196さん、
>100年コンクリートとは資料に書かれていなくても採用している物件は多いんですね。
いえいえ資料に書いてます。
100年コンクリート、という記載の仕方ではありませんが。
マンション検討者がちゃんと見てないだけ。
地震のある、なし、に関わらず、
構造の部分はしっかりチェックが必要です。
わからない言葉は、めんどくさくても逐一ネットで調べる。
その上で納得したマンションを買う。
大きな買い物ですからね。
太鼓の達人の音に対しても効果があるコンクリートを使っていますよ!地震カミナリ火事○○団体⁈
おっ、太鼓の達人!待ってたよー。
誰かが作詞した、このマンションの歌、あれは名作だと思う。
それとは別の、ちゃんと韻を踏んでる詩も素晴らしかった。
あれ以来、ここのスレが好きになって、たまに遊びにきてしまう。
88=99=107です。
相変わらず地震に不安を感じている方が多いようなので、関連情報を提供させて頂きます。
「あなたの命を守る大地震東京危険度マップ」(朝日出版)という本があります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E5%91%BD%...
基本的には私が107でご紹介した東京都のデータに基づく内容のようですが、重要なので重ねてご説明致します。
このマップでは東雲周辺は「地区内残留地区」=広域非難が不要な地域に指定されています。建物倒壊危険度や
火災危険度、避難危険度のいずれもが低く、そうした危険性の高いエリアとは違って広域避難の必要がない、
という意味です。
また、液状化予測では物件周辺は「発生が少ない地域」とされています。「発生がほとんどない地域」と
「発生しやすい地域」の中間の評価で、3段階の2段階目に位置しています。ちなみに、液状化による
建物の被害棟数は、区部直下地震の場合、足立区(2.1%)葛飾区(2.1%)江戸川区(1.9%)の3区で、
特に高い被害率が想定されているとのことです(原典:「東京における直下地震の被害想定に関する
調査報告書〈1997〉」)。
このマップの監修者は首都大学東京の中林一樹教授(都市防災計画学)。防災に関する著書もいくつかある、
ちゃんとした方のようです。周辺のマンションを検討されている方で関心のある方は、読んでみてはいかが
でしょうか。なお、ご紹介した上記情報の信憑性については、各自のご判断に委ねさせて頂きたいと思います。
地震に伴う社会不安が静まり、また皆さんと太鼓の達人の話題で盛り上がる日がやってくるのを心待ちにして
おります。長文失礼致しました。
勝どきの「発生しやすい地域」のマンションスレで、
その液状化予測マップは古いって批判されてましたよ。以前。
204です。
205さん。
87~96年の調査データなのでおっしゃる通りやや古いですね。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
ただ、残念ながら現状ではこれが参照できる最新の知見のようなので、
より新しいデータをお知りになりたい場合には、ご自身で地質調査を
依頼されるしかなさそうです。
今回の地震を受けて、東京都がマップの見直しをしてくれれば
一番良いのですが…。仮に再調査をするにしても、結果が出るのは
だいぶ先になってしまうでしょうね。
凄い売れてますね!
営業おつ、液状化MAPなどあてになるものか、去れ!
204さん
地震に関する地域危険度測定調査なら、今は、東京都都市整備局に掲載されている物が一番新しいのかな?平成20年2月公表ってなっているので。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
ただ、発生が少ない地域や発生がほとんどない地域と書かれていても、実際には想定外のことの方が多いように思いますので、こういった情報も参考程度にしかならないでしょうけどね。
204です。
209さん。
ありがとうございます。
発表年はそれが最新だと思います。
私が申し上げたのは調査日時です。
208さん。
ご指摘ありがとうございます。
データの信憑性については、107で申し上げた通りです。
行政の調査が信頼できないというのは、それはそれで
一つの見識かと思います。ですので反論する気は毛頭
ございません。
不躾な物言いで恐縮至極ですが、もし資金に余裕が
おありでしたら、ご自身で地質調査を依頼されることを
お勧め致します。また、その際には、是非この掲示板
にも情報をフィードバックして頂ければ幸甚です。
勝手な提案で申し訳ございませんが、ご検討のほど、
何卒、宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
169さん
湾岸地域=液状化現象という悪いイメージ…本当にそうですね。液状化が起こってなかった場所でも、湾岸地帯というだけで、悪いイメージを持たれてしまう。けれども、今回の地震で液状化現象にならなかったから、ここは安心というわけではないですからね。用心するに越したことはないと思います。悪いところもしっかり伝えてくれる業者なら良いなと思いますね。
液状化に関しては実際は湾岸だけではなく都内城東区域も同じなんだけどね。
地盤が良いとされているところだって直下型が来たら判らないし。
本当に用心に越した事はないし、きちんとしているデベから買いたいな。
ところでこの辺りって、もし災害が起きた場合はどこに避難すれば良いのだろう?
