注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】
匿名さん [更新日時] 2011-06-03 17:04:07

楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。
林業なだけに木材の材質についても突っ込んだ議論をお願いしたいです。

前スレhttps://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:48:55

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】

  1. 1401 匿名

    他社を名指して貶めてご立派ですね。さすがですよ。

  2. 1402 匿名さん

    >1396
    相変わらず自社のアピールが下手ですね、優れたポイントが無いのだから仕方が無いですが。
    一条のコーディネーターのセンスがあなたに合わなかったのでしょう。
    展示場しかご覧になってないと思いますが、一条だけでなく他のメーカーどこでも
    あなたの言う住林の良いところ?(ふつうだけど)のように出来ますよ。
    漠然と住林NO,1を繰り返すだけで、どこがNO,1なのか説明できる施主すらいない
    これが現状でしょう。
    いい加減悟ったらどうでしょうか、住林の家は至って普通です。
    どこでも時間とお金を掛ければ自分好みの家になります。

    論理的に誰もが納得する住林のアピールポイントがあればどうぞ。

    しかし今日も暑いですね、自然換気は年寄りには限界がありますから、
    無理しないでエアコンを使用してください。

    設定温度は20℃位かな? 性能は建売並みの様ですから。

  3. 1403 匿名

    やめてください。住林はご立派でNo1でいいですから。

  4. 1404 匿名

    吹き抜けあるから涼しいよ

  5. 1405 匿名

    住林は至って普通の家の中ではNo.1っていうことですか?

  6. 1406 匿名

    うるさいな。ただ一つの存在なんだよ。いちいち〜ですか?って聞くな。卑怯。

  7. 1407 匿名さん

    いやいや一条の展示場はどこも同じようなもんだよ。
    どこも同じってことはコーティネーターもへったくれもないんだろう。

    三井のようにコーディネーターに特別な権限があるようにも思えなかったし、
    普通の提案しかできないだろうから施主によほど知識とセンス・そして実物大に想像できるセンスがないと
    おもったようには仕上がらない。

  8. 1408 匿名

    はいはい。一条はへったくれもないでいいですから。

  9. 1409 匿名さん

    うわ。
    逆に一条が住よりいいところを教えて欲しい(プゲラ

  10. 1410 匿名

    住林No1、三井No2。あ、財閥絡みか。

  11. 1411 匿名

    豪華仕様の住林は良いと思う。しょぼりんじゃ建て売りと大差なし。

  12. 1412 匿名

    住林は家のコーディネートセンスで三井に負けて、家の性能では一条に負けているっていうことですか?

  13. 1413 匿名

    違います。

  14. 1414 匿名

    住友・三井・三菱

  15. 1415 匿名

    近所でまたしょぼりんの建築が始まりました。総二階のスレート。

  16. 1416 匿名

    住林の家はぜんぶ総二階でスレートのしょぼい外観っていうことですか?

  17. 1417 匿名

    わるかったな(x_x;)
    ストレート総二階のショボリンで!!
    お宅は、タマでしたっけ??
    あっ失礼、家持ちじゃなかったな(笑)

  18. 1418 匿名さん

     スレートの総二階・・・で、しかも外構もショボかったら・・・本当救いようが無いですね・・・

     スミリンの盲目擁護派の方達を気の毒に思うのですが、現実を認めたく無いんでしょうね・・・(涙)がんばって下さいね!!応援してますよ~

  19. 1419 購入経験者さん

    1402は論理的って意味すらわからず使っている低脳
    住林しかできない構造もあるし,それもすでに出ているが,それを論理的に理解できない
    買えないから悔しくて書いてるだけなんだろうけど,頭の悪さが甲斐性の無さを物語ってる

  20. 1420 e戸建てファンさん

    フィットとフィット丸朴で半額の中国車だったら,どっちを買うのかな?
    総二階だって,中身が違うから,高い金出してるんだよ。外壁もシーサンドコートは質感が高い。
    ほとんどの奴は家買うときに必死に考えてるんだよ。みんなが自分並みにものを考えてないと思わないほうが世の中,うまく渡れるよ。

  21. 1421 匿名

    フィットなんてコンパクトカーは買わないし。
    内外装ともに大差はないと思います。

  22. 1422 匿名

    他にも目を向けると、住林じゃ出来ない構造があるから、ひとくちに総二階といっても皆同じじゃない。住林より優れている家が他にたくさんあるっていうことですか?

