- 掲示板
注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55
注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55
>160さん
壁を貫通するポストはせっかくの熱交換タイプの換気システムを台無しにする可能性もありますよね。
新聞が刺さった状態だと隙間風が入りそうですね。
でも良いポストがあるのかもしれないのでなんとも言えません。
ドアを開けずに新聞が取れるのは大きなメリットだとも思えますし。
寝室に置くテレビを壁掛けにもできるように、テレビを置く壁の下に下地を入れてもらいましたよ。
棟梁が勧めてくれた。
新築前にこのスレッドを読んで、改善したはずなんですが…。以下、羅列ですみません。
根本的なところでは、中庭を諦めなければ良かった。完全なロの字型でなくても、コの字にして柵でふさいだら良かったなと。庭があるけど思ったより出ないので。中庭だったら視線が気になることもないだろうし。
通り土間を取り入れた間取りを考えてあったけど、普通のシューズインクロークにしちゃったこと。
ミニシンクもつけて手洗いくらいできるようにしたかったけど、予算の都合でカット。
クロスとか、営業さんがこの位で…的な感じでまとめにかかられたんだけども、粘ればよかった。ペット対応クロスを多用しようとしたら、2階WICとか寝室は標準で十分では??とか言われて、そうだろうか…と思ってしまった。おかげで4月に引渡しで、標準クロスの所だけもはやポロポロとクロスがはげてる(涙)。
照明をダウンライトで大半をまかなったが、玄関や玄関外のダウンライトが思ったより暗くて後悔。照明プラン通りのワット数とかで、ダウンライトに変更したけど、増やさないとダメだったみたいです。
壁掛けTVとか、将来を見越して下地を入れたいと話しておいたけど、具体的にはリビングのホームシアターのスピーカーとかで気持ちいれたくらいで、スルーされちゃった感じ。サービスとか言ってたはずなんだが、もっと後で決めても大丈夫といわれ続けてやり忘れた(←アホ)。
どれだけキッツイ嫁だと思われようと、我を通せばよかったな!!!!と後悔してます。何度も建てる甲斐性もないしね。
165さん>
全部予算の都合であきらめた部分では?
予算の都合なら後悔しても意味ないです。
>>165
わかりますよ。主張しなければいけないところが山ほどあって、ちょっと弱気になると流されちゃうんですよね。
しかし、自分の主張通して、HMの意見がただしかったとあとから分かるよりは後悔度は少ないですよ。
!!!!!!!
うちも今建てている最中ですが、玄関の壁ポストです!!
C値は1.5をめざしているのですが・・・
壁ポストに憧れて、あまり考えず頼んでしまいました。
高高目指していたのに、盲点でした!!
パナソニックのナントカというのをつけるのですが、やめるべきかなー?
つける場所は玄関のウォークインシューズクロークです。
寒冷地や門扉まで歩くのが辛いとかなら、外壁ポストも有りかも。
切角の外観がと考えると私なら選択外です。
外壁ポストで高気密にこだわりたければ、
内側に箱状の収納を取り付ければいいんですよ。留守中の郵便物がたまるぐらいの大きさで。
扉には気密パッキンのようなものを張って、その箱は内は機密的に室外とするんです。
>166、167様
確かに予算の都合でシンクとかクロスとかはやめたんですけど、追加で伝票切るのが面倒とか訳わからない理由で断られたり。床、照明器具、キッチン、洗面所諸々こだわり過ぎっていう雰囲気になっちゃったんですよね。
旦那と営業さん、監督さんがいきなり意気投合して、「普通」が住みやすいんじゃないかと。
通り土間とか中庭については、できないことも無かったのですが、出入り口が多いとメンテ含めて大変云々…。何か弱気になって…そうかな…でやめちゃった。まあ自業自得でもありますかね…。
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
今日工務店に玄関ポストはつけない旨を電話で伝えました。
ポストは当初の私の計画通り玄関の隣の深軒の下のウッドデッキの柵に取り付けて、玄関から外に出なくても郵便物が取れるようにするつもりです。
私も中庭がほしかったのですがあきらめました。同じ広さで中庭付のモデル
プランもあったので設計士の人に聞いたところ「土地の形が違うから無理」
との回答(詳細は省きますが)。
あきらめきれずに間取りソフトで試したけれど確かに他の部分に制約が出て