213さん。204です。
この辺りの避難所は東雲小学校です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/1/tokyowangan/saigai/saigai.htm
なお、ここは地震による火災などのリスクが低い「地区内残留地区」なので、広域での避難は必要ありません。上記の警視庁サイトや、204の投稿をご参照頂ければと思います。
>214さん
この辺は地区内残留地区に指定されているんですね。
避難先はどうなるのか疑問に思ったので調べました。
「地区内残留地区とは市街地大火が発生しない地区で、火災が発生しても
地区内の近い距離(一区画程度)に退避すれば安全を確保でき、
広域的な避難をする必要がないところについて行政が指定した地区」だそうです。
内陸部でも、沼や水田を埋め立てている場所では
液状化現象が発生していたようですね。
横浜では臨海部だけでなく住宅街でも被害が発生していて、
そこもやはり、ため池を埋め立てた土地だったそうです。
内陸部の液状化は
発生しても記事にならなかった箇所が多いってことですね。
そうですね。内陸部でも我孫子、白岡、久喜なんかは
ちょこっと出ましたけど、やっぱりマスコミのニュース
ソースとしてのインパクトで、露出頻度が違ったと思いますね・・
浦安は全国知名度高いですし、首都圏湾岸って報道するほうが
インパクトが大きいですからね・・
同じ湾岸部でも、被害の差が出ているところがたくさんありましたよね。実際に道を一本挟んで、液状化した場所としなかった場所とあるんですよね。それも埋め立てした時期、埋め立てたゴミ、物による影響のようなのですが、ニュースではそこまで詳しいことをやらない為、湾岸全域が液状化危険地帯のようになってしまっているんですよね。正直、内陸部の被害場所も結構な被害だったようです。湾岸部だから危険という報道にも問題がありますね。
それ以前に、新浦安とこの辺をマゼコゼにしてるマスコミもあるし。
そうそう、マスコミって極端な報道しますよね。
新浦安でも新しく開発された海側にいくにつれ被害は軽微
なのに事実が部分であっても面で報道しますよね・・
本来は同地区でも何故こうも違ったのってのも報道すべき
なんですけどね。
221ではありませんが、
下記ご参考までに。
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E3E78...
ちなみに何日か前の報道ステーションで
同様の特集をやっていました。
海に近いところもかなり液状化してるぜ
報道は間違ってない、誇張されてはいるけど。
221さん
223さんがリンクしてくださった記事を拝読すると、被害の大きさは埋め立て時期に比例せず
埋め立て土の材料や地盤改良の有無など工法の違いが考えられるかもと
書かれてましたね。
湾岸エリアでは埋め立てる際の地盤改良、液状化対策がなされているか否かが重要か・・・。
221さんの言う通りだよ。
海に近いとこも、確かに砂を吹いた跡があったが、駅近くや、駅から徒歩
20分以内くらいの戸建街周辺に比較したら、かなり軽微だった。
この眼で、くまなく地震後2週間くらいで現地、走り回って見てきた。
225さん
仰る通りです。埋立経過年数については数十年という長いスパンで考えて
いけば、当然変わってきますが、まずは適正な地盤改良の有無によって
大きな違いが出てきます。低層被害が多かったので、それを触れますと、
そもそも戸建については、現在では当り前の地盤改良・地盤補償制度が
出来てから未だ20年も経っておりません。
戸建の業界では日本初地盤補償会社(アメリカンホームシールドジャパン社)
が設立されて普及、啓蒙活動をしていってからの話です。
つまりそれ以前の戸建は、ハウスメーカーと言われる大手住宅会社の施工
大手デベ分譲以外の物件はほぼ、地盤の改良及び補償無し物件と言えます。
更にもうひとつ言うと、戸建や低層と大規模RC建物とでは地盤改良
の判定やハードルが全く違ってきます。
また戸建は実態として顧客の地盤に掛ける予算負担が増大になりますから、
ある程度妥協をした改良工事で済ませる施主も少なくありません(注文建築の場合)
マスコミはこの辺を公表していませんが、被害受けた建物の地盤判定書、
並びに地盤改良報告書の有無を確認すれば顕著な傾向になることでしょう。
184さん
>100年コンクリートは丈夫ということで安心材料にはなるんでしょうが、
>その前に共用部の配管やらがダメになってくるようですよ。
その為に修繕積立金ってあるんですよね。年数が経てば、配管やら何やらがダメになることは仕方がないと思います。コンクリートが丈夫であれば、修繕する箇所も少なくて済むのかもしれません。それを考えると、安心できる物件になるのではないでしょうか。
かもしれません、と考えただけで安心するのですか?
