- 掲示板
注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55
注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55
床が響くと言う人は前の家も一戸建て?
集合住宅と一戸建てで歩き方やドアの締め方に差が出ると聞いたことがある。
一戸建ては周りに気を使わないから大きな音を立てるんだって。
うちも剛床で音の響きは気にしてたけど、あまりうるさいと感じないんだよね。
工法は悪くなくて歩き方が悪いんだとは言わないけど、少し気にしてみては?
歩き方の下手な代表は子供です、駆けるのも有ります。
Byマンション階下住人
慣れはなかなか治らないよ。
多分ドンドンって歩いちゃう。
耐震と気密の太鼓床 もしくは昔ながらの根太床にするか。
悩ましい。
2階床下にセルロースを150mmくらい吹き込めば、音は気にならなくなるよ
ビニール貼ったりしないと悪いし、高くつくんじゃない?
14畳分の天井(床)でいくらくらい?
釣りっぽくなるけど反省点ないなあ。
予算を気にせずに使ったら凄く満足するものが出来た。
自分が望む家を建てられる程度に貯金しておくのが大切ですね。
駄目だ。 賃貸の時より安いローンの支払いに収めないと辛かった。
固定資産税とか、いろいろかかる!
安かろう不味かろう。
なわけない
安くていい家をたてることは可能
いい家の定義によるね
基本的には自分が満足すればいいと思うけど
金額面でちょっとしたところを妥協するパターンって多いと思うので
そのちょっとした積み重ねで家の質が下がることはありうるかな
2階の足音が下のリビングに響く。
妻の体重を考慮して、
防音材をオプションで2ランクぐらいUPしておけば良かった。
↑
MISAWAですか?
バイク用のガレージもっと大きくしても良かったかも
お金たまったら作り直したい
可哀想に
お金の使い方しらないんだね
ん?お金の使い方?
駄目だった?
俺の知ってるお金の使い方って、普通に買いたい物を買うだけなんだけど、
なんかもっと良い使い方あるなら教えてください
買いたいもん買う (笑)
高校生みたい。
「結婚しても、オレのこの趣味だけはゆずれねー 」
大きいことを言うけど、そういう人に限ってそれほど稼がないっていう・・
個人的にいい家の定義は『無駄は少なく余裕は大きい家』だと思ってます
バイクガレージを無駄と見るか余裕と見るかで評価は違ってくるのでしょうね
収入がその地域のその年代の平均に達してるなら、バイクガレージだろうが、地下の音楽室だろうが、屋根裏のFC2SAYアダルト視聴コーナーだろうがかまわないよ。
>951
バイクのガレージ大きくするくらいのことで
「結婚しても、オレのこの趣味だけはゆずれねー 」
なんてドヤ顔しませんよ、恥ずかしい・・・
せいぜい100万程度の話ですし、幸い自営で上手くいっていて
ありがたいことに上場企業の平均収入の3倍くらいは頂いているので、
心配して頂いて恐縮ですが大きな問題は今の所は無いと思っています
そんなことより、あなたの考えるもっと良いお金の使い方を教えてください
俺はそんなに無駄遣いをする方ではないんですが、
それだけ自信を持って主張できる人のお金の使い道に非常に興味があります
毎月気持ち程度の寄付はしていますが、そういうことじゃないんですよね?
よろしければ後学のためにご教授ください
>953
>個人的にいい家の定義は『無駄は少なく余裕は大きい家』だと思ってます
同意です。
環境や業種や家族構成や色々な外部要因でその余裕は変化すると思いますが
分相応なレベルでの余裕はあって然るべきだと思います。
見栄を張って趣味にお金をつぎ込んで子供のランドセル買えないとかでは問題ですが
自分の力量の中でコントロールできる範囲であればゆとりは必要だと考えます。
自営業だとすると、今の商売があと10年続く保証はなく、往々にして看板を下ろす可能性も高いとおもいます。
バイクやガレージに散財しないで、預金するなり地銀の株式でしっかり運用するなりなさってください。
早く気付かないと奥さんにも見放されますよ。
バイクガレージって(笑)
ビニールのカバーじゃだめですか?
俺だけのスペース的な?
