大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エスリード西京極第2@住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 右京区
  7. 右京区
  8. エスリード西京極第2@住民版
メリー@入居目前 [更新日時] 2009-08-21 22:28:11

住民専用版を作りました。
62戸の住人それぞれに千差万別、十人十色の経緯があっての入居だとは思いますが、縁あって一つ屋根の下(?)で生活していくわけですから、楽しく仲良くやりましょう!

[スレ作成日時]2007-12-09 21:35:00

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード西京極第2口コミ掲示板・評判

  1. 106 住民さんA 2008/11/01 07:37:00

    隣の畑をぶっつぶして、(いっちゃ悪いかなあ・・・?)小さな公園を作って欲しいです!

  2. 107 住民でない人さん 2008/11/04 15:08:00

    他のエスリードマンションの住人です。
    たまにメリーさんの書き込みを覗きに来てました。

    我々も苦労していますが、エスリードの物件は、性善説を前提に構造設計されているようなところがあって、簡単に言うと実際住んでみると管理しにくい物件ですよね。エスリード管理の対応も決して良いとは言えませんし。。。
    メリーさんの提言・書き込みなどは貴重だと思いますので、是非続けて欲しいと思います。

  3. 108 住民R 2008/11/10 15:04:00

    段々と朝晩が冷え込む時期になってきましたね。昨年の12月にこちらにきて二回目の冬を迎えるわけですが、昨年はエアコンの暖房で過ごしました。電気代が高かったのですが、灯油代も高騰していて、結局どれを使うのが経済的なのかわからないまま、エアコンで生活したのですが、やはり暖まるのに時間がかかり、ストーブのような体の芯から暖まる感覚は乏しかったです。今年はガスストーブを考えているのですが、みなさんはどのような暖房器具をお使いでしょうか?暖かくて、かつ経済的なのは・・・?
     メリーさんの書き込みがないと寂しい掲示板になりそうです…。過去の文面を見てもメリーさんが思っているような雰囲気ではないと思うのですが?また書き込みしてくださいな(*^^)v

  4. 109 ひつじさん 2008/11/13 08:13:00

    こんにちは。僕は、入居当時からいるのですが、メリーさんのメッセージを読んで、この掲示板にメッセージを投稿するのならば、積極的にやらねばならないなということを学びました。メリーさん、ありがとうございます。これからも続けてくださいね。

    No,106の、「住民A」の人とほぼ同じ意見なのですが、隣の畑をどうにかして、マンションに住んでいる子供たちがワイワイ楽しく遊べるように、公園を作ったらどうでしょう。長岡京の法にあるマンションでは、大きな公園や、ちょっとしたものが買えるコンビにもマンションの敷地内にあるそうです。(うらやましい・・・)

     ちょっと話は変わりますが、思ったんですけど、管理人さん(名前は不明)って、選挙対策委員長の古賀さんに似てません??

  5. 110 ひつじさん 2008/11/13 08:15:00

    訂正・・・

    No,109の、僕のメッセージ
    の、上から5行目に、「長岡京の法にある・・・」とありますが、
    「長岡京の方にある・・・」に、訂正します。
    どうもすみませんでした。

  6. 111 メリー@出張先 2008/11/14 04:01:00

    前の田んぼについて:
    まあ、人様の土地ですので難しい話しですが(^_^;)、エスリードさんも当然このマンションを建てる際には買いに行っているのではないでしょうか?
    戸数は大きければ大きいほどコストダウンに繋がりますし、もっと大きく建てられればその方がメリットも大きいでしょうし。
    (ここら辺では制限もあまり関係無いのでは・・・との前提ですが)
    それでも買えなかったのは、持ち主さんと折り合いが付かなかったのでしょうから、今後もあまり簡単には手放されないのでしょうね。
    我々の勝手だけ言えば「公園」、良いですよね(^_^)b。
    マンション内のミニショップは営業時間や品揃え等で住民側の希望と現実との乖離が凄くて、結構うまくいっていない例を聞いたことがあります。
    人間、1ドルあれば2ドル、2ドルあれば4ドル欲しくなるものですから(-_-;)。
    また、大手CVSの出店も、ゴミ問題、騒音問題(ヤンキー君達のたまり場となりかねない)等があって、個人的には遠すぎず近すぎずの今の距離が結局は良い気がします。