安心するかどうかなんて、人それぞれだからそんな質問したってしょうがないと思いますよ。
。
安心を求めるなら地震大国のこの国では賃貸が一番でしょう。
そういったリスクも踏まえて真剣に考えないといつまで経っても、マンション購入なんて
できなくなってしまうと思いますよ。
こんな時だからこそ、もう少し前向きに物事考えた方が良いと思うんですけどね。
色々な意見があるから何とも言えませんが、検討者としてはもっと建設的な議論ができればと感じています。
生意気なこと言ってすみません。
230さんの仰る通りです。個々で安心の価値観が違うので、難しい問題です。
建築的にみても、地盤、形状、重量、工法、仕様と複合的なものが絡み合う
固有の要素が多いために直接的に断片的な一つの優位性が全体の安心に繋がる
とは断言できません。
低層か高層か、制震か免震かという単一的議論も同様で、その事実だけでは
優劣はつけられないのと同じことです。
高強度コンクリートの使用は、そもそも超高層に使用される仕様ですので
スペック的に十分過ぎることであるといえます。
全く同じ建物で、普通コンクリートより高強度コンクリートの方が、外力や耐久性に
優位なのは、事実です。但しそれが、全体の安心に繋がるとまでは断言
できません。
同様に全く同じ低層建物で免震装置が無いよりあった方が優位になると
いうことですが、そこには今度予算という問題もあり、またすべてが
ハイスペックなもので武装される過剰なMSの存在は少ないです。
素人に固有要素をトータル把握して、安心度を判断することはムリです。
それぞれのMSで断片的でもスペック的な優位性は何があるのかをみていく
しかないのではないでしょうか。
>230さん
せっかく購入したマンションが被害に遭い、住めない状態になったら・・・と
考え始めるときりがなく、このままでは一生賃貸住まいになってしまいそうですが、
今後は地震をはじめとする災害対策を施したマンションが主流になってくると
思うんですよね。
(うやむやになっていた長周期地震動対策なども含めて)
価格の面では予測できませんが、その時が買い時だと自分では考えるようになりました。
これまで老後の安心のためにマンションを購入したいなと考えてきたのですが、老後の安心=マンションの購入には思えなくなってしまいました。そんなことを言っていたらいつまで経っても買えないのですが、何が一番の安心なのか、何を第一に考えなければいけないのかを考えてたら、わからなくなってしまうんですよね。自然災害に巻き込まれるのって、運みたいなところもあるし、むずかしいですね。
それは、もし戸建てを買っても同じでしょう。
かといって賃貸では、年取ったら貸してくれない事が多いし。
戸建てもマンションも同じでしょうね。今回の地震でタワーマンションと湾岸部は危険だとたたかれていますが、実際はどこに住んでも一緒だと思うんですよね。ただ、対策をしていないよりはしているところの方が良いですし、我が家も長い目で見て災害対策を施したより安全に思えるマンションを探すことになりそうです。
今回の折込チラシの物件概要で駐車場料金が下がってた?
まぁ誤植かもしれないけどそんな馬鹿な間違いはしないと思うし
新月額使用料:12,800~17,600円
旧月額使用料:17,000~26,000円
だいぶ下がりましたね~
ブリリア辰巳程ではないにしろやはり意識はしているのだろうか?
管理費はどうなるんだろう
駐車場料金が下がると、車を使う人はいいけど
車を使わない人は割損ですよ。
結局、修繕積立金へ組み込まれるお金が減るわけだから。
結局、駐車場のお金はマンション管理組合のお金になる訳で、
マンション維持管理費用が減るだけ。
マイカー無しの人や長く住みたい人にとっては改悪。
マイカーありで投資や短期で売る人にとっては朗報。
てか、誤植でしょう(笑)
元の金額にも管理計画に基づいた根拠があるのに、そんなに簡単に変えられませんよ。
契約済みの人から見たら重要事項の変更に当たるわけだし。
何より、チラシを良く見ると、下段の管理費と金額が全く同じになってます。
というわけで、単なる広告上作成のミス、に一票。
>新月額使用料:12,800~17,600円
>旧月額使用料:17,000~26,000円
4,200~8,400の差ですか。大きいですよね。
っていうか、新月額使用料:12,800円~17,600円
ですが、管理費の間違いでは、ないですよね?
