一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-10 14:57:57

注文住宅を建てた方の反省会第4部です。

図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。

注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。


前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】

  1. 1 ただいま施工中

    まだ完成していませんが・・・

    クロゼットにつけた9尺幅のPanasonic電工の3枚シンクロドアが完全に失敗でした。
    真ん中のものを取り出すのに、6尺・ドア2枚を開くわけですが、移動距離と
    ドアの重さで結構しんどいことが判明。
    6尺幅は快適なのに幅が1.5倍になっただけでこの違いとは。
    9尺幅なら、普通に折戸4組のほうが絶対に扱いやすいと思います。

    1. まだ完成していませんが・・・クロゼットに...
  2. 2 匿名さん

    普通の引き戸が使いやすいですよ。

  3. 3 建築中

    9尺連動引き戸付けちゃいました、、、
    しかも造作…

    不安になりました。

  4. 4 匿名はん

    最近はほとんどのモデルルームで、広く見える、くどくならない
    とかの理由で、廻り縁を使用していないようですが、
    個人的には、あのカチットしたところが好きなんですが、
    やめたほうがいいですかネェ。
    あえて、回り縁を使用した方のご意見を聞かせください。

  5. 5 匿名

    うちは窓に内障子の入る和室にだけ回り縁を付けました。

  6. 6 匿名

    うちは付けましたよ。数年たつと壁紙がはがれたりもあるみたいなので。
    壁紙と同色なので目立ちませんよ。

  7. 7 匿名さん

    うーんやっぱり、白系の天井・壁クロスに
    ブラウンの廻り縁を積極的に付けた方は
    少ないんですかね。
    レトロになりますかネェ。

  8. 8 匿名さん

    HMの標準仕様が回り縁有りでした。
    天井と壁を目立たせたくなかったので壁紙と同じホワイト系にしました。
    仕上がるまでチョッと心配でしたが、良いかんじになりました。

  9. 9 ただいま施工中

    >>1です。
    >>1の写真の通り、白色の廻り縁ついてます。
    ただ、白系統だとカチッと感が出ないようですね。
    建具と同色のほうが自分では好みです。(もう手遅れですが)
    白色のため、天井クロスが白系統しか選べなくなったのも、悔むところです。

  10. 10 匿名さん

    廻り縁は工務店の標準だったので、白系の天井と壁クロスに
    明るい茶系の廻り縁付けました。

    最近は付けないのが流行りなんですか?私はあった方が好きですが。
    無いと安っぽい感じがしてしまって。

  11. 11 匿名

    HMによると茶色の回り縁は一昔前の流行なんだそうです。

  12. 12 匿名さん

    その時代遅れの茶色廻り縁に幅木もつけました
    フローリングや家具もオーソドックスな茶系なので
    落ち着いた感じが気に入ってます

    ちなみに廻り縁はクロス押さえみたいに見えますが
    実際の施工は張り替え時の容易さを考慮してクロスが後です

    スレ違い失礼

  13. 13 匿名さん

    >>4,7です
    同意見の方もいらっしゃったので、もう少し悩んでみます。
    皆さんご意見ありがとうございました。

    一昔の流行なら、また10年位したら流行がきそうです。
    ♪♪廻る廻るよ時代は廻る~♪

    時代遅れについては
    ♪♪時代遅れの男になりたい~♪
    と思ってます。

  14. 14 入居予定

    標準では付いていませんでしたが、

    OPで、廻り縁付けました(ダークブラウン)。壁・天井(同じ壁紙)、巾木が白です。
    巾木は天井高が2400と標準なので、壁と同じ色のほうが高く見えると言われました。
    廻り縁を付けないのも同じような理由みたいです。

    家は建具をダークブラウンにしたので建具と同じ色にしました。かっちりしている感じで、私は好きです。
    2Fは天井と壁紙を違えたので、有って正解でした。




  15. 15 匿名さん

    ちなみに廻り縁はもともとは納まり上必要な部材で最近はコストカットからくる流行でよく見られるようになっていますが、壁と天井のクロスをめすかしを取らずに突きつけで納めているとクロスが切れて目立つことがあるよ。
    しかし、ないほうが壁天井と同じクロスにすると広がりはすごく感じるかもね。

  16. 16 匿名

    うーん、人それぞれの好みだとは思うが、どうしても好きになれない。

  17. 17 ミッチー

    壁と天井に目透かし入れる部材をフクビが出しているけど、あれもなかなかスッキリしていて見た目はいいと思う。

    難点はクロス屋が下手クソだと巻き込みが甘く、経年で巻き込み部分が剥がれる。orz

  18. 18 匿名さん

    ふむふむ

  19. 19 匿名

    寝室の位置について。
    隣に家が建つけど、朝日が入る南東の部屋か、
    二方道路で解放感あるけど、西陽が入る南西の部屋
    どちらを主寝室にするか迷っています。
    実家では、隣を気にして開けられない窓があったり、西陽で熱がこもって夜暑くて眠れない部屋があったりするので迷います。
    皆さんならどちらにしますか?
    高断熱の全館空調の家でも西陽で暑くなったりするのでしょうか?

  20. 20 匿名

    東向きで朝日を浴びた方が心身ともにすっきり目覚めるって聞いたことがある

    西向きはやはり熱気がこもるから夏のエアコンフル稼働で大変

  21. 21 匿名

    うちは 子供が南東 夫婦は南西 西側は窓小さいのにしました
    どうせ寝るだけの部屋だし 通風できてるし暑ければエアコン入れるし 冬も窓が小さいので寒くない
    朝日を寝室の窓から浴びなくても、ポストに新聞取りに行くし浴びるじゃん
    子供がすがすがしく学校に行けばOK

  22. 22 匿名さん

    東側で日当たりが良いのって、夏にエアコン付けないで寝ると朝汗だくで起きることになるよ。
    遮光カーテンしてても熱気が伝わってきた。
    自分は前に住んでたマンションがそうだった。

  23. 23 匿名はん

    朝日とともに起きましょう。

  24. 24 匿名さん

    長男の部屋は東南が良いと聞いたけど・・
    理由は分りません。

  25. 25 匿名

    >>19
    東側に寝室をつくらなければ、他になんの部屋がくることになるのでしょう?
    やはり寝室は道路から離れている方がいいですよ。
    開放感よりも夜にでも窓を開けられる方が大事です。

  26. 26 匿名さん

    >>19です
    みなさんありがとうございました。

    やっぱり西陽は暑い。という事ですね・・・
    でも朝日も暑いか・・・

    主寝室でない方は子供部屋になりますが、
    まだ子供が小さいので、当分の間は主寝室で家族全員が寝る予定です。

    隣家が気になるという方は居ないんですね。
    朝日を浴びて起きられる、東側にしようかな。
    隣が建って、様子を見てから気になるようなら部屋を引越してもいいですもんね。

    どうもありがとうございました。

  27. 27 匿名さん

    我が家では、寝室の使用時間は日没後数時間経てから日の出後数時間までです。
    カーテンは閉めてます。
    寝室には開放感なんか微塵も必要ないですけど。
    寝室外の環境で後悔してる人いますか。

  28. 28 匿名

    >>27さん
    19です。
    主寝室には、クローゼットやドレッサーも置くので、着替えや身支度等もそこでします。
    カーテン開けて隣が気になるような部屋で着替えしたくないですし…
    せっかくなら窓からの眺めの良い部屋で身支度したいな~と。
    でも、朝日が入る方が目覚めはスッキリするしな~と。
    で、悩んでいました。

    子供が大きくなって自分の部屋を持つようになったらまた移動する事にして、当面朝日が入る部屋にします。

  29. 29 匿名さん

    >朝日を浴びて起きられる、東側にしようかな。

    隣の家が建ったら、朝日当たらないんじゃ?