  7. 112 ひつじさん 2008/11/15 10:55:00

    僕の、「ひつじさん」という名前ですが、妻と、メリーさんの事を話していたら、なぜか、子供が、僕のそばで、「♪メーリサンのーひーつーじー♪」と歌ってたんです・・・。で、僕も、その空気につられて、ひつじさんという名前にしたんですよ・・・。(何か、親ばかみたいですねえ・・・。)

  8. 113 メリー@帰還 2008/11/15 13:13:00

    玄関ホール側面のガラス、直りませんねぇ(^_^;)。
    今週末、来週末と来客があるので見てくれ上格好悪いのもありますが、それ以上にやっちゃった車が容易に特定できるだけに、早く直してあげて欲しいですよね。
    いずれにしても、費用もそうとうかかりそうで、お気の毒様です・・・。
    ウチも気を付けよっと。

  9. 114 マンション住民さん 2008/11/15 15:03:00

    N.108番さんへ、我が家も昨年はエアコンとハロゲンを使いました。
    電気代は高かったです・・・
    床暖房は初体験だったので効率的な使いかたがわからず
    あまり利用しなかったのですが、皆さんはどうされましたか?

    床暖房は昨年レベル5でエアコンと併用して使ったのですが
    もっとレベルを上げるとエアコンなしで過ごせるものなのでしょうか?
    どのくらいガス代がかかるものなのでしょうか?

  10. 115 メリー@寝溜め 2008/11/16 04:09:00

    暖房について:
    そうそう、その話。我が家は昨シーズン、床暖+ガスファンヒーターでした。
    前の社宅は築10年超だったので床暖などと言う豪華装備は無く、しかしファンヒーターのスイッチをひとたび入れれば直ぐに出る暖気とそのパワーでたちどころにリビングは温かくなりました。
    ちょっと2〜3日遠出して帰ってきて床や壁まで冷たくなっているような時でも、他の暖房に比べれば暖まる早さは群を抜いていたと思います。
    そのガスファンヒーターを新たなマイホームにそのまま持ち込み、床暖を組み合わせた去年は無敵でした(^o^)/
    試しにエアロボ搭載のエアコンで温めたこともありますが、やはりガスに方が早い気がしましたよ。ランニングコストもエアコンよりはガスの方が良いのではないでしょうか(確たる根拠は無いですが)。
    因みに、大阪ガスの回し者ではありません、念のため(-_-;)

    そうすると困るのは床暖も、ガス栓もないベッドルームや子供部屋ですが、前者はオイルヒーター、後者は電気式のファンヒーターでやっています。
    北側のベッドルームはとにかく空気の乾燥を防ぐことに重きを置き、気流の発生しないオイルヒーターに加湿器を使って寝ていました。
    オイルヒーター最大のネックである即効性は、とにかく寝る時間をしっかり逆算して、その2時間前くらいにONになるようにタイマーをかけています。
    子供部屋の電気式ファンヒーターは過湿機能付きにして乾燥対策を取っています。

  11. 116 住民R 2008/11/16 13:51:00

    やはりガスストーブがよさそうですね。エアコンでは本当に寒い日は暖まるのに時間がかかりますし、電気代も高いし…。去年は雪がかなり降ったので今年は少なそうですが(二年連続で雪が多いってことはなさそう…!?)。床暖はうちも効率的な使い方がわからず結局ほとんど使っていませんでした。底冷えする戸建であれば活用する機会が多いかもしれませんが、マンションは真冬でも家の中はそこまで寒くなりませんし、暖房器具ひとつ使用すれば十分ですね。みなさん貴重な意見ありがとうございます。こういう意見交換は掲示板ならではで、今後もいろいろと活用していきたいと思いますので、またいろんな意見・発見等聞かせてください。

  12. 117 住民さんA 2008/11/24 13:29:00

    気になるお店があります。

    葛野大路通りのファミマの向かいにある『ミロワール』
    東大丸公園の西にある『和』
    阪急の高架を超えてすぐにある『どやさ』

    どなたか行かれたことがある方、感想を教えてください。

  13. 118 マンション住民さん 2008/12/19 14:37:00

    入居してもうすぐ一年ですね。そろそろ、車を洗いたいのですが、
    お勧めの洗車場をご存知でしたら、教えてください。
    (デリードには洗車場があるのに…)

