東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗玖(三十九)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗玖(三十九)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-15 12:26:52
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

三十七代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十八)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149473/

[スレ作成日時]2011-03-03 08:29:11

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗玖(三十九)

  1. 502 匿名さん

    浦安が被害甚大なのはなぜ?

  2. 505 匿名さん

    こういう災害が起きると右派政党が強くなるよね。
    市場移転は確定だろう。

  3. 506 匿名さん

    豊洲の液状化、すごいですね。

  4. 507 匿名さん

    湾岸住民、涙目だな

  5. 512 匿名さん

    直下型地震がきて、津波がきても。

    湾岸はマンションにいた方が安全かも。

    でもそんな経験して助かったところで、湾岸には住まなくなるだろうけど。

  6. 513 匿名さん

    え???


    液状化って、水が出てくるの?
    これ、液状化じゃないんじゃない?

  7. 514 匿名さん

    ただのインフラの破損ですか?

  8. 516 匿名さん

    水がでてくるんでしょ。液状化でしょ。
    江東区が一番深刻に対峙している問題なんだから、そのくらい理解しておけよ

  9. 519 匿名さん

    あ、ごめん。
    いつも「液状化なんて心配ない」「豊洲は安全」っていってたのは、もしかして、
    「こんくらいは屁でもない」っていう意識からだったのかよ。。

  10. 520 匿名さん

    >>518
    必死に平静をアピールできなくなっちゃったね。

  11. 523 マンション住民さん

    みんなさぁ。。。
    さすがにそんな事で言い争うのやめようよ。
    よくふざけられるよね?恥ずかしくないか?

  12. 524 匿名さん

    ヒールより命を大切に。

  13. 526 匿名さん

    新しい耐震基準を目前にして、この地震。
    海沿いの湾岸タワーは相当売りがでるでしょう。。

  14. 527 匿名さん

    水道管壊れたのを液状化と言うのはちと酷かとw

  15. 533 匿名さん

    まぁ、安全だってことが強調されてよかったのでは?
    2時間くらいで帰宅できそうだし。

  16. 534 匿名さん

    豊洲 箝口令がでてるのかな?
    首都圏私鉄、早いものは昨日22時頃、大部分が今日の始発から復活。
    JRもお昼前後からあらかた復旧している一方でゆりかもめが復旧のめど立たず。
    普通の想像力をもってすれば、埋立地の運命から逃れられなかったんだと・・・

  17. 535 匿名さん

    >>494
    画像の豊洲公園の入口の場所は、緯度経度で 35.653091,139.794105 
    google map の、地図を検索のフォームにこの値をいれ、衛星画像に切り替えれば、
    路面の扇形の白い縞模様と、その先にある階段が一致しているのがわかる。
    ストリートビューに切り替えても、わかる。

  18. 536 匿名さん

    りんかい線や、バスは動いてるよ。
    そんなことは都合悪くて書けないのかな?

  19. 540 匿名さん

    郊外なんて10時間歩いても家に着かない人がいるんなし、
    2時間はかなりマシな方なんじゃないの?
    というか2時間でアウトなら都心に住めないね。

  20. 541 匿名さん

    ほんと、どうしようもねーな。
    不謹慎すぎる。

  21. 542 匿名さん

    まぁ、豊洲で被害がなくてよかったんじゃないですか?

  22. 544 匿名さん

    537の言ってる湾岸だけってのが事実かどうか、
    東池袋のタワースレを読んで考えましょう。

  23. 545 匿名さん

    はぁ。もうやめろよ。不謹慎すぎる。

  24. 546 匿名さん

    豊洲は人気地域ですからねぇ。

  25. 547 匿名さん

    >>豊洲駅、液状化
    >>http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/

    情報サンクス
    やっぱ埋立地は埋立地だわ

    怖くて引っ越そうとする埋立地住民も増え需給は更に悪化、
    暴落&売るに売れなくなるな・・・

  26. 549 匿名さん

    大げさに騒いでるようだけど、それ何か影響あるの??

