東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「\契約者専用!/ 東京ミッドベイ勝どき Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. \契約者専用!/ 東京ミッドベイ勝どき Part1
契約済みさん [更新日時] 2023-08-22 23:12:34

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通: 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.29平米~84.68平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産 (予定)

[スレ作成日時]2011-02-26 10:28:10

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 134 匿名

    規約の改正は,区分所有者数及び議決権数の4分の3以上の多数による総会の決議が必要です。

    決議により駐輪場を増設も可能かな?

  2. 135 入居予定さん

    私も駐輪場増設には賛成です。シェアシステムならランニングコストは利用者負担になりますし。いろんなご意見あろうかと思いますが、最低限妥協できると思います。また、空きの15台分全てを駐輪場にする訳ではないので、可能ならカーシェアも検討してはどうでしょうか?
    いずれにせよ、機械式でなくて良かった。

  3. 136 匿名

    カーシェアリング導入いいともおもいますがますます、車を手放すひとがでてきそうですね。カーシェアリングするのであれば少し、駐車場の賃料を下げる必要があるかもしれませんね。

  4. 137 匿名さん

    残り3室になってるね

  5. 138 入居前さん

    空駐車場の活用法についてはいろいろバリエーションがありそうですね。
    入居が楽しみです。

  6. 139 匿名さん

    自前でカーシェアやらレンタサイクルを運営するよりは、業者に賃貸借して業務を委託する方が良いでしょうね。
    レンタサイクルの場合、客単価が安い分、導入にコストがかかりそうですが。

    参考 カーシェア
    カレコ http://www.careco.jp/corporates/manshion/
    オリックス http://orix-carshare.com/mansion/index.htm

    参考 レンタサイクル
    http://www.chari24.com/work/1.html

  7. 140 入居予定さん

    その通りですね。専門業者に委託するのがベストと思いますよ。我が家はTimesプラスでプリウスをよく利用しています。とても重宝してます。

  8. 141 匿名

    管理費がそんなにかからないからこのマンションに決めたんです(ToT)
    住民みんなの意向なら仕方ないですが、議題にあげる時には、一軒辺りの30年間くらいの合計負担増額をきちんと出してからにして下さいね。
    私はレンタカーもレンタサイクルも使いません。月千円の負担だとしても、30年で36万円も、その使う人のために捨てることになるので、反対です。
    確かに使う人は、使わない人にお金出させて安く使えるからお得でしょうが。

  9. 142 匿名

    なにせ4分の3以上の住民が必要と判断したら導入するんだろうね。

  10. 143 引っ越し前

    導入ありきではなく、反対意見も尊重するプロセスは大切だと思いますよ。採決は最後の手段なんでしょうね。

  11. 144 匿名

    カーシェアリングやサイクルシェアリングを導入する業者に有償で空き駐車場を貸せれば誰も問題なさそいですよね。

  12. 145 匿名

    141です。
    管理費から支出せずにできるのなら、私も賛成です!
    みんなが便利に生活できる方が絶対いいですからね。

  13. 146 匿名

    コスト面をフォーカスし過ぎるとセキュリティ面が心配です→業者に丸投げすると住民以外が自由に出入りする事にもなります。その辺りのトレードオフですね。

  14. 147 匿名

    144です。当然、住民だけが利用できるシェアリングです。これでのってくる業者がいれば一番よいのですが。

  15. 148 入居予定

    警備会社に鍵を預けるか否かで悩み中です。皆さんはお決めになられました?
    いざというときに家の中に入って来てくれますが、家族以外で鍵を持っている人がいると色んな不安が頭をよぎります。
    最終的には自分で判断なのですが、ご意見伺いたく。。。

  16. 149 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 150 匿名さん

    うちも迷ったけど、ネットで調べたらやはり預けない人が多いみたい。

  18. 151 入居予定さん

    学生の時に短期で警備会社でバイトしたことがあります。
    その経験を踏まえて、私は鍵は絶対に預けません。

  19. 152 匿名さん

    ↑え〜っ

    そーなんですか(迷)

  20. 153 入居予定

    148です。
    >151さん
    どういったご経験か、もし可能であればご教示いただけないでしょうか。とても気になります。

  21. 154 匿名

    私も知りたいです!
    私は預けようかなあと思っていたので……

  22. 155 入居予定さん

    151です。
    オフィスビルの夜警で、先輩のバイトが社員さんの席にあるお菓子とか勝手に食べながら巡回したりしていました。
    備品も時々くすねていました。小物文具とか。社員が不審に思わないように少しずつ取っていくノウハウがあると自慢していました。
    些細な話ですが、現場の末端バイトのそういう行動までは管理しきれないということでしょう。
    警備会社の正社員や責任者がいくら鍵の管理をちゃんとしていても、いざというときに自宅に入ってくるのはそういう人の可能性があるということです。

  23. 156 匿名

    154です。

    そうなんですか……じゃあうちも預けない方がいいかなぁ?
    情報ありがとうございました!!

