購入検討中さん
[更新日時] 2011-09-20 12:56:26
京王線「つつじヶ丘」駅下車徒歩15分。地上8階建て、総戸数204戸。
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
京王線 「柴崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.87平米~97.98平米
売主:大京
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
こちらは過去スレです。
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-26 17:06:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番) |
交通 |
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分 京王線 「柴崎」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
204戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上8階建て、陸屋根、共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル口コミ掲示板・評判
-
881
匿名さん 2011/08/22 12:31:56
-
882
契約済みさん 2011/08/22 14:56:20
我が家は、ウォルナット(白太なし)にしました。
茶系やモスグリーン、グレーの家具が多いので。
子どものおもちゃなど、カラフルな色もたくさん
あるので、これ以上色を増やさないために
ウォルナットにしました。
建具は白い床のタイプが好みだったんですが。
-
883
契約済みさん 2011/08/22 22:42:12
ウォルナット(白太あり)にしました。
モデルルームで見て気に入ったので。
-
884
契約済みさん 2011/08/22 22:43:03
うちもウォルナット(白太なし)です。
家族の身長が高い方なのでキッチン・洗面台は高めの設定にしました。
モアカラーセレクトの選択肢が多く少々迷ったのですが、結局ほぼ標準にしました。
カスタムオーダーも検討しているのですが、例えばダウンライトを新設するとスイッチや熱感知器の移設費用だけで数万円発生するそうです。建築前の物件なのだから「移設」は費用に入れなくてもよいのでは・・というのは素人考えなのでしょうね。
-
885
契約済みさん 2011/08/23 00:27:06
インテリアは割高ですね、子会社や下請けが入っていて手数料も高いし。
うちもカスタムオーダーは見積もりみてびっくり、
やめました。
-
886
契約済みさん 2011/08/23 03:49:36
ワォルナット人気ですね。
うちは、白い床とで迷ってます。
白は傷汚れが目立つかが懸念ですが…部屋が明るく広く見えて好きです。
ワォルナットは、ガラス張りの扉がイイなと思ってます。
家具とのバランス大事ですよね
迷う時間があるのは、早く契約して良かった点です!笑
-
887
匿名さん 2011/08/23 08:00:14
ウォルナットはホコリが目立つ。
白い床は髪の毛が目立つ。
-
888
匿名 2011/08/23 12:35:54
-
889
匿名さん 2011/08/23 12:44:38
-
890
契約済みさん 2011/08/23 14:39:59
営業じゃないですよ。
なんでまたネガティブな書き込みの人
出没するの?
-
-
891
契約済みさん 2011/08/23 15:08:29
うちはウォルナット(白太あり)にします。
契約者専用版作ったほうがいいのかなあ…
-
892
匿名 2011/08/23 15:14:45
相手にすると、何にでも食いついてきます。
なので、無視/スルーしとくのが一番。
オープンな掲示板なので、時々ゴミが混じるのは仕方ないのです。
-
893
契約済みさん 2011/08/23 15:45:50
うちもウォールナット白太ありにしました。カスタムセレクトはほぼ標準にするつもりです。ただ本が多いので、床の補強を検討中です。
つまらない書き込みは無視しましょう。891さんに賛成です。契約者専用スレある方が良いですね。作り方がわからないですが。
-
894
契約済みさん 2011/08/25 23:02:45
893です。契約者・住民版を立てました。そちらも使いましょう。
-
895
契約済みさん 2011/08/26 01:45:08
-
896
契約済みさん 2011/08/26 03:51:13
-
897
契約済みさん 2011/08/26 05:05:16
-
898
契約済みさん 2011/08/28 05:32:19
-
899
匿名 2011/08/28 05:56:25
-
900
匿名さん 2011/08/28 10:02:10
ライオンズマンションは倒産しかかったのを機におかしくなった。
まず、営業マンの質が下がった。
そのあと周辺相場からかなり安い物件を売るようになった。
その歪みがこういう形で露呈したってことだが
ある意味当然だろうな。
安いってことはこういうこと。
-
901
匿名さん 2011/08/28 10:47:21
問題のマンションが建ったのは1995年みたいですけどね。
とはいえ、気になる問題ですね。
-
902
匿名さん 2011/08/28 13:49:45
再建前からこんな杜撰なものを作ってたってことですかね。
1995年といえば今よりずっと状況はよかった筈ですが。。。
最近でも国分寺、狛江の件がありましたし
ライオンズの御粗末さは目に余ります。
-
903
購入検討中さん 2011/08/28 23:56:37
いまは性能評価書があるから大丈夫ですよ。
中間検査も以前よりずっと厳しくなってる。
京町は施工がさらに下請けに出してたっぽいのが
問題。
-
904
匿名さん 2011/08/29 02:24:47
性能評価書は京町の件のようなことにはある程度効果があるでしょうが
(それでもすべてを100%チェックしてるわけではありませんが。。)
国立、狛江のような件はチェックできません。
チェック機構以前に、こういうミスをするデベはやはり信頼するに足りないと思います。
-
905
匿名さん 2011/08/29 05:43:13
国立、狛江、京町・・。
これでも購入の検討候補に大京を入れる人というのは
900さんの言うように安いから?
-
-
906
匿名さん 2011/08/29 06:23:47
結局、すべてを満たすことは難しいのでは?