折込チラシの駐車場料金という項目が
管理費と間違っていたとは考えられないのでしょうか。
成る程ですね
結構前から販売しているのにこんなミスをするものなのか
わざとだったりしてして
少し楽になるので良かった、まだ当たると決まったわけでは無いけど、営業さんがなんとかしてくれると思う。言いましたからね!
なんともなんねえっつうの
ここの営業は他物件を貶すばかりで気分が悪い
自分に自信のある人は、人のことなんて言わない。こだまでしょうか、いいえ誰でも。
冷かし注意始めました。
216さん
内陸部の液状化現象もかなりの被害だったそうですね。ひどい所は湾岸部よりも被害状況はひどいようで。湾岸部でも全く被害のない場所も多く、マスコミの報道を安易に鵜呑みはできませんからね。湾岸部を購入するにしても内陸部を購入するにしても、その土地をよく調べてからでないといけないなと思いました。
こっそり夜に侵入して掘り起こしたほうがいい
>236さん
やっぱり値下げではなく、管理費の間違いじゃないですかね?
ホームページを確認しましたが、
管理費 12,800円~17,600円と全くの同額でしたんで。
正解は旧価格の17,000~26,000円と思われます。
これは~酷い、よく言われる騙しですね
値引き情報まだ?
囮広告だな
230 231さんのような理性的な分析が必要、値引き?、こんな大きな買い物で値引きだけを考える人に、一生賃貸したほうがいい、貧乏な小心者、笑
販売戸数についてですが、5月下旬販売予定の第3期の販売戸数って10戸になっておりますが、先着順のものには含まれないんですよね?先着順の物件概要には第3期モデルルームオープン・先着順申込受付中ってなっていて販売戸数が14戸になってますが、この14戸っていうのはキャンセルが出た分ってことなのかなぁ?
そうだと思う。
希望を書いて、3期待ってる人と別に、2期抽選したけど、止めた物件の戸数だと思う。
キャンセルもあるかもしれませんが、
要望書が提出されていない部屋でも見込みで1期2期に販売枠として売りに出し、
購入者がいなかった部屋が殆どでしょう。
確か14戸の販売で2戸か3戸だけ売れたとか売れなかったとかだって、そうでしょう
Jはとっくに完売してますよー
Jだけ売れたとか売れなかったとか
なるほどです。キャンセル分とは限らないんですね。
Jタイプは本当に完売してるみたいですね。
HPの間取りを見てみたら、第3期にも先着順間取りにも
Jタイプだけ掲載がなかったです。
それにしても、先着順の間取り、見やすいですね。
意外にも低層階が多く残っている事にビックリしましたけど。
ここのHPに掲載されている間取り図は、全て見る人にやさしいですよね。
全て日本語表記、大きな画面で表示され、細部までわかりやすい。
中にはスケッチみたいな間取りや、全て専門用語や英語の、6畳を6Jと表記する
間取りもあったりするからね。
希望住戸の検索システムも、マンションのHPで使われているのを初めて見ましたが
いい感じ。
六J、懐かしい響きです。
バディスポーツ幼稚園、またテレビでやってましたね!素晴らしいと思いますがついていけるのかしら
子どもは適応能力が優れているから、頑張ってみんなついていくんでしょうね。
しばらくすると第3期だけど10戸は完売するのかな?
先着順にどのくらいまわるかなぁ。
第3期の10戸は要望書が提出されている部屋になるんでしょうかね。10戸なら完売しそうに思うけど、どうでしょうね。
バディスポーツ幼稚園は、テレビでやっているから素晴らしく感じますが、あまり良い評判を聞きません。指導方法も、熱血すぎるのか怒鳴り声を上げる先生がいるという話も聞きました。いろいろな考えかたがあると思いますが、子供には楽しんで教育できるような幼稚園に入園させたいなって思います。
この辺りに幼稚園は結構ありますが、保育園が少なくないですか?
近くのイオンに保育園があったのでHPを閲覧してみましたが
2006年で更新が止まっている為、現在の様子が分かりません。
園の状況を存知の方、情報いただけるとうれしいです。
完売見込みで第3期は10戸なんでしょうね。
先着順住戸はずっと14戸のままですね。
何が問題で残ってるんだろう。
高いようです。
日当たりが悪いのでは?
音が煩いのでは?
