露出している状況にあることにしか結び付かないのだが。
CafeLapisLazuli
http://twitter.com/#!/CafeLapisLazuli/status/47934660457676800
原発で少なくとも二回、中性子までもが確認。再臨界による核反応が起きてると私みてます。
つまりチェルノブイリ事態。以前説明した最悪事態、A3。
今朝長野でも放射線レベル自然値の3倍(共同)。
A3発生時には日本の最西端も危険だと思う。
SGRMKT
http://twitter.com/#!/SGRMKT/status/47932283012911105
中性子線は昨日の朝に検出と報道あり、つまり核分裂が起こり始めたということ。
Saito Kentaro
http://twitter.com/#!/Saito_Kentaro/status/47937214566514688
福島原発、ヘリ注水はもはやヤケクソ。恐らく、注水よりホウ酸投下が目先の目的。
ホウ酸投下はイゴール中性子線への対応であり、圧力容器が損傷の可能性大。
Saito Kentaro
放射性物質漏出の防波堤である格納容器も損傷しているようで、
圧力容器内の中性子線をホウ酸投下で制しない限り人も近づけない状況に思われる。破局間近か。恐すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん 2011/03/17 16:26:09
必死に海外メディアを紹介してる人、で?何が言いたい?
あなたの意見は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん 2011/03/17 23:37:53
で、結局チェルノブイリと何が違うか説明してくれないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん 2011/03/18 02:04:40
核反応は臨界に達しているかどうかが重要
核燃料はウラン235を含んでおり、その半減期は7億年と長いが、
僅かながら自然崩壊するため、熱と中性子は常に発生する。
その中性子が別のウラン235にあたり、
核分裂が連鎖的に発生するようになった状態が臨界
制御できない状態で臨界を迎えればチェルノブイリ級となる。
ただし、中性子=核分裂≠臨界
発電で使用する核燃料はウランを細かく分けてあるので、
燃料棒1個だけで臨界に達することはできない。
臨界状態を維持するには隣の燃料棒から中性子を受け取る必要があるが、
地震時、制御棒の挿入は確実に行われており、
現在は臨界状態にはないと思われる。
今後、本当に怖いのは燃料棒が溶けてウランが流れ出し、
結合して大きな塊になって再臨界を迎える事。
単純な温度上昇は核分裂を加速させることは無いので、
あくまでもウラン集合体のサイズが重要と言うことになる。
もし再臨界を迎えれば地上で原爆を爆発させるような事態であるが、
広島原爆の被害範囲を考えてもらえれば、直接の放射線による被害範囲は
県境を越えて広がるほどではないと理解できるだろう。
ある程度離れていれば爆発時の放射線をそれほど恐れる必要はない。
本当に怖いのは爆発により放射性物質が飛散し、
その放射性物質から放射線が放射され続けること。
どこまで放射性物質が拡散するかはまさに風向き次第であり、
大量の放射性物質が飛来すれば、
その土地は以後数十年にわたり放射線量が高い状態となり、
住む事も耕す事も出来ない死んだ土地となる。
>日本国民はどうすればいいか
最悪、再臨界で爆発したとしても、爆発で放射される放射線の影響は小さく、
その後降ってくる放射性物質に対応すればいいので、
逃げるのは爆発後でもいい。
今は必死に活動してくれている自衛隊や東電の活動が実を結ぶ事を祈りつつ、
出来るだけ通常通り働いて、経済・社会を回していくことが重要。
原発事故を怖がって経済が冷え込み、
恐慌に突入するのはある意味原発の爆発より怖い。
今、何かしたいのなら、パーっとお金を使って景気に貢献するのが最善。
日本企業の、国内生産の商品を買ってね!中国産や韓国産を買っちゃだめだよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名 2011/03/18 02:35:37
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん 2011/03/18 03:25:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん 2011/03/18 11:47:27
今まで原発の「げ」の字もいってなかった連中が、
今さらここで語ってもバカ丸出しだから止めろ。
原発の話がしたければ余所でやれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん 2011/03/18 11:53:08
>>301
横レスだが、
福島とチェルノブイリの違いは、炉のスイッチがオフに出来た出来てないかの違い。
全く違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん 2011/03/18 11:53:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん 2011/03/18 11:55:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん 2011/03/18 12:13:01
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん 2011/03/18 12:25:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名 2011/03/18 12:29:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん 2011/03/18 13:37:15
最悪だ。こんなどさくさに紛れて仙石が復興担当相になってしまった・・・。
金利がどうとかよりもう日本は終ったようなもんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん 2011/03/18 13:55:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん 2011/03/18 14:45:16
>>303
>>302ではないが、あれくらいの分量で「勘弁」なら、原発なんて話題を語っちゃダメだよね。
ということで、ここで語るのは無意味でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん 2011/03/18 20:32:57
>>302を見たらやばい気がしてきた。
とりあえずおととい現金を10分の1ほどドルとユーロに換金しておいたから、後は万が一爆発したときに九州に逃げる準備をしておこう。地震の前まで変動金利でマンション購入とか思ってたけどそれどころじゃなくなってきた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん 2011/03/18 23:03:09
日銀が連日資金供給でお金刷りまくってるからもうすぐインフレになって金利が上がるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん 2011/03/19 02:36:00
不確かなことはを断言することはどうかと思いますが?