  30. 30 匿名

    隣との間は5メートルは空くので、朝日は入ると思います。
    という事は、窓から見えたとしても、たいした事ないのかな…?

  31. 31 匿名

    寝室は道路から離れてた方がいいですよ。

  32. 32 匿名

    ↑車の音とか?

  33. 33 匿名

    吹き抜けの真下に大型TVを置き、埋め込み式のサラウンドシステムをつけたら
    2階にも音が響き渡りました。考えてみれば当たり前の事で(涙)
    独立した部屋にサラウンドシステムをつけるべきだった〜。

  34. 34 匿名

    >>32
    それだけじゃなく、夜中電気つけて起きているのも寝たのも外から丸分かり。
    そして夏の夜に窓を開けておきにくい。夜の夫婦生活も外が気になるのは良くない…。

  35. 35 匿名さん

    >19
    高断熱の全館空調の家なら、西でも東でも関係なく好きな方でいいと思いますよ。
    西日が当たる夕方などに、冷房系空調の効きが少し弱くなる事はあるかもしれませんが
    高断熱・全館空調だと
    気密性も高いでしょうから、外に対しての防音性能も高いでしょうし
    基本、窓は開けないでしょうから。

  36. 36 匿名さん

    >隣との間は5メートルは空くので、朝日は入ると思います。

    朝日は上から射す訳ではないので、東側に家があったら影になりますよ。
    暗くはないだろうけど、朝日は当たらない。

  37. 37 匿名

    一家の主の寝室は北西が良いんだと
    女の子は南側、男の子は北東側で
    家相とか風水からきてるみたいだけど、どうでも良いような気もする。

  38. 38 匿名さん

    こんな状況になるとオール電化にしたにはよかったのかなあ・・・

  39. 39 匿名

    ガスは復旧がいつになるかわからんからねえ。
    仙台市長は1月半で全面復旧を目指すとしているけれども。

    つーか配管メンテする甲斐性があったら、そのガスを発電に使った方が有意義で安全なんじゃねーの?

  40. 40 匿名さん

    復旧どころか、「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈 だそうですから、
    今後は厳しい状況になる見通しです。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011033102000027.ht...

  41. 41 匿名

    東京電力だけ新規開拓を一時休むだけなんですがね…。
    オール電化はむしろ災害にはいちはやく復興したよ東北では。
    灯油暖房のとこ今回辛かった。

  42. 42 匿名さん

    このような事態になると、自分さえよければという発想はなくなるでしょうね・・

  43. 43 匿名さん

    暖房は電気でもいいけど、コンロはガスにする(ガスが止まっても電気があれば
    IH卓上コンロなどで対応できる)などして、ガスがある時はなるべくガスを
    利用して、その分、節電をすればいいと思います。

  44. 44 匿名さん

    >42
    なんのことですか?

  45. 45 匿名さん

    >43
    電力復旧後のピーク電量減らすって話であれば、オフピーク調理で良いと思います。
    オフピーク給湯はエコキュートがやってくれますから。

    また、引き込みインフラはダメになる可能性大だから、復旧までのバックアップはカセットコンロ、灯油ストーブ等の蓄積系がお勧め。

  46. 46 匿名さん

    >43
    IHの消費電力なんて微々たるものですが
    エアコンの暖房は非常に電力を使うので
    そちらを電気以外に変える方が、かなりの節電になると思います。

  47. 47 匿名さん

    >44
    オール電化を使う家庭の電力使用量は、ガスと併用する家庭に比べ
    一・三~一・五倍になると試算されている。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011033102000027.ht...

    とのことですので、オール電化で人より多く電気を使うのは「自分さえよければ」と
    いう考え方なのだと思われるかもしれません。

  48. 48 匿名さん

    >46
    >41が「灯油暖房のとこ今回辛かった。」と言っているので、
    暖房は電気の方がいいのかと思いました。
    エアコン暖房が電気を使うから駄目で、灯油暖房もダメなら、
    暖房はガスにしろってことですかね?
    どれも使える状態にしておけばいいってことですかね。

  49. 49 匿名さん

    >47
    アパートなど賃貸は、オール電化じゃなく、ガス併用がほとんどですよね。
    例えば、1人暮らしで仕事をしていて、狭い部屋に夜寝るだけに家に帰る。
    電気代は3000円以下。なんてのも、ガス併用で、山ほどいますよね。

    オール電化は、基本、一戸建てでファミリーですよね。
    (例外はあるかもですが)
    一戸建てでファミリーだと・・・例えば4LDKだったとして
    たとえガス併用であっても、電気代3000円なんて、まず無理ですよね。

    家族構成も家の広さも違う中
    ガス併用とオール電化という分類で分けて試算されたものを見ても
    何の意味もないと思うのですが。

  50. 50 匿名

    バルコニーについてお聞きしたいのですが、窓のしきい関係なく、部屋の床とバルコニーの段差は普通どれくらいあるものですか?

  51. 51 匿名さん

    部屋とバルコニーの段差がまったくないフラットなものにしましたが、
    掃き出し窓を開けた時、外からの風で、バルコニーの床にある落ち葉や埃が
    家の中に直接入ってきてしまいます。
    なので段差を10㎝位つけて、バルコニーの方を低くすれば良かったと思っています。

  52. 52 匿名

    バルコニーに掃き出し窓は防水の観点からありえないと説明されたけど

  53. 53 匿名さん

    >バルコニーに掃き出し窓

    これ以外の組み合わせは珍しい。
    我が家は珍しいんだけどね。勝手口と腰窓。

  54. 54 匿名さん

    段差なしでサッシだけを10cmくらい上げる方法もある。

  55. 55 匿名

    ベランダとの段差については、ダイワハウスはフラットにできましたよ。積水、ヘーベルは出来ないと言われました。

  56. 56 入居済み住民さん

    バルコニーに出るときに段差をまたぐのが嫌で、バルコニー側を12cm下げて、
    その上にウッドデッキパネルを敷き詰めました。
    狙い通りと思いましたが、掃き出し窓ではなく、FIX窓+勝手口だったので、
    勝手口を開けるとサンダルが引っかかる…。

  57. 57 匿名さん

    >>55
    フラットにすると、外の落ち葉やホコリが窓を開けた時
    ダイレクトに部屋の中に舞い込んでくるらしいですよ。

  58. 58 匿名

    バルコニー側にはウッドデッキ。室内窓口には低い踏み台置くことにしました。
    家事の合間に踏み台昇降運動できるので一石二鳥かも。

  59. 59 契約済みさん

    58さんのような段差は普通邪魔だよねえ。ない方がいいなあ。

    しかし一方、58さんのようにポジティブな思考は素晴らしいとも思う。
    多分無駄も失敗も感じないのだろう。

  60. 60 匿名さん

    なんでも自分に良い方に考えられる人と、後悔する人といますが
    ものは取りようですから、前者の方が得ですよね。

  61. 61 59

    そのとおり。
    58さんのような人と暮らしていたらきっと幸せ。

  62. 62 入居済み住民さん

    バルコニー・・・
    ふとんがたくさん干せるように、部屋の広さを犠牲にしてまで幅広くしてもらいましたが、
    手すりの厚さが30センチ以上あり、一般に市販されている布団バサミが使えず、布団が干せません。

    四角い家の2階南側を少しへこませてバルコニーにしており、外壁がそのまま手すりになっているので
    壁の厚み=手すりの厚みになっています。

    同じような悩みを持つ方、結構いるんじゃないでしょうか?