抽選の分はそれなりに売れているのに先着はほんとに減っていきませんね、日当たりの問題だとしたらそんなに差が大きいのかな。
今の所はまだいいけど3期がおわって更に先着分が増えてくんだったら少し気になってきます。原因は分からないけど、やっぱりなんだかんだ言って価格なのかな。この物件は特に「もう少し安かったら」という気持ちがついてまわります。
完成してから値引きスタート、今買う必要無しと考えているとしたら未来が見えてる人。
このあたりは狭いエリアに、認可や認証保育園がけっこうあるのですが(江東区のホームページに一覧が掲載されてます)、激戦区です。保育園を検討している方は早めに対策を考えたほうがよろしいかと。ちなみにイオンの保育園は、今の保育園の名前で検索してみてください。更新されてます。
ランニングコストが下がったみたいですね、安心して暮らせるマンションですよ
ランニングコストが下がった?
ここディスポーザーないの?
これだけ世帯数あるのに。
価格も高い。
ディスポーザー付いてるがな
言わずもがなもし。
ディスポーザーって便利だよね。大概の肉は流せる
>272
更新されていないだけかもしれませんよ。
今掲載されている情報は5月09日のもの。
次回の更新予定は5月21日になってますから。
ディスポーザーって一度使うと手放せなくなるって聞きました。
生ごみは大概流すことは可能なようですが、
流せないごみも多くあるとか。
お肉も大概いいけど、鶏皮はNGでしたよね。
ディスポーザーついてるんだ。まだモデルルームみてないから、見に行ってみようかな。
でもちょっと高いね。
土曜日から第3期の登録受付も始まりますね。
今週末は、モデルルームがにぎやかになるのかなぁ。
↑ やっぱり価格はちょっと高いと思いますか?
今週末から来週末にかけて第3期の登録受付期間ですね。
先着順申込受付の概要内容に変わりがないので…
どうでしょうね。にぎやかになるといいのですが。
日当たりの話題が出ているようですが、ここは南向きが
大半だと思っていましたが、あまり日当たりが良くない
のでしょうか。
ほぼ南向き中心で、日当たりに関しては特に問題がないような情報がありましたが。
やっぱり日当たりの良しあしは重要ですね。
何があるのでしょうかね?
南側の同じ区画内はすき家とクリーニングだけ
道路挟んで大きな倉庫がある
この倉庫が化けると。。
その倉庫化けと、170m級三井と合同庁舎に囲まれると・・
あまり日当たりは期待されないほうがいいと思います。
B-Eタイプは南側目前にコミュニティパティオがあるので日当りは大丈夫そうですよ。
F-Iタイプの低層階は目の前の建物の影響をうけると思いますが、高層階は大丈夫そう。
289さんのおっしゃる通り三井のタワーは多少の影響がでるようですが(MRの日影図で確認できます)
合同庁舎は物件の東に位置しており、Jタイプ以外はあまり影響がないのではと思っています。
南側の運送会社が土地を手放したときには、そこに何か建つ恐れはありますよね。
そこは祈るしか・・・
まあ、容積率緩和されていないから南側の運送会社の場所には
三井ほどの高層は建てられない。
日影ぐらしは嫌いだな
おおむね、日当たりは大丈夫そうですよね。
価格的には、このあたりだと妥当な感じですか?
高めなのかなぁ。
スダレ柳はきれいだな
お隣さんて何?
ここは太陽光パネルもあってエコジョーズもあってエコな感じたっぷりなマンションでいいですね。計画停電、節電、とさわがれている中、太陽光パネルが設置されているところに魅力を感じます。またバルコニー側はセンターオープンサッシになっていて開放感があっていいですね。ここはお布団干しも可能なのでしょうか。エアコンが天カセじゃないことに少しガッカリ。
天カセってやっぱり人気なんですかね。
室内がすっきり見えるから?
個人的にはあまり気にならないアイテムですが。
どうせ設置してくれるなら天カセがよかったなっ
て思っている方々もいらっしゃるんでしょうね。
私も天カセでなくて少し残念に思っています。
天カセにするオプションがあってもよかったのになぁ〜
とはいえ、エアコンの位置がサッシ上でないのはかなり印象が良いです。
290さん
日当たりについて、ご丁寧にありがとうございます。
三井のタワーと南側の運送会社がネックですね。
何階くらいまでなら、影響がなさそうですか?
298さん
私もどちらかと言えば、天カセの方がいいかなって
思います。室内がすっきり見えることもそうなのですが、
第一に思うのが、掃除が面倒くさくないことです。
南の運送屋は売却先決まったの??
だいぶ建ってきましたね。
ウエア側からもみて、住戸の位置、窓の位置
隣地からの距離感よくわかりますね。
完成して2年位は売ってそうですね、中古で買いましょう。
300さん
天カセの掃除が面倒くさくないですか?