あと、お金は全て奥さんに預けて、小遣い制にしましょう。
月に四万円で足りるはずです。
>957
あなたの言う良いお金の使い道というのは
預金や株の運用ということなんですね
もっと画期的なご意見を頂けると思っていたので残念です
おっしゃるとおり先が見えない時代ですから稼げるうちに稼いで
貯金をしておくくらいの知恵はあります
先ほども書きましたがそんなに散財する方ではないので
ここ5年ほどは年間6~700万くらい貯金して投資に回しています
今年は株の運用も好調で既に利益が400万ほど出ております
その上で、普通に買いたい物を買っているだけなので
それ以上の素晴らしいお金の使い道を教えて頂けると期待してしまいました
残念ながらあなたの人間性は、人の趣味を理解しようともせず
独善的に自分の考えを押し付けるだけのものに見えます
それは回りまわって自分を傷つけることにしかならないので
もう少しご自身を大切にされた方が良いと思いますよ
スレ違いの雑談になってしまうのでここまでにしておきます
頑張ってくださいね(切実に)
>958
お子さんがいるならお子さんの将来の為に使ってほしい。という趣旨で皮肉めいた書き込みをしてしまってすみませんでした。
私の想像を超えた収入と、運用をなされているようなので安心しました。
私も多少収入は多いのですが、嫁さんに全部わたしてしまって、お金の使い道に口出しできないので、ガレージやバイクという用語に過剰反応してしまいました。
高校生の時とかは車検切れてて所有者がよくわからないバイクとか、クラスの女の子を後ろに乗せて、皆で町中を信号とかあまり気にしないで乗り回したりしてとてもきもちよかったです。
今は自分の趣味や欲求は箱に入れて鍵をしめて、ひきつった笑顔でよいパパを演じています・・
子供が独立したら嫁さんと別れて、自由に自分の人生を楽しもうかと計画はしています。
おまえらの収入自慢大会はうんざりだ。
専用スレを立ててやりあってくれ!
引き違い窓は出来るだけ少なく。気密低い。カーテンの取り付け気にして半分ドレーキップ諦めて引き違いにしたがドレーキップでもカーテン取り付けれた。気密、使い勝手、防犯、ドレーキップいいよ。
なんじゃ?
収入がどうだか全く興味ねえ。
どこか行けよカスが!!
ドレーキップ? 利点があったとしても内開きっていうだけで縦滑り・引き違いに劣ると思う。
気密気密って、洗脳されやすいタイプだな。
掃除、使い安さ、とかの実用性を考えると、引き違いが一番だと思う。
引き違いは気密性に劣ると言われるけど、どの位違うのかね?
引き違いは網戸が常にあるからな〜
ハキダシ窓は無条件で引き違いだろうけど、それ以外は大型スクエア窓(120×110)がおすすめ。
引き違いは昭和の香りがする。
ガレージぐらい良いじゃないですか
この人達の理論だと、無駄だから書斎はやめろとか、風呂は1616で十分とか言い出しそうですね
>967引き違いは網戸が常にあるからな〜
他のスレにありましたが、常に網戸があるので夜虫がいても、窓を閉める時に虫は室内に入らないですよね。滑り出し窓の場合、暗くなって電気を付けていると、閉める為には一度網戸をたたまなくてはならないので、その時に虫が室内に入り易いそうです。それも、やだな〜って思いますね。
虫なんて初夏から晩秋まで。
でも初夏からが一番窓あけませんか?北海道だから?
樹脂サッシだと引き違いでも気密性高いですよ。
その代わり、開け閉めが少し重くなります。
もちろん調整次第ですけど。
>959
うちは子供2人いて教育費のプレッシャーもあるので
今のうちに貯金しておきたいと思っています
奥さんが管理しているとなると色々と大変ですね・・・
でも概ね女性の方がしっかりしてるので、子供のことや老後のことを考えて
蓄えてくれていると思えば悪くないとも思います
奥さんも家計を支えてくれるあなたに感謝しているんじゃないですかね?
せっかく結婚したのだから夫婦仲良くできるといいですね
応援してますよ
>961
人をはかる物差しは人それぞれですから
あなたがそう思うならばそれで構いません
「ガレージ大きくすれば良かった」という反省点から脱線して
スレ汚ししてしまい他のみなさんにご迷惑をおかけしてすみませんでした
この話はここまでにしますので引き続き反省会スレを楽しみましょう
洗濯ものをいっぱい干せると思ってベランダを広めにしたのに花粉の時期は部屋干しorz
はやく布団干したい!
