物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】
-
1501
北海道で検討中
今住友林業で建替えを検討しているものです。
>>1500さんのおっしゃることを見ていると、住友林業には良い所はないのでしょうか?
煽っているのでは無く、素直に質問です。
住友林業は他社より性能が落ちる、デザインも良くない。その割に高い、というのが>>1500さん
の評価ですか?
もし同じくらいの値段を出すならここのHMが良いよ、とかはありませんか?
まだ、住友林業に完全に決めたわけではないので、
もう少し分かりやすく、住友林業はここが「他の何と比べて良くない」、とか「他と比べてここは良い」
とメリット・デメリットを教えていただけると助かります。
他社と比べなくとも、住と林業の良い所、悪い所を分かりやすく端的に教えていただけると参考になります。
他の方も是非意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
-
1502
匿名さん
きづれパネルは耐力壁としては2.5、または5.0です。
これは強度云々だけでなくて偏心率にも影響する重要な部分です。
-
1503
匿名さん
>1501
タマと比べるとタマの方がコストパフォーマンスで優れています。
北海道でしたら個人的にはスウェーデンハウスが高気密高断熱で部屋の中も裸足で過ごしても寒くない
-
1504
匿名さん
これは他のハウスメーカーにも言えることだが施主の言う良い点は営業の受け売りだからね
ブログを色々見たほうがいいよ。
車でも何でも高い物ほど良い物だって自分を納得させようとする傾向があるからね
-
1505
匿名
>1501
金額に関して納得しているならば、住林を選んで当然の結果です。
木造のメーカーに関して言えば、他に比べられるメーカーすらありませんよ。
アンチ君たちが言っていることは、きづれパネルやホームエンジニアリングなど住林には敵わない所をわざわざ言ってくれているんですよ。外観に関しても、他のメーカーのサイディングを張ってるだけの外観よりはよっぽど見栄えはします。材料で国産檜を標準で使用しているのは住林だけで、他のメーカーだと檜どころか国産すらありません。大手だとさらに無垢が良くても無垢すら選べない。
ま、信じる信じないはあなた次第。俺が書いたことはほんの一部だし調べればすぐ分かるので、本当に住林で建てようとお考えならば、他社との比較をしっかりしてください。調べれば調べるほど差が分かりますよ!
-
1506
匿名
気密断熱性能が悪いとか未だに馬鹿げたことを書いている、面白い人間いますね(笑)ま、一条というのが明らかな書き込み。こんなことしている一条、こんなことしか書けない一条、やっぱり一条はだめですね(爆笑)
住林の機密断熱性、大手ではかなり上位ですよ~。一条の値こそがオーバースペック。あの見た目からしてそこまで求めている人間しか購入しないでしょうね。
日曜工事をしてくれと頼んでも大工の人数増やしてでも、日曜工事はしてくれないと書いてもこの有様w痛いですね~
で、土曜日に工事を休んで工期を延ばすメーカーはどこなんですか?早く答えてくださいね(笑)
-
1507
匿名
自信大国日本で、耐震等級3がオーバースペック?世論に逆行してますねw世論に従って大手メーカーは3級取ろうと必死なのに(笑)だから売れないんですよ~
-
1508
匿名
住林の家はしょぼい上に低スペックだから他社との比較の土俵にすら上がれないので、他に比べられる木造のメーカーはないっていうことですか?
-
1509
匿名
ほんとに一条が気になるんですね。不思議です。住林はダントツに素晴らしくてNo1なんですよね。
-
1510
匿名
一条が気になる???うぬぼれすぎ(爆笑)
しかし、木造メーカーって住林以外では本当に大したことがない。家だけじゃなく人間的にも。営業が裏ではこんなことしてるなんて・・・本当に情けない・・・
-
-
1511
匿名
営業マンには賛否両論あるだろうし、個人的好き嫌いあると思うが、住友林業が一番良かった
-
1512
e戸建てファンさん
>>1500
知ったようなこと書いてるけど、壁倍率ってしっかりした単位があるんだから、混ぜっ返すにしてももう少し気の聞いたこと書かないと
どこも壁倍率を基準にして設計してるんだよ
壁体内通気層の重要性も知らない1500は,軽く何でも出来るっていっちゃうような悪徳工務店の口車に乗せられるなよ
15ooは耐震等級1の家をたてればいい
俺は大枚払って住みたくないけどね
等級変われば,補修費だって、かなり変わるんじゃないのかな.