天カセのマンションに住んだことがありますが、脚立を使わなければ掃除できなくて
面倒くさかったですよ。
しかも今の壁掛けは自動掃除ですから。
>301
南の運送屋さんって土地を売却しているんですか?高層マンションでも何か大きな建物になったりしたら、嫌ですね。土地がそこまで広くないようですが、今のマンションってひょろっと長いマンションが多かったりしますので、無理矢理に建ててしまうんじゃないかと心配です。何か生活に便利な商業施設なんかができるといいのですが。
ヒント:角地
倉庫の売却話はあくまで懸念の話です。
一社専有で大きな土地ですから可能性は捉えておく必要があります。
とは言え湾岸と繋がる利便性の高い配送拠点ですのでそうそうどかないとは思いますが。
祈るばかりです。
南の土地に高層マンションが建つ?っていうのは将来的にそういうことに
なるかもしれないっていうだけの話なんですよね。
ずっと、現状のままっていう可能性もあるし。
28日には登録締め切り。
う~ん、抽選になるかなぁ。
大丈夫ですよ!抽選なんてならないです、タワーの日影になるマンションが、そんなに人気になるなんて考えられない。
この辺りで湾岸タワーくらいですよ、抽選なんて。
南の土地は角地だけど確か容積率緩和になっていないから、
タワーにはならないんじゃない。
そこそこのが建っても、ブランズ建物と結構距離があるから、
冬至以外は、そこそこ日が当るんじゃないかな。
三井の影響は午前中だけと思う。
300さん
290です。
F-Iプランの日照に関しては、立面図や日影図をあまり覚えていないのですが
4階以上でしたら目前の建物の影響をあまり受けなかったような気がします。
三井のタワーに関しては310さんのおっしゃる通り、冬至の午前中の1時間ほどしか
影響を受けなかったと思います。MRでご確認されてはいかがでしょう。
南側の運送会社に関しては、今のところ売却の話などはまったくでていないと思いますよ。
このまま現状維持か、何か建つにしてもスーパーなんかができるといいですね。
そうですね。近くにスーパーができると便利ですよね。
それならば、建て壊して他の建物に変わっても問題なさそう。
今のところは売却などそういう話はでていないそうで
安心しました。ただ、将来的には何に変わるかわかりませんから、
そういうことも視野に入れておいた方が良さそうですね。
スーパーができるのは嬉しいですね、オープンはいつ頃ですか?
できるといい
↓
できると便利
↓
できるのは嬉しい
人の話とは、この様に変わっていくのですね。
↑世はそれを妄想といいます。
いずれにしても、日照は大した影響ないし、南は倉庫より何かに変わったほうが、
街も発展するんじゃないかな。
>297さん
太陽光パネルで作ることのできる電力はどれくらいなんでしょうね。
意外と少なく、共有施設の照明を賄えるくらいなんじゃない?
安定した電力供給に協力する為、例え太陽光パネルが設置されていても
1人1人の節電は大切なのでは?
スーパーができず、目の前にまたマンションなんですね、バス停が近いだけのマンションみたいです。
316さん
太陽光はそうですね。HPにも「共用部の一部をまかなう」と書いて
ますね。とても非常時に活躍する程のものでもないはずです。
ちなみに太陽光をそこそこ宣伝に謳っている物件でも、
180Wのパネル(1.3m)を30枚
180W×30枚=5400W(5.4KW)
設置原価は1kwあたり100万円として5400万円
年間はおよそ定格の1000倍で年間5400kwh。
単身世帯(日中外出)で年間2000kwhくらい消費するので、
単身2世帯分をまかなう感じです。
太陽光パネルを設置していると言っても、たいしたことはないんですね。
エコにも取り組んでいますっていう姿勢をとりあえず見せておこうみたいな。
ないよりは、あった方がいいかなぐらいのレベル。。
318さん
それでは設置原価の元を取るのは不可能では?
320さん
失礼しました。桁が1つ間違ってました(汗)
1kwあたり設置費用が100万円とみて5.4kw×100万円=540万円。
単純計算で、
1kwあたり30円買電なくなるとすると年間162,000円メリット。
初期投資÷162,000円=33年ということでしょうか。
ただものによっては設置費用最安値は1Kw60万円とかいう時代に
なりつつあるようですし、国、地方の補助金もあります。
戸建だと売電分も出てくるでしょうから、ケースによりますね。
メンテナンス費用を入れても15~18年という試算もあるようですね。
317さん
>スーパーができず、目の前にまたマンションなんですね、バス停が近いだけのマンションみたいです。
南の倉庫の話ですよね?結果として、土地を売却しているって話は本当だったってことですね。まあ、何が本当で何がウソなのかもわからなくなってきましたが…。でもマンションができるとなると何階建てになるのかが気になります。
322さん
情報ソースの不確かな書き込みを真に受けない方がいいですよ。
当該運送会社のHPをみれば営業所として載っていますので、
少なくともまだ売却されていないだろうと思います。
将来的に、運送会社が土地を売却して、そこにマンションが建ったら困るね~
って程度の話ですよね?