  23. 1423 e戸建てファンさん

    1415はすごいね
    建築が始まってすぐに総二階スレートってわかるんだね
    ほんとうにばかだね

  24. 1424 e戸建てファンさん

    1421が大差ないと思うのは自由。1421が節穴と思うのも自由。

  25. 1425 匿名

    ↑また違ったアフォが現れたようで。住林施主はアホが多いってことですか?

  26. 1426 大手サラリーマンさん

    自分が住林建てたらコンパクトハウスになってしまいます
    田舎なので40は無いと家って感じしなくて…

  27. 1427 匿名さん

     結婚詐欺って騙されていた事に後から気付いていても、中々その被害にあってることを認めたくないらしいですね・・・
     擁護してる人達にもその様な心理なのかな・・・アンチを蔑む事でぎりぎりのプライドを保っている・・・

     はぁ~君達つくづく哀れだね~

  28. 1428 匿名

    擁護および自慢してる方々は40なんて軽くオーバーしてるだろ。40ぐらいじゃ狭い。

  29. 1429 匿名さん

     株を買って・・・すぐに価値が半分まで暴落したとか・・・引き渡し後に半分くらいの価値しか無いと気付くみたいな・・・しまった!!ってその時思う。でも、認めない・・・一流メーカーの施主のプライドでしょうか・・・

  30. 1430 e戸建てファンさん

    アンチは自分の願望や想像でしかものが言えないみたいだね
    具体的に,後悔してるって,誰か言ってるの?ブログあるなら,言ってみな
    施主は自分が吟味した経験や建てた家から,意見を言ってるんだよ
    現実から物を考えるトレーニングをまともに受けたことがないんだろうね

  31. 1431 匿名さん

     はいはい・・・せいぜいアンチを否定する事で自尊心を守って下さいね~

  32. 1432 匿名

    まずは坪数、仕様、価格を教えてくださいね。

  33. 1433 e戸建てファンさん

    「きづれパネル」は、地震の力に対して重要な働きをします。住友林業では、構造躯体の外周部にオリジナルの耐力面材「きづれパネル」または「Dパネル」を使用します。内装下地兼用のタフパネルと組み合わせる「パワードウォール工法」により、壁の強さを表す壁倍率5.0を実現し、標準仕様としています。片筋かいの構造に比べ、2.5倍の強さがあります。「きづれパネル」は必要に応じて、「パワードウォール工法」と同じ壁倍率5.0を実現する「ダブルネイル工法」を採用することもあります。

    このきづれパネルによる壁倍率のお蔭で,耐震等級3を取りながらの設計自由度が格段に上がり,住林の図面を工務店に持っていっても,出来ないと断られると語られる理由。きづれパネルは,住林で特許が取られており,他社は使えないオリジナル部材。


    オリジナル計算システム「WiNX」を用いて、
    最適な構造設計を行います。

    住宅における上部構造や基礎構造は、過去の経験や実績に基づき一定の規格内で設計されるのが一般的ですが、住友林業では、「WiNX」を用いて、建物全体の構造設計を実施します。これによりプランに応じた柱・梁・耐力壁の断面寸法や配置、基礎の断面形状や配筋の適正化をはかり、一邸ごとに最適な構造設計を実現します。
    オリジナル計算システム「WiNX」で地震に強い住まいを実現。