  24. 157 入居予定

    >155さん
    153です。ご自身のご経験の提供ありがとうございました。私は警備会社で働いた経験がないため、そのような実態がある場合もあるということがわかりました。

    4年前ぐらいの別のスレで鍵を預けるか否かの議論がされていましたが、やはり決め手に欠く様子でした。
    ただ、その内容も見て我が家は預けない予定に傾きました。

  25. 158 契約者さん

    鍵問題も悩ましですが、引越が間近になると何かと手続き大変ですね。円滑に新生活に移行したいものです。

  26. 159 引越間近さん

    皆さんにお聞きしたいのですが、複数台自転車をお持ちの方はどうされます?引越が近くなると現実の問題として困っています。
    検討レスは購入者以外の方々が自由に発言されいるようなので、こちらでご意見伺います。

  27. 160 入居前さん

    規約に従うなら1台駐輪場、他は処分して引越になるのかなぁ。
    折畳み自転車ならOK!?との意見も出てきそうだけど置き場所でもめそう。。
    私は玄関前に折畳み置くのは許容できますね。

  28. 161 匿名

    私はやめてほしいです
    せっかく新築マンションでの暮らしを楽しみにしてるのに、入居前から規則違反する人達がいるのは残念です。
    みんなでマナーを守って、心地よい生活を送りたいです。
    夜中に楽器をひく人がいたらどうします?注意しても、あの家は自転車置いても注意しないのに、と言われ、みんながどんどん他の規則違反を始めると思います。
    みんなで規約を守って生活しましょう。
    必要であれば、管理組合で規約を変えてからにして下さい。

  29. 162 引越間近さん

    161さん
    やはりそうですよね。しばらく不便ですが我が家も一台にします。

  30. 164 入居前さん

    うちは一台を処分しました、気持ち的に折り畳み式なら許してあげたいですが、共用部に置かないことを入居のしおりにも書いてあって、みんな守ってほしいですね。1/233ですが、うちは絶対に玄関先に置かないです。ベイビーカーも室内に。

  31. 165 匿名さん

    折り畳み式自転車なら問題ないでしょ。
    朝にはゴミ袋だらけの共用部ですよ?
    ゴミ袋が散乱してるところに折り畳み式自転車あっても大きな違いないですって。
    共用部に物置くのが問題なら、まずゴミ収集サービス廃止に向けて動かれるべきでは?
    検討スレで共用部の使い方で資産価値かわるサイトが紹介されてましたが、玄関前に置くゴミ収集サービスある時点で資産価値もにもなくなるんじゃないかと思いました。
    各階にダストステーションがあるなら理解できますが、住戸前に放置されたむきだしのゴミ袋が並ぶ共用部を想像してください。
    ゾッとします。
    共用部の使い方に神経質になるなら自転車よりもゴミ収集サービスに目を向けるべきです。

  32. 167 入居前さん

    ゴミ収集も自転車も問題ですね。

  33. 168 引越間近さん

    折りたたみに拘わる方いますが、自転車にはかわりないですね。私は管理規則優先と判断します。

  34. 169 匿名さん

    ゴミは午前中だけですよね。
    自転車はずっと置きっぱなしです。
    >165さんのように論点をずらしても自転車を置いていいわけではありません。
    大きな違いがないという考えが甘い。
    共有部の自転車は断固反対します。管理規約最優先ですね、私は。

  35. 170 引越前

    私たちが住むのは共同住宅なのですから、特に規則を守ることが大前提なのではないでしょうか。
    ゴミでも自転車でも嫌だと思うなら規則を変えてからやるべきと思います。
    引渡し時にその規則であることを承諾して購入しているわけで、中には積極的に、その規則ならいいなと思って購入された方もいらっしゃるかもしれません。許容されるとかいうことをおっしゃっている方は、仕方ないなと思って承諾して購入されたのかと思いますが、少なくとも本日からゴミは○で自転車は×が規則なわけですから、その規則が変更されるまではそれは守るべきものと考えます。
    現状の規則に不満を持っておられる方は、ぜひ規則変更に動いていただければよいと思います。そうやってよりよいものになればいいなと思います。