  63. 63 匿名

    言っていることはわかりますが、普通はその上に金属製の飾りのような物が付いてることが多いと思いますよ。
    うちは標準で付いていて色も選べました。

  64. 64 匿名さん

    花粉や黄砂、排気ガスや薪ストーブの煤煙、放射性物質などの影響を受けたくないのなら、
    ふとんは室内に干せるようにした方がいいよ。その方が楽だし。

  65. 65 匿名さん

    手摺がダサイと思ったので笠木のみ
    布団や洗濯物を外に干す習慣もないので特に困らない

  66. 66 匿名さん

    11411の引違窓を多用したこと。
    9尺幅の部屋について、構造的に16011(6尺入隅)で問題ないのに、
    カーテン開けた時のことを考えて、11411にしてしまった。
    部屋の隅に1.5尺弱のカーテンの収まりをつけてみたこと。
    壁3尺:窓4.5尺:壁1.5尺という感じです。

    既成の100cm幅のカーテンが使えず、150cmの幅のカーテンが
    取り寄せでしか手に入らないし、値引きも悪い。
    しかも、いまいち解放感がない。

    壁3尺:窓6尺にしておけばよかった。

  67. 67 匿名

    玄関ポーチの通路の幅が狭いこと。
    西向き道路から垂直にのびた幅1m×長さ2mの通路があって、その先に玄関ポーチで、玄関は南向きになります。
    ポーチに上がったところに庇を支える柱があるため、そこの幅が75センチ。
    廊下と同じ幅なので通れるから良いものの見た目が何となく変!?
    今建築中で変更はできないので外構でうまくごまかせないか検討中です…

  68. 68 入居済み住民さん

    玄関ホールからリビングへのドアの幅。玄関のドアは荷物の搬出入を
    考えて親子ドアにしたのに、リビングヘのドアは幅70センチしかない。
    リビングも親子ドアにできる幅の余裕はあるのに。なぜ設計
    段階で気づかなかったのか悔やまれる。

    引越の時、学習机とソファの搬入に苦労しました。

  69. 69 匿名さん

    >>67
    うちも建設中ですが、玄関ポーチに大きな庇をつけなかった事を何とかできないかと検討中です。
    シンプルモダンでキューブ体の外観にしたはいいけど、雨の日の玄関の出入りを忘れてました・・・
    建設前に気づいておきたかったですよね

  70. 70 匿名さん

    >>69
    確かに玄関ポーチの庇は長ければ長いほうが良いと思う。
    普通の作り方だと庇の長さが90cm前後が多いけど、
    開き戸の玄関だと出入りする時に確実に濡れますね。
    ドア幅+50cmは最低でも欲しいところ。

  71. 71 ボンクラ

    玄関だけじゃなく勝手口もね。置いてるゴミ箱もすっぽり覆えば雨の日も苦になりません。
    うちは、実家がそれで(標準でついてる勝手口の庇)失敗しているので、最初からつけずに
    外構工事で幅広テラス屋根をつけたよ。

  72. 72 銀行関係者さん

    >>69

    我が家はトステムのクリアルーフにしました。
    建蔽率だか容積率だかノ問題で、設計士が普通の庇がNGと
    言ったので。
    値段も10万円前後してしまいましたが。

    こんな小さなモノでは役立たずでしょうか。

  73. 73 匿名

    ここは玄関土間は外部だと割り切って、玄関でる前に傘をさしてからドアを開ければ塗れずにすむ。

  74. 74 匿名さん

    建築士レベルまで勉強してから買うんだった。

  75. 75 購入検討中さん

    もっと広い土地を買えば良かった。66坪です。

  76. 76 匿名

    「買えたけど買いませんでした」と「買いたかった」は、かなり違いますよ

  77. 77 匿名

    >>73
    割りきれるならこのスレには来ませんよ

  78. 78 契約済みさん

    リビングの勝手口を内土間にして、履物が濡れない様に提案するも、
    妻がダサいと反対・・・。
    外土間になった。
    と言うか、勝手口は必要なのか??
    泥棒の入口になりそうだが・・・。
    L字のリビングが理想とそんな設計にしたが
    基礎工事を見て、妻が狭そうと言い出した・・・。
    一発くらしたくなった。

  79. 79 入居済み住民さん

    玄関ホールにコートをかけられるように収納を作ったんだけど、
    奥行きが45cmしかないので、肩幅の広いうちの家族の服は斜めにしかかけられない・・・
    やっぱりコートハンガーのあるところは奥行き60cmにこだわればよかった。

    旦那のゴルフバッグを置くつもりで、靴箱の横に空間をあけておいたんだけど、
    雨の日の濡れた雨合羽等を突っ張り棒でかけられるので、
    これは正解だった。

    1階の掃き出しは、上に小窓がついていて鍵をかけていても通風できるものにすればよかった。
    そのまま道路に面しているから、風を通そうとすると誰にでも簡単に侵入されてしまう。

    二階の西側窓にはシャッターがないから、夏の西日で暑くなりそう。
    そこだけでもLow-eのにしとけばよかった。
    何か遮熱になるものを考えないとね。

    洗濯機を置く場所を壁にギリギリにしてしまったので、
    パイプラックの縦のパイプが入らなくて上部空間の有効利用が出来なくなってしまった。

    駐輪スペースが道路にオープンになっているので、
    速攻で自転車を盗られた。
    下のコンクリートに固定するタイプの駐輪スタンドをもっと早く買っておけばよかった。

    台所の出窓のところにもコンセントをつけておくべきだった。
    そしたらフードプロセッサーとかがもっと使いやすかったと思う。
    あと階段上りきったところもコンセントあればよかった。

    雨水タンクをあとで自分で取り付けるつもりだったところに、
    エコキュートがきてしまった。
    とりつけ場所を考え直さないと転倒防止措置をとり難い。



    1. 玄関ホールにコートをかけられるように収納...
  80. 80 匿名さん

    なんだかゴチャついてるね

  81. 81 匿名さん

    生活感たっぷり!