別に上がる上がらないはどうでも良いがね。
そんな簡単にインフレになんかなるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん 2011/03/19 04:47:31
刷ってると言っても、短期だからなー
この程度でインフレになるって本気で思ってるのかよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん 2011/03/19 10:01:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん 2011/03/19 10:15:24
復興事業が始まったら特需で景気が良くなるからその時だな金利に影響が出るのは。
ただ、そう遠くは無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん 2011/03/19 10:15:33
普通は資金需要が上がれば、金利が上がるんじゃない?
それを日銀が資金供給で抑えようとしている。
なんか、炉心温度を必死に下げようとしているのと似ているような、似てないような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん 2011/03/19 10:17:59
外国から資金を集めるには利上げが必要。
日銀が国債全部買い上げるなら上がらないかもしれないけどそういうことをやり続けるとインフレの原因になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん 2011/03/19 10:22:33
ついに変動金利が上がる日が近い将来に来るというわけか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん 2011/03/19 10:28:57
すぐには上がらないけど今後どう動くか全くわからない状況。
金利どころの話じゃないよ。10年安心論は崩壊したと思っていい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん 2011/03/19 10:56:59
>復興事業が始まったら特需で景気が良くなるからその
まーだこんな事言ってる人がいるんだね。うちの会社なんて東北方面の需要が壊滅的被害が出て
年商が7割くらいに落ち込むって試算してる。
こりゃボーナス減額もあり得るかなと覚悟してるけどそんな事より仙台支店の行方不明者の
安否が心配だ。
株価見れば分かるけど建設関連以外は総崩れの暴落。その建設関係も原発問題で下げてる。
復興特需とか言ってるヤツは「日航が再建特需で暴騰する」「東電が復興特需で暴騰する」
って言ってるのと大して変わらないよ。
そりゃいつかはそんな日も来るのかもしれないが今回の震災の経済的損失が100兆円(もっと有る
だろうけど)として復興特需って10兆円がいいとこだろ。残りの90兆以上はどうすんだよ。
被災地域や被災者は当分生産活動を出来ないし、その人たちが日常に戻るまで国費で支援する必要も
ある。1万人以上の犠牲者が出ているけどその方達がいなくなった事だけでも経済的には大きな
マイナスだろ。
はっきり言うが、復興特需で好景気なんて絶対あり得ない。これから数年は震災の影響で確実に景気は
悪くなる。おそらく我々の生活にも影響が出て来るだろう。
これでゼロ金利解除がまた遠のいたのは確実だ。決して喜ばしい事ではないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん 2011/03/19 11:11:07
悲しいかな地震の影響で変動金利はさらに安泰になってしまいましたね。
固定から変動への借換を迷っていた方もこの機会に変動への借換をお勧めします。
特に2,3年前に借りられたフラットS以外の方。
優遇幅がいつまでこんなに大きいか分かりませんので行動は早いほうがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん 2011/03/19 11:46:40
阪神大震災の時の被害が10兆円程で当時のGDPに換算しておよそ2%
東日本大震災の場合は明らかに被害の程度がこれより上回るから10兆以上。
さらに今回の被害は地震被害以外に原発の被害+津波の被害+関東の電力不足や部品調達不可による経済停滞が含まれるから考えただけでかなりの被害額になる見通しだということだそうだ。
この状態で復興のための資金を税金などで連帯していくという流れができれば、
今までの給与水準や仕事が維持できるなんて志向の方がかなり危険だろう。
もはや金利の上昇と無関係にローンの支払いが停滞するリスクが高まりつつある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん 2011/03/19 11:51:01
そもそも震災による特需って、地震により失ったマイナス部分を元に戻す需要な訳で
震災前より良くなるわけないじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん 2011/03/19 11:54:52
被害が大きすぎて銀行の経営って圧迫されないのかな。
景気も悪くなるだろうし、株価も大きく下げてるし、
それで金利の値上げをするとかってシナリオってないんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん 2011/03/19 12:14:10
>>329
色々理由考えて来るね。銀行の経営が悪化すると金利を値上げ?