天カセがついているマンションに住んでいる友人がいますが
吹き出し口付近の壁紙が汚れたり剥がれたりしてくると
言っていました。
他の友人の家は天カセを使っていたが、故障してしまい
新調することにしたものの、同じサイズのものをもう作っていないということ
で、結局天カセの故障したものはそのままで壁かけにしたという話も聞いた事が
あります。
積極的に節電してるので、エアコンは使いません!ビルトインエアコンは電気代も高いので無くてけっこうですわ。
↑同じサイズじゃ無くてもできるわよ
319さん
太陽光パネル、たいしたことなくても設置されている方が、いいと思います。共用部の一部にでも利用できるならそれはそれで良いかな。
ビルトインエアコンって電気代高いですかね?我が家の場合、前住んでいたマンションでは壁掛け型エアコンでしたが、ビルトインエアコンよりも電気代が高かったです。両方ともそれほど古いエアコンではなかったのですが・・・。
ムーブ藍
公園が多いとうたっていますが、本当に公園多いのかな。少し足を伸ばさないと公園にはいけなさそうなんだけど。しかも、ブランズ東雲の横の道、デコボコで汚いし。うしろのウェアハウ。。。すごく気になるし。ここを良しとおもって買う人は景観を気にしない人なのかな。
有明ガーデンシティが出来たら、緑化街区だからそこも徒歩圏内だよ。
東雲水辺公園も至近。
でも、20分歩いても緑が無い街など
都内にあるのだろうか
327さん
電気代はどっちが高くなるんだろ?
ただビルトインエアコンも、こまめに掃除しないと電気代が余分に
かかるかもしれませんね。
ビルトインの場合、本格的な掃除となると壁掛けよりメンテナンス
費用がかかるみたい。
麻布で緑って信号とバスだけだぞ?
20分歩けば芝公園にいける。ミッドタウンガーデンやヒルズもいける。
ビルトインエアコンと壁掛けエアコンを比べれば、すべての面で壁掛けエアコンの方が上かもしれません。ビルトインエアコンも最新のものならいろいろと機能も使えて良いのかもしれません。マンションに設置されるタイプだと年式も古いでしょうし、更に性能が壁掛けに比べ劣ると思います。ただ
ビルトインエアコンは部屋全体が広く見えるから憧れますけどね。
インテリアにものすごく思い入れのある方などは、
ビルトインエアコンで部屋がすっきりしている方がいいのでしょうね。
ここは、壁掛けエアコンが1台標準でついてるだけですよね…
最新式?
ムーブ藍
第3期の10戸って完売しちゃったんですか?
もう残っているのは、先着順の15戸だけ?
いよいよ完売も遠くないかぁ・・
野村MSの販売に重ならなかったね。。
大丈夫!まだまだ沢山ありますよ。
第4期ってあるのかなぁ・・・
そのくらいはまだ残ってるのかな?
先着順住戸の15戸で完売ってことないよね…
まだまだ沢山ありますよ。余裕です
もう9階くらいまで上がってきましたね。
最後の値引きをタノシメシノノメ
完売どころか抽選になったそうです。抽選にもれた方が他へまわると残りが少ないって事ですかね?抽選にもれた方も入れて15戸ということなのでしょうか?
まだまだ道半ば
やっとはんぶんこ
ここは免震構造ですか?耐震構造ですか?
埋立地なのでそのへん気になります。
お隣の湾岸タワーは免震構造のようですが。
オプションでビルトインエアコンができるわけないだろ。たこ。
他の部屋が嫌、だから
同じ部屋に申し込んで抽選になるんだろうに。
タワーで免震、なら耐震の新基準改正が気になるが、
低層は新基準に関係ないからいいんじゃない。
低層マンションって何階建てのマンションが低層マンションになりますか?15階建てなら低層マンションでしょうか?もし低層マンションだとして、新基準に関係ないのかもしれないですが、ここは埋立地ですから耐震についてはやはり機になします。
低層マンションって、一般的に4階建てらしい。
厳密には3階建てだって。
ここは、高層マンションだね。
このマンコミュ的には
タワーマンション以外は低層って解釈でしょう。
っていうか低層は、ほぼ耐震。
高層になると工法に選択肢が出てくるから議論になる。
ウエアハウスがジャマ、すき家の牛丼が280円と安すぎる、トラックの停車が多すぎる。
制震が一番安心。
低層でも耐震・制震・免震と色々。
>>365さん
牛丼が安すぎるのは歓迎だけど、トラック停車は困り者ですね。
目に余るようなら運送会社に連絡を入れてみては?