  82. 82 匿名さん

    せっかくの一戸建て玄関が物置状態・・・

  83. 83 匿名

    ある意味幸せそうだよ

  84. 84 匿名さん

    下に見えるのネットはじゃがいも?たまねぎ?
    濡れた雨具の置き場は確かに困るよね
    うちは自転車も置くような結構広めの玄関クローク作ったのでいいけど

  85. 85 匿名さん

    一室余って物置小屋
    同居回避できたけど色々んーーー

  86. 86 匿名

    玄関に突っ張り棒で
    コートかけてるうち見たことあるけど

    個人的にはナシ

    せっかくの新築が台無しです

  87. 87 匿名

    せっかく画像まで載せたのに、この言われよう…。
    本当に価値観って違うよね。

  88. 88 匿名

    画像が似合う家ってあると思うよ
    庭には三輪車が出て、玄関には子供のクツが出て、犬と遊ぶ子供
    別にそこに住むわけじゃないからいいんじゃん

  89. 89 匿名さん

    玄関収納やシューズクロークが流行しているのも納得出来るコメントの山だな。

  90. 90 匿名

    設計段階でもっとキチンとつめてはなせばよかった。
    工務店さんともだけれど、旦那は工務店からの仕様書と見積書の関係が理解出来ておらず、銀行からのローン提示額を大幅カット!

    今(最終確認)になって予算が足りないのは旦那のミス。

    削った収納や便利機能のリカバリーは結局またわたしの所に回ってくる。
    大枚はたいて不足、不便、不満だらけ。何のための工務店注文住宅?!

    ローンが早く終わるのだけが救い。

  91. 91 購入検討中さん

    予算ギリギリで組んでいましたが、地盤調査で地盤改良が必要とのこと

    見積もりが恐いです。

  92. 92 匿名

    >90
    せっかく建てる家なのに不満が残りそう

  93. 93 購入検討中さん

    人のせいにするな。
    銀行のローンなんて再審査すればいいだけ。
    自分では何もできない、その場で意見も言わなかったくせに、後になって文句だけは一人前か。

  94. 94 匿名さん

    >>90
    あーあ、ここにもウマシカな人が・・・。
    なんで、詳細な見積を取らないで契約しちゃうんだろうね。
    便利機能も全て網羅したうえで、見積=>審査やっておけばよかったのにね!!

  95. 95 匿名

    >>90
    旦那の無知を把握し、うまくコントロールできなかったのが敗因ですな。

  96. 96 銀行関係者さん

    >>95

    旦那のシフトレバーを操作ミスってことですな。

  97. 97 匿名さん

    >>95
    3本目の足のレバーは上手く操作できていたのですが?

  98. 98 匿名

    もういいよ

  99. 99 匿名

    男をコントロールするには股間ではなく沽券です。
    プライドさえ満足させてやればいちころですよ。

  100. 100 匿名

    もうすぐ新居に引っ越しますが、設計打ち合わせ時は妊娠中で記憶が曖昧…。

    キッチン悩んで結局どうしたんだっけ…?みたいな。

    住んだらいろいろ出てくるかも…後悔…

  101. 101 匿名

    >>100
    記憶があってもなくても、全力尽くしてもそうでなくても後悔ポイントはでるよ。
    むしろ記憶があいまいなほうが「神様がなんとか一番いいようにしてくれたにちがいない」と信じることで
    後悔少なくなりそうだけど。

  102. 102 匿名さん

    そうそう、これで完璧と思うくらい頑張っても
    住んでいるうちに思いもつかなかった事が出てきたり
    まったく別の考え方に変わったりすることもある。

  103. 103 匿名さん

    確かに、入居して初めてわかることって意外と多いよね。
    そこを少しでも潰すために、このスレでの他人の後悔や愚痴を役立てればいいんだし。

  104. 104 匿名

    1部から読み続けてやっとここまでこれました。長かった(^^;)

    今、基礎の段階なのに間取りを既に間違えちゃったと思っています。
    旦那さんには言えないから困ったけどどうにもならない。一年前に戻って間取りをやり直したい(T^T)

  105. 105 匿名さん

    どこをどういうふうに間違っちゃったと思っているか書いてみませんか?

  106. 106 匿名

    104に同意!!
    間取り後悔…

  107. 107 匿名

    105です。

    間取りを間違えちゃったかもと思っているのは、北東に和室、南東に玄関南にリビング、南西にダイニング、西にキッチン、北西にお風呂、北に洗面所脱衣所、トイレ、階段、その隣が始めに記載した和室と言った感じんです。
    始めの打ち合わせで設計士さんに「鬼門とか気にしますか?」と聞かれ「あまり気にしないけどなるべく避けたい」と言ったのでこの間取りになりました。
    この数ヶ月何度も打ち合わせをしてやっとできたと思い着工をしてから西側にキッチンだと勝手口から西日が差し暑いと言う事を最近聞きそうだったと思ってしまいました(T^T)だったら北東にキッチン、ダイニングをもってきて、南西に和室をもってくればよかったと今更思い、一応営業さんに変更がきくか聞いた所無理でした(>_<)
    只今、西側のみ遮熱ガラスを検討中です(T^T)
    どなたか西側キッチンでも大丈夫と言うアドバイスを下さいm(_ _)m更に落ち込むようなご意見はいりません。

  108. 108 匿名

    ↑ごめんなさい
    間違えました。105ではなく104です(^^;)

  109. 109 匿名さん

    夏の間だけ洋風よしずをぶら下げとけばいいさ。
    その程度の開口部なら心配ないと思うけど。

  110. 110 105

    105です。
    偶然我が家が西側キッチンです。
    勝手口はないのですが…
    昨夏入居しましたが特に西側だから暑いとも思わなかったですよ(^_^)
    むしろ冬は冷え冷えしないし。
    今どきの家はきっと大丈夫ですよ。

  111. 111 匿名

    うちは北西角地で、西側にキッチンと勝手口がありますが、そんなに暑さは感じませんよ。
    勝手口の窓から意外と風が入ってきて気持ちいいです。
    ただ、うっかり食品を出しっ放しにしておくと温まって腐ってしまうので、今の時期は気をつけています。

  112. 112 匿名

    104です。

    暑くなく寒くなくと言うのはやはりガラスが遮熱対応だったり、高断熱の断熱材だったりしますか?

  113. 113 匿名さん

    105です。
    そう言われると、確かに高気密高断熱をうたった家です。
    あと関係あるかわかりませんが、準防火地域なので窓ガラスは防火仕様のものです。

  114. 114 匿名

    普通西側にキッチンを配置しないでしょ。
    建築士設計だと赤っ恥です。

  115. 115 匿名

    なんで?

