東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズ東雲ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2012-11-15 13:07:51

ブランズ東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.53平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2011-03-01 14:03:28

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ東雲口コミ掲示板・評判

  1. 230 匿名さん

    安心するかどうかなんて、人それぞれだからそんな質問したってしょうがないと思いますよ。

    安心を求めるなら地震大国のこの国では賃貸が一番でしょう。
    そういったリスクも踏まえて真剣に考えないといつまで経っても、マンション購入なんて
    できなくなってしまうと思いますよ。

    こんな時だからこそ、もう少し前向きに物事考えた方が良いと思うんですけどね。
    色々な意見があるから何とも言えませんが、検討者としてはもっと建設的な議論ができればと感じています。
    生意気なこと言ってすみません。

  2. 231 匿名さん

    230さんの仰る通りです。個々で安心の価値観が違うので、難しい問題です。
    建築的にみても、地盤、形状、重量、工法、仕様と複合的なものが絡み合う
    固有の要素が多いために直接的に断片的な一つの優位性が全体の安心に繋がる
    とは断言できません。
    低層か高層か、制震か免震かという単一的議論も同様で、その事実だけでは
    優劣はつけられないのと同じことです。
    高強度コンクリートの使用は、そもそも超高層に使用される仕様ですので
    スペック的に十分過ぎることであるといえます。
    全く同じ建物で、普通コンクリートより高強度コンクリートの方が、外力や耐久性に
    優位なのは、事実です。但しそれが、全体の安心に繋がるとまでは断言
    できません。
    同様に全く同じ低層建物で免震装置が無いよりあった方が優位になると
    いうことですが、そこには今度予算という問題もあり、またすべてが
    ハイスペックなもので武装される過剰なMSの存在は少ないです。
    素人に固有要素をトータル把握して、安心度を判断することはムリです。
    それぞれのMSで断片的でもスペック的な優位性は何があるのかをみていく
    しかないのではないでしょうか。

  3. 232 匿名さん

    >230さん
    せっかく購入したマンションが被害に遭い、住めない状態になったら・・・と
    考え始めるときりがなく、このままでは一生賃貸住まいになってしまいそうですが、
    今後は地震をはじめとする災害対策を施したマンションが主流になってくると
    思うんですよね。
    (うやむやになっていた長周期地震動対策なども含めて)
    価格の面では予測できませんが、その時が買い時だと自分では考えるようになりました。

  4. 233 匿名さん

    これまで老後の安心のためにマンションを購入したいなと考えてきたのですが、老後の安心=マンションの購入には思えなくなってしまいました。そんなことを言っていたらいつまで経っても買えないのですが、何が一番の安心なのか、何を第一に考えなければいけないのかを考えてたら、わからなくなってしまうんですよね。自然災害に巻き込まれるのって、運みたいなところもあるし、むずかしいですね。

  5. 234 匿名さん

    それは、もし戸建てを買っても同じでしょう。
    かといって賃貸では、年取ったら貸してくれない事が多いし。

  6. 235 匿名さん

    戸建てもマンションも同じでしょうね。今回の地震でタワーマンションと湾岸部は危険だとたたかれていますが、実際はどこに住んでも一緒だと思うんですよね。ただ、対策をしていないよりはしているところの方が良いですし、我が家も長い目で見て災害対策を施したより安全に思えるマンションを探すことになりそうです。

  7. 236 匿名さん

    今回の折込チラシの物件概要で駐車場料金が下がってた?
    まぁ誤植かもしれないけどそんな馬鹿な間違いはしないと思うし

    新月額使用料:12,800~17,600円
    旧月額使用料:17,000~26,000円

    だいぶ下がりましたね~
    ブリリア辰巳程ではないにしろやはり意識はしているのだろうか?
    管理費はどうなるんだろう

  8. 237 匿名さん

    駐車場料金が下がると、車を使う人はいいけど
    車を使わない人は割損ですよ。
    結局、修繕積立金へ組み込まれるお金が減るわけだから。

  9. 238 匿名さん

    結局、駐車場のお金はマンション管理組合のお金になる訳で、
    マンション維持管理費用が減るだけ。

    マイカー無しの人や長く住みたい人にとっては改悪。
    マイカーありで投資や短期で売る人にとっては朗報。





  10. 239 匿名

    てか、誤植でしょう(笑)
    元の金額にも管理計画に基づいた根拠があるのに、そんなに簡単に変えられませんよ。
    契約済みの人から見たら重要事項の変更に当たるわけだし。

    何より、チラシを良く見ると、下段の管理費と金額が全く同じになってます。
    というわけで、単なる広告上作成のミス、に一票。

  11. 240 匿名さん

    >新月額使用料:12,800~17,600円
    >旧月額使用料:17,000~26,000円

    4,200~8,400の差ですか。大きいですよね。
    っていうか、新月額使用料:12,800円~17,600円
    ですが、管理費の間違いでは、ないですよね?

    折込チラシの駐車場料金という項目が
    管理費と間違っていたとは考えられないのでしょうか。

  12. 241 匿名さん

    成る程ですね
    結構前から販売しているのにこんなミスをするものなのか

  13. 242 匿名さん

    わざとだったりしてして

  14. 243 入居予定さん

    少し楽になるので良かった、まだ当たると決まったわけでは無いけど、営業さんがなんとかしてくれると思う。言いましたからね!