    建物には重心と剛心の2つがあります。重心とは重さの中心点のこと、剛心とは力の中心点のことです。重心と剛心の距離を短くすることを、偏心率を小さくすると表現します。偏心率が大きいと、地震などで水平力が加わったときに建物がねじれ、耐震性が大きく損なわれます。住友林業では、建物の設計から施工までをCAD/CAMで連動させたオリジナル計算システム「WiNX(ウィンクス)」により、膨大なデータを一貫処理。これにより偏心率の調整をはじめ、さまざまな計算を行い、一邸ごとプランに合わせた地震に強い家づくりを実現します。また、構造材などもCADに連動したCAMによるプレカット加工で、施工精度を格段に高めています。

    こいうことやってくれる工務店や,建売住宅業者ってあるの?



    第48回技能五輪全国大会  6年連続! 出場選手全員入賞

    国内の青年技能者がものづくりの次世代を担い「技」の日本一を競い合う 第48回技能五輪全国大会(主催:中央職業能力開発協会、県など)が10月22日から25日までの4日間、神奈川県横浜市を中心に開催されました。

    技能五輪全国大会は、全国の優秀な青年技能者(23歳以下)が日頃の鍛錬の成果を競い合うことで、若年層の技能の向上を図るとともに、広く国民に技能の重要性・必要性をアピールし、技能尊重気運の醸成に資することを目的に昭和38年から毎年開催されています。

    今大会では、各都道府県での激しい予選を勝ち抜いた1,028名が39職種でその「技」を競い合いました。
    当社(住友林業ホームエンジニアリング株式会社)の技能職社員5名は現場で鍛えた自慢の腕と技を持って、職種中最多の「建築大工職」部門に出場し、金・銀・銅・敢闘賞と5名全員が入賞を果たしました。
    出場選手全員が入賞したのは6年連続と記録を更新し、金・銀・銅の3賞受賞は2年連続となります。

    これだけ腕のいい大工を多数育てている工務店やHMが他にあるの?


    予算によっては総二階でも,目に見えないところでしっかりしたことやってくれるHMに頼む人が,知性の乏しい人たちに哀れまれる必要は無いと思うよ

  34. 1434 匿名

    住林を擁護してる人達も、大金だしてたてた住林の家が実はしょぼいから、本当は後悔して僻んでるっていうことですか?

  35. 1435 匿名

    メーカーの謳い文句を鵜呑みにする人っているんですね。

  36. 1436 匿名さん

    近所の住林建築現場 日曜も朝からうるさい
    常識レベルまでナンバーワン。

  37. 1437 匿名さん

    日曜日はあんまり工事しない方が良いですよね。

  38. 1438 サラリーマンさん

    >>1433
    メーカーの言うこと鵜呑みにし過ぎですよ

    訪問販売とかに引っかからないでくださいね

  39. 1439 匿名

    昨日からココを見ています。ぐだぐた言うなら、己の家のメーカー、仕様をいいましょう。

    私は、大和ハウスと住友林業の企画型住宅を検討しています。

  40. 1440 匿名

    住林の建築現場は日曜日も大きな音を出して工事するから近所迷惑だっていうことですか?

  41. 1441 e戸建てファンさん

    >>1438
    一部上場のHMのHPに乗せてることがうそだって言うの?
    訪問販売や,ここで適当なことかいてるような責任も信用も何にも無い人間が言ってるのとは違うんだぞ
    何でも斜に構えれば賢いとでも思ってるの?

    すべてデータ出してるし,実際,計算書ももらった。大会で優勝したのを騙ってるのか?
    リテラシーの無い奴と話しても無駄だね

    お前らが相手にする訪問販売レベルの工務店には,そのくらいの用心が必要だろうけどな
    世の中,お前の周りみたいに適当なこと言って,騙すような人ばっかりじゃないんだよ
    信用のある世界で早く生きていけるといいね

  42. 1442 匿名

    間取りの自由度が高い、良い大工がいるって、40坪前後のしょぼりんにはあまり関係ないでしょう。大きな家を金持ちが建てる場合に当てはまること。小さい家だと最低限の部屋数は確保せねばならないので自由というほどのことはできない、安い家に良い大工はつかない。

    ところで、でかいこと言ってる施主の坪数、単価、仕様の公開はまだですか?