  116. 116 住まいに詳しい人

    確かに昔の家に西側キッチンだと食品が腐りやすいと言うので作らないのが常識みたいになっていたけど、現在の高高住宅なら昔の非常識も常識となりつつあります。

  117. 117 匿名

    高高住宅の機能に頼り切った設計をするような設計士は、腕が悪いといわれても仕方がないってことだよ。

  118. 118 匿名さん


    もうこのご時世、風水とか鬼門とか関係ない。

    昔の家なら、意味のあった教えもいまでは状況が全然違うし。
    例えば
    ・北東(鬼門)に風呂等の水回りNG
    → 北東は寒いのでヒートショックによる心臓麻痺回避。
    → 浴室暖房、全館空調で問題なし。

    ・西、南西(裏鬼門)には台所NG
    → 生鮮食材等は傷みやすいので、西日で腐ること回避。
    → 今は冷蔵庫あるし、西日の直射日光当たらなければOK

    ・家の中心に階段NG (リビング階段等)
    → 在来工法では家の中心に大黒柱必要。
    → 2x4他の工法では大黒柱無でも強度大。

    昔からの言い伝えを盲信するが為に、住みにくい家を建てて
    しまっている人、数え切れず。

  119. 119 匿名

    「高高住宅の機能に頼り切った設計」と「風水に惑わされない設計」では意味が全然違う。

    例えばキッチン
    今は冷蔵庫がある、Low-eガラスがあるといっても、料理をするときには、IHをつかっても暑くなる。窓を開けると、Low-eガラスの効果がなくなって西日が差込む・・・
    全ての食材を冷蔵庫の中に入れる訳にはいかない。特に根菜類は冷蔵庫に入れると傷むから台所に出しておかざるを得ない。そうすると、あっという間に芽が吹き出す・・・

    住設なんて、所詮は小手先に過ぎないのだから、それに頼り切っているのは、「人が住む」と言うことを真剣に考えていない証拠だといえる。

    風水に惑わされた設計で、おかしな家を設計する設計士は、論外。

  120. 120 匿名

    IHはどこで使っても暑くなる。
    冷蔵庫は今どき野菜室も高性能。
    日差しは入ったっていいんじゃない?勝手口程度でしょ?

  121. 121 匿名さん

    風水や鬼門裏鬼門といった禁忌は、昔の家屋でそれなりの合理性があって続いたものだろう。
    冷蔵庫や高高、床暖などの現代の建築技術に合致した「新風水」があってもよいと思う。

  122. 123 匿名

    うちは西にDK、東に和室だけど別に特別暑いとも感じないし、和室は特別涼しい(風通しがよく、網戸だけでクーラーいらず)
    だからご飯食べた後、和室で涼むのが我が家の夏の過ごし方です。

  123. 124 匿名

    逆だったらもって快適だったのにね。

  124. 126 匿名

    皆さんの意見を聞いて勇気づけられたり、また更に気持ちが沈む意見もありました。

    この間取りが我が家にとって良かったか良くなかったのかまだ住んでいないので分かりません。

    とりあえず、この事について終了させていただきます。

  125. 127 匿名

    ↑住んでからの感想を、また書き込んで下さいね。案外快適でしたー!ってなればいいね。

  126. 128 匿名さん

    敷地が150坪弱あるのに、建築面積20坪少々の二階建で新築してしまったこと。
    階段面倒だし、この時期マジで雑草抜きがキツイ。平屋で40坪強にしておけばよかった。

  127. 129 匿名

    平屋憧れますよね!予算があればなぁ…

  128. 130 匿名

    うちもそこそこ土地があったから平屋にしたけど、子供に「なんでうちは2階がないの?お金なかったの?」と言われてしまいました…。ショック!でも確かに子供の頃は2階建てに憧れたなぁ。
    大人的には平屋で満足はしてるんですけどね。子供の夢がなぁ…。

  129. 131 匿名

    大人になればわかるよ

  130. 132 匿名さん

    平屋でも子供部屋が有れば問題ないのでは?

    確かに子供は2階建てに憧れますが

  131. 133 匿名さん

    子供の頃はむしろ三階建てに憧れました。

    大人になって都会に出てみると…。

    田舎は高い建物が希少なんで高いものほどえらいみたいな風潮がありましたね。

    子供の頃の価値観って大人になると変わるもんです。

  132. 134 匿名はん

    かなり為になる良スレでしたが
    何故かピタリとネタが途切れて3カ月ですが
    どなたか新ネタお願いしま~す。

  133. 135 物件比較中さん

    子供のころは平屋でいじめられてました。
    貧乏扱いされるんだよね。

    実際はそんなことないのだけど

  134. 136 匿名さん

    少年の頃、アイツん家貧乏なんだって噂のある同級生が居た
    理由は、この地域に少ない農家で大きな平屋だったから・・・

    実は代々豪農で大地主だったんだよね、少年には解らないんだな、そこんところが・・・


  135. 137 匿名

    うーん。3種なんだけど24時間換気に風量調整のできるのにすれば良かった。
    換気量は減らしたい時がある。
    完全に止めるのもなんだし‥

  136. 138 匿名さん

    寝室に窓を多く付けすぎた。
    寝るためだけだから、もっと少しでよかった。

  137. 139 入居済み住民さん

    ロフトで寝てるけど、暑い。
    通風の工夫しとくんだった。
    それと、IHのせいか換気扇ガンガン回しても、
    料理の匂いがこもりやすい。
    魚なんか絶対焼けない。

  138. 140 匿名

    IHグリルは秋サンマ焼いても煙なんて出ないぞ

  139. 141 匿名

    煙じゃなくて匂い。

  140. 142 匿名

    >>139
    それはIH関係ないと思いますよ。

  141. 143 匿名さん

    >142
    IHは火に比べて換気が難しいのは常識。
    なので専用の換気扇があります。
    それでもこもるというのが139の感想なんでしょう。

  142. 144 匿名

    高気密高断熱で24時間換気があれば匂いがこもるなんて無いのに。

  143. 145 匿名さん

    他の方も言われている様に、料理の匂いがこもりやすいのはIHとは無関係だと思います。
    気密の為かも知れませんので、試しに換気扇から少し離れた窓等を網戸にしてみては?風量かなり変わりますよ。

    うちはコンセントの数を増やせば良かったのと、屋根裏収納を作っておくべきだったかな?(物置満杯!)
    後からの屋根裏収納工事って、床や壁に傷が付きそうなので・・・。
    嫁さんは明るめのフローリングは髪の毛が目立って嫌らしいが、僕は明るいので良いかと思っている。

  144. 146 匿名さん

    >144
    それじゃあ台所に換気扇は不要ということになるけど、そんなことはないよね。

  145. 147 匿名

    家は難しいですねー。今、家を建築中なんですが、やはりどんなに実際の家と間取りを想像していても
    3次元になると違いますわ・・。扉の向こうの窓の位置とか、いざ扉の前に立ってみると、もう少し
    窓がこっちでも良かったかな・・とか、3次元になるとみえてくるものがありますね。

  146. 148 匿名さん

    >147さんへ

    新築おめでとうございます。
    3次元での想像難しいですもんね。
    基礎が出来た時点では、えっ!と思う位小さく感じるのに形が出来ると大きく見えるし。
    自分も建築中は、ここにこの窓の大きさ?って思いましたが、完成してみると意外と違和感ありませんし、住んでいるとそれが当たり前にかわるものです。
    人って順応するの早いですよ。

  147. 149 匿名

    >>148
    ありがとうございます。今、柱がたって屋根と床ができたところなんですが、
    もう早く全部できてくれないと不安で仕方ないですよ。家のことばかり考えて仕事が手につかないです。

  148. 150 魔の巣

    >149
    貴方は家の一部になるのです。いいえ、ならなくてはなりません・・
    ドーーーーンッ!