その通りでした(土地は約60坪、建蔽率50%)。
代わりに家の中にプラントを置く、ちょっと広めの2階のベランダで夕涼み。
現在着工中ですが、予算等々で要望を取捨選択してきました。。後悔しそうな点は以下の通りです。
1.玄関、勝手口と駐車予定場所とが離れているため、雨の日が大変。
2.太陽光パネルと雪止め金具を同時に考えていなかったので、雪止め金具が軒先に付いている。
3.玄関、シューズクロークの土間を気密断熱し防蟻処理ているが、シロアリが心配。
4.階段に踊り場がない。
5.レンジフードを同時吸排にしていないため、寒い時、暑い時でも換気するために窓を開けなければならない。
6.トイレをノーマル便座にしたこと。
7.エコカラットを諦めたこと。
8.着工時期が住宅エコポイントが貰えない谷間となったこと。
9.太陽光の補助金申請が遅れ、追加予算待ちであること。
10.玄関ポストを諦めようとしていること。(現在悩み中)
理由①:ドレーキップ窓の外に造作すると予算がかかるし、見栄えが悪いこと。
理由②:埋め込みポストそのものを設置すると、気密・断熱・結露(建物への影響)の心配があること。
理由③:埋め込みポストを箱で覆っても結露は防げなさそう。
細かいことも気になっては調べての繰り返しでここまで来ました。こんなに悩めるのも今しかないので。。
>1.玄関、勝手口と駐車予定場所とが離れているため、雨の日が大変。
車を使う頻度と雨の頻度を考えて、我が家も駐車場が少し離れた場所にした方が、もう少し間取りに自由ができて、よかったかもしれないと思っています。
>2.太陽光パネルと雪止め金具を同時に考えていなかったので、雪止め金具が軒先に付いている。
傾斜30度以上の太陽光パネルには雪止め不要です。パネルの継ぎ目の凹凸次第かもしれませんが、普通は大きく積もる前に滑り落ちますので、むしろ雪止めがあると、積もった後に凍結するなどして危険ですよ。雪が雨樋に少し引っかかることが多いので、雨樋への負担は減らせるかもしれませんが。
>3.玄関、シューズクロークの土間を気密断熱し防蟻処理ているが、シロアリが心配。
ちゃんとした防蟻処理していれば心配ないと思いますが、5年程度で揮発してしまうような、その場しのぎの防蟻剤を表面に塗るだけですかね?
>4.階段に踊り場がない。
これは危険ですね。とりあえず手すりを両側に付ければ、転落する確率を減らせますよ。
>5.レンジフードを同時吸排にしていないため、寒い時、暑い時でも換気するために窓を開けなければならない。
レンジフードを使用してキッチン付近が陰圧になると、自動的に開く給気口がないのですか?
まあ、24時間換気していれば、そういうのがなくても、窓開けするまでもありませんし、ガスでなければ問題ないです。
>6.トイレをノーマル便座にしたこと。
後から温水洗浄便座が付けられるように、コンセントは必要だと思います。
>7.エコカラットを諦めたこと。
24時間換気していれば、設置した効果はほとんどないと思いますので、不要ですよ。
>8.着工時期が住宅エコポイントが貰えない谷間となったこと。
>9.太陽光の補助金申請が遅れ、追加予算待ちであること。
我が家は、どちらもない時期に建てましたよ。現存する家のほとんどはそうです。
>10.玄関ポストを諦めようとしていること。(現在悩み中)
> 理由①:ドレーキップ窓の外に造作すると予算がかかるし、見栄えが悪いこと。
> 理由②:埋め込みポストそのものを設置すると、気密・断熱・結露(建物への影響)の心配があること。
> 理由③:埋め込みポストを箱で覆っても結露は防げなさそう。
セキュリティ向上の観点からも玄関にポストを付けるのはダメですよ。
泥棒が玄関付近まで侵入する口実を作ることが可能になってしまいます。
>>177
駐車場が遠いのはそんなに苦痛ではないと思いますよ。敷地内ですよね?
私は通勤で車はほぼ毎日使っています。玄関からいったん道路に出て,
15mほどぐるっとまわって玄関の反対側が駐車場です。
雨が降っていても,走れば短時間なのでそんなに濡れません。
さすがに土砂降りのときは傘をさすこともありますが,
そんな大雨は年に1, 2回ですし,ふだんの本降り程度では問題ありませんよ〜。
キッチンカウンター前に椅子おいて食べるのが夢だったのに打ち合わせの中でいつの間にか収納だけになってた…。
現在建築中で2階のエアコンのパイプは壁の中を通すとばかり思っていたら、外壁に付けるようになっていた。
少し気づくのが遅かったので修正が聞きませんが、新築の場合通常はどうなっているのでしょうか?