ヒノキはもう少しかかりますが、スギ花粉はもうすぐ終わりますよ。頑張って。
外構工事を後回しにするとずっと放置することになるね…
たしかにね。
がいこうは引き渡し前に工事しないと車とめられないね
うちも洗濯物干し用に、広めのベランダにしましたが、
放射能・花粉・黄砂・PM2,5
(東電のホームページを見ると、今も毎日2億3千万ベクレルもの放射性物質が大気中に放出されている。)
もう外干しすることは無くなりました。
今日もリビングに洗濯物がぶらさがっています。(お風呂場は狭いし不便なので)
こんなことなら、洗濯物干し用の部屋を作っておけば良かった・・・。
そうですね、今間取りを考えている人、或はこれから間取りを作る人は、一部屋を物干部屋を作る事にした方が良さそうですね。
建築設計事務所に依頼したこと。
フツーの間取りの設計に150万円、
監理に100万円、
そのうえ建設屋からのマージンとってやがった。
薪ストーブモンスターが近所に来るかもしれないから、インナーバルコニーやベランダは不要です。
ランドリー室を計画しましょう。冬も使うなら吹き抜けとつなげましょう。
軒を長くするべきだった。
ヒサシに当たる雨音がすごい うるさすぎる。
別に金額が高いってことじゃなくて、
わざわざ建築家に依頼したんだからデザイン性やアイデアのある
設計をしろってことでしょ。
そんなフツーの間取りでゴーサイン出しちゃったのは
何でだろうと思うけど。
うちもベランダを広く取ったけど、
>980が言うように今はベランダに干すのを
控えています。
環境汚染がこんなに酷くなるなんて、予想外
でしたよ。
だから、ベランダ部分にサンルームの様な
干し場&洗濯場を増築しようかと検討中。
室内干し用の部屋もあるけど、日の入り具合
が今ひとつって感じがしてしまう。
983
どんな建築家に依頼するのも自己責任やろ
設計監理料の算定方法を秘密にしている設計事務所なんて無いし、
フツーの間取りが気に入らないなら施主としてダメ出しすればいいだけの話
自分の愚かさを棚に上げての低レベルなネガキャン
設計事務所がこの値段て知らなかった!自分が情弱だった事を反省
こうすれば良かった!
スレでしょ?
叩いてる人はなんか同業者臭い
私は983の話し、参考になりました。
花粉か〜
増え過ぎてしまった杉の木を如何にかして欲しい。
林野庁が管轄なのかな?
早く対応して欲しいけど、根本的原因は?
知っている方いますか〜。
ナパームで焼き払えたら、、
やっぱり、増え過ぎの杉の木が原因か…
花粉症は林業による公害です 都市近辺の杉を切り倒すしか対策はありません あまりに対策がおそいですね
造作家具とかその他もろもろ我が儘聞いて貰ったら断熱材にしわ寄せがいったようだ
もう大反省!
>断熱材にしわ寄せ
どういう意味ですか?どうして施主さんが反省しなくてはならないのですか?断熱材で手抜きされたとかですか?
大手HMに依頼して建てたけど値引きって多少はあったよね?
建築中に建材の型番違い(見積りと契約書で価格は同じ、型番が異なる)が判明して、
数十万の追加負担を求められたけど、
営業さんのミスだからって最終的には負担しなくて良くなった。
その他、建築中に下請業者の工事ミス(別の部屋にフローリングを貼ってしまった)とかで、
やり直し工事を何度か見たんだけど。
建築後に週刊誌の記事で、HMは3~4割の利益を抜いて下請けに投げる。
追加工事が発生しても、下請けには渡らないことが多いと読んだ。
その分、建材を安い物にして費用を捻出する下請業者が存在するとも。
断熱材とか、壁の中は見えないもんな~と思う、今日この頃。
うちもグレード高い物が
洗面ボール、表札、照明1ヶ所、造作の棚板であった。
多すぎだわw
謝罪されて追加金の話は全く無かった。交換しなくてよければ~とお願いされちゃった。
手抜きは怖いな。一応工事は第三者管理に出したから信じるしかないわ。
全館空調にして家中の快適性を向上すべきだったのが反省点。
以外にお安いからね。
PM2.5は、デンソーの高性能フィルター使えば防げます。
全館空調なんてしなきゃよかった
冬の電気代すごい
建て替え時地盤改良で色んな物が埋まっていて予想以上に掛かった。不動産を売って建て替え費でマンションにすればよかったかも
安い工務店にたのめば、一千万円以上は浮いたと思うと腹がたつ。
内装や設備のグレードが低くて不満がいっぱい。
全館空調にしなければ、数百万は浮いたと思うと腹が立つ。
異常に高額な修理をやめて、主要な部屋にエアコン付けたが、冬も快適で電気代も安い。
最初から全部屋にエアコンつけていればよかった。
1009じゃないですけど、私も全館空調に300万弱かかってますよ。
高いのか安いのか、どちらでずれてるのかわかりませんが、別に後悔もしてませんが。
私が見積もりを出してもらったときは
全館空調の本体や、施工費等で200強ぐらいだった気がします。
結局そのHMでは契約しませんでしたけど。
全館空調は、最近、150~180万円。
だいぶ下がったね。
第一種換気込みだから、除くと実質、70~100万円。
http://mitsui-home.seesaa.net/category/6373065-1.html
この方が書かれていますが機械が150万で部屋が畳一畳分ですね。三井ホームは坪60万ぐらい?だとしたら30万の場所代ですね。
24時間動かしても電気代が1/4と書いていますが、オール電化も深夜は安いので実質1/2ぐらいでしょうか?