利上げして返せなくなる人が増えたり借り入れてくれる人が減ったらさらに経営悪化しますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん 2011/03/19 12:47:24
少しでも懸念されることを書くと、凄まじい速さで打ち消すレスが入る。
まるでウイルスバスターのようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん 2011/03/19 12:57:49
>>331
反論出来ないとかならずこういう書き込みが入るんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん 2011/03/19 13:05:12
それよりいつもの常連さんで、変動で借りてあえて繰り上げせずに株や為替で運用
するのが勝ち組って言ってた人元気かな。この一週間でとんでもないことになってる
けど、デリバティブとかして無ければいいのだが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん 2011/03/19 13:14:24
元から日本は当分金利が上がらないという予測が多かったけど、今回の震災でその可能性が更に高まった。
海外も日本のせいで景気が悪化するので金利を下げてきている。
先日の急激な円高は内外金利差が縮まったから、という側面もあった。
復興のために増税すべきという意見もあるし、電力も不十分だからしばらくは質素倹約に努めるかも。
ただ、そうするとますます景気が戻らず悪循環。
そう言えば、変動金利は1%割れだから繰上げ返済せずに運用した方が良いという意見が
過去あったけど、どうなったんだろう?安定運用先に電力もあったと思うけど。
東京電力について言えば、JAL同様、最悪倒産の可能性もあるわけで、
やっぱりセオリー通り、繰上げ返済に充てるのが妥当だと思うし、自分は引き続きそうする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん 2011/03/19 13:14:40
マジな話、長期金利が上がれば銀行は殆ど潰れるんじゃないの?
金利が上がる
→国債価格が下がる
→国債を大量保有してる銀行が莫大な含み損を抱える
預金額の大きな銀行は漏れなく国債を大量保有してる。
実際、金利が上がって一番困るのは銀行。
だからこそ日銀は金利を低く抑えるのに必死なんだが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん 2011/03/19 13:33:09
>>335
散々言われたことだけど、日銀は長期金利をコントロールすることはできない。
そもそも、銀行は長期国債ばかりを保有しているわけではない。
実際の市場金利については、短期~中期金利は低下しているけど、
長期~超長期は上下を繰り返しながら上昇傾向。
いざとなったら含み損は計上しなくて良いことにすれば良い。
「国債」なんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん 2011/03/19 13:50:44
>長期~超長期は上下を繰り返しながら上昇傾向。
ウソはいかんよ。震災後長期金利は下落傾向。長期スパンで見ても1.5以下の
長期金利って最低水準だよ。
>いざとなったら含み損は計上しなくて良いことにすれば良い。
これは絶対無理。リーマンショックのアメリカでさえそんな事はさせなかったし、
日本だけがそんな事したらおそらく世界中に日本はダメだと知らせるようなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん 2011/03/19 13:53:08
ちなみに阪神大震災の時は半年後に長期金利半額ぐらいになったからな。
確か4.5%ぐらいが2.5%ぐらいにだったか。
長期金利の上昇で銀行アウトまでは心配しなくていいんじゃないのかな。
そういう意味ではフラットは今後絶好の時期なのかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん 2011/03/19 14:11:38
フラットは下がるかもしれないけど時期期間とも読めないからな。
ちょっとした要因で0.5くらい平気で動くから怖すぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん 2011/03/19 14:18:36
外資系証券会社の予測だと今年の夏~冬は長期金利0.9で揉み合う展開との
予測もあるぞ。どこが上昇傾向なんだ??逆にフラット組みにはお宝金利
再来じゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん 2011/03/19 14:55:05
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん 2011/03/19 16:03:03
>>341
なんでそんな超短期だけみて上がるとか下がるとか不安を煽るような事書くかな。
http://www.e-pbo.jp/bond/bond30/index.html
上昇って言ったって去年と比たらでしょ?米なんて去年と比べたら1%以上上昇してるけど?