暖房用にガス栓を設けておけば良かったと思っています。
夏のように電気が止まる、といった事は無さそうですが、暫くは節電が続きそうですし、灯油のヒーターやストーブだと万が一倒れた時に灯油に引火するのでは、、、といった事を考えると怖くて使えません。
ガスのストーブは転倒するとガスは止まるので、ストーブ単体で燃え上がる、といった事は無いと聞きます。
ガス栓の増設は出来るそうですが、建ててしまった後だと、壁に穴を開けて室内に露出で配管・・・といった事になるらしいのですよね。。。
深夜に使うことがあるからと2階寝室前のトイレの照明は調光タイプにしました。
これはまぶしくなくて非常に良いです。
しかしスイッチをトイレの外側にしたので入ってから明るさが気に入らなくても調節できません。
トイレ内にスイッチを設けるのが本来の姿だったと思います。
まだ住んで間もないので加減が分からないだけで、慣れれば問題ないのかもしれませんが。
トイレのスイッチと言えば、開き戸の場合は設計士から
「トイレ内にスイッチを設置する場合、ドアノブに近い方が分かりやすい」
と言われたが、実際には蝶番に近い方が分かりやすい。
入ってまず何が見えるか、を考えるとすぐ理解できる。
うちはドアノブの真横にスイッチがあり、少し分かりにくいです。
なので、これを機会に人感センサー付きにしようかと模索中。
延べ床面積を変えずにLDKを広くしたら、間取りに無理が・・・
→洗面所・脱衣所のドア無しにした(マンションではドア無しで使っているし、外張り外断熱がセールスポイントだったから)
冬寒くて裸になりたくない!戸建てとマンションはかなり違ってた><
TOTOの温冷風機付けたが、風力調節が出来ないので、お風呂上りは返って寒く感じてしまい、これも微妙・・・
安いクーラー買って付けた方がよかったかも。
エアコン取り付けスペースが思ったより狭くて、リビングなどにちょっとおしゃれなカーテンレールをつけようと思ったら、エアコンが取り付けられなくなると言われ、ショックでした。
HMにはこうしたい、ああしたいと言ってあったんだけどな・・・。
結局、エアコンを変な位置につけることになりました・・・
室外機を置く位置だけしか考えていませんでした。
注意してください。
トイレの窓が小さかった。
やはり、日中でも、さほど明るくはない。
人感センサーが反応して照明が、日中も点いてしまう。
換気扇と連動してるので、スイッチは消せない。
>>186
>トイレのスイッチと言えば、開き戸の場合は設計士から
>「トイレ内にスイッチを設置する場合、ドアノブに近い方が分かりやすい」
>と言われたが、実際には蝶番に近い方が分かりやすい。
>入ってまず何が見えるか、を考えるとすぐ理解できる。
誰も突っ込まないので、突っ込んでおくけど、理解できないぞ。
設計士が正しい。
蝶番側に設置するのは完全に間違いだ。
(そういう欠陥住宅に住んでいるから慣れてしまったのかもしれないが)
はっきり言って、照明などのスイッチはドアノブに使い方が分かりやすいし、
スイッチとドアノブの距離が近いから、動線も最小で済む。
それから、照明スイッチはホタルランプ付き(OFF時に光る)にして、
場所はトイレの外の方がいいぞ。
>196
186です。
常識的にはそう言われていますが、実際に分かりにくかったので書きました。
90度以上ドアを開いて直角に進入するならドアノブに近い方が分かりやすいかも知れませんが、
半開で入るとスイッチが視界と逆方向にあるので分かりにくいです。
「図面では気づかない、住んでからわかったこと」です。
全員がそう思うだろうとは言いませんが、設計士の言い分が100%正しいとも思えません。
うちはスイッチを極力目立たないようにしたかったので結果オーライでしたが。
(子供が小さいうちは、人感センサーは使わないつもりでした)
トイレはスイッチつけて明るくしてから入る。
ドアにあかり漏れが付いてる。
うちはトイレのドアは常時開。
なのでスイッチは内側が良かった。
考えずに外側にしてちょっと失敗した。
使わないトイレのドアを開けておこうとお考えの方は参考に。
窓を広く取りすぎて、エアコンの取付ができなかった事です。
ダウンライトではなくスポットにすれば良かった。
>>197
言いたいことは分かるが、それだとドアノブ側から斜めにトイレに入ることが前提だよね?