  36. 171 匿名さん

    午前中の一定期間だけでも悪臭漂うゴミ袋が散乱してるんですよ?
    その状況と常にあるとは言えたたまれた自転車がきっちり置かれてるのを比較して「ゴミはOK、自転車NG」な判断に理解苦しみます。
    そこまで折り畳み式自転車NGにこだわる理由は規約が要因ですか?規約で了承されてれば受け入れられる?
    日本に住むなら日本国憲法に従う発想と同じならまだ理解できるけど、そうでなく自転車NGに病的にこだわる理由など知りたい。

  37. 172 引越前さん

    ルールは守ることしかできない典型的な日本人しかいないんじゃないかな。
    なぜそのルールがあるのか理由を考えて必要性を疑うことができないのだと思います。
    私はゴミNG、自転車は折りたたみならOK派だけど、それには規約変更が必要だし、必要に応じて規約を変えるという柔軟な考えできる住民少なそうだし現状維持しかないかなと思ってます。
    確認会では比較的、若い方が多い気がしたので規約やサービス、管理会社など臨機応変に変えてけると期待してたけど難しそうですね。

  38. 173 引越前

    >172さん
    ルールの理由を考えて必要性に応じて柔軟に対応することには大賛成です。
    ただ、あきらめモードには早いのではないでしょうか。まだ住民の皆さんとお話されたわけではないのではないですか?
    ここに書き込む方はごく一部の方だと思います。

  39. 174 匿名さん

    172さん
    本日鍵受け取りしましたか?多少の善後策が提示されますよ。

  40. 175 未入居

    入居された皆さん、眺望写真のアップをお願いします。

  41. 176 匿名さん

    この板は契約者用なんですよ、175さん 笑

  42. 177 匿名さん

    そもそも少ないエレベーターなのに、折りたたみ自転車は邪魔になるよ。

  43. 178 匿名さん

    日本に住むなら日本国憲法に従う。
    このマンションに住むならマンションの規約に従う。これ当然。
    病的に拘っているのではなく当たり前のルールを訴えているだけ。
    もちろん柔軟にルールは変更するべきだと思います。
    >171さんはディスポーザーもあるのに悪臭漂う生ゴミを散乱させるのですね。
    そちらの方が恐ろしいですよ、近所迷惑です。
    常識ある方なら、ゴミは出しても散らかさないように工夫しますがね。
    で、このマンションではゴミを廊下に出すのはOKなんですよ。
    それと自転車問題は異なります。自転車は現ルールではダメなのですから。
    >171さんが先頭を切ってルール変更を訴えたらどうですか?
    こんなところで吠えていないでね。

  44. 179 入居前さん

    >178
    あなたみたいな方がいるから柔軟な考えできないとか、臨機応変な対応期待できないとか言われんだよ。
    172じゃないが何も考えないでルールに従う的な輩が多そうで規約変更案とか出す気にもならん。
    今日の鍵受渡の際、駐輪場について売主から良案の提示あったがこうゆう前向きな案にもぐちゃぐちゃ難癖つけてきそうで恐ろしい。

  45. 180 入居前さん

    そもそも生ゴミ全てがディスポーザに投入できないのは知ってるよね?
    説明書よく読んでね。

  46. 181 契約済みさん

    契約者は感づいていると思うが、明らかに契約者以外が荒らしに着ている。
    今日から鍵引き渡し始まっているし、もう入居者だけで建設的な意見交換させてくれ。

  47. 182 匿名さん

    >170様に一票!

    多くの世帯が住めば理想の住まい方もそれぞれ。
    現行のルールを守りながら、改善策を模索すればよいと思います。

    私的にはベランダでタバコは絶対NG!!!

    共同住宅に共に住む以上、管理規約は守って頂きたいです。
    個々の価値観で規約違反はやめて欲しいです。

    戸建ではないのですから・・・

  48. 183 引越前さん

    >174さん
    172です。今日鍵を受け取って駐輪場のお話聞きました。
    実現すれば今このスレであがってる問題も大分解消されるのではと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