私も空いている駐車場を来客用にするのは賛成です。使用時に何号室に訪問しているのか、使用者の氏名と連絡先、使用時間を管理人へ届け出るのを義務付けてほしいです。お金はとらなくてもいいと思います。
自転車でさえルールも守れない人が多いのに、お客様駐車スペースなんて
もってのほかですよ!
まずは自転車問題を解決してからですよ!
私は、空いてるスペースを来客用にするのは反対です。自転車が、あの有り様なのに、車に対して同じようになったら、ゴミ捨て場前のスペースが、とんでもないことになりそうです。来客用駐車場設けるなら、一泊千円くらい徴収するべきです。私は、知人を呼ぶ際には、コインパーキングに入れさせてますし、電車で来てもらってます。
来客用駐車場ですが、私も賛成です。反対と言っている方がおられますがマンションに来客用駐車場があるという事でマンションの価値はあがる事をご存知ないのでしょうか。また現にないばっかりにゴミ捨て場の近くやマンション前にとめている人がいるんですから作ったから違法駐車が増えるという考え方はおかしいと思います。
来客用駐車場自体はいいと思うのですが、駐車場を借りていない住人は
現状でシャッターを開けることが出来ない(コントローラーを持っていない)
のでそのあたりから考えていく必要がありますね。
あと、やはりコインパーキング等のシステムは必要と思います。
使用者の明示や届け出は管理人が常駐することで初めて機能する訳で
現状の管理体制では無断駐車等が出てくる可能性は高いと思われます。
(ゴミ置場横やマンション前の駐車がしばしば目撃されること
がそれを裏付けていると思うのですが)
>287さん
反対の方は、「管理方法が確立されないままの安易な設置は反対」
ということでしょう。コインパーキング等の
きちんとした管理システムが組めるのであればまだ反対意見は減ると思います。
(設備の費用等の問題はありますが)
それに違法駐車はモラルの無い方がそうするのであり、そーいう方がいる以上
きちんとした管理がされないまま来客用駐車場を設置しても
来客用駐車場に違法駐車が出ると考えるのはむしろ当然だと思います。
駐車場の件ですが
私の知人のマンションでは1回500円として使用する当日の11時までに管理人に申請し使用可能にしているとか
ある知人の豊中のマンションでも一回500円でそういうサービスを行っています。
私も来客用に駐車場を使わせてもらったことがありますが空いてると22番に駐車させてもらえました。
どのマンションでも問題って沢山あると思います。
ただ1つ1つしっかりと先に出ている問題を解決して次の問題に取り組むほうがよいのではないのでしょうか??
私はマンションの表に出てある無断駐輪を解決していただけたらと思います。
あれこそがマンションの価値を下げてしまうのではないでしょうか?
これだけ沢山の方がマンションにお住まいですし、自分よりモラルのない方が沢山住んでるって皆思うのは誰も同じではないでしょうか?
このコミュニティは住人だけではなくそれ以外の方も見てらっしゃる方って多いと思います。
私は早くこのコミュのレスが今よりもっと活気ある意見の交換場になればいいかなと思います。
来客用駐車場反対と申し上げたのは、ルールが明確になってないからです。ゲストルールみたいに、事前予約 有料制にしたら 無秩序な 車の放置もなくなると思います。
あと 駐車場内走行の時には、ライト点灯のルールを、設けませんか?すれ違いの時に少しは、お互いに注意しながら、走行できますので。
ゴミ捨て場横などに車を止めておられる方もいらっしゃる様ですが、明らかに迷惑なものもはきちんとルールを決めた上で罰金な
り何なり課せばいいと思いますが、一時的に荷下ろしや人の乗り降りで止めている方もおられます。
ここのマンションの駐車場は3ナンバー車が横並びになれば、人の乗り降りでさえ狭くて困難です。
中にはそういった一時的に止めておられる方もいらっしゃるので、見つけたら即違反とするのは反対です。
定期的な巡回をするなどして、明らかに迷惑駐車と判断できるような監視体制を整えるのが先ですよね。
来客用の駐車場は賛成です。ぜひ作って欲しいです。私の知っている限りの分譲マンションには みんな初めから来客用の駐車場が2台くらい設けてあり、前もって管理人さんに日にちを指定して部屋番号と名前を言って申し込んでいるところが多いです。なので、このマンションも当然 来客用があるものだと思っていました。以前 住んでいた分譲マンションでは、予約制で1日100円でした。私はきちんと申し込みさえすれば無料でもいいと思っています。
駐車場を借りていない人は、ゲートが開けられないので、管理人さんに開閉してもらうというのはどうでしょう?なので、原則として管理人さんが在中している時間内という規則を作っては?