トイレのドアノブ側に壁がある場合、ドア半開で斜めから入ることなんてできないし、
そもそも、スイッチをトイレの外に付けていれば、問題なかったはずなんだよ。
スイッチプレートを人感センサー付きにしてしまったばかりに
トイレ内に付けざるを得ないということなのだろうけど。
さらに人感センサーならではの不便さに気付くという、よくある失敗パターン。
1Fの掃き出し窓を防犯ガラスにした方いらっしゃいますか?
いま購入検討中で、ペアガラスですが防犯性はないと聞いて怖くて…
シャッター有りですが日常生活で閉めることはないと思っているので。
今、ちょうど家の材質や色を決めている者です。1階の掃き出し窓防犯ガラスにしました。リビングと和室です。始めはシャッターにしようかと思いましたが1ヵ所+10万になるらしく防犯だと+2万なので防犯にしました。私もシャッターをいちいち開け閉めするのが面倒だと思ってます。
あとうちは東に玄関があり外からは南側にはいりにくい外構にしようかと思ってます。
もう一つ。
コンセントは、高さと位置を指定したが、エアコンのやつだけは、監督に高さしか言わなかった。
結果、横の壁にかなり近くなった。
エアコンは200Vで、コンセントは横に刺すタイプ。
コンセントの根元が、壁にあたり、無理に曲げてる感じ。
何事も、余裕は大事。
監督さん、端っこ過ぎるぜよ!
>>204
防犯ガラス+2万っていいですね!
ウチは掃き出し窓は大きいので…+6万と言われました(泣)
シャッターが標準で付いているので必要ないんじゃないかとも言われました。
和室とリビング二箇所の掃き出し窓をリビングだけにしようかなぁと思ってます。
昼間にシャッター閉めるの嫌なので防犯ガラスにしたよ。
これですっかり安心というわけではもちろんないけどね。
1Fはすべて防犯ガラスになってます。建て売りですが。
さらに掃き出しにはすべて電動シャッター。
やはり、安心感が違いますよ。治安の地域性にもよると思いますけどね。
既出ですが、エアコンのスペースはカーテンレールのことをよく考えれてゆとりある計画をした方がいいです。
うちはそれが失敗でした
>210
うちはHMで建てましたが、インテリアデザイナーがそのあたりを考慮して変更を入れてくれました。
かなり細かく煮詰めたんで失敗した感はありませんが、欲を言うとリビングにもう一つコンセントが欲しかった。
今でも不自由ではないものの、ノートPC、アイロン、携帯の充電etc...もうちょっと手元にあればもっと便利だっただろうな、と思う。
コンセントで。
照明つきの家具なんかだと後ろからコードが出ます。
家具の横にコンセントにするとコードが見えてかっこ悪い。
かといって家具の後ろにするのも使いづらい。
というわけでうちは家具の上の位置に多数設置しました。
床面から190センチとか。
使い勝手が良いですよ。
家具も壁にピッタリ押し付けて置けるし。
186です。
>202
>言いたいことは分かるが、それだとドアノブ側から斜めにトイレに入ることが前提だよね?
そうですよ、だってうちの話をしてるんですから^^
>スイッチプレートを人感センサー付きにしてしまったばかりに
>トイレ内に付けざるを得ないということなのだろうけど。
スイッチは普通ですよ。
センサー付き小型シーリングかセンサー付きLEDにするつもりです。
とにかく、必ずしも設計士の言うことが正しいことばかりじゃないと私が思ったことで、
少なくともうちの場合はそうだったのでそこを否定されても困ります(笑)
エアコンとかコンセントのネタが出てるのでついでに書きますね。
エアコン用コンセントを天井につける人がたまにいますが、
うちは天井スレスレにエアコン用コンセントプレートを横向きに設置しました。
この方法の方がより目立たないし、電気屋さんもやりやすいらしく快く引き受けてくれました。
2年前に、このスレを参考にして
家中にコンセント追加しまくったら
逆に使わない所と、こんなところ絶対使わないってのが
結構出てきた。何事も計画が大事なんだなと思った。
少し考えればわかると思う
しっかり自分の住む家の間取りを考えないから
結局使わなかったり、利用頻度が低い事になる
焦っているのか知りませんが
根本的に家を作る時は知能が低くなるのでしょうか?