  149. 151 匿名さん

    >149さんへ

    大きな買い物ですので気持は判りますが、内部が見れる良い機会ですよ。
    内壁&外壁が出来てからでは見えない所を、チェックしましょう。
    工務担当に許可をもらえば、施工主検査出来ますから良いきかいです。
    検査で納得出来れば、意外と不安も少なくなりますから。

  150. 152 匿名さん

    できてみると寝室の窓の位置が高い。
    足元の風通しが悪くて夏は暑いかも。
    平面図の間取りだと幅の広さに満足して気づかなかった。
    窓の外にベランダか柵を作って足元に風が通るようにすれば良かった。

    あとトイレの窓はもっと大きくても良かったなあ。
    (大きすぎると良くないかと思っていたんだけど、
     案外いくら大きくても全く困らないなあ)

  151. 153 匿名さん

    通風と家全体の明るさを大切にしたかった
    (今までの家は廊下や階段にトイレに風呂、北に面する部分が全部暗かったから)

    実際のところ北面の採光は特に気を付けたけど、脱衣場は必要壁と洗面台の関係で
    洗濯機の上だけにしか窓が取れなかった。 やはり懸念した通りに暗くなった・・・
    窓が入った時点で暗そうだと思ったので、脱衣場の内装は全てを白にしたけれど
    唯一の不満かな。

    北側中央に位置する1~2階のトイレですが、窓を大きめにすると
    驚くほど明るいです。狭い空間が陰気にならず、すごく気に入ってます。
    対して南に面する部屋は、8畳に一間幅の腰窓だけでも、明るさは十分と感じました。

    昔の家は暗かった。そんなイメージが私にはあるのですが
    意外と最近の家も暗いんですよね。
    友人数人が最近建てた家も、なんだか日中から暗~い家が多いです。
    だからって暗い感じが好みって人は居ないのに、どうしてなんでしょう?

  152. 154 匿名

    152さん≫

    風通しを重視されるタイプですね。
    私の妻が同じ考えなのですがウチは逆に断熱性能を重視して、窓は必要最小限が良いと考えます。
    特に冬の省エネには窓が小さい方が良いです。
    うちの場合は年間を通した冷房費は5000円程度、
    年間暖房費は35000円円以上しますからね。
    無駄なサイズの窓は小さくすれば良かった。

  153. 155 匿名さん

    和室の地窓をFIX窓にすればよかった。
    せっかく地窓の外側を坪庭風にしたのに,真ん中に桟?があると台無しです。

  154. 156 152

    154さん
    風通しを重視というか、風通しは問題ないと思っていたのに、
    できてみるとそうでもなさそうだなあ、という反省ですかね。
    まだ住んでないので分かりませんけど。

  155. 157 入居予定さん

    ここは質問スレでは無いので恐縮ですが、少し質問させてください

    現在建築中で窓までできました。

    問題は玄関のドアの横に郵便ポスト(中から取り出せる)をつけるかどうかを工務店から提案があったのでその場ではつけることにしましたが、良く考えるとせっかく高高で玄関は断熱ドアにしたのに、郵便ポストから熱や空気の垂れ流しでは玄関が暑くなったり寒くなったりするのでは?
    と不安になっています。
    今ならギリギリ変更もききますが、玄関に郵便ポストは必要でしょうか?

  156. 158 匿名

    >>157
    普通は高高なら玄関内のポストはつけないと思います。
    結露の原因になりませんか?
    それとも断熱を考えたポストなのか尋ねてみては。

  157. 159 匿名さん

    >157
    うちは逆でポストをつけてくれと頼んだのですが、
    「それだと長期優良住宅は難しい」と言われてやめました。
    この話から推して知るべしで、断熱性能は落ちるのだと思います。

    とは言え、うちなんかは熱交換タイプの換気ではないですから(ここは重要だと思います)、
    ポストがあろうがなかろうが、外気は入るので断熱性能は変わらなかったと思います。
    ただそこまでポストにこだわる理由がなかったので長期優良をとりました。
    (長期優良にも別にこだわりはなかったんですけどね)

  158. 160 入居予定さん

    >>158>>159さん
    早速のアドバイスありがとうございます

    現在建築中の家はⅤ地域で長期優良住宅です。
    計算ではQ値は1.50
    C値はモデルハウスと同じ仕様(モデルハウスにはポストはありません)
    なので1ぐらいになると言うことです。

    ポスト一つでこれがどれくらい変動するかが問題なのですが、工務店の社長は大雑把な性格なのでそこまで綿密に考えていないのかもしれません

    あ、24時間換気は熱交換タイプの1種で、下記の物をつける予定です。
    http://www.passivenergie.jp/syouhin/inventer/inVENTer_NewCatalog_2011_...

  159. 161 匿名さん

    このスレを全て拝見して参考になった個所をメモし、新築しました。
    しかし、今となって、壁掛けテレビにすれば良かった。っと思ってます。

  160. 162 匿名さん

    うちは逆に壁にテレビを固定することを考えて失敗したかな

    だって、そこにテレビを置くと決めたら、もう他の場所には移動できそうも無い

    気軽にインテリアや配置を変えて、気分一新楽しめることも出来た方がよかったな

  161. 163 159

    >160さん
    壁を貫通するポストはせっかくの熱交換タイプの換気システムを台無しにする可能性もありますよね。
    新聞が刺さった状態だと隙間風が入りそうですね。

    でも良いポストがあるのかもしれないのでなんとも言えません。
    ドアを開けずに新聞が取れるのは大きなメリットだとも思えますし。

  162. 164 匿名

    寝室に置くテレビを壁掛けにもできるように、テレビを置く壁の下に下地を入れてもらいましたよ。
    棟梁が勧めてくれた。

  163. 165 匿名さん

    新築前にこのスレッドを読んで、改善したはずなんですが…。以下、羅列ですみません。

    根本的なところでは、中庭を諦めなければ良かった。完全なロの字型でなくても、コの字にして柵でふさいだら良かったなと。庭があるけど思ったより出ないので。中庭だったら視線が気になることもないだろうし。

    通り土間を取り入れた間取りを考えてあったけど、普通のシューズインクロークにしちゃったこと。
    ミニシンクもつけて手洗いくらいできるようにしたかったけど、予算の都合でカット。

    クロスとか、営業さんがこの位で…的な感じでまとめにかかられたんだけども、粘ればよかった。ペット対応クロスを多用しようとしたら、2階WICとか寝室は標準で十分では??とか言われて、そうだろうか…と思ってしまった。おかげで4月に引渡しで、標準クロスの所だけもはやポロポロとクロスがはげてる(涙)。

    照明をダウンライトで大半をまかなったが、玄関や玄関外のダウンライトが思ったより暗くて後悔。照明プラン通りのワット数とかで、ダウンライトに変更したけど、増やさないとダメだったみたいです。

    壁掛けTVとか、将来を見越して下地を入れたいと話しておいたけど、具体的にはリビングのホームシアターのスピーカーとかで気持ちいれたくらいで、スルーされちゃった感じ。サービスとか言ってたはずなんだが、もっと後で決めても大丈夫といわれ続けてやり忘れた(←アホ)。

    どれだけキッツイ嫁だと思われようと、我を通せばよかったな!!!!と後悔してます。何度も建てる甲斐性もないしね。

  164. 166 匿名さん

    165さん>
    全部予算の都合であきらめた部分では?