  15. 244 匿名さん

    なんともなんねえっつうの

  16. 245 匿名さん

    ここの営業は他物件を貶すばかりで気分が悪い

  17. 246 匿名さん

    自分に自信のある人は、人のことなんて言わない。こだまでしょうか、いいえ誰でも。

  18. 247 キノコホテル東雲

    冷かし注意始めました。

  19. 248 匿名さん

    216さん
    内陸部の液状化現象もかなりの被害だったそうですね。ひどい所は湾岸部よりも被害状況はひどいようで。湾岸部でも全く被害のない場所も多く、マスコミの報道を安易に鵜呑みはできませんからね。湾岸部を購入するにしても内陸部を購入するにしても、その土地をよく調べてからでないといけないなと思いました。

  20. 249 匿名さん

    こっそり夜に侵入して掘り起こしたほうがいい

  21. 250 匿名さん

    >236さん
    やっぱり値下げではなく、管理費の間違いじゃないですかね?
    ホームページを確認しましたが、
    管理費 12,800円~17,600円と全くの同額でしたんで。
    正解は旧価格の17,000~26,000円と思われます。

  22. 251 匿名さん

    これは~酷い、よく言われる騙しですね

  23. 252 匿名さん

    値引き情報まだ?

  24. 253 匿名さん

    囮広告だな

  25. 254 匿名さん

    230 231さんのような理性的な分析が必要、値引き?、こんな大きな買い物で値引きだけを考える人に、一生賃貸したほうがいい、貧乏な小心者、笑

  26. 255 匿名さん

    販売戸数についてですが、5月下旬販売予定の第3期の販売戸数って10戸になっておりますが、先着順のものには含まれないんですよね?先着順の物件概要には第3期モデルルームオープン・先着順申込受付中ってなっていて販売戸数が14戸になってますが、この14戸っていうのはキャンセルが出た分ってことなのかなぁ?

  27. 256 匿名

    そうだと思う。
    希望を書いて、3期待ってる人と別に、2期抽選したけど、止めた物件の戸数だと思う。

  28. 257 匿名さん

    キャンセルもあるかもしれませんが、
    要望書が提出されていない部屋でも見込みで1期2期に販売枠として売りに出し、
    購入者がいなかった部屋が殆どでしょう。

  29. 258 匿名さん

    確か14戸の販売で2戸か3戸だけ売れたとか売れなかったとかだって、そうでしょう

  30. 259 匿名

    Jはとっくに完売してますよー

  31. 260 匿名さん

    Jだけ売れたとか売れなかったとか

  32. 261 匿名さん

    なるほどです。キャンセル分とは限らないんですね。
    Jタイプは本当に完売してるみたいですね。
    HPの間取りを見てみたら、第3期にも先着順間取りにも
    Jタイプだけ掲載がなかったです。
    それにしても、先着順の間取り、見やすいですね。
    意外にも低層階が多く残っている事にビックリしましたけど。

  33. 262 匿名さん

    ここのHPに掲載されている間取り図は、全て見る人にやさしいですよね。
    全て日本語表記、大きな画面で表示され、細部までわかりやすい。
    中にはスケッチみたいな間取りや、全て専門用語や英語の、6畳を6Jと表記する
    間取りもあったりするからね。
    希望住戸の検索システムも、マンションのHPで使われているのを初めて見ましたが
    いい感じ。

  34. 263 匿名さん

    六J、懐かしい響きです。

  35. 264 匿名さん

    バディスポーツ幼稚園、またテレビでやってましたね!素晴らしいと思いますがついていけるのかしら

  36. 265 匿名さん

    子どもは適応能力が優れているから、頑張ってみんなついていくんでしょうね。


    しばらくすると第3期だけど10戸は完売するのかな?
    先着順にどのくらいまわるかなぁ。

  37. 266 匿名さん

    第3期の10戸は要望書が提出されている部屋になるんでしょうかね。10戸なら完売しそうに思うけど、どうでしょうね。

    バディスポーツ幼稚園は、テレビでやっているから素晴らしく感じますが、あまり良い評判を聞きません。指導方法も、熱血すぎるのか怒鳴り声を上げる先生がいるという話も聞きました。いろいろな考えかたがあると思いますが、子供には楽しんで教育できるような幼稚園に入園させたいなって思います。

  38. 267 匿名さん

    この辺りに幼稚園は結構ありますが、保育園が少なくないですか?
    近くのイオンに保育園があったのでHPを閲覧してみましたが
    2006年で更新が止まっている為、現在の様子が分かりません。
    園の状況を存知の方、情報いただけるとうれしいです。

  39. 268 匿名さん

    完売見込みで第3期は10戸なんでしょうね。
    先着順住戸はずっと14戸のままですね。
    何が問題で残ってるんだろう。

  40. 269 匿名さん

    高いようです。

  41. 270 匿名さん

    日当たりが悪いのでは?

  42. 271 匿名さん

    音が煩いのでは?

  43. 272 匿名さん

    抽選の分はそれなりに売れているのに先着はほんとに減っていきませんね、日当たりの問題だとしたらそんなに差が大きいのかな。
    今の所はまだいいけど3期がおわって更に先着分が増えてくんだったら少し気になってきます。原因は分からないけど、やっぱりなんだかんだ言って価格なのかな。この物件は特に「もう少し安かったら」という気持ちがついてまわります。

  44. 273 匿名さん

    完成してから値引きスタート、今買う必要無しと考えているとしたら未来が見えてる人。

  45. 274 匿名さん

    このあたりは狭いエリアに、認可や認証保育園がけっこうあるのですが(江東区のホームページに一覧が掲載されてます)、激戦区です。保育園を検討している方は早めに対策を考えたほうがよろしいかと。ちなみにイオンの保育園は、今の保育園の名前で検索してみてください。更新されてます。

  46. 275 匿名さん

    ランニングコストが下がったみたいですね、安心して暮らせるマンションですよ

  47. 277 匿名さん

    ランニングコストが下がった?

  48. 278 匿名さん

    ここディスポーザーないの?
    これだけ世帯数あるのに。
    価格も高い。

  49. 279 匿名さん

    ディスポーザー付いてるがな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