単に他にも考えることがたくさんありすぎて
全てに対して深く考える余裕はなくなるというだけでしょう。
どうしても漏れが出てくるのはしょうがないかと
家を作り始めた時に、家づくりだけに没頭できる環境の人ばかりではないだろうし
何事も足らないよりは
少し多めでも足りてる方がいいよ。
別に困る事じゃなければ、楽しくて良くないか?
窓の種類をもっと勉強すればよかった。
台風とか(たぶん15m/s以上。年に数回だけど)だと、風切音がうるさい。
特に寝室のタテスベリ窓(?自信ない。押して開けるやつ)。
昨夜は寝不足だ。
>213
あなたが思っただけ。
確かにその通りで大きなお世話だと私もずっと思いながら見ております。
しかし186のあなたの書き方は何やら偉そうで、
その割には文が稚拙で状況が分かりづらい。
だから色々と突っ込まれているのだと思います。
(逆に突っ込んでいる人たちはすごいですね。
186を読んで理解できるわけですから)
>220さん
確かに窓は実際どうなるかなんてわかりませんよね。
うちも上げ下げ窓は寒いとこの掲示板で読んでいたので極力避けたのですが、トイレが上下窓で寒いです。
これから建てる方、寝室に上下窓は絶対止めた方が良いです。
考えが足りない、とか、考えれば分かるはず、とか言ってる人は、家作り未完成者かな?
完成して、住んでみたら、「あ~、こうすればよかった」という点が必ず出てくるよ。
むしろ、家作りに真剣であればなおさら。ろくに考えていない人の方が、反省点なんて上がらないのかもね。
>上げ下げ窓は寒い
ほえー? なんか窓を見ると断熱性能的に、左右引き違い窓と上げ下げ窓との違いを感じないのに不思議ですね。
>224
上げ下げ窓の形状にもよるんじゃないかね。あと窓の高さ。
上と下の窓が連動して同時に動くタイプだと、開けた時の通気性は良くなるけど、通気が良すぎて逆に寒く感じることはあるかも。
いや、考えなかったんじゃ無くて考え過ぎたんだよ。今は使わなくても、いつか使うかもよ。絶対使わない所ってどこ?うちは押入れやトイレ(便座用以外に)、ベランダにもある。
そもそも、引き違いや上げ下げ窓は機密性が良くない。ジャロジーほどではないが。でも220が言ってる滑り出し窓は機密性良いはずだぞ。
上げ下げ窓は寒いって感覚ないがな?
結局寒いの?上げ下げは。
失敗したのは玄関ドア。IV地域だからアルミのK2仕様で十分と思っていたけど、ケチらずにK1とか、木製の良いものをつけておけばよかった。玄関だけ入り口にパネルヒーターつけてるのに暖まりが悪いです。
大手サッシメーカーの出してる熱貫流率は数字どおりと思わないほうがいいですね。
ウチの玄関ドアも、D4仕様?のペアガラスなんだけど、夏場は思いっきり熱が
内側に伝わって来てた。
きっとこれからの時期は寒さをしっかり伝えてくれるに違いない。
まあ二枚引戸なんで、断熱性とかそんなに気にしてはいなかったですけどね・・・
基礎外断熱なので、ポーチと基礎の間は断熱材入ってます。
北に窓がないのってどうですか?
四方八方隣家のない土地なのですが、車庫を作る都合上
北側に窓がありません。
風の流れ的にどう思われますか?
もう確認申請おりているので、考えても仕方ないことなのですが・・・
デザイン重視のHMでたまに見かけますが、完全に設計者の自己満足でしょう。
北の採光は明るすぎず安定しているので、とっても贅沢品です。
窓代を払えないなら別ですが。
北の光は良いですよ~。西に窓が無いなら分かりますが、北に無いのは失敗ですね。
南玄関で玄関の正面(北側)に6帖の玄関ホールがあります。西側に和室、東側にLDK等あり、
玄関正面の玄関ホールの北側に部屋はありません。
玄関ホールの北側の壁(玄関は入って正面の壁)に採光用に大きい窓を設けたいのですが、
玄関正面の窓は風水では凶と書いてある本がありました。
実用重視か風水重視かどちらがいいでしょうか?
(この掲示板のみなさんは一部の人を除いて実用重視でしょうか)
>実用重視か風水重視かどちらがいいでしょうか?
あなた自身が実用重視なのか風水重視なのかということ。
人に聞いて答えが出る問題じゃない。
造作洗面所ってどうですか?
木の板に洗面器を乗せるだけのシンプル洗面にしたいのですが
周囲の水にかなり気を使わないといけませんか?