  27. 552 匿名さん

    え?
    湾岸のタワマンが一番安全だと思うけど。

    どこなら安全だと思ってるの?

  28. 554 匿名さん

    今日もシンボルのMRやってるし、ネガネタ撮りに豊洲に来てみたら?
    たぶんがっかりすると思うけど。

  29. 556 匿名さん

    豊洲を回ってます。
    ららぽーとは休館だけど、アオキは営業中で、入店の列が出来ていた。
    二階専門店街は休館だけど、ビバホームは営業中で、防災グッズ目当ての客が多いみたい。
    スーパーサカガミは営業中。
    特に目立った被害は見当たらないけど、どこに有るんだろう。
    何故かららぽーとが休館なのに天気も良くて賑わってる。

  30. 557 匿名

    湾岸に買えない人のやっかみ投稿

  31. 560 匿名さん

    今回の地震で豊洲が暴落するようなら買いたいと思ったけど、無理だろうなぁ…

  32. 561 匿名さん

    液状化よりも津波が怖いよね^^;

  33. 562 匿名さん

    住民を不安にするような発言は、災害時には慎むべきだと思います。

  34. 565 匿名さん

    東京の地震じゃないだろw

  35. 566 匿名さん

    鬼の首を獲ったかのようなレスが続いてるなあ
    不謹慎というよりもなんも考えてないんだろうね
    落ち着いてからやればいいのに…

    地震時に俺がいた千代田区外神田は老朽化しているビルが多いんだが
    こんな感じの所もあった
    幸いにも被害者はいなかったみたいだ

    感じたのは総じて日本の建物はすごいなと感じた
    こんな建物でも外壁がダメになってるだけで建物本体は無傷だった
    写真はとってないがガラスにヒビ入ったりはしてたけどどんな古い建物でも柱や躯体は大丈夫そうだったんだよね

    明らかに新耐震基準前の建物でも平気ってどんだけ頑丈なんだよなあ

    せっかく場が提供されてるんだからくだらない事してないでもっと建設的な使い方しようよ

    1. 鬼の首を獲ったかのようなレスが続いてるな...
  36. 569 匿名さん

    豊洲も液状化しやすいところと、液状化しにくいところがあるよ。
    詳しくはマップを見てね。

  37. 570 匿名さん

    全部見たわけじゃないからなんとも言えないけど
    マンションの敷地をぐるっと回ってみたところ特に問題のあるところは発見できなかった

    それはマンションの敷地内は液状化対策されてるからなのかなと思ってるけど
    液状化対策が取られていない周りの歩道や公共施設(公園など)は液状化する可能性があるよね

    マンションにいる分には何も問題はないけど公共インフラがダメージを負う可能性は露見している
    その問題がどこまで深刻なのかは今回の地震では分からなかった

    あと、外神田の建物見て思ったのは外壁が崩れ落ちるということはタイル貼りはメンテしないと危険だね
    メンテしなきゃいけないということはコストがかかるということで
    数十年に一度貼替えも検討しなきゃいけないんだね
    タワーってタイル貼りの方がいいなと思ってたけどそうとも言えないなと感じた

  38. 572 匿名さん

    >>569さん
    液状化しやすいとかじゃなくて、今回のは多分対策してるかしてないかなんじゃないかなあ
    マンションの敷地内で液状化したって話は聞かないから
    お金をかけられない歩道や公園が液状化している

    歩道や道路はライフラインだから断絶されたら大変だし
    そこをどう対処するかが問題だよね

  39. 574 匿名さん

    ネガの人ってこういう状況でもデマを述べてまで風評被害を与えたいのかね。
    湾岸というよりそんなに豊洲に恨みでもあるのかね。

  40. 575 匿名さん

    うちのマンションはSAVE工法って言う液状化対策がしてあるみたいなんだけど
    そのせいなのか液状化に関しては大丈夫そうだった

    他のマンションはどんな工法かも知らないし、地震後の現地を見てないので分からないけど
    東湾岸地域のマンションの敷地内の報告があったら建設的になるかもしれないね

  41. 576 匿名さん

    とりあえず震度5で生活に支障が出る事は起きてないみたいね。

  42. 578 匿名さん

    >>574さん

    ネガがどうとかそう言うのは今はやめときましょう
    放置しとけばいいですよ

    今回の地震はどちらかというと津波の被害がすごいね
    東湾岸地域は湾の内側なので個人的には津波に関しては大丈夫だと思っているけど
    どこかに地震時のシミュレーションの資料とかないのかな?