  14. 119 メリー@年賀状作成 2008/12/20 04:39:00

    >118さん
    これなら私でもお答えできます。
    私は隔月くらいで西院日照町のシェルに洗車に行きます。
    四条通沿いで西小路より一筋西のあたりです。
    機械洗車は当然ながら新しい機械であればあるほど車に優しい素材のブラシを使っているように見受けられますが、このスタンドは最近セルフ化の全面リニューアルを行ったのに伴い導入した最新のドライブスルー洗車機があります。
    私の車はディーラー純正のコーティングを施しているので水洗い洗車しかせず、結果的に300円でぴっかぴっかになります。それにもかかわらず拭き取りようのタオルをボディー用2枚、室内用1枚貸してくれるため、最後にホイールまで拭き取りすれば本当に大満足のお掃除になっています。
    洗車機はお得なプリペイドカードがありますし、ここぞと言うときはお兄さん方による手洗い洗車コースもあるので一度お試しになってみては?

  15. 120 ひつじさん 2008/12/21 09:22:00

    純正のコーティングをしているなら、屋内の駐車場じゃないと、ヤバくないですか?

  16. 121 メリー@未だ年賀状作成 2008/12/22 11:09:00

    >120さん
    特にディーラーからはそのようなことは言われていなかった気がしますが・・・、
    そんなもんなんですかね(^_^;)

  17. 122 マンション住民さん 2008/12/24 14:24:00

    メリーさんありがとうございます。早速行ってみようと思います。
    私も新車のときディーラーのボディーコーティングをしていました。
    当時も屋外駐車場でしたが、1〜2年は、シャンプーと水洗いだけでピカピカになりました。
    あまり気にしなくても大丈夫なのでは。

  18. 123 メリー@食べ過ぎ注意報 2009/01/01 15:11:00

    みなさま、あけましておめでとうございます。
    今年もこの周辺が平和なホームタウンであり続けますように(^∧^)

    早く玄関ホールのガラスが直りますように・・・(^_^;)

  19. 124 住民さんD 2009/01/26 13:59:00

    皆さんは、この近くでどこの病院(内科と歯科)にいかれていますか?
    マンションから一番近い東大丸公園横のおかざき内科はいつ見てもあまり患者さんがいないような気がするのですが・・・

  20. 125 メリー@全豪オープン観戦中 2009/01/26 14:06:00

    No.124さま
    内科は西大丸町の西大丸診療所がオススメです。
    親子共々、時々お世話になっています。
    と言っても、親の方は先代医院長先生にお世話になっておりましたが(^_^;)

  21. 126 メリー@全豪オープン終了 2009/01/31 02:22:00

    グリーンフォート長岡京の栄泉不動産が民事再生法を申請しましたね。
    購入の際に比較していた物件なだけに複雑な心境です(-_-;)
    今、エスリードさんが突然倒産すればどうなるか考えただけでも(__;)なので、本当に入居者の方の心中をお察しいたします・・・。(エスリードさんには縁起でもない例えですが)
    今の時代、本当に一寸先は闇ですね。

  22. 127 住民さんA 2009/02/02 12:35:00

    今日、たまたま斜め前の学生マンション?へ入っていく人が、来客用駐車場へ止めていったのを目撃してしまいました。男子二名だったので、注意できなかったのですが・・・。

  23. 128 住民さんF 2009/02/02 14:38:00

    直接注意しにくいですよね・・・

    斜め前のマンションに管理人室がありそうなので
    エスリード管理から駐車禁止をお願いしてもらったらいいのかもしれませんね。

    このまま見過ごして、利用されたら我々が困りますね

  24. 129 マンション住民さん 2009/02/03 11:23:00

    さすがに許されるべきことではありませんね。

    管理人から厳重注意していただきたいものです。

    でも今、駐車している車は駐車場代わりに使用されていますね。

    駐車頻度が高すぎますよね!