昼間に人が居ない家庭なら、ほぼ電気代の差はないと思います
また普通のエアコンの耐用年数が10年で全館空調の耐用年数は30年と書いていますが、私は今までエアコンを10年で買い替えたことはありません。
しかし全館空調も広いリビングには欠かせないものかもしれませんね。お金持ちのオプションだと思います。
>1016
三井のだったら畳1畳じゃなくて半畳です。電気代は1/4じゃなくて1/2ですが低圧電力なので基本料が3,000円くらい掛りますね。電気代は年間10万円くらいが標準でしょう。庶民に払えない額じゃありません。
http://kankimaru.com/zenkankucho/running-cost.html
電気代の比較ページを探しました。
ルームエアコンの年13万円はおかしいと思います。
ルームエアコンは個別に動かせることがメリットなのに、4台を18時間動させた計算です。
実際は私の家では家族3人ですから1台か2台を夏と冬に10時間ぐらい動かすぐらいでしょうか。
家全部の年間の電気代が12万いかないので、エアコンの電気代が13万にはなりようがありません
No.1017
なるほど!年10万以下の電気代で全館空調ならお金持ちだけの物ではないですね。
それにスペースも小さくなってきているんですね。
No.1021
それはおかしいと思います
個別エアコンのメリットを全く考えずに比較すれば、当然全館空調に軍配が上がるでしょう。
家の性能が上がって対応効率性と快適性からエアコンを常時稼働させたりもする。
ここの掲示板でも推奨コメントもあったりすらから浸透してきていると思う。
エアコンのメリットは他にもあるでしょう。一度に壊れない。交換しやすい。安価。設計への影響が少ない。
在宅者数やペットの有無で稼働台数は変わる。
ファンヒーター生活に慣れてる人はエアコン暖房はやめた方がいい。
まったく慣れない。
蓄熱暖房機にするべきだった。
もう春だから忘れることにするけど。
>1003
>大手HMの部材はHMからの支給じゃないの。それに施主がいくら値切っても下請工務店の工賃は同じだって聞いたが。
見積と契約書で内容があってなくて、支給品が契約書通りで揉めたのよ。
うちは、工事誤りの追加費用は下請け負担と聞きました。
太陽光乗せる予定で切妻にしたが
結局売電が安くなったので載せないことにした。
フラット屋根にすればよかったな~
将来の漏水リスクを考えれば切妻で正解ですよ。
エネファーム
うちは西玄関。
断熱性を重視して西側の窓を少なくしたら何だかのっぺりしてカッコ悪い。
何か付け足してかっこ良くしたいなぁ。
のっぺりで良かったと思うよ
Low-Eだろうがなんだろうが、窓があったらクソ暑い。
壁最強。
うわっ!凄いお洒落な雨樋ですね!トンボが欲しいですが、値段はいくら位なのですか?e-mailしないと教えて頂けないのでしょうか?それに輸入出来るのでしょうか?
1033です。料金払えば海外にも発送してくれたはずですが、寸法含めてカスタムメイドなので結構高かった記憶があります。
自分も水車みたいなのが丁度玄関脇の縦樋に欲しかったんですが。。。(あきらめました)