友人がホーメストの条件付き土地を検討しています。
過去にあった殖産住宅とは違うのでしょうか。
[スレ作成日時]2011-03-01 19:08:05
友人がホーメストの条件付き土地を検討しています。
過去にあった殖産住宅とは違うのでしょうか。
[スレ作成日時]2011-03-01 19:08:05
おそらく仕事の取りやすくて丸投げしやすい、しかもアフター補償の義務もない
IKEAとコラボしたリフォーム事業だけはしぶとく残してるみたいですね。
ただ、リフォームこそ新築よりも知識のない素人がいじると大変なことになります。
過去レスにもリフォームでの大きなクレームが出てたと思います。
以下、リフォームHPの紹介より、
> 1987年より大手ゼネンコンにてランドスケープデザインを習得。
> 2006年よりカルチェハウスのデザインを担当。
> 2012年よりイケアキッチンを主軸にダイニングとリビングの統括的デザイナー
代表は元々、大手ゼネコンの営業をしていたので、デザインではないですね。
カルチェハウスというのは2010年頃に外注のデザイン業者の提案で始めた分譲住宅のデザイン形式です。
間違っても代表がデザインを担当はしておりませんし、
2006年ってホーメスト買収した年にはカルチェハウスはありませんでした。
IKEAの2012年は大体年数はあってるかと思いますが、そもそも建築の素人にキッチンのデザインはできません。
あくまで代表は不動産の投資家であり、建築やデザインを専門とする生業をしておりません。
お金や土地や不動産を転がすのが専門です。ですので、ホーメストの社員(建築の専門の方たち)と
上手く関係を築けていないのです。
昔はそれでもスタッフにまかせっきりで文句ばかりでしたが、
いよいよ人がいなくなり自分で動き始めたのでしょうか^^;