板を塗る・塗らないで変わるとは思いますが・・・
それと、造作家具って後で収納量が足りないとか
配置を変えたくなったりしませんか?
部屋の模様替えができないなぁ・・・と思いまして。
>241
そのような不安があるなら、止めた方が良くないですか?
私は造作で洗面台を設置した友人宅を見て似たような洗面台にしようとしましたが、
結局は安く使い勝手の良い既製品を選びました。
造作は材料・水栓・配管・工賃と掛かるのですが、既製品なら一式でしかも大幅な値引き有り。
上部のキャビネットを無くせば更に安価で、生活感も減ります。
友人に見せたところ「それは正解だよ」と言っていました。
見た目重視の水栓は水量も少なくお湯も出ず、水はねも大きいそうです。
もちろん見た目は重要なのでその友人から羨ましがられることは無いですが、
個人的には見た目より使い勝手を重視したかったので良い選択だったと思います。
どーーーーしても造作じゃないと作れないもの以外は既製品を上手く使ったほうが安く安定した品質になる気がする
使い勝手やカビなどお手入れなどが今の時点で心配なくらいだったら
止めたほうがいいと思います
建築中でテンション上ってデザインに惚れ込んで絶対これでいいって思ったものでも、
毎日使う内に「使い勝手重視すればよかった…」なんて思うことも多々ありますし
北側の明かりのことはそれほど気にしていないのですが
(東・南に大きめの窓があるので)
北⇔南 に抜ける風が通らないことは、支障があるのではないかと心配になりまして。
2階の寝室・廊下・子供部屋には北窓が取れてはいるのですが
1階が北窓なしです。
陸屋根にしたのだが雨が降ると笠木から落ちる雨粒がサッシの上枠に当たってうるさい。
>244さん
うちは2階リビングで2階の北側には窓を付けませんでした。
(隣が木造アパートで窓がこちら側に向いていたので)
4方のうち1方に窓が無くても風通しは良いです。
東西の窓を開けるだけで空気の入れ替えは充分に出来ています。
そして窓が無い分、壁が有効的に使えるので家具を置く際に何も考えずに置けます。
北側の明かりは安定していて良いと言います。
画家のアトリエは北部屋にあると言いますし。
窓はあるに越した事は無いと思いますが、無くても不便は無いですよ。
失敗したこと。
絶望的に狭かった。
ローコストでも建売でもいいから40坪くらいの家が欲しかった。
35坪だと、息が詰まりそうだし、子供もストレス感じてるっぽい。
>>247
狭い部屋を広くみせる方法とかいろいろあるよ。
・背の高い家具はおかない。
・色調を白くする。
・大きな鏡を利用
・奥行きを感じさせる絵を飾る
それと家が35坪でも子供はストレス感じないと思います。子供はすぐに慣れますしね。
親がストレス感じているとそれを子供は察知してストレス感じるとかはあると思いますが。
子供5人じゃないの?自分の子供の人数間違えないで。
そうそう2歳になるまで1匹2匹・・
って なんでやねん!
工務店選びを失敗した。
こんな結果になるんだったら建売でよかった。
24時間換気とか謳って壁のあちこちに無意味な手動の換気がついたこと!名前からしてスイッチ入れて自動と手動の両方かと思った。 しかも会社の方針だからといって納得出来なかった!最初で話せみたいな感じでした!!やっせんもんじゃ!!宮崎だけで建てろ!!
うちは子供3人で36坪。テーマは共用。次男三男は部屋共用。押入れはウォークインにして3人で共用。階段ホールは通路兼物干し兼遊び場兼セカンドリビング。多分、いろいろ破綻するな。
>>246さん
通風の件、ありがとうございました。
1階リビングですが、北側に義親の家があるので、
お話をうかがって、やっぱり閉じてよかったと安心しました。
春着工ですが、迷いが一つ解決してよかったです。
他にも心配事や迷いはありますね・・・高い買い物なので。
がんばります!!
>>259
仕事さぼって時々このサイトみてますが、多分貴女じないなか? ってカキコミをたびたび目にします。(勘違いかもしれません)
なんか文章から人柄が伝わってくるきがして、ほのぼのとした気持ちになります。
ありがとう。
>>258
お子さんに色気でてきたら激しく不自由ですね。
俺は中三くらいから30の今日まで、週5回くらいAV見ておかないと日中のムラムラがハンパないです。
これって特殊ですか?