  25. 130 メリー@疲れ気味 2009/02/03 14:20:00

    確かに頻度高いです、その車。
    でも、もしかしたら寝たきりの肉親(=マンション住人)の世話に来ている人かも知れない。
    我々が想像も付かないほど情状酌量の余地があるケースかも知れない。
    でも、それならそれで堂々と許可証(でしたっけ!?)を提示して欲しいですよね。
    それに、例えとある住人が駐車場代惜しさに自己所有する2台目を頻繁に駐めている確信犯だとしても、それは飽くまで「来客用駐車場の不適切な使用」でしか無く、それを罰するルールもないのが現状です。
    結局、この性善説を前提とする「有って無きがごとしのルール」はやったもん勝ちの感覚を有する人にとってはパラダイス同然となってしまうのです。
    現状で我々が唯一言えることは、「すみませんがルールですので許可証をダッシュボードに提示して下さい」、だけです。
    車で来るゲストを迎える直前に、その車によって最後の1カ所が取られてしまっても現行ルールで言えることはそれだけと言うわけです。

  26. 131 住民さんE 2009/02/09 16:52:00

    歯科なら、タキノ歯科がいいですよ。デンターネットで調べると右京区では、人気上位に入っていますし、なんといっても、治療が全く痛くなかったです。場所は、ニック近くの小川珈琲の2階です。

  27. 132 マンション住民さん 2009/02/13 11:23:00

    週末恒例のあの車によるゲスト駐車場使用。
    悪いことをしているのでなければせめて管理組合で決まったルールは守ってもらいたいと思い、ビニール袋に入れた書式をワイパーに挟んでおきました。
    コピーして次回から使ってくれることを願っています。
    これでも使わないのであれば確信犯と解釈されても仕方がないですからね。

  28. 133 マンション住民さん 2009/02/14 00:51:00

    みました。良い事だな〜と家族で話していました。ありがとうございます。先日あの車が駐車場が満車で空くまで駐車場奥で待機しているのを見ましたが、女性2人でした。みんなんが迷惑している事をもう少し認識して欲しいものですね。

  29. 134 マンション住民さん 2009/02/14 03:01:00

    No.132の続報
    例の車のワイパーに挟んだ使用許可証。
    今見たら、ビニール袋ごと管理室の窓口に突っ返されていました(゜Д゜)
    どういう意味なのでしょう・・・。

  30. 135 マンション住民さん 2009/02/14 03:48:00

    あの車は、平日は当マンションの屋内に停めてあり、金曜日くらいになると来客用に移動しているのを見ました。これは、2台所有して片方を来客用に停めている、もしくは週末に訪れる来客のために、自分の車を前もって来客用に停めているのどちらかではないかと思います。その者に会ったら直接言ってやりたいぐらい腹が立ちます。私は一度も見たことがありませんが…。 せっかくのNO.132さんの御好意を突っ返すとは(ー_ー)!!

  31. 136 マンション住民さん 2009/02/14 04:10:00

    No.135さん
    その前者の方ですよ。
    一台目はいつも屋内駐車場に止まっているヤツですから。
    二台目は、おそらく普段は外の駐車場に駐めているのだけど頻繁に出入りする週末とかはゲスト駐車場を「二台目置き場」として使っているのでしょうね。
    良心の呵責か、時々屋内に二台目を駐めて一台目をゲスト駐車場に駐めるなどしておられますね。
    「いつも同じ車が・・・」の批判を避けるカムフラージュかも知れませんが完全に認識されてますね。
    もう一台、北の国ナンバーの白い大きな国産車も頻繁にゲストにいらっしゃいますね。

  32. 137 マンション住民さん 2009/02/14 07:31:00

    来客用駐車場の植え込みのところ2カ所に犬のものと思われる糞がありますね。
    流石に処理することは出来ませんでしたが、散歩の途中で犬がしたものであれば飼い主は何をしていたのでしょうね。
    このマンションには犬はいないはずだから部外者でしょうけど、他人様のマンションの敷地に自分の犬が入っていった時点で普通は制止するし、ましてそこで粗相しそうになればその時点で叱って止めさせるのが常識ではないかと思うのですが。
    まあ、自分の思う「常識」を世間のスタンダードの如く発言するようで多少気が引けるのですが、たぶん大部分の人に同じ意見を持っていただけるものかと思いましたので・・・。

  33. 138 マンション住民さん 2009/02/15 08:00:00

    NO.136さん
    やはり2台所有でしたか。昨日も夜中の遅い時間から停まっていましたネ。住民同士で言い合うのは今後のことも考えるとあまりよい解決策ではないと思われるので、管理人さんを通して使用者に言っていただくのがよいかと思われますが…。住民がみな快適に過ごすためにやはり一定のルールは必要なのかもしれませんね。
    NO.137さん
    もしかしたら駐車場によく野良猫がいるので猫の糞かもしれませんよ(^^ゞ