長期的に見たら未だに超低水準だよ。
>会計基準はそれぞれお国柄があるから、正解なんてものはない。
日本はIFRS無視?世界的に標準化しようって時に、しかも日本もIFRS導入がほぼ
決まってるのに急にやめたらそれこそ信用無くなるだろ。国債だから損を計上しなくて
いいなんてルールは絶対にあり得ないし、仮にやったら逆効果で日本売りが一気に加速する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん 2011/03/19 16:51:09
各銀行の過去店頭金利がわかるサイトってありますか?
ご存知の方いましたら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん 2011/03/19 23:25:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん 2011/03/19 23:40:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん 2011/03/19 23:44:43
>>335
国債ってのは、買った段階で償還額、利払い費共に確定しているので、長期金利が上がっても
含み損は出ないでしょ。
償還時100万円で2%の国債を買ったら。その後の長期金利がどうなろうが償還時は100万で年に
2%だよね。
転売するなら100万で2%の国債を、売れるように3%とかにするために、額を下げないといけない
けど、それと含み損は別の話じゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん 2011/03/20 01:20:45
>>346
国債っては発行後も市場で取引されて価格が決まる。長期金利が上昇する(市場価格が下がる)
って事は含み損が出るって事でしょ。
そもそも国債は償還日が来ないと償還されないんだから10年間1.2%の利息の付く国債を
保有していたとして償還まで持っていてもインフレ率が1.2%を超えたらその時点で損失
になる。だからインフレ期待が高まると長期金利から上がり出す。
ようするに10年国債利回りが1.2くらいって事は市場参加者が10年間は1.2以下のインフレに
しかならないと思っているからこの利回りとなる。
さらに固定さんの大好きな国債暴落とか、近いうちに高インフレとかに実際になれば
当然長期金利は上昇し、国債保有金融機関は巨額な含み損を抱える事になる。
さらにそのような状況になれば格付けも大きく下がるので今度は償還日に償還されない
リスクも発生し、価格はさらに下がる事になる。この時点で多くの金融機関は破綻する
事になるのは当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん 2011/03/20 02:15:42
>>347
>さらに固定さんの大好きな国債暴落とか、近いうちに高インフレとかに実際になれば
>当然長期金利は上昇し、国債保有金融機関は巨額な含み損を抱える事になる。
巨額かどうかは別にして、含み損が発生するのは確か。
>さらにそのような状況になれば格付けも大きく下がるので今度は償還日に償還されない
>リスクも発生し、価格はさらに下がる事になる。
何で?
インフレになったらお金の価値が下がるのだから、利払いや償還は現在よりも容易になるのでは?
税収だって勝手に増えるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん 2011/03/20 02:16:32
楽天の固定って安いんだね。
フラットよりも良くない?
誰かやってる人いるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん 2011/03/20 02:25:36
>>342
金利見通しは人によって相場観が違うから仕方ないが、
>上昇って言ったって去年と比たらでしょ?米なんて去年と比べたら1%以上上昇してるけど?
>長期的に見たら未だに超低水準だよ。
双方の絶対値が違うのに「1%」という数字を出しても無意味では。
>日本はIFRS無視?世界的に標準化しようって時に、しかも日本もIFRS導入がほぼ
>決まってるのに急にやめたらそれこそ信用無くなるだろ。国債だから損を計上しなくて
>いいなんてルールは絶対にあり得ないし、仮にやったら逆効果で日本売りが一気に加速する。
日経新聞で、日本の満期保有目的の有価証券については時価評価不要がIFRSでも認められる見通し、
という記事があったよ。
もちろん、その時点での議論だけど、日本はIFRSに協力的で、日本を味方につけるために
欧州側も妥協の姿勢を見せている。
(Webで 「満期保有 有価証券 IFRS」で検索してみると良い)
逆に言うと、IFRSなんてそんなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん 2011/03/20 02:30:53
国債暴落で償還まで保有を続けなければならなくなったらそもそも資金がそこで止まり、景気なんてよくならないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん 2011/03/20 09:50:38
ここはいつ見てもあり得ない(限りなく可能性の低い)話ばかりしてるな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん 2011/03/20 10:18:48
>短期プライムレートに1%プラスしたのが店頭金利です。
長期金利はどのようにしてみますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん 2011/03/20 10:31:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん 2011/03/20 10:32:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん 2011/03/20 10:33:22
>>353
長期金利はフラットの金利の元ですからここの常連は答えてくれませんよ。
長期金利+その他+機構債+スプレッド。
先月基準だったら長期金利が1.253でフラット金利が2.54
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん 2011/03/20 10:34:48
リビアへの攻撃で金利が上がる可能性が出てきた気がする。
アメリカが1%くらい利上げしないと日本の利上げはないと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん 2011/03/20 10:43:33
リビアの攻撃で金利?