  43. 1443 匿名さん

     プレカットに既製品の建材で、大工の腕の差は・・・そこまで大きく出るのでしょうか?
     最近の家造りには大工の腕を振るう場が少なくなってきてる様な気がします。

     それでも悪いより、良い大工さんの方が良いとは思いますが・・・

  44. 1444 契約済みさん

    久しぶりに覗いてみたらなんかすごいことになってるし。。。。。

    私は、散々検討した結果スミリンにした施主です。これから家作りを考えている方に少しでも協力できれば幸いです。私は、最初付き合いのある工務店(近所では建売もやっている)で建築予定でしたが、せっかく家を建てることにしたので、プリキュアショーのついでに住宅展示場に行きました。大手は全てまわり、ローコストメーカーと言われているところにも行きました。木造・鉄骨に限らずあらゆるところでプランの依頼と大まかな見積をとりました。建築現場にも行きました。そして感じたのは、価格うんぬんは抜きにして「軽量鉄骨で建てるなら木造だな」という結論となりました。これには理由があり、付き合いのある工務店の社長から「重量鉄骨は今高いからお値打ちにやってあげたいが難しい。ただ、軽量鉄骨で建てるなら木造の方がいいよ」とアドバイスを受けました。何故木造の方がいいのか?詳細は割愛します(地域的な要素がある為)。

    そして残ったのは、工務店・スミリン・ミサワ・一条・三井です。ローコストメーカーはいいところもありました(価格的に)が、だったら工務店でいいという結論となりました。そこから何故スミリンになったかというと・・・まず、、、

    ミサワ:蔵⇒別にミサワでなくともできるし、あっても小屋裏しか考えていないのでネタとしてのみ。
    一条:家は性能と言っているが、10~20年後その性能を保てるか?疑問に感じ、競合扱い。
    三井:自分的にはいいなと思ったが、親がツーバイはやめとけと。競合扱い。
    あと、展示場にあるような中堅どころは見積的には大手に比べ若干安いが、ローコストと同じようにだったら工務店という感じでした。

    スミリン:自分の家はショボリンかもしれませんが、価格は思ったほど高くない。他の方が高かったところもあれば、似たり寄ったりだった。工法や材料は、スミリンしか使えないものがあるので他で真似ができない(似たようなものは造れるが)。

    最終的には、嫁がスミリンを気に入り、工務店には外構をお願いすることにした。

    まあこんな感じです。

    色々な書き込みがありますが、ローコストメーカーがある限り、大手メーカーも価格を下げざるをえません。利益を出し続けなければならないので、多少無理してでも契約を取りたいのが実情です。スミリンは高いとお考えの方が多数いらっしゃると思いますが、じっくり営業マンと話し合って下さい。そして5万円を払って下さい。そこをケチるようでは他でもよい家はできません。

  45. 1445 匿名

    住林は高くありません。ピンキリです。5万をケチる奴なんているか…

  46. 1446 匿名

    ぷっ(笑)アンチ君頑張ってるねw相変わらず妬み丸出しの、悔しさがにじみ出ていますが。

    で、君らのお薦めのHMは?もうこんだけ住林批判してるんだから、言えるでしょ?もしかしてお勧めのHMもなしに住林批判してるってことはないですよね(笑)

    はいどうぞ!

  47. 1448 匿名

    住林は日曜は通常工事はしませんよ(笑)相変わらず他社の研究が甘い・・・w

  48. 1449 匿名

    >1447
    お宅は??

  49. 1450 匿名

    日曜でもする例外もある。全て自分が言ってることが正しいと思ってるようで。早くあなたの家の内容をお知らせください。まさかしょぼりんではないでしょう。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