    予算の都合なら後悔しても意味ないです。

  165. 167 匿名

    >>165
    わかりますよ。主張しなければいけないところが山ほどあって、ちょっと弱気になると流されちゃうんですよね。
    しかし、自分の主張通して、HMの意見がただしかったとあとから分かるよりは後悔度は少ないですよ。

  166. 168 匿名

    !!!!!!!
    うちも今建てている最中ですが、玄関の壁ポストです!!

    C値は1.5をめざしているのですが・・・
    壁ポストに憧れて、あまり考えず頼んでしまいました。
    高高目指していたのに、盲点でした!!
    パナソニックのナントカというのをつけるのですが、やめるべきかなー?
    つける場所は玄関のウォークインシューズクロークです。

  167. 169 匿名さん

    寒冷地や門扉まで歩くのが辛いとかなら、外壁ポストも有りかも。
    切角の外観がと考えると私なら選択外です。

  168. 170 匿名さん

    外壁ポストで高気密にこだわりたければ、
    内側に箱状の収納を取り付ければいいんですよ。留守中の郵便物がたまるぐらいの大きさで。
    扉には気密パッキンのようなものを張って、その箱は内は機密的に室外とするんです。

  169. 171 165

    >166、167様

    確かに予算の都合でシンクとかクロスとかはやめたんですけど、追加で伝票切るのが面倒とか訳わからない理由で断られたり。床、照明器具、キッチン、洗面所諸々こだわり過ぎっていう雰囲気になっちゃったんですよね。
    旦那と営業さん、監督さんがいきなり意気投合して、「普通」が住みやすいんじゃないかと。

    通り土間とか中庭については、できないことも無かったのですが、出入り口が多いとメンテ含めて大変云々…。何か弱気になって…そうかな…でやめちゃった。まあ自業自得でもありますかね…。

  170. 172 入居予定さん

    みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
    今日工務店に玄関ポストはつけない旨を電話で伝えました。

    ポストは当初の私の計画通り玄関の隣の深軒の下のウッドデッキの柵に取り付けて、玄関から外に出なくても郵便物が取れるようにするつもりです。

  171. 173 匿名さん

    >>165, >>171
    ロ字形の中庭作りました。全面ウッドデッキにして、庭というよりは
    屋根のない部屋のような使い方をしています。
    風呂上がりにパンツ一丁(失礼!)で中庭のデッキに出て涼んだりできますが、
    いつも奇麗にしておかないと頻繁に使おうという気になりませんから、掃除は手間です。
    夏の日中は暑くて出る気になりませんし夜は虫がうるさい。快適なシーズンは限られます。
    メンテナンスもかかりそうで一長一短だと思います。

  172. 174 匿名さん

    私も中庭がほしかったのですがあきらめました。同じ広さで中庭付のモデル
    プランもあったので設計士の人に聞いたところ「土地の形が違うから無理」
    との回答(詳細は省きますが)。

    あきらめきれずに間取りソフトで試したけれど確かに他の部分に制約が出て
    その通りでした(土地は約60坪、建蔽率50%)。

    代わりに家の中にプラントを置く、ちょっと広めの2階のベランダで夕涼み。

  173. 175 匿名さん

    >170
    そんなアイデアがあったのか。
    ふた月前に聞いて入れば。。

  174. 176 匿名さん

    >>170
    昔住んでいたアパートにそのような大きな郵便受けがついていました。

    もちろん気密性はありませんでしたが、あとは断熱がポイントですね

  175. 177 匿名

    現在着工中ですが、予算等々で要望を取捨選択してきました。。後悔しそうな点は以下の通りです。

    1.玄関、勝手口と駐車予定場所とが離れているため、雨の日が大変。
    2.太陽光パネルと雪止め金具を同時に考えていなかったので、雪止め金具が軒先に付いている。
    3.玄関、シューズクロークの土間を気密断熱し防蟻処理ているが、シロアリが心配。
    4.階段に踊り場がない。
    5.レンジフードを同時吸排にしていないため、寒い時、暑い時でも換気するために窓を開けなければならない。
    6.トイレをノーマル便座にしたこと。
    7.エコカラットを諦めたこと。
    8.着工時期が住宅エコポイントが貰えない谷間となったこと。
    9.太陽光の補助金申請が遅れ、追加予算待ちであること。
    10.玄関ポストを諦めようとしていること。(現在悩み中)
       理由①:ドレーキップ窓の外に造作すると予算がかかるし、見栄えが悪いこと。
       理由②:埋め込みポストそのものを設置すると、気密・断熱・結露(建物への影響)の心配があること。
       理由③:埋め込みポストを箱で覆っても結露は防げなさそう。

    細かいことも気になっては調べての繰り返しでここまで来ました。こんなに悩めるのも今しかないので。。

  176. 178 匿名さん

    >1.玄関、勝手口と駐車予定場所とが離れているため、雨の日が大変。

    車を使う頻度と雨の頻度を考えて、我が家も駐車場が少し離れた場所にした方が、もう少し間取りに自由ができて、よかったかもしれないと思っています。

    >2.太陽光パネルと雪止め金具を同時に考えていなかったので、雪止め金具が軒先に付いている。

    傾斜30度以上の太陽光パネルには雪止め不要です。パネルの継ぎ目の凹凸次第かもしれませんが、普通は大きく積もる前に滑り落ちますので、むしろ雪止めがあると、積もった後に凍結するなどして危険ですよ。雪が雨樋に少し引っかかることが多いので、雨樋への負担は減らせるかもしれませんが。

    >3.玄関、シューズクロークの土間を気密断熱し防蟻処理ているが、シロアリが心配。

    ちゃんとした防蟻処理していれば心配ないと思いますが、5年程度で揮発してしまうような、その場しのぎの防蟻剤を表面に塗るだけですかね?

    >4.階段に踊り場がない。

    これは危険ですね。とりあえず手すりを両側に付ければ、転落する確率を減らせますよ。

    >5.レンジフードを同時吸排にしていないため、寒い時、暑い時でも換気するために窓を開けなければならない。

    レンジフードを使用してキッチン付近が陰圧になると、自動的に開く給気口がないのですか?
    まあ、24時間換気していれば、そういうのがなくても、窓開けするまでもありませんし、ガスでなければ問題ないです。

    >6.トイレをノーマル便座にしたこと。

    後から温水洗浄便座が付けられるように、コンセントは必要だと思います。

    >7.エコカラットを諦めたこと。

    24時間換気していれば、設置した効果はほとんどないと思いますので、不要ですよ。

    >8.着工時期が住宅エコポイントが貰えない谷間となったこと。
    >9.太陽光の補助金申請が遅れ、追加予算待ちであること。

    我が家は、どちらもない時期に建てましたよ。現存する家のほとんどはそうです。

    >10.玄関ポストを諦めようとしていること。(現在悩み中)
    >   理由①:ドレーキップ窓の外に造作すると予算がかかるし、見栄えが悪いこと。
    >   理由②:埋め込みポストそのものを設置すると、気密・断熱・結露(建物への影響)の心配があること。
    >   理由③:埋め込みポストを箱で覆っても結露は防げなさそう。