安い、仕様がいい、そしてちょっぴりリスキー
それが大京かも
-
907
匿名 2011/08/29 22:42:00
-
908
匿名さん 2011/08/30 00:28:10
-
909
匿名 2011/08/30 03:49:12
ここ周辺は治安がいいですよ、静かだし。
狛江は治安が悪いそうです。
-
910
匿名さん 2011/08/30 08:17:11
>>907
やっぱりそれなりに売れてるんだ。価格が魅力なんだよね、それだけじゃないけどまずは予算内で検討するのは普通だから売れるのはわかるな。
予算マックスで買うよりは余裕を持って買ったほうが今度の人生が楽だとも思う、ファミリー物件だから、家族のこと考えて無理のない予算で買える点はポイント高いよね。
-
911
匿名 2011/08/30 11:14:12
このマンションの資材の放射能測定結果知っている人いますか?
掲示板で言いがかりのような発言見たので。
-
912
匿名 2011/08/30 21:36:22
-
913
匿名さん 2011/08/31 00:29:59
>>価格が魅力
安い物件は集まる住民の民度の問題があります。
過去に安値で売り出された物件の住民板を見れば一目瞭然ですよ。
-
914
匿名 2011/08/31 00:46:55
安いといっても65平米が3千万円台でわずかな
供給戸数、
高いところは7千万近く。
安いわけではないと思うけど。
-
915
匿名さん 2011/08/31 00:49:52
>>911
これから作るのですから、測定結果はまだないのでは?
但し、震災前->震災後では建設資材の放射線レベルがある程度上昇するのは避けられないでしょう。
条件付であるにせよ、汚泥を建設資材に利用してよいことになっているのですから。
-
-
916
匿名さん 2011/08/31 02:08:18
福島の事故の対策が進めばいずれは空気中の線量は通常値に戻るでしょう。
地表の蓄積したセシウムも土を入れ替えれば除染できます。
これに対して、コンクリートは一旦放射性物質が取り込まれてしまうと除染は不可能です。
セシウムなら線量が半減するまで30年かかります。
つまり放射線とほぼ一生付き合わなければならないことになります。
そういうリスクはあると考えておいたほうが良いでしょう。
-
917
匿名 2011/08/31 05:56:05
-
918
匿名さん 2011/08/31 06:08:54
-
919
匿名 2011/08/31 09:26:34
MR見ちゃうとやはり新築欲しいよねー。
つつじにはまた駅近マンション出来るみたいだけどバカ高いだろうなぁ。
-
920
匿名さん 2011/08/31 09:58:26
冷やかしでMR見に行ったけど、いいなー、と思いました。
我が家的には立地で×だけど、仕様は良いですね。
-
921
匿名さん 2011/08/31 11:21:34
-
922
匿名 2011/08/31 11:24:35
大京は仕様はトップレベルですよね
ライオンズって名前は微妙ですが(笑)
-
923
匿名 2011/08/31 11:57:16
北口の駐輪場が三菱のマンションになりますよ。
間取りとかはまだ解りませんが。
はい、大京の仕様は財閥にも負けないと思います。
-
924
匿名さん 2011/08/31 13:36:56
>>922>>923
すみませんが、大笑いさせてもらいました。
仕様がトップレベルって・・
ライオンズのスレって本当に営業書き込みが多い!
-
925
匿名 2011/08/31 13:50:15
-
-
926
物件比較中さん 2011/08/31 16:01:25
最近の物件しか見ていないけどライオンズマンションの仕様(室内)はいいと思いますよ。
だいたいどこも同じレベルだし。
悪い立地を箱でごまかすと揶揄されることもあるし。
財閥系のマンションだと共用施設とか外観には力を入れているけど、何故か専有部分に一昔前の仕様の物を使っていたりすることがあるのですよねえ。
ってことは物件をはしごして探している人にとっては素直な感想だと思うけど、少しでも大京を褒めると営業扱いする熱烈なアンチ大京はどこのスレにでもわくのですね。
アンチだから買う気なんてさらさらないと思うけど、それが検討スレで粘着しているのが異常ですね。
-
927
匿名さん 2011/08/31 21:11:14
>926
全面的に同意です。
個人的には、財閥系>大京、だけど、
MR回ると、仕様に限って言えば、大京>財閥系、
みたいなケースが最近多いね。
-
928
匿名さん 2011/09/01 00:34:21
-
929
物件比較中さん 2011/09/01 07:16:57
>926
大京を潰したい人が書き込んでるんじゃないですか?
でなければ、わざわざ検討しているわけでもない物件の検討板で、
煽るような書き込みはしないと思いますよ。
-
930
物件比較中さん 2011/09/04 10:02:56
駅から遠いけど、環境が良い丘上物件でプランも仕様もそこそこ。
で、価格がお手頃ですよ、という物件ですね。
当初から価格を表示して広告していたのは、まあ良心的かな。
弱みを十分に認識した上でのリリースだったと。
ただ広告そのものは支離滅裂で何が言いたいのかとっちらかってて微苦笑を禁じ得ないですね。
すべてが中途半端で突出した魅力が謳えないって事の証左ではあるでしょう。
つまりはやっぱり価格勝負。
納得ずくで検討するなら良い物件だと思いますが、
築4年の『深大寺レジデンス』に中古で出物があったら、まずはそちらを検討すべきでしょうね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件