「耐震等級1とは、まれに(数十年に一度程度)発生する地震力に対して損傷を生じないし、極めてまれに(数百年に一度程度)発生する地震力に対して倒壊しない住宅をいう」
http://www.iau.jp/m-taishintoukai.htm
■実大実験において耐震等級1(建築基準法通り)・2の建物が震度6強で倒壊
現行建築基準法の耐震基準では、「震度6強から震度7程度に対しても、倒壊等の被害を生じないことを目標」としていますが、耐震等級1(建築基準法通り)・耐震等級2の建物が、「震度6強」地震動を使った実物大実験で、倒壊しました。それも、2009年10月27日に(独)防災科学技術研究所などが行った実物大実験では、耐震等級3に近い、建築基準法の1.44倍の耐力をもつ木造住宅が、震度6強で倒壊しました。
【木造】
★耐震等級1の木造が実験で倒壊
2004年に、(財)建材試験センターが行った実大実験において、現行の建築基準法通りの木造住宅が、震度6強の地震動(JMA神戸波 NS818gal、3方向100%加振)で倒壊しました。
同実験の論文(2005年日本建築学会大会発表論文 講演番号22003)にも、「建築基準法や品確法の等級1を満たした建物であっても、(中略)兵庫県南部地震のような大地震時に倒壊する危険性を有していることがわかった。 」と記載されています。 → 朝日新聞記事 2006年11月24日
★耐震等級2の木造も実験で倒壊
2009年10月27日に(独)防災科学技術研究所などが行った、耐震等級2で建築基準法の1.44倍の耐力をもつ木造住宅が、震度6強の地震動で倒壊しました(実験説明 倒壊ビデオ)。 → 神戸新聞記事 関西テレビ倒壊ビデオ
気密性能なんて,そこらへんの工務店でも,ある程度経験積んで、マニュアル通り丁寧にやれば出来るんだよ
住林が追求しないのは,北海道でも家売ってるんだから,技術的な問題ではなく、コストの問題が一番と思う
気密住宅って言われだしてから、何年経ってると思ってるの?
大手は資金力もあるんだから,会社ごと買ったって,技術を手に入れることは出来るんだよ
まあ、工務店レベルで、研修して得られる技術を大手が敢えて買収なんてすることは無いと思うけど
1500こそ,工務店の,HMへの逆宣伝に、洗脳されてるんだよ
特に住林は,きづれパネルで筋交いないから,気密施工はやりやすいんだよ
多少コスト高でも目にもの見せてやればいいと思うけど、同じ土俵に乗らないようにしてるのか,本当のとこは自分には見当つかない
気密性能に力入れないのは,大手で足並み揃ってるから,何か裏があるのかもしれない
-
1513
匿名
さすがNo1。素晴らしい品格です。いやぁ、さすがさすが。
-
1514
匿名さん
木造で普通の家なら意味ねえよな
味わい深さが感じられる家じゃないとねえ
-
1515
匿名
材料が国産檜だとどういうメリットがあるのかは住林を選ぶような施主は分かっていないでしょうね。
-
1516
匿名
-
1518
匿名
-
1519
e戸建てファンさん
どこのブログに,住林で建ててトラブルが書いてあるか教えてよ
営業なんか、大して詳しくないよ
HPにのってることすら,理解してないこと多い
住林の施主は注文住宅の醍醐味を楽しめるから、色々,検討する施主の方が多いと思うけど
しかし,技術的なことは,確かにプロに掛かれば素人は誤摩化される可能性があるけど,
外観のセンスとか,感性に訴えかけるものは誤摩化しようが無い
モデルハウスや完成物件をたくさん見てると、価格じゃない何かを求めたくなるね
ずっとそこに住むんだからね
住林の家は開口部を大きくとって、端正な顔立ちにしている家が多いのが
一番気に入った
地元ビルダーも検討したけど、いくら気密性能が良くても外観・内装のセンスがぼろぼろ
こういうデザインもおそらく「きづれパネル」が効いてるんだと思う
あと,築浅の中古物件を見るの参考になる
5年10年でどれだけ変わるか,わかるから
確かに新築だと、違いがわかりにくい(よく見ればわかるけど)
うちは,築5年くらいで、結構くたびれた工務店施工の家見て、値段で買っちゃダメだって思ったけど
どうしても、住林で建てた施主が後悔してるって思わないと、生きていけないんだね
こんなところにきて,一般論振りかざして、後悔してるはずだって
他人のことはほっといて,いい加減、嫌な思い出は忘れなよ
-
1520
匿名
んー、地元工務店施工だと必ず5年でくたびれた家になるわけじゃあ無いと思うな。
-
1521
匿名
-
1522
匿名
住林の家は外観・内装のセンスがぼろぼろで、築5年くらいで結構くたびれた家に見えてくるから、選ばないほうが無難っていうことですか?