ウェアハウスの駐車場が広いんだから、そっちを使えばいいのに。
警察で取り締まりはしてないのかな?
むやみに運送会社連絡すると逆恨みされて怖いよ。
例の事件依頼、この辺の人はトラックと関わらないように
している。
タクシーの休憩も南側道路はうざいね、
昔から湾岸、晴海通りを走ってきているトラックの運転手さんにしたら、
新しいマンションの住民の方が目障りなのかも。
東雲小学校までの通学路は狭い道でもかなり飛ばす運転手が多いので、
登下校時は気をつけた方がいいかも。
先日、夜行ったら牛丼屋前にタオル頭に巻いて、髭面、金のネックレス
のコワモテ運転手さん数人がタバコ吹かしてたむろしてた、、
確かにあの事件以来、不気味に見える。関わらない方がよい。
確かに運送業者からしたら閑静なエリアで居心地が良かったでしょうから、これから年々騒々しくなるでしょうね
あの事件ってなんですか?運送会社さんとの間で何か事件でもあったのでしょうか?昔から湾岸、晴海通りを走っているからって我が物顔をされるのでしょうか。新しいマンション住民の方が目障りだなんて言われたりしらたまりませんね。迷惑になるような行為は出来る限りひかえてほしいですね。
あの事件=去年近所で起きた殺人事件
そゆこというなよ
ココよりむしろ湾岸タワー建設現場の方が近いが、早朝、千葉かどこかの
トラック運転手の若者がコンビニの近くで停車して休憩していたところ、
散歩中の老人にエンジン音が煩いと注意され、逆切れして看板で殴りって
殺しちゃったという事件。
しばらく老人の身元もわからなかった。
ググっつたら出てた。午前0時半の話だね。
散歩ではなかろう。
それは、すまん、記憶違い。
でもトラック若者と公営住宅かな?に住む一人暮らし老人の事件だった。
湾岸の歴史として記憶しておくべき事件だと思う。
後15戸で完売なんですか?
まだまだ道半ば
はんぶんこ、はんぶんこ…
半分は有り得ないと思うのですが…DMも届かなくなり完売してしまうのではないかと焦っています。もう決断の時ですよね。まだまだと言っていられる方々は高値でも買える余裕があるからですかね
あちらこちらのスレで
「完売」という言葉が使われている今日この頃。
レックスとブリリア並べたらここが一番完売に近いんじゃないかな
立地がここは違いますからねぇ~w予想通りw
結局完売間近なの?
先着順の15戸も残りわずか?
駅までの距離が微妙~な感じだったけど人気だったの?
震災以降4月に入って湾岸が良く売れているみたいよ。
ここの魅力って!?
災害に強い都心部湾岸に立地している事につきるでしょう。
ありがとう388さん。
野村プラウドとかレックスじゃなくて
ブランズに検討する理由を聞きたかったんだ。
困るでしょ
低層マンションの階段くらい歩けないようでは困る。
キャナルコートの雰囲気を享受しつつ閑静
価格
南側の道路幅と少ない交通量
こんなとこかな
エレベーターが止まって階段使うとなると5階くらいが限度かな。
最上階はつらいだろうな。
結構2階が残ってるんだね。
375さん
そんな事件があったんですね。午前0時半だとエンジン音は響くでしょうから苦情が入っても仕方がないと思ってしまうのですが、そういった事件があったと聞くと、簡単には注意しづらいですね。でもこの辺りのマンションなら防音対策もされていると思うので、それほどエンジン音も苦にならないんじゃないかと思いますけど。どうでしょうね。
窓を開けての生活は諦めてください。
窓閉めてれば騒音も気にならないのでは。
省エネです。
夏は窓を開けましょう。
2階が結構残っているとは以外ですね。
階段で上ることを考えると、自分は10階までかなと思っているので。
住むなら自分が上がれる限界までって感じになってくるのかな?
10階までならまだ12戸ほどありますね。
やっぱり上の階の方が人気あったのかな、残り少ないみたい。
そう。
やっぱり日照確保と周囲の道路を考慮して上層階が人気だよ。
もう残り少ないよ