  34. 139 マンション住民さん 2009/03/22 04:36:00

    エレベーターにベランダ禁煙の張り紙有りましたね。
    なぜ管理組合なのに「当社」という表現なのかよく分かりませんが(^_^;)。
    それはさておき、総会にも出たし議事録にも出ていた来客用駐車場に関しては何等対策が打たれていないのが気になりますが。
    現状、使っている人のほとんどが許可証を掲示していないし、している人がかえってバカみたい・・・。
    それとも現役員方は来客用駐車場のアナーキー状態擁護派なのかしら。
    これまた総会で指摘があって、エスリード管理の人が「直ぐに手配しますっ!」って言っていた大きい方のエレベーターの非常ボタンのカバー、未だに対応されていないのも気になります。
    部品ってそんなに取り寄せるのにそんなに時間かかるものなのですかねぇ、エスリード管理さん?

  35. 140 マンション住民さん 2009/03/23 17:34:00

    【ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。管理人】

  36. 141 マンション住民さん 2009/03/23 17:37:00

    ごめんなさい、いつもの癖で改行いれちゃいました。
    見づらくなって申し訳ないです・・・。

  37. 142 マンション住民さん 2009/04/27 13:16:00

    先日より張り紙に、北側の畑跡に何かが建つと書かれていましたが、マンションでしょうか?南側のマンション住民さんも、このエスリードが建つときには同じような気持ちだったのでしょうか。このマンションの北側は山のほうまで見える絶景?なので、何より夏には五山の送り火のうち、昨年4つも見れたのですが、今年はどうなるのでしょう。高さ規制で7階建てまでしか建てられないと思うので、最上階に上がらして頂いたら拝めますが…。一戸建てならこのマンションが南側の日差しをほぼ遮ってしまうし…。
     ところで、浴室にある浴室乾燥はかなり重宝してますが、棒(洗濯棒?)が1本しかないことと、奥側の受け口が壁際にありすぎて、新しい棒をつけたとしてもハンガー等は掛けられず、あまり意味がないような感じです。みなさんの家は、もっと手前にあって2本の棒を使用されているのでしょうか?

  38. 143 住民さんA 2009/04/28 10:03:00

    北側とは書いてないと思いましたが・・・玄関正面だと思いますよ。小さな畑の所でしょ?

  39. 144 マンション住民さん 2009/04/28 15:28:00

    よく見るとマンション入口の向かい側と書いてありました。失礼しました。駐車場の件は、みなさんほぼルールが周知されてきたようで、いろいろな方が使えるようになりましたね。うちは来客が少ないせいかほとんど使用したことがありませんが・・・。使えるように友達も増やさないと(-。-)y-゜゜゜

  40. 145 メリー@変則GW突入 2009/04/28 22:02:00

    >142
    浴室の物干し棒?ですが、我が家も一度、いっぱい吊しすぎて曲げちゃいました。
    矯正して何とか元に戻しましたけど(^_^;)
    因みに奥の受け口は使わない際、邪魔にならないようにあの位置にセットするためのものではないでしょうか。
    つまり、使わないための受け口。

  41. 146 マンション住民さん 2009/04/30 12:05:00

    No.145様、曲げた棒をよく矯正して戻されましたね(^^ゞ奥の受け口はそういうためのものですか。そう言われると納得がいきましたが、うちとしては可能なら2本吊るせるようにしてほしかったです。

  42. 147 マンション住民さん 2009/05/15 13:13:00

    窓を開けたくなる気候になってきましたが
    隣のマンションからの視線が気になります。

    昨年は、特になにもせずに
    隣からどんなふうに見えてるのかな?と思いながら
    暮らしていました。

    洋室はカーテンがあるのでまだいいのですが
    和室が丸見えな気がして、すだれでもしようかと思っているのですが
    みなさんは何か隣のマンションからの目隠し対策はされているのでしょうか?