  43. 579 匿名さん

    津波のメカニズムと東京湾で予測される最大の津波について
    こちらが参考になります。
    http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html

  44. 580 匿名さん

    まじかよ。。。

  45. 581 匿名さん

    >>577さん

    >マンションの敷地内でも液状化しているところはあります。
    具体的にはどのへんなんだろう
    もしそうなのであれば、これから東湾岸のマンションを選ぶ際には
    液状化対策がされてるかされてないかもファクターの一つになり得ますね

  46. 582 匿名さん

    津波は湾になっているところのほうが危険が大きいのではなかったでしょうか?

  47. 583 匿名さん

    >>579さん
    なるほど、ここで不安を煽る素人の意見よりも
    専門家が最大津波は50センチ未満と言ってるなら信頼できそうですね
    となれば東湾岸地域で恐れるのはやはり液状化現象ですか…

    液状化に関しては行政に期待するしかないのかなあ

  48. 584 匿名さん

    Aoki行ってきたついでに豊洲公園の入り口を見たが液状化してる場所なんてなかったぞ。

  49. 585 匿名さん

    うちでは立体駐車場が使えるようになったというアナウンスが先ほどありました
    立体駐車場の場合、大きな地震が来たときは最低でも丸一日は車が動かせないことを覚悟ですね

  50. 587 匿名さん

    IBMのビルの前だけですね。

  51. 588 匿名さん

    >>584さん
    確かに液状化に関しては素人目で見ると水道管の破裂やズレによる漏水も液状化と勘違いしそうですよね
    ヒステリックに液状化と叫ばずに冷静に本当はどうだったのか分析されるのを待つのも必要かもしれませんね

  52. 589 匿名さん

    >>583
    晴海で1m以上の津波が来たろ

    もうそんなのは過去の学説扱いになるよ

  53. 590 匿名さん

    確かに液状化にしては限定箇所すぎる。
    水道管の破裂の可能性はありますすね。

  54. 591 匿名さん

    >>586さん

    なるほど、被害にあわれた方に申し訳ないので具体名を言わない配慮に感謝します
    あのマンションは敷地内液状化対策をしていたのかな?
    まだ売ってたはずだからHP見に行ってみるか

  55. 592 匿名さん

    新宿ではビルと道路の間に隙間や段差が出来てたぞ。
    オッサンがガムテープで塞いでたけど。

  56. 593 匿名さん

    >>588さん
    そうですね。
    近くに水周りの蓋があったので、水道などで不具合があったんだと思います。

  57. 594 匿名さん

    >>589さん

    一応NHKの速報では高さの発表はないですね

    http://www3.nhk.or.jp/sokuho/tsunami/TN20110312140124.html
    >東京湾内湾 津波到達を確認

    50センチのものが発表あるのでそれ以下なのかなと思っていますがどうなのでしょうか?

  58. 596 匿名さん

    ごめんなさい

    >東京晴海 午後 7:15 1m30cm

    でしたね
    と言うことは50センチという学者の説は覆されたわけですか…

  59. 597 匿名さん

    >>594
    情報は混乱しているが
    19時15分に晴海で1、3mの津波

  60. 598 匿名さん

    いま見てきたのですがとりあえずマンションのHP内に液状化対策の記述はないっぽいですね
    書いてない場合もあるだろうし誰か知らないかなあ

  61. 599 匿名さん

    気象庁の潮位観測計がぶっ壊れちゃったからなぁ
    確認しようがない
    http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124401...

  62. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