何のために?
ホントに意味わからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん 2011/03/20 10:48:17
日本が金利上げるとリビアへの攻撃が無くなるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名 2011/03/20 11:55:12
ネットばっかり信じてちゃだめですよ!
リビアへの攻撃て…(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん 2011/03/20 11:56:05
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名 2011/03/20 12:21:33
結局、先はわからないんだからフラットSでいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん 2011/03/20 13:02:48
>362
結局ってリビアの先が分からないからフラットSって事?
何に対して結局なんだか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん 2011/03/20 15:02:35
それより繰り上げ返済やフラットを全否定して、
手元資金の大半を株や為替で運用してた人の
近況はどうなったんだ。
デリバティブやFXのレバレッジの件もどうなったか。
そしてこれからの復活ストーリーを教えて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名 2011/03/20 15:12:42
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん 2011/03/20 15:28:51
>>364
変動と関係ないから他でやってくれ。
しかも超短期で含み損指摘したらキリが無いだろ。
固定はもう何年も変動と比べて年間数十万の損失確定させているんだから。
>>365
無理矢理まとめるなよ。何がどう激動なんだ?またリビアか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん 2011/03/20 15:38:39
>364
>手元資金の大半を株や為替で運用してた人の
>近況はどうなったんだ。
今含み損抱えたところで、今がゴールじゃない。
いずれ戻るから別にいいんじゃねーの。
むしろ、余裕資金で買い増しできるし、
変動金利の上昇はさらに先に延びて、
結構いい状況。
お前みたいなバカには理解できないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん 2011/03/20 15:50:31
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん 2011/03/20 21:17:09
>>356
>長期金利+その他+機構債+スプレッド。
長期金利+スプレッド+その他 ね。
長期金利+スプレッド=機構債だから。
ちなみに今月は震災ショックで大幅に発行が減少する。
2000億程度発行予定が500億くらい。スプレッドも0.6-0.7程度に拡大する。
債券も買い手がつかない状態なんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名 2011/03/21 03:15:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名 2011/03/21 04:23:32
366
ネットでは威張らせてあげましょうよ。家庭・会社では…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名 2011/03/21 07:41:02
366
いや、独り者のですから。
淋しいんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん 2011/03/21 08:00:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん 2011/03/21 12:22:45
と言い続けて、どれ位経過したか?
この掲示板の初期から見れば、一目瞭然。
すぐ上がる(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん 2011/03/21 14:00:01
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
購入経験者さん 2011/03/21 14:14:17
日本銀行が変動金利を決めているようなものですが、
日本銀行の株主は誰でしょうか?
アメリカの中央銀行の株主は誰でしょうか?
みなさん知っていますか?
この世界のお金を誰が管理しているかを?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん 2011/03/21 14:15:41
>>375
アホか?
これから復興のために設備投資しなきゃいけない状態で金利なんか上げられるわけないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん 2011/03/21 14:18:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん 2011/03/21 14:27:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名 2011/03/21 22:40:46
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん 2011/03/22 04:00:10
計画停電は今年中続くみたいだし、
これだけ長期で経済活動抑制されれば嫌でも倒産や雇用が失われるんじゃない?
停電もある程度平等にやらんと特定の地域を拠点にする企業だけが倒産するだろうね。
そうなると銀行も苦しいよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
契約済みさん 2011/03/22 10:39:38
地震が起きる、ちょっと前の記事
首都直下型地震は金利急上昇、財政破たんの確率高める-内閣府研究所
分析では大規模震災がマクロ経済に与える影響について、実質国内総生産(GDP)は一時的落ち込むものの、その後復興需要に応じて経済は急回復するため、平均的にみれば、首都直下地震の効果は限定的と分析。一方で、生産能力の低下と需要の増大は、物価上昇につながるため、復興資金の需要が金利を押し上げる可能性に言及している。また、被災者が生活再建のために貯蓄を取り崩すならば、金利の上昇圧力を一層強めるだろうとしている。
更新日時: 2010/07/09 16:07 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=adr__BBsVJIo
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん 2011/03/22 10:43:14
インフレになるのは間違い無い。
そして2年後ぐらいには変動金利は上がると見ている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん 2011/03/22 11:16:49
>インフレになるのは間違い無い。
>そして2年後ぐらいには変動金利は上がると見ている。
別に、インフレになろうが、金利が上がろうがどうでも良いよ。
間違いないとかよく言い切れるね?