  43. 148 マンション住民さん 2009/05/16 04:23:00

    147様
    我が家はデリードから覗かれる高さではないのでほとんど気にしていませんが、基本的に日中はよほど外が暗い天気の日でない限り相対的に家の中の方が暗くなる訳ですから、外から覗こうとしても覗けない筈です。
    曇り空で電気を付けた時などでもレースのカーテン1枚で大丈夫なのでは無いでしょうか?
    夜はカーテンしてしまえばいい話で、問題はないと思います。

  44. 149 住民さんA 2009/05/16 10:02:00

    我が家もせっかく南向きなので積極的にあけてますよ。気持ちがいいですからね。
    あと、別件なのですが最近お風呂・廊下・リビングの色んな箇所で床がキシキシ音がするのですがみなさんのお部屋はどうですか?これってなおしてもらえるのでしょうか?

  45. 150 マンション住民さん 2009/07/05 04:53:00

    最近また例の車が頻繁にとまっていますね…。所有者は本当に来客者なんでしょうか?屋内にとまっていたり、日や時間によって駐車場所を変更しているだけのような気がしてなりません。どのようなルール等を決めたら、住民全員が快く使用できる来客用スペースになるのでしょう?

  46. 151 住民さんC 2009/07/11 05:51:00

    NO.149さん
    床のきしみの件は、うちは、前回の定期点検の時に言ってみました。いくつかの箇所を指摘しましたが
    結果は、「そんなものです」とのこと。詳しい説明は忘れてしまいましたが、場所場所によって、いろいろ
    説明はありましたが、そんなもの、ということで何もできませんでした。

    あるマンションのモデルルームに行ったとき、一番違いを感じたのは、床でした。 
    そこはここよりかなりお高いところでしたし、仕方ないですかね。

    ところで入居以来、どうしたらいいのかと思っていることなんですが、
    みなさんは壁に釘?など打たれていますか?自分の家なんだし、勝手にすればいいのですが
    新築を傷つけるのがどうしてもためらわれ、壁掛け時計も額縁も立てかけたまま。
    たまに休日にご近所から、工事をされているような音が聞こえることがありましたが
    みなさんは直接穴をあけられているのか、以前賃貸マンションの時にあったような板を横長に打ち付けた
    ようなものを用意されたりしているのでしょうか?
    こういうことって、初めての分譲マンションでよくわからなくて、どんなもんでしょうか~。

  47. 152 メリー@もうすぐ夏休み 2009/08/10 16:11:00

    大文字五山送り火、もうすぐですね。
    花火のようなイベントじゃないので多少不謹慎とは思いながらも、我が家は今年もシャンパン用意しています。
    正面に見える左大文字だけでなく、昨年は本家の大文字山も見えることに気づき大感激でしたが、今年はひっそりと泡の向こうに見える送り火を眺めたいと思っています。

  48. 153 住民さんC 2009/08/21 13:28:11

    今、現場を見てしまいました!
    来客用駐車場に、廃品回収の品を載せているような軽トラがとまり、
    その住民はうちのマンションではなく田んぼ側の学生マンションへ
    男の子2人と女の子一人が降り立ち、入っていきました。

    ドキドキして、後姿を伺い、完全にいなくなったのをみて、軽トラのナンバー控えました。
    明日、エスリード管理さんには連絡します。

    なぜ、すぐにピンときたかといえば、昨夜、友人に車で送ってもらい、来客用駐車場で
    降りようとしていた矢先、10時代だったと思いますが、いきなり一台の廃品回収車
    を思わすたくさんの荷物を積んだ軽トラが、すごい勢いで駐車場の奥までまっすぐ走って
    いったかと思ったら、たまたまあいていた駐車スペースでUターンをして、乱暴な運転で立ち
    去ったのをみた矢先だったからです。

    明らかに大学生くらい、男の子が二人と女の子一人。
    私がマンションの玄関を入りかけたのを察して、わざわざ自転車置き場に続く通路のほうを
    通りぬけて、田んぼの向こう側に歩いていきました。

    以前、どなたかが、学生マンションの住民が利用しているのを見たと書いておられたのも
    憶えていましたが、私も怖くてその場では声をかけるなどできませんでした。
    なんだか、犯行を目の前で見てしまった発見者の気分で怖かったです。
    このあたりは、以前から少し、治安が問題?とも知人に聞きましたし、ぜひとも
    管理会社の方、調査をお願い致します。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [エスリード西京極第2]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    ウエリス京都 東山五条通

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