匿名さん
[更新日時] 2011-05-31 09:09:42
そのつもりでこの前の衆院選で民主に入れたのに詐欺に合った気分。
子供手当廃止をしてもどうやら自民は扶養控除を復活する見込みはないらしい。これっていかがか。
子育て世代、子育て予備軍の私には冷ややかな政策。やっぱり政治は団塊の世代の票集めだけにしか動かないのか。
[スレ作成日時]2011-02-26 14:45:50
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに
-
941
匿名
配偶者控除がなかなか廃止されないのは
お金持ちにたかるようなやり方は十分やってきたから
少し控えようって意味では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名
>936
うそじゃない。
働きながら、しかも責任あるポジションなら、子供なんて二人が限界、多くは一人止まり。
専業主婦でも生活に困らないお宅なら三人以上育てられますから。
共働き家庭をいくら応援しても無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名
>>943は「女は産む機械」級の発言をしていることに気付いているのだろうか
-
945
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
俺 兼業主夫だけど
1人でも大変でやっと今年幼稚園
二人目 流産です
共稼ぎは1人も難しいよね
でも 2人ほしいので
頑張ります
子供手当てより
保育園の無料がいいな
幼稚園は共稼ぎには 不向きなのは分かっているよね
変な どうしようもない 国と公務員
-
947
匿名
子供を産まないのは、将来の不安も大きい。
子育て、年金、格差問題の三つの解決が必要。
子供手当以前に子供を産む状態にない、いわゆる結婚もできない低収入の人達がうようよいるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名
格差はあって当然です。
頑張る人が報われる世の中にしないと
意味がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名
>頑張る人が報われる世の中にしないと
>意味がありません。
もっと働き手を大事にしようということだろうな
-
950
匿名
ただがむしゃらに頑張っても報われるものじゃないよ。結果を残さないとね。
効率的、効果的な働き方が大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
951
匿名
-
952
匿名
とても老人の介護や年金に金を回してる場合じゃないな
-
953
匿名
>952
まわさないと
あなたの親が寝たきりになったらパニックですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
扶養控除より何より、年金に対しては専業主婦の第3号をなくせばいいと思う。
20歳のプーから学生まで払う義務があるのに、専業主婦が払わなくてよいなんて
おかしいに決まっている。
専業主婦も最低の国民年金分は払った方が公平だ。
また、介護にたいしてはこれまた介護保険料を専業主婦が払っていないのだ。
(もちろん40才以上でも、だ)
介護保険料は65歳まで支払うから国民年金だけの年間100万円もない老人からも
きちんと天引き徴収するが、専業主婦は払わない。
社会保険は夫の給与から専業主婦の分の介護保険料くらい払ってもいいと思う。
こんなに専業主婦は優遇されているのだから、控除くらい無くなっても何ともない。
-
955
匿名
>国民年金だけの年間100万円もない老人からも
自己責任
-
956
匿名
その分、旦那が税金たっぷり払ってるからいいんじゃない?
所得低い世帯の嫁は専業主婦じゃないだろうし。
頑張って稼いでる人に対しての唯一の政策だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名
>955
自己責任じゃなく、国民年金は満額で月六万。
しかも税金とられる。
年金の掛け金も税金も払わない人の生活保護費の半分以下。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名
>954
専業主婦の第三号は、まるまる払った形になるわけじゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
結婚したら、会社を辞めて専業主婦にならざるを得なかった時代もあります。
今とは違う環境でやむを得なく会社辞めたおばさん専業主婦を
今の時代の価値観だけで、第三号を叩いても気の毒です。
(今の時代なら、彼女たちも会社辞めてないでしょう)
おばさんになってから、パートしてももう、正社員になれるはずもなく
今更年金加入させられないでしょう。
時代の違いと思う部分もあるので、そこは考慮してあげましょうよ。
彼女たちが全員寿退社してなかったら、雇用ももっとなかったわけですし。
-
960
匿名さん
>959
959より若くて綺麗な専業主婦は、どうなんの?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)