わかりもしないのに。
あなたのような書き込みはすっと続いてるけど、全くなってないことはどうやって説明するの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん 2011/03/22 12:21:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名 2011/03/22 12:22:26
教えて下さいm(_ _)m
どうしてインフレになるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん 2011/03/22 12:26:10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん 2011/03/22 12:31:21
もう間違いないな。復興という名の大義名分、がんばろう日本という御旗ができた。
消費税ガッツーンだな。
まあいいや。30%いっとこう。もう家たてちゃったしよ。車も当分買い替えないし。
そんでもってさ、復興関係ない消費を冷え込ませてよ。相殺しよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん 2011/03/22 12:37:26
>だから 今からなるんじゃない
だからも何も今までも同じような書き込みはたーくさんあったよ?
んで、あなたがなると書き込む証拠は?
論理を展開してね。
それと、どの程度のインフレ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん 2011/03/22 12:37:55
>>382
がんばって金利が上がるネタ探して来たんだね。必死だね。
googlで「震災 景気回復」で検索すると景気低迷長期化の記事が沢山出てくるよ。
ようするに震災特需で景気が良くなると思ってるのは超少数派。さらに金利と物価が
上がるなんて思ってる人はほとんどいないのが現状。
ようするに
>インフレになるのは間違い無い。
>そして2年後ぐらいには変動金利は上がると見ている。
という意見は確率の低いほうに張るという事。
まさにギャンブラーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん 2011/03/22 12:40:19
阪神の時もさ、一時的にGDP上がったけど、知れてたね。
インフレなんかとんでもない。
早く、インフレになる論理を展開してー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん 2011/03/22 12:45:29
マジレスすると復興特需より被害額のが上回るでしょうな。
漁業、農業・・・福島県周辺の風評被害。
海外からの旅行客も減る。
原発事故の風評で農作物を海外に売りにくくなるかも。
観光は壊滅だわな。
景気は回復しないが、儲かるところと損をするところがある。
地震特需はすでに発生しているね。
首吊る企業の分、復興バブルになる企業もある。
阪神で直接被害は10兆円程度だったといわれる
今回はそれ以上
補えるとは思えない
>382
人の不幸を願ってまで金利が上がって欲しいのかよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん 2011/03/22 14:09:26
断言インフレ君からの書き込みないねー。
わからないんだねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん 2011/03/22 14:13:44
あのバフェットによると震災の復興を契機に日本が大きな成長曲線
を描くとのこと。といっても4、5年先だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん 2011/03/22 14:21:16
景気良くなるの4,5年も先になっちゃったのか。
やっと踊り場から抜けそうな矢先の地震だからな。
好況が来る前に変動で元本減らしておくのが一番手堅そうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん 2011/03/22 15:45:54
インフレにはならないってデフレのまま失業者が増えるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん 2011/03/22 16:26:09
んなことどうでも良いよ。
インフレへの論理とインフレ率を教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん 2011/03/22 22:44:33
GDPの成長率は相当のプラスになるよ。
それは当たり前で、震災によってスタート地点が下に来るから。
経済のレベルとしては、震災がない時よりも下だし、インフレはないんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん 2011/03/23 00:56:25
バフェットが言っているのは、ソニー、トヨタのようなワールドワイドで見ても優良企業が
値下がりしているから買いだ、と言っているだけ。技術も体力も一流だからね。
まぁバフェットはこういう企業にしか投資しないけど。
>392の言っているように、復興バブルに乗る会社もあるだろうが、既存産業が壊滅的。
当面は浮上できないだろうね。
Amazon、楽天に出店している企業の一部製品なんかは便乗値上げか?と思うくらい日々値上がってるね。
まぁ震災に関係ないものが売れなくなったので、売れるもので大きく稼がないと企業としても
多くが決算月だからだろうね。
野球もナイトゲームがなくなったり、ドームの使用もけん制される状況で、>398の言うように
経済レベルは相当下がるだろうね。インフレには当分ならないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん 2011/03/23 05:58:27
今回の震災で日銀は94兆円お金刷ったらしいけど一向にインフレにならないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件