-
1523
匿名
住林でも金持ちの豪華仕様は良いと思う。外内装とも、センスがあっても金がなきゃ意味なし。
-
1524
匿名
展示後を見たあとに、引き渡し前のタマリンを見ました。唖然でした。
-
1525
匿名
>1522
そんなことないよ。センスはお金で買うものではないですからw
-
1526
匿名
コスト高なのに何故か住林の家はきづれパネルで筋交いないから、気密性が悪いうえに地震にも弱いっていうことですか?
-
-
1527
サラリーマンさん
部下が住林で建築中、近々完成するそうです
皆さん自慢の住林どんなもんか早く見てみたいです
-
1528
e戸建てファンさん
>1523
ほんとの金持ちなら,それもいだろうけど
ほとんどの人は金持ちじゃない
だけど,身の丈をわきまえて,それなりに作ることはできると思うよ
たしかにあまりケチっては無理だけど
センスってそういうもんでしょ
-
1529
匿名さん
>1512 1519
施主の皆さんは本当に心が綺麗だ、疑う事を知らないかの様ですね。
耐震等級は普通何も言わなければみんな3で建てるでしょう。
もちろん我が家もしかり。
きづれパネルでなければ実現しない開口幅とはどれくらいなのでしょう。
間口4間の家だとすると3.5間位の開口でしょうか?
すめば判りますが、壁が無いと家具が置けなかったりしますので程ほどにした方が良いと思います。
気密断熱性能が劣る住宅では、開口部の大きさで快適度がかなり違いますから注意した方が良いでしょう。
軒の長さを考慮して夏は日を遮り、冬は日が当たる軒になると気密断熱の劣る日本家屋は快適になると思います。
そうした軒を考慮した住林の家をあまり見かけないようですが、みなさん夏は暑くないのでしょうか。
新築にも拘らず、すだれを多用する恥ずかしい家にはならないように心がけましょう。
企業が販売時に使うキャッチコピーまたは企業の沿革には多用に自分が有利になるような発言が見られます。
住友が鉱山の修復事業から住林を起業し、後に企業の社会的責任の礎を築いたと誇らしげに語る施主が居ましたが、本当にその通り解釈したのでしょうか。
逆に言えば鉱山を採掘し公害、環境汚染を発生させ訴訟問題が多発してその後復興事業もしないまま逃げ出した
財閥があったでしょうか?
「物は言い様」ですよね、東京電力も10~20年後には原子力の社会的責任の礎を築いた企業と呼ばれる様に
なってほしいですね。
-
1530
匿名
住林は高額値引きをしてくれるから、金持ちじゃない人でも身の丈わきまえた質素住宅を住林でたてることが可能っていうことですか?
-
1531
匿名さん
良い物を仮に使ってなくても、それはとても良いものですってカタログに書いて、営業マンが上手に説明すればとても良いものに見えてくる事ってありますよね。
住林に限らず、とあるメーカーのグラスウールの説明とかでも、これは高性能なんですよ!!ってただそれだけ書いてあったり、他と比較する資料が無いケースはよくあります。
住林さんのカタログを、前にもらったけど凄い良い紙質で、そこにかなりお金かけてるってのも伝わってきましたね。営業の方はコロニアルの方が、瓦より優れていると言ってました・・・
相手の予算に合わせて、勧める仕様も変わるんでしょうか・・・
-
1532
e戸建てファンさん
>1529
いってること変わってるね
自分を棚に上げて、人を小馬鹿にした言い草以外は
開口部はバランスだから
メリハリつければいいし、だけど,メリハリつけるってことは南面とかに偏りがある訳だから、壁倍率を高く施工できないと,うまくメリハリもつかないんじゃないの
住林しかできないわけじゃないだろうけど,高気密高断熱が売りの工務店のは,窓小さいのが多いし,バランスが悪いと感じた
うちの地域に限ったことかもしれないけど,地方は選択肢が少ないんだよ
住林は,ファザード重視で、サッシの縦横のラインとか,窓の配置には気を使ってるよ
工務店だと、手作り感満載になって,いまいちになっちゃうことが多い
しっかり施主をドライブできないんだよね
いろんなものみて,自分の頭で考えて,メーカーのいっていることがそれなりに信用できると判断すれば、信じたっていいんだよ
それなりの立場があれば,騙すことの方が損になるという論理がわからないんだね
信頼できるか確信できない工務店に頼んで、キリキリしながら、家が建つのを見守るのも疲れちゃうし、楽しくないんだよ
住林エンジニアリングの大工と緻密な施工管理を信頼しながら,家具,照明,カーテンとかを勉強して,インテリアを安心して考えてる方が楽しいし,いい家ができるはずだよ
まあ,図面と違うとこ見つけたら、その都度、確認したけど、現場でよかれと変更してることは何カ所かあった
住林のカタログも見たこと無いんだね
モデルハウスの軒は深いよ
うちも90あるけど
もっと長くしろっていったら、お寺みたいになるっていわれた
ファザードや外壁保護,夏の日射からいっても,軒は長い方がいい
短い人は敷地の関係とか、あるんじゃないの
普通,設計士が勧めるはずだけど
すくなくとも,前非を悔いて事業まで興したんだから、チッソよりいいんじゃないの
-
1533
匿名
住林の大工は信頼できるか確信もてないから、家が建つのを見守るのも疲れちゃうし楽しくないっていうことですか?