    セキュリティ向上の観点からも玄関にポストを付けるのはダメですよ。
    泥棒が玄関付近まで侵入する口実を作ることが可能になってしまいます。

  177. 179 匿名さん

    >>177
    駐車場が遠いのはそんなに苦痛ではないと思いますよ。敷地内ですよね?
    私は通勤で車はほぼ毎日使っています。玄関からいったん道路に出て,
    15mほどぐるっとまわって玄関の反対側が駐車場です。
    雨が降っていても,走れば短時間なのでそんなに濡れません。
    さすがに土砂降りのときは傘をさすこともありますが,
    そんな大雨は年に1, 2回ですし,ふだんの本降り程度では問題ありませんよ〜。

  178. 180 匿名

    >178
    >179

    アドバイスありがとうございます。
    階段だけは現場監督さんと相談してきました。
    結論、階段の上がり端に支えとなる補強が入っているので、
    踊り場を作ることによる上がり端のずれを構造を変えることでできますということでした。
    コスト含め検討してみます。

  179. 181 匿名

    キッチンカウンター前に椅子おいて食べるのが夢だったのに打ち合わせの中でいつの間にか収納だけになってた…。



  180. 182 入居予定さん

    現在建築中で2階のエアコンのパイプは壁の中を通すとばかり思っていたら、外壁に付けるようになっていた。

    少し気づくのが遅かったので修正が聞きませんが、新築の場合通常はどうなっているのでしょうか?

  181. 184 匿名さん

    暖房用にガス栓を設けておけば良かったと思っています。
    夏のように電気が止まる、といった事は無さそうですが、暫くは節電が続きそうですし、灯油のヒーターやストーブだと万が一倒れた時に灯油に引火するのでは、、、といった事を考えると怖くて使えません。
    ガスのストーブは転倒するとガスは止まるので、ストーブ単体で燃え上がる、といった事は無いと聞きます。
    ガス栓の増設は出来るそうですが、建ててしまった後だと、壁に穴を開けて室内に露出で配管・・・といった事になるらしいのですよね。。。

  182. 185 匿名さん

    深夜に使うことがあるからと2階寝室前のトイレの照明は調光タイプにしました。
    これはまぶしくなくて非常に良いです。
    しかしスイッチをトイレの外側にしたので入ってから明るさが気に入らなくても調節できません。
    トイレ内にスイッチを設けるのが本来の姿だったと思います。
    まだ住んで間もないので加減が分からないだけで、慣れれば問題ないのかもしれませんが。

  183. 186 匿名

    トイレのスイッチと言えば、開き戸の場合は設計士から
    「トイレ内にスイッチを設置する場合、ドアノブに近い方が分かりやすい」
    と言われたが、実際には蝶番に近い方が分かりやすい。
    入ってまず何が見えるか、を考えるとすぐ理解できる。

    うちはドアノブの真横にスイッチがあり、少し分かりにくいです。
    なので、これを機会に人感センサー付きにしようかと模索中。

  184. 187 匿名さん

    延べ床面積を変えずにLDKを広くしたら、間取りに無理が・・・

    →洗面所・脱衣所のドア無しにした(マンションではドア無しで使っているし、外張り外断熱がセールスポイントだったから)
    冬寒くて裸になりたくない!戸建てとマンションはかなり違ってた><

    TOTOの温冷風機付けたが、風力調節が出来ないので、お風呂上りは返って寒く感じてしまい、これも微妙・・・
    安いクーラー買って付けた方がよかったかも。


  185. 188 匿名

    >>186
    扉が外に開くドアなら確かにそうかもしれませんね。
    中に開くタイプのドアだとノブ側でないと大変なことになりますが。

  186. 189 匿名

    >188
    今は内側に開くドアはやらないことが多いですよ
    中で人が倒れたら開けられなくなるので

  187. 190 匿名

    エアコン取り付けスペースが思ったより狭くて、リビングなどにちょっとおしゃれなカーテンレールをつけようと思ったら、エアコンが取り付けられなくなると言われ、ショックでした。
    HMにはこうしたい、ああしたいと言ってあったんだけどな・・・。
    結局、エアコンを変な位置につけることになりました・・・
    室外機を置く位置だけしか考えていませんでした。
    注意してください。

  188. 191 匿名

    トイレの窓が小さかった。
    やはり、日中でも、さほど明るくはない。
    人感センサーが反応して照明が、日中も点いてしまう。

    換気扇と連動してるので、スイッチは消せない。


  189. 192 匿名さん

    >190、191
    同意!

  190. 193 匿名

    >>190さん
    うちはそれで、エアコンの方を取りました。
    寂しいので普通のカーテンレールの端っこに光物が付いた物にしました。

  191. 194 匿名さん

    >>191
    それは窓が小さいことが問題ではなく、人感センサーにしたことと、
    照明と換気扇を連動させたことが問題なんですよ。
    容易に解決できる問題点に気付いてよかったですね。

  192. 195 匿名さん

    >>190
    当然、エアコンは天井埋め込みにしたのですよね?
    別に変な場所とは思いませんけど。

  193. 196 匿名さん

    >>186
    >トイレのスイッチと言えば、開き戸の場合は設計士から
    >「トイレ内にスイッチを設置する場合、ドアノブに近い方が分かりやすい」
    >と言われたが、実際には蝶番に近い方が分かりやすい。
    >入ってまず何が見えるか、を考えるとすぐ理解できる。

    誰も突っ込まないので、突っ込んでおくけど、理解できないぞ。
    設計士が正しい。
    蝶番側に設置するのは完全に間違いだ。
    (そういう欠陥住宅に住んでいるから慣れてしまったのかもしれないが)

    はっきり言って、照明などのスイッチはドアノブに使い方が分かりやすいし、
    スイッチとドアノブの距離が近いから、動線も最小で済む。

    それから、照明スイッチはホタルランプ付き(OFF時に光る)にして、
    場所はトイレの外の方がいいぞ。

  194. 197 匿名

    >196
    186です。
    常識的にはそう言われていますが、実際に分かりにくかったので書きました。

    90度以上ドアを開いて直角に進入するならドアノブに近い方が分かりやすいかも知れませんが、
    半開で入るとスイッチが視界と逆方向にあるので分かりにくいです。
    「図面では気づかない、住んでからわかったこと」です。
    全員がそう思うだろうとは言いませんが、設計士の言い分が100%正しいとも思えません。

    うちはスイッチを極力目立たないようにしたかったので結果オーライでしたが。
    (子供が小さいうちは、人感センサーは使わないつもりでした)

  195. 198 匿名さん

    トイレはスイッチつけて明るくしてから入る。
    ドアにあかり漏れが付いてる。

  196. 199 匿名さん

    うちはトイレのドアは常時開。
    なのでスイッチは内側が良かった。
    考えずに外側にしてちょっと失敗した。

    使わないトイレのドアを開けておこうとお考えの方は参考に。

  197. 200 匿名さん

    窓を広く取りすぎて、エアコンの取付ができなかった事です。

  198. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