- 掲示板
注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55
注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55
いや、激安でしょ。かなり別途工事に寄せたとしても、40万切るんでしょ?
みなさんHMにうまくダマされてるんですね
騙されてないよ。
皆さんの言うように激安だと思うよ。
すごいなぁ~
オプションてんこもりで安いって言われてるからほめられてるんだと思うよ。
安くて満足いく家が建つほうがいいにきまってる。
オプションたくさんって言うのがよくわからないけれど私のお願いしている工務店さんでもそのぐらいあれば自然素材系のきちんとした家が普通に建つと思います。
自然素材なら安いとこは絶対嫌だな。
いろいろ悩んで自分にあう家を建てたんだからいいじゃん
自然素材だから高くして欲しいのか?変わってるな。安価で良質な自然素材でがいいに決まってるが。
安価な自然素材が良質と思えないから
うちは大手で建てたら30坪で2400万くらい。
給排水、諸経費、外構、太陽光など全て込みこみで。
例えば桧は立米1万円切る最安値更新中ですが、高価な自然素材とは具体的に何ですか?
自然素材の宣伝は自然素材のスレでやれ
50坪くらいだと30万円切る工務店も多いよ。
もちろん、本体価格のみだけど。
ツーバイフォーだと安いところはたくさんあるね。
土台がヒノキで、樹脂複合サッシならあとは何でも大丈夫だよ。
工事中に業者向けホームセンターからロックウールを大量に買ってきて、二階の床下に入れてもらってください。足音が気にならなくなります。
キッチンはあんまり欲張らずにコスパの良い標準にしておいて、15年後のリフォームの楽しみを取っておくといいですよ。
テレビ位置はすごく大切なので、特に慎重に考えてください。ダイニングからも見たいのか、見えなくても良いのか。
もう一台買うと音が干渉して不快です。
階段は踊り場をきちんと作ってください。命に関わることです。
基本的にすべての選択肢で迷ったときはシンプルな方を選んでください。
特に外観は、なるべく単色がいいです。
みなさん必ず二種類以上の外壁を使いたくなりますがそこは我慢です。
おいおい、逆切れで自然存在のスレいけとか
馬鹿ですか?
高価な自然素材じゃないと信用できないと言うから
具体的に何だと聞いてるのに答えられないのか
頭おかしいな
>769
塗り壁とか安いとこはやっぱり技術が低いよね。
だいたい珪藻土は3ミリで施工するらしいけど、その厚みだとすぐに飽和するからほとんど効果がないうえにものがぶつかると粉が落ちるし、乾燥でクラックが入る。
10mmはほしい。またはバイオ珪藻土にしたい。
外壁の塗り壁は下地パネルを通気工法で施工した上に塗るなら湿気がぬけるからいいだろうが、通気なしで施工して苔だらけになっているのはみっともない。
柱はヒノキの4寸でいいとは思うが、JAS認定品を使いたい。梁も一緒。
床は香りがいいからケヤキで白木は大変だから植物オイル塗装を施したい。
自然素材にこだわったくせに、家の中の家具が合板なんて恥ずかしすぎるから無垢の家具で揃えたい。
もともと反省をするスレであって、他のところで建てればよかったと本人が言うならわかるが、他人が口を出すのは余計なお世話。スレの意味がなくなる。
>770
JAS特級でお願いします。2級とか不良品率が許容されているのが、許せいない。JASで無く、工業製品にしてくれ。
農林なんで無理か?加工したらJISぐらい厳しくせい。
うーん、ここのHMも工務店も安いな?もっとしっかり別でも見積とればよかったかな?工務店の社長、現場の監督の給料しかでないとか言っているくせに。
770
答えになってない
それ高価だとしたらケヤキぐらいだろ
無垢家具にいたっては建築と本来別の話
柱も4寸程度でいいならそうしたら
中古物件リフォーム諸費用込み、2100万
土地130坪建前60坪
新築にすれば良かった。
しかも!
築17年、年収400万
嫁、子供3人、今日引き渡しです。かなり後悔。
『荒らし』は立ち去れ。
この掲示板は自己反省の弁とアドバイスをするところで、
議論は求めてない。
もっと施工主が思う自己反省とアドバイスを聞きたい。
急がないと着工日が迫ってくる・・・!