-
1534
匿名
-
1535
匿名さん
信頼できないなら任せる事は出来ない・・・住林さんは全ての大工さんが腕もよく、信頼できる人が揃っていると言う意味でしょうか?
-
1536
購入経験者さん
訳の分からない質問形式の?さん、あなたは何がしたいのでしょうか。
無駄なレスばかりで検討者の邪魔です。どうぞお帰り下さい。
-
-
1537
匿名さん
家から書き込んでたらどこに帰ればいいんですか?
あなたは会社yネカフェから書き込んでるってことですか?
-
1538
匿名
-
1539
匿名さん
大工の腕の差は如何ともしがたいので、ユニット工法ってのが出来たんじゃなかったっけ?
-
1540
匿名
住友財閥は真摯に解決に尽くし、その事で「企業の社会責任」の先駆者と呼ばれている。
『真摯』って意味が分かりますか(笑)世論や評論家はあなたたちのようなバカではありませんし、偏った方たちではありませんよ(笑)そう評価されるほど『真摯に尽くした』のでしょう。そう考えるのが普通でしょう。四大公害については今でもそう良いようには言われていませんからねw
ま、その場だけ真摯に尽くしただけではなく、その後の対応も素晴らしいからっていうのもあるでしょう。住友林業が生まれた経緯でもあります。
現代社会においてもクレーム処理いかんによっては、そのお客様は普通のお得意様以上の熱狂的なファンにもなります。クレームのお客様をいかに熱狂的なファンにするかが会社の成功に関わりますからね。
ま、いくらアンチ君の偏った意見を述べても、世論や評論家の意見は「企業の社会責任」の先駆者ですからねwアンチ君の偏った意見と世論と評論家の見解、どちらが信用度が高いか足りないおつむでも分かるでしょう(爆笑)
-
1541
匿名
住林は公害問題の解決から逃げ出して「企業の社会責任」を果たしてないから、クレームが増え続けてしまうっていうことですか?
-
1542
匿名さん
評論家の見解・・・評論家は偏って無いのでしょうか?
アンチもそうで無い人も、偏りを感じますが・・・ってか眠くなってきた・・・
-
1543
匿名
住林が特別優れてるわけではない。
いくら売りたいからって、ローコストに対向してしょぼりんも建てるなんて、トップメーカーのプライドはないのか…
-
1544
匿名
一評論家の見解ではありませんよね?もう一般的に言われていることです。世間一般の意見が偏っているとは言わないですよね?一般と偏見って意味的には全く反対の意味ですね(笑)
会社に対して「真摯に解決に尽くした」なんて世間や評論家が言うことってありますか?最近では、雪印、三菱自動車等々の大企業の問題がありましたが、「真摯に解決に尽くした」と一般的になるとまでいかなくても言っている評論家いませんよね?
ま、東京電力には「真摯に解決に尽くした」と言われるくらいに頑張ってもらいたいものですが。
もうこれ以上この話題にふれるのはおよしなさいw頭の悪さを露呈しているようなものですよ(爆笑)
-
1545
匿名
>1543
意味不明(笑)住友林業株式会社って知ってますか?
-
1546
匿名
-
-
1547
匿名
↑
あなたたちがそうしているんですね(笑)自分のこと糞って言っていますよ~それに気づかない脳みそ。あは
-
1548
e戸建てファンさん
>1535
大工がみんな腕がいいかどうかはわからないけど,自社の学校で勉強させた自社大工が揃ってて,厳密な施工管理をしてるんだから,これ以上,何を求めるの?
しかもその学校から,全国大会で賞をとるような優秀な大工を毎年輩出してるんだからね
そりゃ,金に飽かしてやれば何でもできるだろうけど,一般人にはこれで十分
-
1549
e戸建てファンさん
>1517
自分は気にすごい拘りがあったわけじゃないけど,地元中堅ビルダーを複数検討したけど
デザインセンスが今一だし,総合力が段ちなんだよね
得意なところが一つか二つあっても,提案してくる家はどうも・・・
ローン払いながら,文句言ったり,後悔したくなかったから
-
1550
e戸建てファンさん
うちの単純開口率は30%で,方位別開口比は南が53%あった
一般的には開口率は15-20%らしいけど
特に気にしてなかったけど,やっぱり,印象どおり,大きいんだね
これでも,提案してきたプランより,窓は小さくしたけどね
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)