例えば、9時〜6時までと時間を決めて、6時を過ぎても来客が帰らないのなら 近くのコインパーキングに移動してもらうとか・・・。
この規則は、駐車場を借りている人にも当然守ってもらうということにして公平にします。
6時を過ぎても来客用の駐車場から出ないと、ナンバーを控えられて注意されるという風にしてはどうでしょう?
管理人さんには申し訳ないですが、帰られる時間に駐車場を確認してもらって まだ停まっていたら、申し込んでいる人の部屋番号にインターフォンで「時間ですから出てください」と言ってもらえたら尚 有り難いんですが・・・
来客用の駐車場がないマンションなんて、友達や親戚も呼びにくいですし、コインパーキングに入れて なんて言うのは気を使いませんか?
エレベーターの音を消せって・・・
私はそれ(エレベーターの音声案内)を予想してわざわざ離れた所を購入しました。
事前に予想されなかったのですか?
295さんに質問です??
どうして6時までなんですか?
296さん
私も同意見です。。。。
297さん
6時迄の根拠は、
295さんの云われている、6時は管理人さんが勤務されている時間帯を示しているのでは!?
管理人さんが帰られた後は誰が管理すればいいとお考えでしょうか?
エレベータの音声案内ですが、「事前に予想されなかったのですか? 」との事ですが、
時に、予想もしていない・考慮が漏れていた等の事態が発生するものかと思います。
ですので、295さんを責めるような書き込みは如何かと思います。
管理組合からエレベータ業者に依頼して、夜間の時間帯のみ音声案内を停止して貰うのがいいかと思います。
夜間のエレベーターの音声案内停止は、いいと思います。1階の 鍵をかざした時になる音も、結構大きいので、考えてもらいたいです。
ところで浄水器のフィルター交換の案内きてましたが、あれって市販で安く売ってないのかな?
ご存知の方いたら教えて下さい。
エレベーターや1階の音声の音声を停止するんじゃなくて、夜間にはボリュームを下げてもらうてのうはそうでしょう???
友人の新築の分譲マンションなんかは音が小さめだったので、迷惑にならない程度だなぁとおもいました。
ところで理事会って今動いてるんでしょうか???
ご賛同有難う御座います。
音を小さくする等でも結構ですのでお願いしたいです。
エアコンをしているとあまり気にならないのですが、必要のない時期はどうしても気になってしまいます。ご指摘の通り、予め音声を予想しておれば良かったのですが見過ごしてしまいました。
日光が入らないなどの不利益にだけ目がいってしまいまして。
夜間だけ消すのはシステム上可能なのか分かりませんが、
他のマンションでは実施されているところもあると聞いてます。
そのデメリットはボーっとエレベーターを1階で待っていると、知らぬ間に上に行ってしまうこと
があるそうです。まあデメリットという程の事ではないかも知れませんが。
是非理事会で検討頂きたいと思います。
1世帯に自転車は2台まで!
お客様駐車場はナシ!
ということは、購入前から決まっていた事であり
知らなかったとか聞かされていなかったとかは
購入者の責任であると思う。
それを他のマンションでは当たり前とかは言い訳にしか過ぎないのでは?
自転車の件は契約のとき確かに2台まで!!という約束でしたね
それは私も承知のうえです。
私の家では主人は自転車を使います。私は車が多く一応駐輪場には自転車は止めてあります。
確かにたまに自転車を使うことがあるので取りに行くとかなり取りづらくイライラもすることもあります。だからと言って無法に自転車を止める事はしません。
誰かはわかりませんが一人の人が違法な事をするから回りが連鎖し自分も許されるって思うんじゃないでしょうか??
駐輪場の管理は各自自分たちで出来る範囲はしたらいいと思います。ただ、駐輪場のスペースが足りないからといってみんなのお金を使って何かを作るってのは私は反対です。
止めにくい状態でも我慢して止めている人には心苦しい話ですからね。
駐車場はこの近隣の某マンションではお客様駐車場は1台のみですが、その友人のマンションでは近い将来お客様駐車場は出来るとの事。きっと車を使わない人がいるのでそのスペースを客用として使うんでしょうね。
全てがそうとはいえませんが、最初は無かったけど駐車スペースを使わないのなら客用で予約制にしているところは多いって聞きますが。。。
住んでみてから始めてわかることってのもあるんではないのでしょうか??
ただそれが行き過ぎるとただの我侭にすぎなかったり、他の方からも違う意見が沢山出たり・・
このコミュで色んな意見ってでてますが、はたしてこのご意見板が吸い上げられて行くのでしょうか?